最終更新: 7.33
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
21 + 1.6 | 24 + 2.8 | 12 + 1.8 |
ステータス | Lv1 | Lv30 |
---|---|---|
HP | 538 | 1902 |
HP自然回復 | 3.10 | 9.14 |
マナ | 219 | 1011 |
マナ自然回復 | 0.60 | 3.91 |
アーマー | 5.0 | 20.9 |
魔法耐性 | 26% | 63% |
攻撃力 | 53-57 | 148-152 |
Att/sec | 0.88 | 1.56 |
DMGブロック | 16(50%確率) | |
基礎攻撃速度 | 1.4 | |
攻撃動作 | 0.3+0.3 | |
攻撃射程 | ![]() | |
弾速 | instant | |
移動速度 | 310 / 340 | |
振り向き速度 | 0.6 | |
衝突幅 | 24 | |
視野 | 1800 / 800 |
Facets
![]() |
Counterspell and Counterspell Ally reflect spells back at their caster instead of just blocking. |
![]() |
Anti-Mage gains damage when his enemies are at low mana. |
Talents
![]() | ||
---|---|---|
-50秒 Mana Void クールダウン | 25 | +200 Blink キャスト射程 |
0.7秒 Mana Void スタン | 20 | +0.2 Mana Void ダメージ倍率 |
+15% Persecutor 最大スロー | 15 | +1% Mana Break 最大マナのマナバーン |
+200 Mana Void 範囲 | 10 | +3 HP自然回復 |
Innate Ability
Persecutor
![]() | タイプ | Passive | Attacks slow enemies based on how much mana they are missing. Min slow at 50% mana, up to max slow at 0% mana. No effect if enemy is above 50% mana. |
---|
Abilities
Mana Break
Level | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|
1 | 0.75 | 25 + 対象の最大マナの1.6% マナバーン マナバーンの 50%分 ダメージ 0マナの敵に -25% 移動速度 |
2 | 30 + 対象の最大マナの2.4% マナバーン 以下同じ | |
3 | 35 + 対象の最大マナの3.2% マナバーン 以下同じ | |
4 | 40 + 対象の最大マナの4.0% マナバーン 以下同じ |
- イリュージョンの場合は効果が半減する。
- この効果で与えたダメージはLifestealによる効果がある。
- 味方への攻撃では発動しない。
- そもそもマナを持たないユニットにはスローは適用されない。
- スローの効果はスタックせず、持続時間のみ更新される。
- 対象のマナが最大値の50%を割り込むと異なる効果音が鳴る。
- 他のアイテムのマナバーンとスタックする。
Mana BreakとUAMについて
- 7.07より前はUAMと設定されていたため、同様の通常攻撃に効果を追加するものを重複できなかった。
- 7.05あたりから徐々にUAMは廃止され、7.07にて完全に廃止された(このスキルは最後に廃止された)。
- 以前のビルドなどでライフの吸収はオーラのみで重複しない、などの記載があるが、
現在は問題なく使用できる。
Blink
Level | CD | 消費マナ | 射程 | 効果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13.5 | 45 | Global | 最大距離 750 blink | ||
2 | 11.0 | 最大距離 900 blink | ||||
3 | 8.5 | 最大距離1050 blink | ||||
4 | 6.0 | 最大距離1200 blink |
- キャスト時にDisjoint効果がある。
- 最低射程(200)が設定されている。
- 射程外を指定すると、その方向に最大距離を飛ぶことができる。
Counterspell
![]() | タイプ | Passive Active (Aura*) | Passive:自身の魔法耐性を上昇させる。 Active:自身を対象とするあらゆるskillを無効化し、反射するCounterspell shieldを得る。 ![]() |
---|---|---|---|
指定 | 無し | ||
対象 | 自身 (/敵ユニット*) | ||
キャストタイム | 0+0 |
Level | Passive | Active | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
効果 | 消費マナ | CD | 効果時間 | 効果 | ||
