簡易能力比較表
武器名 | 単体 攻撃 | 範囲 攻撃 | 防御 | 回避 | 回復 | 補助 | 装備時補正 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シールドソード | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 防御力+5% |
ツインソード | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | 回避+5% |
バトルアックス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
ダガー | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | HP+5% |
太刀 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
聖剣 | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
ランス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
ウィップ | |||||||
ダブルガン | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 移動速度+5% |
キャノン | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
アークス | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
手裏剣 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★☆ | |
ロッド | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
サイズ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
グリモワール | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | 回避+5% |
ハープ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★☆ | 移動速度+5% |
ギター | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
ドラゴドール | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
昇龍棍 | 回避+3% |
ランス・装備品一覧(別ページ)
武器概要 
2016年11月30日実装
スキル使用時に得られる2種類の刻印(魔炎/赤色・凍雷/青色)を合計3つ集め、それによって強力な効果を持つ「刻印解放」スキルを発動させつつ戦う、若干トリッキーな近接武器。
火力に優れ、優秀なデバフ効果を伴うスキルも有している。防御性能も優秀なので高火力の短期決戦も防御重視の長期戦もこなせる。
ほとんど全てのスキルが範囲攻撃あるいは連鎖攻撃や連続攻撃なので範囲殲滅力が特に優れているが、巻き込みたくない敵まで攻撃してしまうという地味な欠点もある。
近接武器としてはリーチが長めであり、やや中距離寄り。
高火力で万能と初心者にありがたいスペックではあるが、あえて不満をあげるとすれば「刻印」の維持管理が難しい。お手軽操作でも十分に強いが、真価を発揮するには高い練度が求められる玄人向きの武器とも言える。
刻印開放スキルの1つであるライエンド・センテスの火力が非常に高く、実装時点において単体火力は全職中トップ。センテスが雷属性なので、武器属性は雷がお勧め(2017年8月2日のアップデートでライエンド・センテスの威力が大幅に下方修正された)。刻印開放スキルの1つであるグングニル・クリムトが主力スキルであり、武器属性は闇がお勧め。
刻印システム 
- ランスの攻撃スキルを使用すると対応する赤色または青色の刻印が1つたまる。その刻印は使用しなくても15秒後に消える(ちなみにランス実装時は刻印の持続時間が30秒だった)。ただし同じ色の刻印が追加されると刻印の残り時間は後から使用したスキルの15秒後に統一される。赤と青の刻印が一斉に時間切れで消滅することはなく、あくまでそれぞれの色ごとに残り時間がカウントされる。
- 刻印が3つたまった状態の時は刻印解放スキルが使用できる。刻印解放によって刻印は全て消費される。
- 刻印は最大3つまでしか保持できない。
