ステータス説明 
カテゴリ | ステータス | 説明 | 上限 |
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力 | スキルダメージ、DoTダメージ、回復量に影響 | |
会心 | 攻撃した際のクリティカル発生率に影響 | 100% | |
速さ | 通常攻撃の攻撃速度、スキルクールタイム、チャージ速度に影響 DoT、HoT間隔に影響(高いと間隔が短くなる。最短0.8秒、速さ30%で達成) | 50% | |
防御 | HP | HP量、非戦闘時HP回復力に影響 | |
防御力 | 攻撃を受けた際のダメージ減少割合に影響 | 80% | |
回避 | 攻撃を受けた際にMISSになる確率に影響 | 95% | |
その他 | 会心ダメージ | クリティカル発生時のダメージ増加量に影響 | 合計300% |
命中率 | 攻撃の命中率に影響 | 75% | |
回復力 | 回復スキル使用時の回復量、持続回復量に影響 | ||
移動速度 | 移動時の速度に影響 |
ステータス詳細 
各ステータスは上記どおり上限値が設けられており、それ以上のポイント分の効果は発揮されません。(デバフなどを除く)
ただしLvアップによりステータスポイントの上限値が増え、その際に%が下がるため微調整は必要となります。
- 攻撃力
スキルダメージの基となる数値で、攻撃ダメージの基本になります。
持続ダメージ(DOT)スキルの威力は、オンマウス時にでてくる「現在のダメージ増加率」の数値分増加します。 - 会心
攻撃が命中した際のクリティカル判定に使用されます。クリティカルが発動した場合、会心ダメージの数字だけ
ダメージが加算されます。(例:会心ダメージ150%=クリティカル時はダメージが通常の1,5倍に増加。)
DoTダメージと回復スキルにもクリティカル判定が存在します。増加量も会心ダメージに準拠します。 - 速さ
スキルのクールタイムを直接減らすことができます、アビリティ・ラピスの効果は加算されます。
例:ロッド バーニングメテオ(CT12秒)
速度が50%、アビリティで35%
12秒*{100-(50+35)}%=1.8秒
通常攻撃速度は最短で0.5秒まで間隔を短く出来ます。
下表は各武器で間隔が0.5秒になるために必要な速度値を示します。
武器 | 基本速度(s) | 必要速度(%) |
銃 | 1.5 | 63.34 |
拳 | 1.6 | 65.63 |
双・刀・琴 | 1.8 | 69.45 |
弓・槍 | 1.9 | 71.06 |
書・鎌・聖 | 2.0 | 72.51 |
盾・杖・手 | 2.2 | 75.01 |
砲 | 2.3 | 76.09 |
斧 | 2.6 | 78.85 |
必要速度には、ラピスや錬金ポーション、幻神守護などが含まれます。
現在の通常攻撃速度は、以下の式で求められます。
通常攻撃速度がa%増加し、速さがb%のときの現在の通常攻撃速度
現在の通常攻撃速度=基本速度*{100-(a+b)}/100
※計算後に小数第二位を四捨五入するので、
計算結果が0.55未満であれば現在の通常攻撃速度は0.5秒に
計算結果が0.55以上であれば現在の通常攻撃速度は0.6秒になります。
- HP
この数字がゼロになると死亡します。現在のHP残量を超過するダメージも受けます。 - 防御力
攻撃を受けた際のダメージ減算の基となる数値です。上限は80.00%で、それ以上数値を高くしても
ダメージ計算には用いられません。
なお、モンスターに対してプレイヤーのレベルが高いときは(レベル差-4)x防御力1%、合計80%まで、
モンスターに対してプレイヤーのレベルが低いときはプレイヤーの80%までの防御が働きます。
ただし、防御力が80%まで到達済みの場合はプレイヤーのレベルが低い場合でも80%として計算されます。 - 回避
敵から攻撃を受けた際に攻撃がMISS扱いとなってダメージを受けずに済む確率を示します。
受けたダメージを反射する効果のあるスキル、アビリティは敵の攻撃を回避しても発動します。
反射ダメージ量は「MISSでなかった場合受けるはずだったダメージ量」を計算の根拠にします。 - 会心ダメージ
原則、300%を超える会心ダメージにはなりませんが、一部例外のメイン武器があります。
・メイン武器がロッドの場合は上限が400%になります。(2015.09.30~)
・メイン武器が太刀の場合は武器特化システム、アビリティの併用で上限が最大370%になる場合があります。
・メイン武器がバトルアックス、キャノン、ダガー、サイズ、聖剣の場合はアビリティにより上限が300%を
越える場合があります。(2015.1.14~)
また、以下の条件などで上限値が300%を超えることがあります。
・一部のスキルのバフなどによって上限値が増加(+○%)されるものがあります。
・一部の装備品に上限値が増加(+○%)されるものがあります。
・覚醒済みのキャラクターのみ、会心値が100%を超える場合に超過分に応じて会心ダメージ上限が増加することがあります。
ステータスポイント 
経験値バーの赤と青の▼のところまで経験値が貯まるごとにステータスポイントがもらえ、これを使ってステータスを上げることができます。
カテゴリー | ステータス | 1ポイントの上昇量 |
攻撃 | 攻撃力 | 0.35% |
---|---|---|
会心 | 0.25% | |
速さ | 0.3% | |
防御 | HP | 0.58% |
防御力 | 0.2% | |
回避 | 0.35% |
また、ステータスポイントを貰ったからといってすぐに割り当てる必要は無く貯めておくこともできます。
一度割り振ったあともゲーム内通貨を払えば1から割り振りしなおすことができます。
ステータスリセットに必要な金額は次の計算式で求められます。そこまで高額ではないので比較的気軽に試せます。
Lv21以下:(LV+1)*50s (Lv1で100s、Lv21で1g100s)
Lv22以上:(LV-19)*500s (Lv22で1g500s、Lv50で15g500s)
必要経験値 
