簡易能力比較表
武器名 | 単体 攻撃 | 範囲 攻撃 | 防御 | 回避 | 回復 | 補助 | 装備時補正 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シールドソード | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 防御力+5% |
ツインソード | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | 回避+5% |
バトルアックス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
ダガー | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | HP+5% |
太刀 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
聖剣 | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
ランス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
ウィップ | |||||||
ダブルガン | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 移動速度+5% |
キャノン | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
アークス | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
手裏剣 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★☆ | |
ロッド | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
サイズ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
グリモワール | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | 回避+5% |
ハープ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★☆ | 移動速度+5% |
ギター | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
ドラゴドール | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
昇龍棍 | 回避+3% |
太刀・装備品一覧(別ページ)
武器概要 
連撃型近接武器。数々の攻撃スキルで滅斬魂ゲージを蓄え、必殺の乱舞を叩き込んでいく。
おすすめ武器属性は風もしくは火。
特に「絶・滅魂抜刀牙」によるバフ、「奥義・乱舞鬼百合」によるデバフが強力でこれらを使うか使わないかではダメージにかなり差が出る。
「奥義・乱舞鬼百合」は「絶・滅魂抜刀牙」効果時間中であればほぼクールタイム無しで何度でも発動できるので手数が多く、その為装備に特殊効果が付いていればそれら全てを発動させることが容易な上、太刀自身も高い攻撃力を持つので、ツボにハマった時の爆発力は目を見張るものがある。
弱点としては攻撃範囲自体の狭さ(後方を攻撃しにくい)、防御が上げにくいこと。
その為、自分が今撃つべきスキルは何なのかを冷静に判断しないとあっさり事故ってしまうことも。
稼動してから時間が経ってから実装されたことと、立ち回りの難しさからかプレイ人数は多くなく、最高ランクの武器も安価で手に入りやすい。
スキル 
名前 | 習得 Lv (サブ) | 属性 | 説明 | 持続(秒) | クール (秒) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() 舞翔一閃・宵桜 | 1 (40) | - | メイン武器が太刀の時、受ける物理ダメージを10%増加させる。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。 スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 メイン武器が太刀の時、さらに「滅斬魂」を5ポイント獲得。 | 10.0 | 2.0 | 単体 インディゴラピスを装着すると範囲化 |
![]() 九曜一閃・飛燕 | 1 (40) | 風 | 会心がnポイント増加する。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。 スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 メイン武器が太刀の時、さらに「滅斬魂」を5ポイント獲得。 | 8.0 | 2.0 | 範囲 |