1 | +15% 魔法耐性 | 15 | 45 | 1.2 | Counterspell shield展開 | |
2 | +25% 魔法耐性 | 11 | ||||
3 | +35% 魔法耐性 | 7 | ||||
4 | +45% 魔法耐性 | 3 |
- キャスト時に自身のチャネリングを中断する。
- 他の魔法耐性ソースとスタックする。そのまま耐性値が加算されるわけではなく下に説明有り。
- 使用することで自身を対象としたスペルを防ぎ反射する。
つまり、Linken's Sphereで一度防いだ後にLotus Orbで反射する挙動になる。 - 反射できるアビリティ数に制限はない。
- Counterspellはスペルブロックとスペル反射の中で最も優先度が高い。
シャードアップグレード: 敵のスペルダメージを減らすオーラが追加される。減少効果は近距離ほど強くなる。
- 範囲900の -10% スペルダメージ オーラ
- 範囲300の -20% スペルダメージ オーラ
- 範囲外に出ても 0.5秒効果が残る。
- 範囲300内は合計で -30% スペルダメージ
魔法耐性について
- 25% (デフォ値)
- スキルボーナス%*((100%-25%)/100)
スキルボーナスで50%の耐性がつくといっても、
それはデフォ値の25%にスキルボーナス50%が加算されて75%の耐性が付くということではなく
魔法に対してデフォ値の25%耐性で相殺した結果、
残った75%の魔法ダメージに対して50%の耐性がつくということ
- 100魔法ダメージ×0.75(ヒーロー軽減)=75ダメージ(一般的なヒーローの受ける魔法ダメージ)
- 75魔法ダメージ×0.5(魔法耐性50%)=37.5ダメージ(AMの受ける魔法ダメージ)
上記の計算を見ると、確かにAMは他のヒーローと比較し、半分しかダメージを受けていない。
Blink Fragment
![]() | タイプ | Active | ![]() イリュージョンを指定した敵または地点にブリンクさせ攻撃させる。Counterspellはこのスキルのイリュージョンにも適用される。3チャージ式。 |
---|---|---|---|
指定 | 対象/地点 | ||
対象 | 敵ユニット | ||
キャストタイム | 0.2+0.84 |
Level | CD | 消費マナ | 射程 | 効果時間 | 効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 25 | 45 | (備考) | 7 | イリュージョンが攻撃 与ダメージ: 75% 被ダメージ: 200% |
- CDの欄は1チャージにかかる時間
- 射程はBlinkの最大移動距離に等しい。Blinkを未習得の場合、Lv1の最大移動距離の値になる。
- Counterspellを本体がキャストすると、Blink Fragmentのイリュージョンも同時にキャストする。
- このイリュージョンはコントロールできない。
- 対象指定の場合はその敵を攻撃し、地点指定の場合は射程内に敵がいれば攻撃、いなければ待機する。
Mana Void
![]() | タイプ | Active | 指定した対象の最大マナと現在マナの差の一定割合の魔法ダメージを対象と周囲に与える。対象にはミニスタンも与える。 |
---|---|---|---|
指定 | 対象 | ||
対象 | 敵ユニット | ||
ダメージタイプ | Magical | ||
キャストタイム | 0.3+0.63 |
Level | CD | 消費マナ | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | 100 | 600 | 500 | 0.3 | 失っているマナ × 0.8倍 ダメージ 対象にスタン |
2 | 200 | 失っているマナ × 0.95倍 ダメージ 対象にスタン | ||||
3 | 300 | 失っているマナ × 1.1倍 ダメージ 対象にスタン |
- レティクルを敵ユニットの中心に合わせる必要がある。
- ダメージは指定対象のマナで計算し、同じダメージが範囲ダメージになる。
- マナがない対象にも使用できるが、スタンのみが発生する。
- キャスト音は全員に聞こえる。
ヒーロー解説
特徴・役割 | 対策・注意事項 |
---|---|
役割:Carry/Escape/Nuker Blinkによる高い機動力を持つCarry。殴ると相手のマナを燃やし、相手のマナの量に応じでダメージが変わるultを持つ。HPが低く更にmeleeで、殴りによるハラスが必須なので常に死と隣り合わせ。その上に火力がアイテムに依存するのでかなり上級者向けのヒーロー。 [推奨レーン]Safe | 早期決戦を仕掛け、raxを1レーンでもよいのでさっさと割ってしまうのがよい。Anti-Mageはアイテムが一式揃うまで単独でひたすらfarmを続けるため、相手はそれまでの間4人での集団戦を強いられる。サイレンスなど、Anti-Mageをgankする手段があるならばAnti-Mageをgankし続けるのももちろん有効。火力源のMana BreakはBKBを貫通しないため、BKBも有効。 |
ビルド例
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
Carryビルド | Zeusの人 | 2015-05-27 (水) 00:58:35 |