Lv | 必要経験値 | 累計経験値 | Lv | 必要経験値 | 累計経験値 | Lv | 必要経験値 | 累計経験値 |
1 | - | - | 34 | 300,423 | 3,587,530 | 67 | 14,876,592 | 114,409,929 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 543 | 543 | 35 | 301,315 | 3,888,845 | 68 | 16,627,768 | 131,037,697 |
3 | 1,230 | 1,773 | 36 | 312,919 | 4,201,764 | 69 | 18,968,853 | 150,006,550 |
4 | 2,202 | 3,975 | 37 | 314,364 | 4,516,128 | 70 | 21,464,117 | 171,470,667 |
5 | 3,306 | 7,281 | 38 | 318,279 | 4,834,407 | 71 | 24,035,360 | 195,506,027 |
6 | 4,950 | 12,231 | 39 | 332,906 | 5,167,313 | 72 | 26,680,492 | 222,186,519 |
7 | 6,947 | 19,178 | 40 | 355,577 | 5,522,890 | 73 | 29,395,534 | 251,582,053 |
8 | 9,309 | 28,487 | 41 | 448,963 | 5,971,853 | 74 | 32,209,779 | 283,791,832 |
9 | 12,050 | 40,537 | 42 | 663,066 | 6,634,919 | 75 | 35,236,482 | 319,028,314 |
10 | 15,183 | 55,720 | 43 | 825,080 | 7,459,999 | 76 | 38,549,706 | 357,578,020 |
11 | 18,720 | 74,440 | 44 | 889,358 | 8,349,357 | 77 | 39,578,161 | 397,156,181 |
12 | 21,335 | 95,775 | 45 | 1,777,510 | 10,126,867 | 78 | 40,999,151 | 438,155,332 |
13 | 26,384 | 122,159 | 46 | 1,804,548 | 11,931,415 | 79 | 42,917,476 | 481,072,808 |
14 | 32,012 | 154,171 | 47 | 2,267,506 | 14,198,921 | 80 | 45,117,159 | 526,189,967 |
15 | 38,237 | 192,408 | 48 | 2,384,709 | 16,583,630 | 81 | 47,678,458 | 573,868,425 |
16 | 45,077 | 237,485 | 49 | 2,565,796 | 19,149,426 | 82 | 50,676,064 | 624,544,489 |
17 | 52,548 | 290,033 | 50 | 2,733,681 | 21,883,107 | 83 | 53,801,351 | 678,345,840 |
18 | 60,668 | 350,701 | 51 | 2,906,668 | 24,789,775 | 84 | 57,480,063 | 735,825,903 |
19 | 69,455 | 420,156 | 52 | 2,988,806 | 27,778,581 | 85 | 62,266,934 | 798,092,837 |
20 | 83,312 | 503,468 | 53 | 3,153,842 | 30,932,423 | 86 | 68,064,381 | 866,157,218 |
21 | 99,000 | 602,468 | 54 | 3,240,182 | 34,172,605 | 87 | 74,752,970 | 940,910,188 |
22 | 111,103 | 713,571 | 55 | 3,370,743 | 37,543,348 | 88 | 82,827,536 | 1,023,737,724 |
23 | 124,024 | 837,595 | 56 | 3,438,061 | 40,981,409 | 89 | 91,861,412 | 1,115,599,136 |
24 | 151,562 | 989,157 | 57 | 3,527,999 | 44,509,408 | 90 | 102,432,398 | 1,218,031,534 |
25 | 182,881 | 1,172,038 | 58 | 3,677,319 | 48,186,727 | 91 | 114,764,196 | 1,332,795,730 |
26 | 193,079 | 1,365,117 | 59 | 3,830,619 | 52,017,346 | 92 | 130,250,049 | 1,463,045,779 |
27 | 202,714 | 1,567,831 | 60 | 4,003,285 | 56,020,631 | 93 | 151,429,565 | 1,614,475,344 |
28 | 254,005 | 1,821,836 | 61 | 4,656,960 | 60,677,591 | 94 | 179,814,047 | 1,794,289,391 |
29 | 286,882 | 2,108,718 | 62 | 4,937,426 | 65,615,017 | 95 | 217,960,632 | 2,012,250,023 |
30 | 290,421 | 2,399,139 | 63 | 5,935,482 | 71,550,499 | 96 | 270,459,000 | 2,282,709,023 |