- 刻印を3つためた状態からさらに刻印を追加すると若干トリッキーな処理となる。時系列で最初にためた刻印が押し出されて消える訳ではなく、刻印の色の構成が現状からなるべく変化するように配慮される。具体的には、赤い刻印のスキルを使用すると赤が増加し、青い刻印のスキルを使用すると青が増加する。
具体例)
赤青青+赤 → 赤青赤
赤赤青+赤 → 赤赤赤
赤青赤+赤 → 赤赤赤
青赤赤+青 → 青赤青
青青赤+青 → 青青青
青赤青+青 → 青青青 - ちなみに最新の刻印がたまるのは上部分。2番目に新しい刻印は左下ブロック。最も古い刻印は右下ブロック。
- 刻印解放スキルは4種類ある。
- ベリアル・ガンランス 自身の火力強化
- グングニル・クリムト 範囲型の設置攻撃
- ライエンド・センテス 範囲型の連続攻撃
- オーバー・フロストレイ 自身の回復&防御強化
- 刻印解放スキルにはそれぞれ癖がある。
- ベリアル・ガンランスの火力強化は効果時間が短い(6秒)。
- グングニル・クリムトは、攻撃目標の敵が初撃で消滅するとその後に発動するはずだった設置攻撃が不発になる。また他のPTメンバーの攻撃や自身の攻撃の持続効果で攻撃目標の敵が事前に倒されていても不発になる。ノックバックにより目標との距離が射程外となっても同様。不発でも刻印は消費されてしまう。設置攻撃は多段ヒットするので奥義のデバフはスタックしやすい。
- ライエンド・センテスは敵の背面に強制的に自動移動するが、視点も切り替わるので混乱しやすい。また連続攻撃という性格なので5回または6回攻撃することによって瞬発的な火力を出せるのだが、範囲内に複数の敵が存在すると攻撃がランダムで分散する。そうなると攻撃目標としていた敵に思ったようなダメージが与えられない。
スキル 
名前 | 習得 Lv (サブ) | 属性 | 説明 | 持続(秒) | クール (秒) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() スピンレクイエム | 1 (40) | 闇 | 華麗かつ素早く2回切り付け、敵に闇ダメージを与える。 魔炎の刻印を獲得。 | - | 2.0 | |
![]() アイスチェーン | 1 (40) | 氷 | ランスの刃に氷の気を纏わせ敵を倒す。敵にダメージを与え、更に行動を制限させる。 フリーズ状態にさせる。 凍雷の刻印を獲得。 | 3.0 | 3.6 | ※突撃攻撃、アビリティにより範囲化 |
![]() 刻印解放 | 4 (43) | - | 秘められし刻印の力を呼び覚ます。宿す刻印の属性に応じて異なる力を発揮する。 「ベリアル・ガンランス」:スキル発動時、攻撃時にダメージの5%をHPとして吸収する。全ステータスを30%増加させる。ランスのダメージが50%増加。ランスのスキルダメージが30%増加。 「グングニル・クリムト」:スキル発動時、範囲内の敵に闇属性ダメージを与える。 「ライエンド・センテス」:スキル発動時、瞬時に敵の背後に移動して攻撃する。 「オーバー・フロストレイ」:スキル発動時、毎秒5%のHPを回復させる。10回まで受けるダメージの50%を減少させる盾を獲得。 | - | - | |
![]() トラストサクリファイス | 8 (44) | - | 自らの魔力を瞬時に突き出す。周囲の敵に強力なダメージと震動を与え、力を失わせる。 攻撃を10%減少させる。 魔炎の刻印を獲得。 | 6.0 | 5.2 | ※自分中心円形範囲 |
![]() ボルトレイジ | 13 (46) | 雷 | ランスを掲げて天空の雷を導く。敵に雷属性のダメージを与え、周囲の敵に連鎖ダメージを与える。 最大4体の敵に追加ダメージを与える。 凍雷の刻印を獲得。 | - | 7.0 | ※連鎖攻撃 |
![]() エクスフレイム | 18 (49) | 火 | 幾つものフレイムランスを敵に投げつける。火炎ダメージを与え、敵に火傷を与える。 攻撃力の5%にnポイントを加えたダメージを与え続ける。 魔炎の刻印を獲得。 | 5.0 | 9.0 | ※直線範囲 |
![]() インパクトクラッシュ | 24 (52) | - | 敵に鮮やかな連続攻撃を行う。前方の敵に壊滅的なダメージを与え、防御を破壊させる。 防御力をnポイント減少させる。 凍雷の刻印を獲得。 | 6.0 | 12.0 | ※扇形範囲150° |
![]() レゾナンストラスト | 30 (55) | - | 巧みな槍の舞いを捧げる。強烈な共鳴エネルギーを引き起こし、仲間の攻撃力と防御力を大幅に増加させる。 仲間の攻撃力をnポイント増加させる。 仲間の防御をnポイント増加させる。 メイン武器がランスの時、攻撃力と防御力を3%増加 ※メイン武器とサブ武器のパーティースキルの中から1つのみ使用可能。 ※スキルを発動した時に「共鳴の刻印」を1つ消費。 アイテムは雑貨商人から購入できる。 | 1800.0 | 4.0 | PTバフ |
EXスキル:L | ||||||