![]() 絶・滅魂抜刀牙 | 4 (43) | - | 攻撃力が10%、回避がnポイント、貫通力が10%増加する。 スキル「奥義・乱舞鬼百合」が使用可能になる。 メイン武器が太刀の時、受けるダメージが20%減少し、太刀のスキルダメージが50%増加する。 「絶・滅魂抜刀牙」効果持続時間内は「滅斬魂」が毎秒10ポイント減少し、0になるとこの効果は消失する。 | - | 0.0 | 自己バフ |
![]() 奥義・乱舞鬼百合 | 4 (43) | - | 防御力を10%、靭性を5%減少させる。 メイン武器が太刀の時、太刀のスキルダメージを10%増加させる。最大5回スタック可能。 必ず「絶・滅魂抜刀牙」の状態でなければこのスキルを発動できない | 10.0 | 0.1 | 扇型範囲 |
![]() 輪廻無双 | 8 (44) | 火 | 攻撃力の5%にnポイントを加えたダメージを与える。最大2回スタック可能。 火属性のスキルダメージが10%増加する。最大2回スタック可能。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 メイン武器が太刀の時、さらに「滅斬魂」を5ポイント獲得。 スキル使用後、1.5秒以内は連続使用が可能。ただし効果消失後の8秒間は連続使用不可能となる。 | 10.0 | 5.0 | 突進+直線範囲 目標を貫通する 連続使用可能 |
![]() 居合い斬り | 13 (46) | - | ダメージが10%増加。 スキルキーを押し続けるとチャージします。チャージが一定のレベルになると以下の追加効果を獲得。 50%チャージでスキルダメージを50%増加させる。 100%チャージでスキルダメージを125%、スキルの会心ダメージが30%増加。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 メイン武器が太刀の時、さらに「滅斬魂」を5ポイント獲得。 | 10.0 | 5.0 | 直線範囲 チャージ |
![]() 紅蓮龍斬・鏡花 | 18 (49) | 火 | スタンさせる。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 メイン武器が太刀の時、さらに「滅斬魂」を5ポイント獲得。 | 3.0 | 6.0 | 範囲 アビリティ「刀技・紅蓮龍」により突進化 |
![]() 千本夜桜・鳴神 | 24 (52) | - | ダメージの10%を吸収して自身のHPを回復。 自身のマイナス状態を1つ解除する。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 メイン武器が太刀の時、さらに「滅斬魂」を5ポイント獲得。 | - | 4.0 | 突進・単体 |
![]() 森羅の闘志 | 30 (55) | - | 仲間の会心がnポイント、回避がnポイント増加。 メイン武器が太刀の時、会心率と回避率を5%、移動速度を10%増加させる。 ※メイン武器とサブ武器のパーティースキルの中から1つのみ使用可能。 スキルを発動した時に「武者の闘志」を1つ消費。アイテムは雑貨商人から購入できる。 | 1800.0 | 4.0 | PTバフ |
EXスキル:L | ||||||
![]() 一の太刀 | 60 | - | 回避率が10%増加する。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。 スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 | - | - | ノンタゲ 範囲 |
EXスキル:R | ||||||
![]() 一刀流・秘儀 | 60 | - | 会心ダメージを受ける確率を10%増加させる。 「滅斬魂」を10ポイント獲得。 スキル「絶・滅魂抜刀牙」を使用することで強力な力を得ることができる。 | 6.0 | - | |
スペシャルスキル:ロッド | ||||||
![]() 魔刀一閃・雷神 | 40 以上 | 雷 | ロッドで雷エレメントを召還し、さらに刀を使って電撃を繰り出し、奥義範囲内にいる全ての敵に強力なダメージを与える。 | - | 60.0 | 扇型範囲 |
![]() 魔刀一閃・影夜叉 | - | ロッドを使って魔力を幻の魔法刀に具現化し、刀と合わせて二刀の連続斬撃を繰り出す。敵の筋骨と脈を断ち、強大なダメージを与えてスタンさせる。 スタンさせる。 | 4.0 | 60.0 | 単体 | |
![]() 魔刀一閃・星芒 | 火 | 刀技で瞬間移動して炎の五芒星を描き、ロッドに切り替えて陣の中央に火炎魔法を撃ち込む。五芒星の範囲内にいる敵は持続ダメージを受ける。 (瞬間的なダメージに加えて)nポイントのダメージを与え続ける。 | 12.0 | 60.0 | 範囲 | |
