DQ8 
レインボーカラーのエキセントリックなカビで、【世界樹】の幹に生えるといわれる。
世界樹といえど木なんだからむしろコケが生えそうなものだが、この際ツッコミは無粋というものだろう。
ちなみにコケは植物だがカビは菌類で、生態としてはむしろ【キノコ】に非常に近い(傘が目立つものがキノコ、ないものがカビ)。
貴重品という設定通りそれなりにレアで、クリア前なら【ボストロール】のレアドロップ(1/128)か、【闇のレティシア】・【三角谷】・【暗黒魔城都市】で手に入る。
【オークニス】の【グラッド】の部屋からレシピが手に入り、【あかいカビ】+【みず草のカビ】+【せかいじゅの葉】で作れる。
世界樹の葉が素材に絡む点が悩ましいところなので、クリア前は数量限定のレアアイテムだと考えた方がいいかもしれない。
クリア後は【竜神族の里】にて500Gで購入可能。売値も買値と同じく500G。
しかし世界樹に生えるカビという事はわざわざ採取しに行っているのか、それとも人工的に栽培(培養)しているのか。
レシピは以下の通りだが、カビシリーズのお約束でチーズ作製専用。
【天使のチーズ】は、レシピ埋め以外の為にわざわざ作るほどのものではないだろう。
【超辛チーズ】と【かがやくチーズ】はドルマゲス戦前に作れることを考えるとかなり強力なダメージソースとなるので、低レベルクリアを目指す場合に作るプレイヤーもいるだろう。
ベホマラチーズはそのまま使っても役立つ他、【ちからのたて】の錬金素材になる点も見逃せない。
3DS版 
少し手間がかかるがせかいじゅのはをいくらでも錬金に使えるようになっている。
詳しいことはこちらで。