31 | 291,600 | 2,690,739 | 64 | 7,201,571 | 78,752,070 | 97 | 339,889,932 | 2,622,598,955 |
32 | 297,169 | 2,987,908 | 65 | 9,116,830 | 87,868,900 | 98 | 465,850,440 | 3,088,449,395 |
33 | 299,199 | 3,287,107 | 66 | 11,664,437 | 99,533,337 | 99 | 670,764,240 | 3,759,213,635 |
コメント 
- アビリティポイントは何LV毎にもらえるの? -- 初心者? 2014-03-06 (木) 04:11:25
- 3LVごと アビリティ画面のアビリティの選択にカーソル合わせると詳しい情報が載ってるよ -- 2014-03-06 (木) 15:04:11
- ありがとう!見てみます!! -- 初心者? 2014-03-07 (金) 23:41:24
- 3LVごと アビリティ画面のアビリティの選択にカーソル合わせると詳しい情報が載ってるよ -- 2014-03-06 (木) 15:04:11
- その他ステータスの初期状態は会心ダメージが130%、命中率は0.00%、移動速度、回復力は100%。 -- 2014-06-03 (火) 14:53:26
- さすがにその情報はいらない。 -- 2014-06-03 (火) 17:33:41
- 2014-07-02のメンテにてレベル46~レベル60までの必要経験値が緩和されたため、表の内容は緩和前の経験値です。 -- 2014-07-18 (金) 10:19:15
- lv45→46 2,864,363,lv47 3,149,314,lv48 3,312,096,lv49 4,454,507,lv50 7,063,777 -- 2014-08-02 (土) 18:43:31
- lv50→51 8,971,200,lv52 11,069,654,lv53 10,618,998,lv54 10,909,705,lv55 11,703,969 -- 2014-08-05 (火) 18:32:49
- lv56→57 12,322,800,lv57 12,645,159,lv58 13,619,703,lv59 21,281,219,lv60 30,676,514 -- 2014-08-06 (水) 15:34:43
- 必要経験値緩和後のLV51~LV70までの累積経験値を算出して埋めました。 -- 2014-08-15 (金) 19:51:02
- lv45→46 2,864,363,lv47 3,149,314,lv48 3,312,096,lv49 4,454,507,lv50 7,063,777 -- 2014-08-02 (土) 18:43:31
- ゲーム内のLevelバーのところ、70レベルから次に必要な経験値書いてないよね?みんなはどう? -- 2014-07-18 (金) 17:16:39
- 今更ですが勘違いされてる方多いので書きます ステータス画面に表示されている防御率回避率改心率は自分と同じレベルの敵に対しての物なので、自分より高い敵と戦うならより多くの防御値回避値改心値が必要ですよ。75%95%100%になったからそれ以上振っても意味無いという物ではないです -- 2014-07-30 (水) 10:46:01
- それは検証した上で書いてるの?ステータスについては数値じゃなくて%にLv差補正(例えば被ダメについてはステータスに書いてある防御値の%+Lv差 )で検証したひとがいるし、75%以上上げても被ダメは減らないって検証した人がいるんだけども。デバフがあるから全く無意味ではないけどデバフを前提にしないなら現状のキャップ以上に振っても無意味のはず。 -- 2014-07-30 (水) 19:03:05
- もしパッチ等で計算式が変わったのならその辺のソースか検証結果を出して貰いたいです。ここはWikiなのでただ曖昧に書いてるだけなら止めてもらいたい。もし本当に変わっていたのなら謝罪します。 -- 2014-07-30 (水) 19:05:01
- これ結局公式の質問板でも同じような書き込みあったけど、75%以上振っても意味無いって結論だったね。勘違いされてる方多いので書きますとかデカイ事言っといてただの大ウソツキだったな。 -- 2014-09-11 (木) 01:45:39
- 命中率の上限は75% 追記お願いします -- 2014-08-12 (火) 20:28:19
- 今更だけど通常攻撃カンストに必要な速度が違います。小数点第2位は四捨五入が正しい。なので、計算値が0.55秒未満になるだけの速度が必要。 実験したのは杖、速度75%:0.55秒と、速度77%:0.506秒では通常攻撃速度が違う。 -- 2014-12-07 (日) 12:27:58
- 2014-10-08のメンテにてレベル28~レベル66までの必要経験値が緩和されたため、表の内容は緩和前の経験値です。 -- 2015-02-02 (月) 05:23:52
- Lv44→45 1,975,012,Lv45→46 2,005,054 -- 2015-02-02 (月) 05:40:49
- 2015-02-04のメンテにてレベル45~レベル59までの必要経験値が緩和 -- 2015-02-04 (水) 17:31:01
- LV15→16 45,077 -- 2015-02-14 (土) 08:07:26
- LV27→28 254,005、Lv29 286,882、Lv30 290,421、Lv31 291,600 -- 2015-02-17 (火) 23:47:23
- 2015-09-30の杖の会心ダメージ上限400%の記述がまだなかったので記載 -- 2015-12-11 (金) 03:10:38
- 今更ですが通常攻撃速度について追記、表を修正して -- 2016-06-29 (水) 15:03:53