アーク(Arc)
「昨日までの俺と思うな!」
プロフィール
フルネーム | 誕生日 | 年齢 | 身長 | 体重 | 血液型 | 出身地 | CV |
アーク・エダ・リコルヌ | 8月23日 | 16 | 175cm | 59Kg | A型 | スメリア・トウヴィル | 結城比呂*1 |
データ
No. | 種族 | 性別 | 属性 | 成長速度 | 成長値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||||
HP | MP | 攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | ||||||||||
01 | 人間 | 男性 | D | 2 | 1 | 0.4 | 0.4 | 0.4 | 0.2 | 4 | 2 | 3 | 1 | 1 | 02*2 |
※未コンバート時や敵の幻影モンスター時に、HP・MP・攻撃力に 「登場Lv補正」*3が付く。
最初からいるリーザなどと比べてHPが高かったり、防御力・魔力と比べて攻撃力が少し高いのがわかりやすい。
武器(熟練度) | 装備効果 追加タイプ | 装備武器 | 装備防具1 | 装備防具2 | 備考 | ||
1 | 2 | 3 | |||||
剣(Lv4) | 棒(Lv2) | 短剣(Lv3) | C | ロングソード | 勇者の証 | 古代の指輪 | 1で古代の指輪を入手済&コンバート |
ロングソード | 勇者の証 | 皮の服 | 上記以外の場合 |
習得特殊能力*4 | |||
1 | 2 | 3 | 4 |
バーングラウンド Lv3 | トータルヒーリング Lv3 | ゲイルフラッシュ Lv3 | スローエネミー Lv3 |
5 | 6 | 7 | 8 |
メテオフォール Lv3 | トルネード Lv2 | マジックシールド Lv2 | ウィークエネミー Lv2 |
技術レベル成長表(初期レベル47の場合)*5
技術Lv | 0 | 1 | 2 | 3 |
投げ | ‐ | ‐ | 初 | 70 |
受け | ‐ | ‐ | 初 | 90 |
反撃 | ‐ | ‐ | 初 | 80 |
ジャンプ | ‐ | ‐ | 初 | 55 |
初登場時のステータス
初参戦 | 参加形式 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | |||||||||||
ロマリアキメラ研究所本部 実験室(event) | 選択 | 不可 | ‐ | 不可 | 47 | 119 | 63 | 24+9 | 22+11 | 21 | 12 | 非コンバート時 |
ロマリア秘密研究所―洗脳研究室 (コンバート時限定) | 強制 | 不可 | ‐ | 不可 | 60 | 133 | 65 | 26+9 | 26+10 | 26+6 | 12 | 最低値コンバート時 |
60 | 192 | 124 | 38+9 | 26+10 | 26+6 | 12 | 理想値コンバート時 |
ステータス比較
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
非コンバート Lv47→Lv60 | 60 | 145 | 76 | 29 | 27 | 26 | 15 | |
最低値コンバート ネックレス不使用 | 60 | 133 | 65 | 26 | 26 | 26 | 12 | |
理想値コンバート ネックレス不使用 | 60 | 192 | 124 | 38 | 26 | 26 | 12 | |
理想値コンバート ネックレス使用 | 60 | 477 | 124 | 38 | 26 | 26 | 12 |
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
アーク Lv47→Lv60 | 60 | 145 | 76 | 29 | 27 | 26 | 15 | 非コンバート |