![]() ボムコージョメント | 60 | 火 | 体内のすべての魔力を集める。強力な一撃を繰り出し、前方全ての敵を一掃する。 魔炎の刻印を獲得。 | - | 10.0 | ※扇形範囲180° |
EXスキル:R | ||||||
![]() ギャリックブレイク | 60 | 雷 | 雷神の手を召還して敵を掴む。刃で敵を貫き、致命的なダメージを与える。 凍雷の刻印を獲得。 | - | 15.0 | ※円形範囲 |
スペシャルスキル:ダブルガン | ||||||
![]() ジャンピングストライク | 40 以上 | - | 空中で数体の敵に対し連続ですさまじい射撃を行い、敵に重傷を与え戦う意思を潰す。 | - | 60.0 | |
![]() イブルカティーン | 氷 | ランスを使って敵の弱点の印をつける。力を込めて撃ちターゲットを吹き飛ばし、大ダメージを与える。 10m吹き飛ばす。 | - | 60.0 | ||
![]() ゴッデスガトリング | 火 | 敵に連続攻撃を行い、思い切った衝撃波を起こす。範囲内にいるすべての敵を一掃し、生命エネルギーを吸収する。 与えたダメージの10%をHPとして回復する。 | - | 60.0 | ||
スペシャルスキル:太刀 | ||||||
![]() インスタントラッシュ | 40 以上 | - | 魔力を操り、防ぐ間もないほどの速さで一連の攻撃を行い、ターゲットおよび後方すべての敵に大きなダメージを与える。 | - | 60.0 | |
![]() ストラッシュファイ | - | ランスに乗りターゲットに向かって真っすぐ突進し、太刀で素早く敵を切りつけて大ダメージを与える。 | - | 60.0 | ||
![]() アーギーバックカット | - | 不意を突く抜刀で一撃を与え、ランスで雷の力を吸い取る。全力でターゲットを両断し、敵にダメージを与えてめまいを起こさせる。 | - | 60.0 |
- コンボの意義
基本パターンを覚えることにより、刻印解放が意図しない効果で発動するのを防ぐ。
非戦闘時はトラストサクリファイスで魔炎を保持できるが、刻印解放後は刻印を全て喪失するので覚えておくと行動しやすい。
また、コンボの始点としては敵をタゲってなくても使用できるトラストサクリファイス、基本奥義で攻撃力アップできるスピンレクイエムが扱いやすい。 - 抑えるべきスキルの特徴
ライエンド・センテスは4回ヒットするスキルで、敵が1体だけの場合は4回全てその敵に集中するが、近くに他の敵がいるとヒット数が分散してしまう(タゲに2ヒット、もう1体に2ヒット、等)。そのためセンテスの真価を発揮するには、いかにボスと一対一の状況を作るかが重要。
概要 | 説明 | スキルパターン |
雷重視(右特化) | 右特化のアイスチェーンによる雷属性受けダメ増を活用するパターン。刻印後は右特化スキルのギャリックブレイクやボルトレイジで。 | スピンレクイエム→ アイスチェーン→ インパクトクラッシュ→ 刻印解放(魔炎1/凍雷2) |
設置攻撃 | ボス直後の雑魚処理時になど。地味に闇属性スキル2種でのコンボ。 | トラストサクリファイス→ スピンレクイエム→ インパクトクラッシュ→ 刻印解放(魔炎2/凍雷1) |
火重視(左特化) | 対単体火力。エクスフレイムのDOT(攻撃力の5%部分)は攻撃力やダメ増などによって増減する。特化アビリティによる受けダメ増にも期待。 | スピンレクイエム→ ボムコージョメント→ エクスフレイム→ 刻印解放(魔炎3/凍雷0) |
- シャドウランサー ※左側
- ボムコージョメント
- 葬槍の極め
【スピンレクイエム】
ダメージが(15%/20%/25%)増加。
ランスのスキルダメージが(10%/15%/20%)増加。
【エクスフレイム】
ダメージが(10%/15%/20%)増加。
会心率が(10%/20%/30%)増加。
【グングニル・クリムト】(Lv60~)
ダメージが20%増加。
バインド状態にさせる。 - 焚焼の千突
攻撃力が(4%/6%/8%)増加。
【黒炎】
受けるダメージが(2%/3%/5%)増加する。
【スピンレクイエム】【トラストサクリファイス】【エクスフレイム】発動時に一定確率で敵を【黒炎】状態にする。
【ベリアル・ガンランス】(Lv60~)
持続時間が5秒増加。
- レイセオンランサー ※右側
- ギャリックブレイク
- 零槍の極め
【アイスチェーン】
ダメージが(10%/15%/20%)増加。
敵の受ける雷属性のダメージが(15%/25%/35%)増加。
【ボルトレイジ】
ダメージが(8%/12%/16%)増加。
追加ダメージを与える。(連鎖回数+1/+2/+3)
ダメージの(-/-/3%)をHPとして吸収。
【オーバー・フロストレイ】(Lv60~)
HP回復量が8%に増加。
全ての状態異常を解除。 - 狭霧の一撃
会心が(5%/7%/10%)増加。
