FF4 
中盤近く、ゴルベーザに囚われたローザを救出するため、土のクリスタルとの交換を条件に乗り込む塔。
トロイア上空にあるらしく、飛空艇で向かう事になる。
如何にも危険な罠の臭いが漂っているのだが、実は入口に立つと、引き返す事が可能。
ゴルベーザとカインをブッとばしたセシルが、
仲間達の面前でローザとキスするというガチな事件が、見た者すべての伝説となった。
ヒゲによれば、当初この塔を制限時間以内に攻略しないと
本当にローザが死ぬというイベントが予定されていたそうだ。
ローザを救った直後ギロチンが落ちてくるのはこの名残だとか。
- あのギロチンを調べると、メッセージが出る。それと、ギロチンなのにローザは横たわっていたように見えない。
- あのシーンを見る限り、ローザは明らかに縛り付けられた上で直立状態で固定されてる。つまり救助が間に合わなかった場合、
ローザの脳天めがけて真っ逆さまに刃を落とし彼女を2枚おろしにしてぬっ殺す算段だったようだ。ある意味、首をアッサリ落とすよりむごい。
(ギロチンそのものは、手斧や剣での中途半端な斬撃による囚人の苦痛を軽減する目的で作成されたものである)- 「プレイヤーの方を向いて立っている」のではなく、「北側に頭を向けて仰向けに寝かされている」のではないだろうか。
……まぁそれならそれでグラフィックを逆さまにでもしてくれた方がわかりやすいのだが。
- 「プレイヤーの方を向いて立っている」のではなく、「北側に頭を向けて仰向けに寝かされている」のではないだろうか。
- イージータイプだと低年齢向けへの配慮かギロチンではなく鉄球。
- 鉄球なら鉄球で頭がミンチにされるわけで、配慮も何もないような気がするがねえ…。
- ゾッとしちゃいますね。
- ギロチンというものを知らない年齢層などを意識した可能性も。
- 鉄球なら鉄球で頭がミンチにされるわけで、配慮も何もないような気がするがねえ…。
土のクリスタルを入手すると、カインの飛空艇がゾットの塔まで道案内してくれる。
このイベントが終わらないと飛空艇を自由に使えない。ほかの大陸へは黒チョコボでどうぞ。
- ダムシアン・カイポへは、ファブール周辺の森からホブス山経由で、ホバー船を使って。
飛空艇でしか行けず、地図上での正式な場所は不明。
バブイルの塔同様機械仕立ての塔である。
イベントが終わると二度と行けないので宝箱回収に注意。
- GBA版、DS版ではモンスター図鑑をコンプリートする上でも注意。
- テレポでセシルの部屋まで移動しているので、意外とバロンの近くにあるかもしれない。
- イベントでローザの使うテレポでは脱出出来るが、セシル、テラのテレポでは脱出が出来ない。
例のラブラブイベントではシドに「お熱い」などと茶化される。ガリはだんまり。
テラの最期の地でもある。
ゾットの塔で一部モンスターから奥義の書が手に入ることがある。
先にいるメーガス三姉妹はあまりつよくない。その後はテラの装備をはずしましょう。
フレイムソードで一撃で倒せる敵が多く、ここでレベルを上げまくった人も多いだろう。
残りのメンバーは全員離脱組なのでセシル一人に経験値を稼がせたい、するとバルバリシア戦前にローザとカインがセシルのレベルに比例して高レベルで加入してくれる。
- 但し、SFC版で64階層バグ使ってヤンも最終メンバーにしたいならテラ&シドだけ死なせて、セシルとヤン二人に経験値集中させること。
- ここを攻略するのはかの伝説のパーティー、戦力としてはっきり言って弱い。
ここでマゾい戦闘をするよりも、カインやローザが加入して強化されたパーティで戦う方がずっと快適。- 弱いのではなく、尖った戦力のメンバーが多いだけ。考えなしにAボタン連打するようではいけない、というだけの話。
それぞれの長所短所をしっかり理解して戦えばそこまで苦戦するわけではない。
- 弱いのではなく、尖った戦力のメンバーが多いだけ。考えなしにAボタン連打するようではいけない、というだけの話。
空中にある塔とは軌道エレベーターみたいなものだろうか?過去に月の民が宇宙から建設して地上波からは飛空艇などでのみ出入り可能な構造だったのだろう。
また、ダンジョン名もメインプレイヤーの小・中学生に伝えやすく塔で表現したのだろう。(あくまでも憶測)
SFC版とPS版では、ローザとかカインがパーティーに入ってから一歩前進するとバルバリシア戦になる。戦闘準備するには、動かずにメニューを開く。
FF4(DS版) 
DS版ではバブイルの塔と明確に異なっている。
- 金属っぽかったのが木製っぽくなっている。(ミシディアの塔のような感じに)
- 渋い金色をベースにした宮殿に見えなくもない。バブイルの塔と違い、機械的な風景ではない。
- 随所に歯車が回っているので、クラシカルな時計塔みたいなイメージ。
DS版屈指の難所。犬に冷凍されるわ、テラが離脱するわといいことがまるでない。
ローザのギロチンはそのまんま3D化された。
立ってるところに真上から落ちてくる。
踏破率100%にすると、1Fではゼウスの怒り5個、2Fでは神々の怒り3個、3Fでは青い牙1個、4Fではエリクサー1個、5Fでは銅の砂時計3個がそれぞれ貰える。
FF14 
インスタンスダンジョンの一つ「異形楼閣 ゾットの塔」として登場。
世界各地に現れた「異形の塔」のうちの一基で、サベネア島に存在する。BGMは「ゾットの塔」のアレンジ。
ボスとしてメーガス三姉妹が登場する。
FFRK 
FF4のダンジョンとして登場する地名。
ノーマルダンジョンでは2つに分けられており、その各ボスは下記のようになっている。
2017/9/19のノーマルダンジョンのリニューアルから、初回クリア報酬に以下のFF4のキャラ、記憶結晶が追加されている。
・「ゾットの塔」
フォースでは、ローザの記憶結晶。
・「ゾットの塔(上層)」
ヒストリーでは、ゴルベーザ。
フォースでは、ゴルベーザの記憶結晶。
FFBE 
FF4コラボのイベントダンジョンとして2018/7/1 17:00~7/14 23:59の期間登場した。
メーガス三姉妹がボスとして登場する。