Carry Build | 56 | 2016-05-30 (月) 19:22:41 |
余談
- 元ネタはIllidan Stormrage (Demon Hunter)。
- DotA: All-starsではAnti-MageとTerrorbladeは双子の兄弟であった。
- 二人が同じゲームでピックされた場合、豊富なボイスのやり取りが用意される予定だった。そもそも両者の双子の設定は無くなった。
- 元ネタ的にはMalfurion Stormrageの兄弟である。
- 今でこそ勝率が悲しいことになっているAnti-Mageだが、Dota2開始当初は最強carryであった。
- その当時はヒーローが20人程度だったり(ライバルcarryが少ない)、Anti-Mageのブリンクが瞬時に発動するなどが主な理由。
- 初代DotaではAnti-Mageは盲目という設定があった(その割りに視界範囲などは普通のヒーローと同じだった)。
ヒーローストーリー
領域の低層部に侵略者の波が荒々しく押し寄せている時、Turstarkuri の僧たちは山中に位置する修道院の下の荒い岩肌の谷を見ていた。修行のためだけでなく実利的な理由により、日常の争いから隔離された修道院は神も魔術の要素も知らない冥想で包囲されていた。そしてDead Godに属する十字軍の大群が、邪悪な委任状を携えたってやってきた。その目的は、悪影響を及ぼすUnliving Lordの哲学への信仰に取って代わるというものであった。
数千年もの間、争いと血しか経験していない地域出身の軍団は、数えきれない数の兵士群の骨だけでなくその魂までをも砕き、Turstarkuriへの裏切り行為へと導いた。攻撃に二週間ほど抵抗し、瞑想をやめてまで対峙することを厄介だと感じた数人の僧は、"侵略者は冥想を邪魔するために送られた悪魔の幻想に過ぎない"と信じ込むことにした。そして彼らは、絹の座布団に座ったまま最期を迎えた。最終的に生き残ったのは、知恵の探求のため助手として修道院を訪れ、まだ僧侶としては認められていない巡礼者の若者たった一人だけだった。かつて茶とイラクサで奉公した僧侶が真っ先に惨殺される恐怖を目の当たりにした彼は、Dead God教団に参加することを決意した。数少ないTurstarkuriの極秘経典の巻物だけを持ち、彼は比較的安全な地へとこっそり抜け出した。Dead Godの魔術の使い手だけでなく、魔術自体の存在を終わらせることを誓いながら。
コメント
- なんかTSしたとかなんとか -- 2020-07-14 (火) 07:14:36
- 弟子だぞ -- 2020-07-16 (木) 02:33:43
- 久々に練習したいなーとか思っても9割くらいBANされててピック出来ない -- 2020-10-05 (月) 08:48:17
- こいつ男のくせにstrの伸び悪すぎるんだけどもしかしてチー牛なん? -- 2020-12-07 (月) 14:38:38
- Blinkタレントのイリュージョンとアガニムのイリュージョンでどっちが本物かわからんくするなら面白いコンセプトやな、と思ってたのだが、タレント消えてんのか…。 -- 2020-12-22 (火) 09:31:02
- 大体の奴らが高くて10%そこらのBAN率の中、一人だけ50%近いBAN率を誇る男。 -- 2021-01-08 (金) 18:54:30
- アプデのたびに結構な確率でバランスぶっ壊れて最強になることがあるからなこいつ -- 2021-01-09 (土) 08:25:03
- 逃げ性能の高さ、farmを通されたときのどうしようもなさ、序盤のハラスがうっとおしい、後衛殺し、ratに対応できない初心者殺し、40分くらいまでfarmし続けるから味方が苛立つ、プレイヤーの印象の悪さ、ハゲ 嫌われる要素てんこもり -- 2021-01-11 (月) 18:24:47
- ほぼ遅延なしCD短い長距離Blinkで単体指定スキルとかも無効化するクソみたいなキャラだもんな…… -- 2021-01-11 (月) 16:17:38
- カウンタースペルもブリンクもホントおかしい -- 2021-03-20 (土) 23:25:22
- ファームだけ永遠にして戦わないのなぜ?集団戦持ちこたえられなくて負ける -- 2023-05-15 (月) 18:00:01
- お手軽ヒーローに見えて、(操作自体は簡単だけど)状況判断がメチャクチャ難しいヒーローだよなあ。基本的には一人でレーンのコントロールやってて正解だと思うけど、絶妙のタイミングで集団戦にもたまには顔出さないとほんと負ける。 -- 2023-05-16 (火) 16:13:51
- farmに脳が支配された敵の場合、数回しか出会わないまま勝つことがありますね -- 2023-05-21 (日) 01:06:43
- お手軽ヒーローに見えて、(操作自体は簡単だけど)状況判断がメチャクチャ難しいヒーローだよなあ。基本的には一人でレーンのコントロールやってて正解だと思うけど、絶妙のタイミングで集団戦にもたまには顔出さないとほんと負ける。 -- 2023-05-16 (火) 16:13:51
- バカみたいに強くなったメデューサ倒せるのAMぐらいしかおらんから集団戦顔出してくれよなー、頼むよー -- 2023-05-22 (月) 20:58:00
- たまにBF持たないAMいるけど何がしたいんだろ -- 2024-09-23 (月) 21:50:47