【氷刃】
会心ダメージが(10%/20%/30%)増加。
【アイスチェーン】【インパクトクラッシュ】【ボルトレイジ】発動時に一定確率で【氷刃】を獲得。
【ライエンド・センテス】(Lv60~)
追加ダメージを与える。
奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
14 | メインスキル | ![]() | シック・スピンレクイエム | 14 | 「スピンレクイエム」を強化 命中率をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% / Lv4:25% |
![]() | ラルクボルトレイジ | 25 | 「ボルトレイジ」を強化 会心率をn%増加させる。(8.0秒) Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
![]() | クレイ・スピンレクイエム | 28 | 「スピンレクイエム」を強化 攻撃力がn%増加する。(10.0秒) Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% / Lv4:11% | ||
19 | 上位スキル | ![]() | シャングリラ・クリムト | 19 | 「グングニル・クリムト」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% |
![]() | ライエンドスレイ | 26 | 「ライエンド・センテス」を強化 防御力をn%減少させる。最大5回スタック可能。(10.0秒) Lv1:2% / Lv2:3% / Lv3:4% / Lv4:5% | ||
![]() | グングニル・ラメント | 31 | 「グングニル・クリムト」を強化 与えるダメージをn%増加。最大6回スタック可能。(8.0秒) Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3% | ||
41 | 特殊 ・ 複合 | ダブルガン | |||
![]() | コンデンスイブルカティーン | 47 | 「イブルカティーン」を強化 会心をn%増加させる。(10.0秒) Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
![]() | デスペネトレーション | 50 | 「イブルカティーン」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% | ||
![]() | ポーリーガトリング | 47 | 「ゴッデスガトリング」を強化 防御力をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% | ||
![]() | ゴッデスバーニング | 50 | 「ゴッデスガトリング」を強化 会心ダメージをn%減少させる。 Lv1:30% / Lv2:40% / Lv3:50% | ||
太刀 | |||||
[添付] | ストラッシュプロージョン | 47 | 「ストラッシュファイ」を強化 クールタイムをn%減少させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
[添付] | ブラウディアフィア | 50 | 「ストラッシュファイ」を強化 持続時間をn秒増加させる。 Lv1:3% / Lv2:6秒 / Lv3:9秒 | ||
[添付] | ファントムアーギック | 47 | 「アーギーバックカット」を強化 攻撃力をn%増加させる。(10秒) Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% | ||
[添付] | シアンレイバック | 50 | 「アーギーバックカット」を強化 スキル範囲を*m拡大させる。 Lv1:2m / Lv2:3m / Lv3:4m |
共通奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
17 | 攻撃 | ![]() | ミスティックパワー | 17 | 攻撃力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | フロー | 17 | 速さをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | マーダー | 29 | 会心をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ボルテージ | 29 | 攻撃した時に、10%の確率でn%の追加ダメージを与える Lv1:50% / Lv2:70%/ Lv3:90%/ Lv4:110% | ||