アーク Lv60 | 60 | 192 | 124 | 38 | 26 | 26 | 12 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
エルク Lv1→Lv60 | 60 | 193 | 124 | 27 | 28 | 27 | 15 | |
シュウ Lv6→Lv60 | 60 | 194 | 66 | 28 | 28 | 15 | 17 | |
ポコ Lv45→Lv60 | 60 | 144 | 136 | 26 | 14 | 39 | 14 | 非コンバート |
ポコ Lv60 | 60 | 192 | 186 | 26 | 14 | 49 | 12 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
トッシュ Lv46→Lv60 | 60 | 145 | 76 | 42 | 26 | 16 | 16 | 非コンバート |
トッシュ Lv60 | 60 | 197 | 126 | 46 | 26 | 25 | 13 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
ククル Lv44→Lv60 | 60 | 142 | 195 | 26 | 14 | 29 | 15 | 非コンバート |
ククル Lv60 | 60 | 185 | 241 | 27 | 14 | 37 | 12 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
敵としての遭遇データ
場所 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 捕獲 | 盗む | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | ||||||||||||
ロマリアキメラ研究所本部 (エルク&ポコ編) | 不可 | ‐ | 不可 | 可変 | 148 | 79 | 30+4 | 27 | 26 | 15 | 不可 | 不可 | 名前が「にせアーク」 エルクがLv60の場合(Lv60) |
図鑑
最初は悪い人かと思ったけど、私たちの危機を何度も救ってくれたの。 見かけによらず頼りになるのよ。 |
コメント
「精霊よ我が力となれ!」
前作の主人公である、精霊に選ばれ世界の命運を背負いし勇者。
ストーリーの大きな山場から一行に合流し、もう一人の主人公として大きな存在感を見せてくれる。
しかし肝心の能力値は特筆すべきものがなく、特にHP・MPが共に最低の成長率なのがキツイ。
ステータスだけで見るとエルクの下位互換でしかなく、前線で戦わせると想像以上に頼りにならない。
彼の欠点は、あらゆる意味で持久力が無いこと。
HP・MP共に成長率が低いため、集中砲火を受けると耐え切れないことが多く、
後衛に徹するにも考えなしに特殊能力を連発すればすぐにガス欠してしまう。
各特殊能力の消費自体はマジックシールド以外は普通だが低MPゆえ相対的に燃費が悪い。
この持久力のなさは、コンバートであれば大幅なフォローが可能である。
前作では上手くやればLv3からネックレス育成が可能なので、特に厳選しなくとも400以上のHPを確保できる。
MPも厳選すれば120強、厳選しなくとも90程度にはなり、アークの弱点である持久力不足が大きく改善される。
HP・MPはどれだけあっても困らないので、できうる限りの育成をしてからコンバートしたいところ。
ただし、しっかり育成してもMPだけは低めなので、本作に入ってからも鬼灯でフォローしていきたい。
持久力に恵まれないアーク最大の長所は、トータルヒーリングやウィークエネミーなど
優秀かつ無二な性能を誇る補助系の特殊能力にこそある。
巷で回復勇者などと揶揄される事にもなってしまう程に最高の回復魔法や、
敵を問答無用でザコと化すぶっちぎりのチート魔法を操れるのだ。
逆にその他の精霊魔法は他キャラやモンスターが使う汎用魔法と何ら変わらぬ性能。どうして……。
