FF4 
FF4に登場する戦闘アイテム。召喚獣をランダムで召喚する。
ただしゴブリンやボムなど、アイテムを使わないと覚えない召喚獣を呼び出すことはできない。
ソーサラーやマリオネイターなど、召喚士系のモンスターが極低確率でドロップする。
勿論、召喚士も該当する。
バハムート入手後は、幻獣の町の武器屋と防具屋・シルフの洞窟のシルフの家で手に入る。ただし3冊限定。
あくまで収集が目的ならこちらの方が時間の節約になる。
ルーンの杖を狙っていてこれが出た時にはなんとも複雑な気分にさせられる。
シルフが発動すると、なぜかリディアのMPが使用者と同じになってしまう。
MP0のカインが出してしまうとOH!MY!GOD!
売値は5ギル。
TASでは、実にあっさりとボスを屠る究極兵器となる。
もっとも、すぐに64階層バグに移行するタイミングなので、見せ場はメーガス三姉妹やバルバリシアくらいなのだが。
FF4イージータイプ 
イージータイプでは攻撃系アイテムが大量削除された分、奥義の書を落とす敵が増えている。
最序盤のはりねずみを始め、結構な数の敵が持っている。
アイテム使用とはいえ、幼少リディアにバハムートを放たせたりすることも可能。
FF4(GBA版) 
追加モンスターのミストサマナーからも手に入る。
FF4(DS版) 
削除されてしまった…。
FF4(携帯版) 
今回は何故かバハムート修得後でも幻獣の町やシルフの洞窟に出現しない。
4TAでも登場しなかったため、消されたのだろうか…と思わせておいて、
実は召喚士系の敵がレアでちゃんと落としたりする。
FF4TA 
登場しない。
召喚獣が奪われるストーリー上、存在してはまずいからかもしれない。
「奥義の書L○」シリーズ 
FF4(GBA版) 
通常の奥義の書とは別に「奥義の書L○」なるアイテムが登場。
追加ダンジョンでルナ系幻獣を倒すと入手できる。
ルナタイタンから「奥義の書LT」、ルナリヴァイアからは「奥義の書LL」という具合に、
ドロップするモンスターの名に合わせたアルファベットがアイテム名につけられている(※頭文字がアルファベットなのは、恐らく字数制限の都合)。
使うと敵全体に9999の固定ダメージを与える。
また、奥義の書LDはリディアがミストリングを装備中限定で
味方全体にブリンクがかかる効果もつく(使用者は誰でも可&リディアがパーティー内にいなくてもOK)。
クリスタル使用前のゼロムスにも通用するので、これらを集めておくとクリスタルを使わずに撃破可能。
因みに、撃破には7冊必要。
さらにエンディング後セーブできるので、クリスタルを持ち歩くこともできる。
- このおかげで、虚弱体質で有名なあの人ですらタイマンでゼロムスを撃破できるようになってしまった…。
- ゼロムスから盗んだダークマターはこの方法で倒しても持ち越せない。
- 無敵状態を貫通する。クリスタル使用前のゼロムスに効くのはこれが理由。
ゼロムス:EG戦では「奥義の書L○」シリーズが特殊な効果を発揮する。
- おうぎのしょLT:ルナタイタン(モンク僧の試練)
- おうぎのしょLS:ルナシヴァ(吟遊詩人の試練)
- おうぎのしょLD:ルナドラゴン(召喚士の試練)
- おうぎのしょLO:ルナオーディン(パラディンの試練)
- おうぎのしょLA:ルナアスラ(白魔道士の試練)
- おうぎのしょLI:ルナイフリート(忍者の試練)
- おうぎのしょLB:ルナバハムート(竜騎士の試練)
- おうぎのしょLR:ルナラムウ(飛空艇と技師の試練)
- おうぎのしょLL:ルナリヴァイア(二人の魔道士の試練)
- チョコボと隠し召喚獣はともかく、残り10体からシルフが外されたのはシヴァと頭文字(S)が重複するためかな。
重要アイテム扱いで、戦利品として入手したら必ず持って行く必要があり、売る事も捨てる事もデブチョコボに預ける事も不可。
また、使用して消費しない限り各々のキャラクターの試練に再挑戦出来ないので、定期的に使い切ってしまうのが吉。
FF4(PSP版) 
PSP版の攻略本によると、ゼロムス:EG戦で使うと以下の効果を発揮するらしい。
- LT:小人にする。
- LS:4ターンの間素早さを30にする。
- LD:カエルにする。
- LO:3ターンの間魔法防御を下げるが4ターン目以降は物理防御上昇&魔法防御下降。
- LA:4ターンの間魔力を5にする。
- LI:一定時間動きを止める。
- LB:効果無し
- LR:6ターンの間特殊攻撃、魔法攻撃を使わない。
- LL:スロウにする。
- GBA版でも大筋同じだが、【LO】…3ターンの間敵の防御力と魔法防御力を下げ続ける(4ターン目に元に戻る)、【LB】…3ターンの間HPを9999ずつ減少させる
という効果になっている。
- GBA版でも大筋同じだが、【LO】…3ターンの間敵の防御力と魔法防御力を下げ続ける(4ターン目に元に戻る)、【LB】…3ターンの間HPを9999ずつ減少させる
PSP版ではミストリング+奥義の書LDによる分身効果はリディア以外のキャラでは発動しなくなった。
また無敵状態のゼロムスにも効かなくなった。
まぁどっちもバグ同然の挙動だったから修正されるのも当然といえる。