![]() | マイト | 35 | 速さをn%、攻撃力をn%増加させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ハートレス | 35 | 会心をn%、会心ダメージをn%増加させる Lv1:3%,4% / Lv2:5%,8%/ Lv3:6%,12%/ Lv4:7%,15% | ||
22 | 防御 | ![]() | エナジー | 22 | HPをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | プロテクション | 22 | 防御力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ハイスピード | 32 | 回避をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ネバー | 32 | 攻撃を受けた時に、HPが1%回復し続ける(n秒) この効果は30秒に1回発動する Lv1:10秒 / Lv2:15秒/ Lv3:20秒/ Lv4:25秒 | ||
![]() | ブレイヴ | 37 | HPをn%増加させ、受けるダメージをn%減少させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ウィンドムーブ | 37 | 回避をn%、移動速度をn%増加させる。 Lv1:3%,5% / Lv2:5%,10% / Lv3:6%,15%/ Lv4:7%,20% | ||
23 | 戦術 | ![]() | セルブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で攻撃力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% |
![]() | ガードブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で防御力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ファースト | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で会心率をn%、 会心ダメージをn%減少させる(8秒) Lv1:5%,10% / Lv2:10%,15%/ Lv3:15%,20%/ Lv4:20%,25% | ||
![]() | コンバット | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で速さをn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ウィークネス | 38 | 攻撃した時に、25%の確率で受ける回復量をn%減少させる(8秒) Lv1:20% / Lv2:30%/ Lv3:40%/ Lv4:50% | ||
![]() | ディスターボ | 38 | 攻撃を受けた時に、25%の確率で移動速度をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
41 | 特殊 ・ 共通 | ![]() | プロテク | 41 | 攻撃力の*%を防御力に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv4:4% |
![]() | フレンジー | 41 | ダメージを*%増加させ、ヘイト値を*%減少させる。 Lv1:2%,5% / Lv2:3%,8% / Lv3:4%,11% | ||
![]() | スプリント | 44 | 攻撃力の*%を回避に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃を受けたとき、3%の確率でダメージを無効にする。(Ⅳ限定) | ||
![]() | バーサーク | 44 | 防御の*%を速さに追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃時3%の確率で追加ダメージを与える。(Ⅳ限定) |
どれもより優れたキャラクターにする為に重要なのだが
割合で伸びるので参照する数値の大きいものほど恩恵が大きく、オススメできるものは限られる。
- 攻撃
- ミスティックパワー
参照元の数値が攻撃力なので上昇値も大きい。
特殊の奥義にプロテク・スプリントを選択した場合この奥義で上昇した分も反映される。 - ボルテージ
発動確率こそ10%だが奥義のLvが上がれば上がる程、発動時は爆発的な火力向上に繋がる。
ステータスが伸びない事がネック。 - マイト
どうしても速さが必要で攻撃力もなるべく落としたくないなら。