スペシャルスキル:ダガー | ||||||
![]() 疾風連牙 | 40 以上 | 風 | 太刀を地面に突き刺し、力点に全身の力を集中させた後にダガーに切り替えて前方の敵に強大な風属性ダメージを与える。 | - | 60.0 | |
![]() 幻影夜桜 | 闇 | ダガーを使って幻影夜桜を召還し、連続斬撃を与えて敵を切り裂く。さらに範囲内にいる敵にも闇属性ダメージを与え、攻撃力を減少させる。 | - | 60.0 | ||
![]() 宵闇殺法 | - | 無想状態になり、猛スピードの連続斬撃を敵に繰り出す。ダガーに切り替えて敵を攻撃した後、身を翻して強大なダメージを与える。 | - | 60.0 | ||
スペシャルスキル:サイズ | ||||||
![]() リーフダークネス | 40 以上 | 風 | 風の亡霊がまとわりつく鎌を投げて敵を切り裂き、風属性の連続ダメージを与えてスタンさせる。 スタンさせる。 | 4.0 | 60.0 | タゲ指定 扇状範囲 移動可 |
![]() ソードケルベロス | 闇 | 太刀を地面に押し込み、地獄の門を開いてヘルブレードを召喚し、範囲内にいる全ての敵に闇属性ダメージを与える。 | - | 60.0 | ノンタゲ 円形範囲 移動可 | |
![]() 冥王の魔法陣 | - | 太刀を高く掲げ、冥府に通ずる魔法陣を形成する。範囲内にいる全ての敵に持続ダメージを与えると同時に仲間のHPを回復させる。 仲間のHPをnポイント回復させ続ける。 nポイントのダメージを与え続ける。 | - | 60.0 | ノンタゲ 円形範囲 移動可 |
奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
14 | メイン奥義 | ![]() | 舞翔一閃・虚空 | 14 | 「舞翔一閃・宵桜」を強化 防御力をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:8% / Lv2:10% / Lv3:12% / Lv4:14% |
![]() | 九曜一閃・迴天 | 25 | 「九曜一閃・飛燕」を強化 会心率をn%増加させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
![]() | 舞翔一閃・覇迅 | 28 | 「舞翔一閃・宵桜」を強化 命中率をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% / Lv4:25% | ||
19 | 上位奥義 | ![]() | 居合斬り・宵月 | 19 | 「居合斬り」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% |
![]() | 千本夜桜・鶴 | 26 | 「千本夜桜・鳴神」を強化 攻撃力をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:8% / Lv2:10% / Lv3:12% / Lv4:14% | ||
![]() | 居合斬り・絶 | 31 | 「居合斬り」を強化 回避をn%増加させる。(10.0秒) Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% | ||
40 | 特殊 ・ 複合 | ロッド | |||
[添付] | 魔刀一閃・神癒 | 47 | 「魔刀一閃・影夜叉」を強化 ダメージのn%をHPとして吸収する。 Lv1:3% / Lv2:5% / Lv3:7% | ||
[添付] | 魔刀一閃・陰陽 | 50 | 「魔刀一閃・影夜叉」を強化 攻撃力をn%増加させる。(10秒) Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% | ||
[添付] | 魔刀一閃・暁月 | 47 | 「魔刀一閃・星芒」を強化 持続時間をn秒増加させる。 Lv1:3秒 / Lv2:6秒 / Lv3:9秒 | ||
[添付] | 魔刀一閃・轟雷 | 50 | 「魔刀一閃・星芒」を強化 会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:30% / Lv2:60% / Lv3:90% | ||
ダガー | |||||
[添付] | 疾風連牙・朧 | 47 | 「疾風連牙」を強化 会心をn%増加させる。(10秒) Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
[添付] | 疾風連牙・蘭 | 50 | 「疾風連牙」を強化 クールタイムをn%減少させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
[添付] | 幻影夜桜・雅 | 47 | 「幻影夜桜」を強化 スキルダメージと攻撃範囲を増加させる。 | ||