まあ装備やレベルにもよるが、どの道攻撃にMPを割く余裕はなさげで、攻めはもっぱら武器による直接打撃になる。
初手は強力な補助特殊能力で戦闘の流れを作り、余裕ができたら攻撃や前衛に回る、と言う扱い方が理想。
追加特殊能力は低Lvから追加していけるバフ系がいいだろう。
マイトマインドやエキスパンドレンジは自身との相性も良く活かしていける。消費が軽く負担にならないのもGood。
攻撃系2つは既存のものと役割が被るため必要ないが、演出が短いエクスプロージョンは状況によってはありがたい。
もっともアークで攻撃魔法を使うなら、専用ボイスや演出がある精霊魔法を使ってやりたいもの。
インビシブルも強力だが、追加には92と高いレベルを要求される上、
アークの性能(低MPやウィークエネミー使いのアイデンティティ)とはあまりかみ合っていない。
囮に群がってきた敵をウィークエネミーで一網打尽にするのは有効だが、囮は適任なキャラに任せるべき。
無敵で難を逃れることでパーティ全体の状態異常治療を保証できる、とアークならではのメリットはあるものの、
徹底的にMPをフォローしてやらないと使いにくく感じるだけで終わってしまうだろう。
自前の特殊能力だけでも十二分に仕事がこなせるしそれで忙しいため、無理して追加特殊能力まで活かす必要もない。
堅実な強化・暇な時の経験値稼ぎ・自前で習得しない、などの条件が揃ったバフ系のほうがベター。
ステータス異常耐性は全ての状態異常にほんの少し強い、全クラスの実に半分以上が持つ平均的な耐性。
とはいえ人間・召喚獣では他にヂークベックのみで、基本キャラの中では状態異常に強い方だと言える。
専用装備は勇者の証、古代の指輪の2つ。と事実上ボロックナイフ。また、アークとエルク限定の装備としてルーンブレイドも扱える。
トータルバランスの良いラインナップだが、やはり後衛寄りか。
勇者の証はアークの低MPを考えればありがたいのは確かだが、低防御力と、思ったほどは回復しないMPに悩ませられる。
専用装備かつ貴重な効果だからと付けっぱなしにして、その紙耐久に拍車をかけるというのはありがちな話。
毎戦闘で特殊能力を万全に使い、かつ短期決着が連続すると流石にフォローが追い付かない。
装備武器や状況を選びつつ、直接攻撃を織り交ぜて戦おう。
装備可能武器は剣、棒、短剣。
通常、常に武器を持っているグラフィックのキャラ(ゴーゲンやモンスター達)は、
別の武器を使う際は一瞬で持ち替え、別の武器を持っている間は元の武器は消えている。
しかしアークに関してはなぜか剣を置く→別の武器を取り出す、
という一手間のモーションが作られ、剣がずっと側に置かれている。アークと言えば剣、ということなのか。
優秀な系統である剣一つでも十分だが、アークは低HPや等倍補正で反撃に弱く相性は良くないと言える。
運用上前衛には出さざるを得ないとも言えるため、余計な反撃を受けない棒や短剣で戦うのも悪くない選択肢。
剣を使う場合、やはり骸や鬼灯を利用しより強く成長させたい。
前衛・後衛のどちらを重視させるかでボーナスを選ぼう。
直接攻撃を仕掛けるなら、状態異常攻撃のエッジや幻の剣辺りが使いやすい。
短剣ならばショートソード、棒ならメタルストライカー等の攻撃力優先の武器で良いだろう。
特殊効果が無くとも武器自身の特性により距離をとったまま安全に戦える。
グランドナイフら属性ナイフ系列やかげぬいなど優秀な特殊能力持ちを軸に考えるのもいい。
武器欄で魔力を底上げできるミスティックナイフも有効。
防具については戦術に応じて臨機応変に付け替えるべし。
物理攻撃をメインとするなら高防御力の服(鎧)を身に付けりんごを持たせる、
特殊能力メインなら勇者の証やロマンシングストーンで燃費の悪さをフォローする、
トータルヒーリングをメインとするならそれに加えて状態異常対策をする、などなど。
防御力はなるべく一枠で確保し、何かしらの特殊効果を持たせてやりたい。
特殊効果持ちは大抵防御力が低いので、防具の限界強化や処方せんの投与も検討していい。
