略称:HR、Hi 意訳名称:超級ルーン
解説 
Act4 Quest2のHellforgeからはドロップの可能性がないルーン群の俗称。具体的には、Vex、Ohm、Lo、Sur、Ber、Jah、Cham、Zodの8種類のルーンを指す。
上記の理由により、入手方法は敵からのドロップもしくは下位ルーンからのランクアップ合成となり流通量が低下。Gul以下のルーンと比較すると価値が上昇し、トレードにおいては最上級の通貨として流通・使用されている。
しかし、諸事情により合成序列と価格序列は著しくかけ離れている。また、その扱いや交換価値はLadderとNon Ladder、Ver1.12以前とVer1.13以降で大きく異なる。
Ladder (Ver1.13~) 
HRを含めたほぼ全てのルーンのドロップ率が大幅に向上した事、低品質・低価格のdupe品がほとんど出回らなくなった事、Ladder期間が半年程度と短くなった事などにより、上位HRの価格がラダーリセット直前期に至るまで高止まりしている。
また、用途と人気に応じた格差は恒常化し、上位と下位ではIstベースでの価格差が約2~3倍にも達するなど、Ver1.12以前のような無差別の等価交換は成立しなくなった。
中でも、
- RW Enigmaを筆頭に、資産家がRW Faith・RW Dream・RW Phoenixを作成するのに必要なJahルーン
- これまたRW Enigma作成に必要、かつ人気の超級ルーンワードRW Infinity・RW Chains of Honorに要求されるBerルーン
- 近接ビルドに人気のRW GriefやRW Fortitude作成に必要なLoルーン
の3種のハイルーンは人気・価格とも最上位で特別扱いされており、高級品の売買ではこれら以外のHRの受け取りを拒絶するトレーダーも多い。*1ラダー初期ではJah・Berルーンが特に品薄状態で、Loルーンがラダー経過につれて徐々に追い上げていく。そして最終的にこの3種のハイルーンはほぼ等価になる。
その次点としては、6BOCTAを狙って延々と作り直す人がいるOhmルーンと、Etherealユニークアイテムに破壊不能効果を付与したり、近接ビルドがRW Breath of the Dyingを作成するのに必要なZodルーンの需要も増加傾向がみられる。
なお、不人気HRのトレード価値は、Gulルーンとの合成規則レートに縛られ下位ルーンとの交換価値が安定しているVexルーンとほぼ等価格に向かって収束していく。
以上のように、伝統的な定義上のHRと現Ladderでの運用上のHRとでは微妙なズレがある。この二つの基準を自分に都合良く使い分ける悪徳トレーダーも少なくないので、「10Berで売れる物を10Chamで手放してしまう」「Vex~Ohmの価値しかない物を1Berで売りつけられる」といったシャークトレードに遭わないよう注意を要する。
タイムリーな価格情報そのものは、Pub(UsWest)でのHRの相場やトレード場所の鑑定スレなどを参照のこと。
等級 | HR | 備考 |
横綱 | Jah、Ber | Melee/Caster問わず最終装備候補のRWで多用 |
大関 | Lo | 物理ビルド系最終装備候補のRWに多用 |
人気HR御三家 vs 中下級HR 等価交換不可能の壁 | ||
関脇 | Zod | 物理ビルド系で究極のDamageやDefを追求するプレーヤーからの需要あり |
小結 | Ohm | 主にRW Call to Armsに多用 |
前頭 | Cham、Sur | 有用性に欠けるが、合成で一つ上のルーンにするための需要はある |
上限価格2Gul(3~4Ist)の壁 | ||
十両 | Vex | 有用なルーンワードが多いものの、HRの中では入手・合成が容易 |
(注:格付けはイメージであり、価格順の恒常的な正しさを保証するものではありません)
Non Ladder 
古い時代からのdupe品やラダーリセットで持ち込まれた物が大量に残留している事に加え、ルーンのランクアップ合成や一部RW発動が行えないため、HR自体の価値が激減。単独で消費される機会が増え、小結未満は小石と化してしまった。
NLでは代用高級通貨としてSOJやTokenなども大量に取引されている。
等級 | HR | 備考 |
横綱 | Ber | RWや単体で最も消費されるルーン |
大関 | Ohm, Zod | OhmはRW Call to Armsに。Zodは石物に単独で消費される。 |
関脇 | Jah | RW Enigma用に使われる位で一気に需要が減る。 |
小結 | Vex | HotoやBotD発動に用いられる。 |
前頭 | Cham | 防具に埋めて凍結無効に。 |
HR扱いされない悲しい壁*2 | ||
十両 | Lo, Sur | 発動可能なRWが限られているため、最も使えないルーンに。 |
(注:格付けはイメージであり、価格順の恒常的な正しさを保証するものではありません)
過去のLadder (~Ver1.12) 
ドロップ率が極めて低いにもかかわらずこれらは豊富に流通し、トレードの最上級通貨として合成ランクの上下を問わずほぼ等価で取引されていた。が、中にはdupe品も数多く混じっており、「HRを見たらdupe品と思え」という戒めがプレイヤー間の常識であった。そしてそれはほぼ正解だったのである。
その辺りの怪しげな事情についてはPUB TRADEのガイドラインも参照のこと。
余談 
当然の話だが、トレードで入手したルーンの安全性・信頼性等を100%保証する方法は基本的にない。
どんなトレードであろうと安全性を確認する方法はないし、リスクは自分で負わなければならない。。ただし、Ver1.13以降はルーンのドロップ率が格段に上がったので、LadderのHRが消える確率は限りなく下がっている。
それでも突っ込んだ話をしてみたい人はZruidBBSの当該スレッドでどうぞ。