[添付] | 幻影夜桜・餓鬼 | 50 | 「幻影夜桜」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% | ||
サイズ | |||||
![]() | イービルテンペスト・風殺 | 47 | 「リーフダークネス」を強化 クールタイムをn%減少させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
![]() | イービルテンペスト・断罪 | 50 | 「リーフダークネス」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% | ||
![]() | 冥獄斬撃破・修羅 | 47 | 「ソードケルベロス」を強化 ダメージのn%をHPとして吸収する。 Lv1:3% / Lv2:5% / Lv3:7% | ||
![]() | 冥獄斬撃破・羅刹 | 50 | 「ソードケルベロス」を強化 会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:30% / Lv2:60% / Lv3:90% |
共通奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
17 | 攻撃 | ![]() | ミスティックパワー | 17 | 攻撃力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | フロー | 17 | 速さをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | マーダー | 29 | 会心をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ボルテージ | 29 | 攻撃した時に、10%の確率でn%の追加ダメージを与える Lv1:50% / Lv2:70%/ Lv3:90%/ Lv4:110% | ||
![]() | マイト | 35 | 速さをn%、攻撃力をn%増加させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ハートレス | 35 | 会心をn%、会心ダメージをn%増加させる Lv1:3%,4% / Lv2:5%,8%/ Lv3:6%,12%/ Lv4:7%,15% | ||
22 | 防御 | ![]() | エナジー | 22 | HPをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | プロテクション | 22 | 防御力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ハイスピード | 32 | 回避をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ネバー | 32 | 攻撃を受けた時に、HPが1%回復し続ける(n秒) この効果は30秒に1回発動する Lv1:10秒 / Lv2:15秒/ Lv3:20秒/ Lv4:25秒 | ||
![]() | ブレイヴ | 37 | HPをn%増加させ、受けるダメージをn%減少させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ウィンドムーブ | 37 | 回避をn%、移動速度をn%増加させる。 Lv1:3%,5% / Lv2:5%,10% / Lv3:6%,15%/ Lv4:7%,20% | ||
23 | 戦術 | ![]() | セルブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で攻撃力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% |
![]() | ガードブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で防御力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ファースト | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で会心率をn%、 会心ダメージをn%減少させる(8秒) Lv1:5%,10% / Lv2:10%,15%/ Lv3:15%,20%/ Lv4:20%,25% | ||
![]() | コンバット | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で速さをn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ウィークネス | 38 | 攻撃した時に、25%の確率で受ける回復量をn%減少させる(8秒) Lv1:20% / Lv2:30%/ Lv3:40%/ Lv4:50% | ||