敵として戦闘するシーンは本編中ではキメラ研究所本部のエルク・ポコパートの偽物だけ。
レベルがエルクと連動しており、大して苦戦もしないだろう。
「誰かを選んで生かすなんて事が為されるとしたら、それは悪魔の仕業だろう」
・分類表記や順番はAMGのシャンテの劇場準拠
攻撃前
・「やられるわけにはいかない!」(味方がいない)
・「俺の力を見せてやる!」(味方がいない)
・「つらいな…!」(ピンチ)
・「まだいける!」(ピンチ)
・「こちらからいくぞ!」(没? AMGに収録)
・「俺に任せろ!」(バフ状態)
・「蹴散らせっ!」(通常。他の条件を満たさない場合のみ)
・「さあっ、いくぞ!」(通常。他の条件を満たさない場合のみ)
攻撃後
・「よしっ、次っ!」(敵最大HP以上のダメージで撃破)
・「どけっ!」(Lvが5以上低い敵を倒す)
・「邪魔をするな!」(通常:格上には発生しない)
・「危なかった…!」(通常:同格相手のみ)
・「よしっ」(没? AMGに収録)
・「やったぁっ!」(Lvが5以上高い敵を倒す)
・「なにっ…!?」(Lvが5以上低い敵に防御される)
・「ぐぅっ…!」(防御される)
・「効かないっ!」(防御される)
・「やるなっ…!」(Lvが5以上高い敵に防御される)
・「そんなっ…!」(Lvが5以上低い敵に回避される)
・「当たらないっ…!?」(回避される)
・「かわされた!」(回避される)
・「速いな…!」(Lvが5以上高い敵に回避される)
防御
・「あぶないっ!」(防御)
・「甘いな!」(防御)
・「ふっ!」(防御)
・「この程度か!」(防御)
・「当たるかっ!」(回避)
・「無駄だっ!」(回避)
・「どうした!」(回避)
・「危ない危ない」(回避)
成長
・「これが新しい力か…!」(新技習得)
・「力が湧いてくるぞっ!」(特殊能力Lv上昇)
・「精霊たちよっ!」(特殊能力Lv上昇)
・「昨日までの俺と思うな!」(武器熟練度上昇)
・「もっと、強くなる!」(武器熟練度上昇)
・「もう負けない!」(本人か装備がレベルアップ)
・「精霊よ、我が力となれ!」(本人か装備がレベルアップ)
回復
・「よーし!」(自分で回復・補助)
・「いけるぞっ!」(自分で回復・補助)
・「助かったぞっ!」(召喚獣かモンスターが回復・補助)
・「ありがとう」(召喚獣かモンスターが回復・補助)
・「まだ死ねない!」(他キャラクターが回復・補助)
・「俺は大丈夫だぞ…!」(他キャラクターが回復・補助)
・「生き返ったぜ!」(他キャラクターが回復・補助)
・「すまない」(他キャラクターが回復・補助)
・「身体が軽いっ」(没? AMGに収録。異常回復用か)
・「もう大丈夫だ!」(没? AMGに収録。異常回復用か)
・「力が漲っている…!」(没? AMGに収録)
・「よおし、これからだっ!」(没? AMGに収録)
復活
・「俺は負けられない…!」
・「あとは任せろ!」
・「助かった…!」
・「すまないっ」
・「みんなっ、大丈夫か!」
・「一気にいくぞ!」
・「このままじゃ済まさん!」
取得
・「おっと!」(キャッチ)
・「どこを狙ってる!」(キャッチ)
・「よしっ!」(アイテム入手)
・「うん!」(アイテム入手)
・「いいぞ!」(装備を入手)
・「んっ…?」(装備を入手)
・「もらった!」(アクセサリを入手)
・「これはっ…」(アクセサリを入手)
別れ
・「ここまできて……くそっ…!」
・「まだ、倒れるわけにはいかないんだ…!」
・「こんなことで、最後にはしたくない…!」
・「まだ、やり残したことが…」
・「あとは、頼んだぞ…」
人間・召喚獣 | |
メインキャラ(I) | アーク・ポコ・トッシュ・イーガ・ゴーゲン・ククル|ちょこ |
---|---|
メインキャラ(II) | エルク・リーザ・シュウ・シャンテ・グルガ・サニア|ヂークベック |
召喚獣 | ケラック・モフリー・ヘモジー・フウジン・ライジン・オドン |
コメント
- 2のバーングラウンドの詠唱ボイスがカッコよすぎる -- 2023-05-29 (月) 22:17:58