モンスター/【ミサイルポット】

Last-modified: 2024-01-25 (木) 19:11:07

FF6

Lv25、HP3000、MP7000、種族:なし。
攻撃力12、防御力135、命中100、素早さ20。
回避率0、魔力8、魔法防御150、魔法回避0。
弱点属性:雷・水。吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:スロウ、ストップ、プロテス、レビテト、シェル、ヘイスト、リフレク。
行動:
通常時

  • 1ターン:ミサイル

1464ダメージを与えて以降

  • 1ターン:ミサイル
    2ターン:ランチャー/ミサイル/ミサイル
    3ターン:ミサイル

操る:たたかう/なぐる。スケッチ:なぐる/たたかう。あばれる:不可。
盗み:通常枠なし/レア枠ウイークメーカー。落とすアイテム:なし。
変化:不可。


魔大陸上空に出現するエアフォースのパーツの1つで、HPは3000。
エアフォースの下側にある水色の一つ目の怪物みたいなヤツがそれ。

  • SFC版はコイツのせいでエアフォース本体へのダメージの数字が見えない。非常に邪魔。

ミサイル発射を担当するパーツで、1人に割合ダメージ+スリップを与える「ミサイル」を中心に使うが、
たまにパーティー全員のHPを激減+スリップさせる「ランチャー」を使用。
割合ダメージなのでそれ自体で全滅することはないが、他のパーツの「拡散レーザー」などがきたら非常に危険。
水・雷魔法で真っ先に倒したいパーツである。

  • 通常はミサイルを撃って来るのみだが、HP1536以下になると行動パターンが変化し、1ターン目にミサイルを、2ターン目にミサイルかランチャー、3ターン目にランチャーを繰り出すようになるので、危険度が増す。
    HPが半分近くまで減らなければランチャーは撃たないので、迂闊にダメージを与えない方がいい。

ウイークメーカーを盗めるが、確率は低い。
クレーン(右)から盗んでいれば無理に盗む必要はないが、向こうと違って通常枠のアイテムがないので、ハズレを引く心配がないのが利点。
その代わりそれまでの間が結構空くので、ウイークメーカーの必要性に応じて決めよう。


ウイークメーカーを盗む時には、こいつの攻撃をなるべく上手くしのぎたい所。
こいつのミサイルとランチャーは両方MP消費技ではあるのだが、ミサイルポットの最大MPは7000もあるのでMPの比較的低いエアフォースやレーザー砲と違って、MP枯渇では急場に無力化する事は出来ないに等しい(特に低レベルクリアでは)。
然し、レーザー砲と同じくスロウストップが効くので、これらで足止めしておくと安全。
ストップは敵側に効果継続のアクションなどが出ないので、行動再開にならない内に済ませたい。
また、盗むのに時間がかかり、ミサイルやランチャーのスリップダメージで死なないように注意。
動きを止めずに盗む時はこいつに攻撃しないこと。こいつのHPを半分くらい削るとランチャーを使ってくる。


こいつを破壊すると、エアフォースが拡散レーザーを使い出す。
レーザー砲と違ってビットを放出される事はないが、全体攻撃を食らう頻度が増えるのが厄介。
だからと言って先にレーザー砲を破壊すればビットを放出された悪条件でエアフォース共々相手取らなければならなくなるので
レーザー砲のMPを奪ったりストップをかけて無力化した状態で先に倒すのが望ましい。


本来、実在する兵器の名称としては「ミサイルポッ」が正しいが、
FF6ではミサイルポッドではなく「ミサイルポッ」表記になっている。


こいつのミサイルによるスリップダメージは、
ジドール競売で買える天使の指輪の自動リジェネで防げる。崩壊前はこれしか購入手段なし。

しかし、落札に二万ギルもするので、無理に人数分そろえる必要はない。
上記の通りアイテム盗み時ぐらいにしか使い道はないので、
アイテム狙いでない場合は他のパーツのMPを枯渇して、さっさとこいつを倒した方がいい。


スケッチすると、エアフォース本体に隠れていた接合部分が露になる(無論、コピーした側がだが、レーザー砲も同様)。
発動する技はたたかうなぐるなので、拍子抜けする。


ミサイルやランチャーのアクションは一人あたり砲弾を3発ずつ発射する。仮に1464ダメージを与えて以降1・3ターン目にミサイル、2ターン目にランチャーだけで3人攻撃したと仮定すると、
こいつの最大MP7000だと理論上デフォルトで使用できるのは116周分+MP40(=ミサイル・ランチャー1回ずつ)なので、あの機体には実に1752発(4人で挑める魂の祠ならば、2103発)もの砲弾が仕込まれている事となる。
例えエアフォース本体の機体のサイズを考慮したとしても、とんでもない積載量である。

FF6(GBA版など)

なぜか色が赤くなっている。

  • 恐らく、初見で戦う時にどちらがミサイルポットかイメージ的に判断させやすくする為の処置かと思われる。
    外見的にはレーザー砲と基本デザインに大差がなく デザインの差分もあってないようなものだったので、
    このままだったら予備知識がないとどっちがどういうパーツか 実際に攻撃を受けるまで判断しかねるだろう。
  • iOS版では元通り青色になっている。

リメイク版以前でもデータ上ではあやつるが通用するのが今回実践可能になったが、使えるのは「スケッチ」同様たたかうとなぐるのみ。


エアフォースへのダメージの数字はコイツで隠れなくなった。

FF6(ピクセルリマスター版)

レーザー砲共々、完全な独立機体化しているようで、エアフォース本体を先に撃破しても他のパーツも一緒に破壊しなければ戦闘勝利にはならなくなった。
また、テュポーンに吹き飛ばされた後の全回復がなくなった。

FFRK

FF6のままの表記でエアフォースのパーツの1つとして登場。