![]() | ディスターボ | 38 | 攻撃を受けた時に、25%の確率で移動速度をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
41 | 特殊 ・ 共通 | ![]() | プロテク | 41 | 攻撃力の*%を防御力に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv4:4% |
![]() | フレンジー | 41 | ダメージを*%増加させ、ヘイト値を*%減少させる。 Lv1:2%,5% / Lv2:3%,8% / Lv3:4%,11% | ||
![]() | スプリント | 44 | 攻撃力の*%を回避に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃を受けたとき、3%の確率でダメージを無効にする。(Ⅳ限定) | ||
![]() | バーサーク | 44 | 防御の*%を速さに追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃時3%の確率で追加ダメージを与える。(Ⅳ限定) |
どれもより優れたキャラクターにする為に重要なのだが
割合で伸びるので参照する数値の大きいものほど恩恵が大きく、オススメできるものは限られる。
- 攻撃
- ミスティックパワー
参照元の数値が攻撃力なので上昇値も大きい。
特殊の奥義にプロテク・スプリントを選択した場合この奥義で上昇した分も反映される。 - ボルテージ
発動確率こそ10%だが奥義のLvが上がれば上がる程、発動時は爆発的な火力向上に繋がる。
ステータスが伸びない事がネック。 - マイト
どうしても速さが必要で攻撃力もなるべく落としたくないなら。
2つのステータスを伸ばすため割合が少し低くなる点は諦めよう。 - ハートレス
会心率と会心ダメージの補強となる。とはいえ、
会心ダメージは装備で補いやすく、会心率もあまりに元が低いと意味がない。どうしても必要なら。
- ミスティックパワー
- 防御
- ネバー
一見恩恵は感じにくいが粘り強い戦闘を可能にしてくれる。
特に回復手段を持たない場合、この奥義の回復で助かる場合もある。 - ブレイブ
HPの増強とダメージ軽減が魅力。
耐久力を高める奥義としてかなり優秀である。 - ウィンドムーブ
なんと言っても移動速度を高く上げられる事が大きい。
通常では避けきれないスキル攻撃もこれ一つで避けられたりするので使い勝手は上々。
- ネバー
- 戦術
- セルブレイク
攻撃力を下げられる為、特に近接戦闘では重宝する。これがあるとないでは大違い。 - ガードブレイク
防御力を下げて火力向上に繋げられる。優秀で万人向け。
・・・が、PTプレイを前提に考えた場合、全員がこれを付けていても意味はない。 - ファースト
軽視されがちだが、会心を下げる事で安全に戦闘しやすくなる。事故防止に。 - コンバット
敵の通常攻撃やスキル攻撃の頻度を下げることができる。結果被弾が減るのでなかなかに優秀。 - ウィークネス
使える場所は限られてはいるが、PT構成と相手次第では攻略できるかできないかにも影響してくるほど。 - ディスターボ
敵をなるべく固定する時に本領を発揮する。これだけは被攻撃時なので遠距離戦メインならまず不要。
- セルブレイク
- 特殊
- プロテク
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りないならまずこれを付けること。 - スプリント
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りている場合これかフレンジーとなるだろう。 - フレンジー
火力が向上するのにヘイトは下げれる優れモノ。スプリントが必要ないならこれ。 - 各種SPスキルの奥義
その性能と上記3種を比較して、それでも有用だと思えるものなら。
正直、ほとんどセットするほど価値がないものばかりである。
- プロテク
アビリティ 
アビリティマップ | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Icon | アビリティ名 | 効果 |
![]() | 太刀の基礎 | 「絶・滅魂抜刀牙」状態の時、「滅斬魂」減少速度を50%減少させる。 「奥義・乱舞鬼百合」のダメージを10%増加させる。 会心ダメージを50%増加させる。 ボスモンスターへのダメージを15%増加させる。 ボスモンスターから受けるダメージを10%減少させる。 貫通力を5%増加させる。 太刀のスキルレベルを3増加させる。 |
![]() | 無我ノ太刀 | 「絶・滅魂抜刀牙」効果持続時間内は太刀のダメージが30%増加する。 |
![]() | 刹鬼雷迅 | 移動速度を10%増加させる。 回避率を10%増加させる。 |
![]() | 剣閃裂波 | 会心時に30%の確率で会心ダメージの上限が50%増加する。 |
![]() | 刀技・烈破斬 | 攻撃したときに会心率を6%増加させる。最大10回スタック可能。 会心発動後はスタック数が初期化され、全属性の敵に与えるダメージが10%、会心ダメージが25%増加する。 |
![]() | 刀技・断魂斬 | 攻撃時、敵のHPが80%以下の時、移動速度を60%、防御力を10%減少させる。 |
![]() | 刀技・紅蓮龍 | 「紅蓮龍斬・鏡花」のダメージが15%増加。 「紅蓮龍斬・鏡花」」は遠距離から発動可能。 |
![]() | 九曜一閃EX | 「九曜一閃・飛燕」のダメージを5%増加させる。 「九曜一閃・飛燕」のスキル範囲を1m拡大させる。 |
![]() | 居合斬りEX | 「居合斬り」のクールタイムを6%減少させる。 |
![]() | 輪廻無双EX | 「輪廻無双」のダメージを8%増加させる。 「輪廻無双」のクールタイムを6%減少させる。 |
![]() | 千本夜桜EX | 「千本夜桜・鳴神」の会心率を4%増加させる。 |
![]() | 太刀マイト | 太刀を装備した時にダメージをn%増加させる。 Lv1:2% Lv2:4% Lv3:6% |
![]() | 太刀アーコン | 太刀を装備した時に会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:5% Lv2:10% Lv3:15% |
![]() | 太刀フォーカス | 太刀を装備した時に会心率をn%増加させる。 Lv1:1% Lv2:2% Lv3:3% |
![]() | 魔刀一閃・雷神 | スキル「魔刀一閃・雷神」を取得する。 ※ 太刀とロッドをマスターする必要があります。 |
![]() | 魔刀一閃・影夜叉 | スキル「魔刀一閃・影夜叉」を取得する。 ※ 太刀とロッドをマスターする必要があります。 |
![]() | 魔刀一閃・星芒 | スキル「魔刀一閃・星芒」を取得する。 ※ 太刀とロッドをマスターする必要があります。 |
![]() | 疾風連牙 | スキル「疾風連牙」を取得する。 ※ 太刀とダガーをマスターする必要があります。 |
![]() | 幻影夜桜 | スキル「幻影夜桜」を取得する。 ※ 太刀とダガーをマスターする必要があります。 |
![]() | 宵闇殺法 | スキル「宵闇殺法」を取得する。 ※ 太刀とダガーをマスターする必要があります。 |
![]() | リーフダークネス | スキル「リーフダークネス」を取得する。 ※ 太刀とサイズをマスターする必要があります。 |
![]() | ソードケルベロス | スキル「ソードケルベロス」を取得する。 ※ 太刀とサイズをマスターする必要があります。 |
![]() | 冥王の魔法陣 | スキル「冥王の魔法陣」を取得する。 ※ 太刀とサイズをマスターする必要があります。 |
共通アビリティ 
- ステータスポイントと同じく、数値ではなく倍率(表記%)のほうが上昇する。
- 同種のアビリティの効果は重複するが、ポイントの都合上Lv1とLv2の片方しか取得しない時等は必ず高いほうを優先。
- 一部の武器間でのみ共通のスキルもここに記載。
Icon | アビリティ名 | 効果(P効率) |
![]() | マイト | 攻撃力を増加させる Lv1:1%(2.9) / Lv2:2%(5.7) / Lv3:4%(11.4) |
![]() | フォーカス | 会心率を増加させる Lv1:0.8%(3.2) / Lv2:1.6%(6.4) / Lv3:3.2%(12.8) |
![]() | ヘイスト | 攻撃速度を増加させ、クールタイムを減少させる Lv1:0.5%(1.7) / Lv2:1%(3.3) / Lv3:2%(6.7) |
![]() | ライフ | HPを増加させる Lv1:1%(1.7) / Lv2:2%(3.4) / Lv3:4%(6.9) |
![]() | シールド | 防御力を増加させる Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:4% |
![]() | アジリティー | 回避率を増加させる Lv1:0.8%(2.3) / Lv2:1.6%(4.6) / Lv3:3.2%(9.1) |
![]() | スピード | 移動速度を増加させる Lv1/5% |
![]() | ドロップ | ドロップ率を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ブースト | 経験値を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ニードル | 攻撃を受けた時に、ダメージを反射させる Lv1:10% |
![]() | ゲイン | 受ける回復量を増加させる Lv1:10% |
![]() | ファーム | 受ける会心ダメージを減少させる Lv1:15% |
![]() | ホーリー | 回復量を増加させる Lv1:3% |
コメント 
- 各武器別に編集は面倒かも知れないけど、それぞれのページに記載してここ無くしたほうが良いと思うんだけどどうだろう。共通とはいえ一部の武器間でだけ共通なアビもあるし。 -- 2013-11-12 (火) 17:33:16
- 同意。武器アビリティーページとここのページをいききするのが結構面倒くさいです -- 2013-11-14 (木) 04:46:32
- ページ上で説明している、「片方にポイントを集中させるほうが~」っていうのがよく分からないんですが、誰か書き直してもらえませんか -- 2013-11-14 (木) 07:26:16
- 防御P効率1%(5)ってあるけどアビで増えるのは%じゃなくて防御値の方に乗算であって1%に振ったからといって1%綺麗に増えないよね -- 2015-03-14 (土) 08:34:27
- 消した -- 2015-03-14 (土) 08:38:59
- 刻印システムという項目を設けました。その他にも更新。 -- 2019-10-12 (土) 08:40:00
- トルネードステップは火属性です -- 2020-04-08 (水) 19:14:14
- あれ?なんで共通スキルのコメントに? -- 2020-04-08 (水) 19:15:00
コメント 
- めっちゃダメージでる -- 2014-04-11 (金) 00:17:40
- めっちゃ移動する -- 2014-04-11 (金) 07:06:12
- 運用次第では書のサブ候補になれるかも -- 2014-04-11 (金) 10:27:45
- 輪廻無双は使用間隔が1.5秒超えないとCTが発生しない。サブでCT3倍になっても連続使用2回だけならCTは発生しない -- 2014-04-18 (金) 15:18:05
- 闇太刀使わない太刀火力ゴミ過ぎる 風つかう奴馬鹿かな -- 2014-05-06 (火) 00:21:24
- まぁまぁ、火力なら太刀のスキルにある属性のは全部揃えてスキル使うたびに切り替えて使うから必要な所以外は別に風使っててもいいんじゃない? -- 2014-05-07 (水) 23:11:28
- なんで闇太刀なの? -- 2014-05-20 (火) 08:53:44
- しょうみなんでもいい -- 2014-05-28 (水) 17:03:05
- 居合いは一瞬だけ大きな火力を出す点や、極僅かな時間の間火力をあげるバフも得られる。溜めて元々高い会心ダメージに掛けるか、次に使うスキルの踏み台にする。というのも手段か。 -- 2014-06-02 (月) 13:09:09
- アビリティ次第では突進技3つ使えますし、千本夜桜ならダメアップで吸収HPも若干上がるんで離れたところからのつなぎの相性はいいかなって思います。輪廻無双の継続ダメージの方に反映されるのかは無知なのでちょっとわからない
-- 2014-06-03 (火) 13:27:00
- アビリティ次第では突進技3つ使えますし、千本夜桜ならダメアップで吸収HPも若干上がるんで離れたところからのつなぎの相性はいいかなって思います。輪廻無双の継続ダメージの方に反映されるのかは無知なのでちょっとわからない
- アビリティはみんな何取ってるのか気になる・・特に固有の方。個人的には移動アップの刹鬼雷迅と、会心の高さ耐久にも反映できる春蘭牡丹は取って損はないかなって思うんだけど・・。百花繚乱はリスクのデカい回避振りでないと効果でなさそうだから後回しにした。 -- 2014-06-04 (水) 15:13:34
- lv56の太刀をしていますが、居合いと九曜一閃のEXを2つ取得しています。関連と刀技・紅蓮龍、刀技・断魂斬、刀技・烈破斬。可能であれば春蘭牡丹、刹鬼雷迅も求めたいのですが、2種のEXを捨てるとしてもどちらか片方しか取得できなさそうな具合でして。難しい。 -- 2014-06-05 (木) 23:54:49
- 75太刀×鎌です 固有→春蘭牡丹、刹鬼雷迅、刀技・烈破斬、刀技・断魂斬、刀技・紅蓮龍。複合→冥王の魔方陣、ソードケルベロス。 -- 2015-04-27 (月) 17:41:42
- アビリティマップの一部、配置が間違っているような。…2×2あるシールドの右上、Lv1が自分のマップだと「ニードルLv1」になってます。 -- 2014-08-09 (土) 10:01:29
- ↑反映 -- 2014-08-17 (日) 16:34:02
- >会心はアビリティがあるからか微妙 これの意味がわからん。烈波斬のことか?あの微妙アビ取ってる人が多いとは思えないが。 -- 2014-11-16 (日) 17:00:50
- あのアビリティのおかげで伸ばしにくい、って意味じゃないのけ? -- 2014-11-22 (土) 11:37:28
- おすすめは炎属性って書いてあるけどそれはどうしてですか? -- 2015-07-21 (火) 21:44:30