2つのステータスを伸ばすため割合が少し低くなる点は諦めよう。 - ハートレス
会心率と会心ダメージの補強となる。とはいえ、
会心ダメージは装備で補いやすく、会心率もあまりに元が低いと意味がない。どうしても必要なら。
- ミスティックパワー
- 防御
- ネバー
一見恩恵は感じにくいが粘り強い戦闘を可能にしてくれる。
特に回復手段を持たない場合、この奥義の回復で助かる場合もある。 - ブレイブ
HPの増強とダメージ軽減が魅力。
耐久力を高める奥義としてかなり優秀である。 - ウィンドムーブ
なんと言っても移動速度を高く上げられる事が大きい。
通常では避けきれないスキル攻撃もこれ一つで避けられたりするので使い勝手は上々。
- ネバー
- 戦術
- セルブレイク
攻撃力を下げられる為、特に近接戦闘では重宝する。これがあるとないでは大違い。 - ガードブレイク
防御力を下げて火力向上に繋げられる。優秀で万人向け。
・・・が、PTプレイを前提に考えた場合、全員がこれを付けていても意味はない。 - ファースト
軽視されがちだが、会心を下げる事で安全に戦闘しやすくなる。事故防止に。 - コンバット
敵の通常攻撃やスキル攻撃の頻度を下げることができる。結果被弾が減るのでなかなかに優秀。 - ウィークネス
使える場所は限られてはいるが、PT構成と相手次第では攻略できるかできないかにも影響してくるほど。 - ディスターボ
敵をなるべく固定する時に本領を発揮する。これだけは被攻撃時なので遠距離戦メインならまず不要。
- セルブレイク
- 特殊
- プロテク
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りないならまずこれを付けること。 - スプリント
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りている場合これかフレンジーとなるだろう。 - フレンジー
火力が向上するのにヘイトは下げれる優れモノ。スプリントが必要ないならこれ。 - 各種SPスキルの奥義
その性能と上記3種を比較して、それでも有用だと思えるものなら。
正直、ほとんどセットするほど価値がないものばかりである。
- プロテク
アビリティ 
アビリティマップ | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Icon | アビリティ名 | 効果 |
![]() | ランスの基礎 | 刻印解放のスキルダメージが30%増加。 攻撃時に毎秒会心率が1%、会心ダメージが2%増加。最大30回スタック可能 ボスモンスターへのダメージを15%増加させる。 ボスモンスターから受けるダメージを10%減少させる。 ランスのスキルレベルを3増加させる。 |
![]() | ダブルアサルト | 攻撃時に10%の確率で攻撃力を10%増加させる。 敵のHPが40%以下の時、20%の確率で追加ダメージを与える。 |
![]() | バーナムエルストン | 火属性スキルのダメージを10%増加させる。 攻撃時に15%の確率で次の「エクスフレイム」のスキルダメージを25%増加させる。 |
![]() | アンディルウィル | HPを10%、防御力を8%増加させる。 |
![]() | 刻印の守り | 刻印を5回スタックすると、受けるダメージを20%減少させる。 解除されると全ステータスを10%、移動速度を15%増加させる。 |
![]() | キラートアウェイク | スキル使用時に20%の確率で会心ダメージの上限を15%増加させる。 |
![]() | 刻印の力 | 「刻印解放」スキル効果:全ステータスを8%増加。攻撃力が10%増加。 |
![]() | ランスマイト | ランスを装備したときにダメージを増加させる。 Lv1:2% / Lv2:4% / Lv3:6% |
![]() | ランスアーコン | ランスを装備したときに会心ダメージを増加させる。 Lv1:5% / Lv2:10% / Lv3:15% |
![]() | ランスフォーカス | ランスを装備したときに会心率を増加させる。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3% |
![]() | エクスフレイムEX | 「エクスフレイム」のダメージを10%増加させる。 |
![]() | オーバー・フロストレイEX | 「オーバー・フロストレイ」の持続時間を1秒増加させる。 |
![]() | アイスチェーンEX | 「アイスチェーン」のダメージを6%増加させる。 「アイスチェーン」のスキル範囲を1m拡大させる。 |
![]() | グングニル・クリムトEX | 「グングニル・クリムト」のダメージを5%増加させる。 「グングニル・クリムト」の会心率を6%増加させる。 |
![]() | インスタントラッシュ | スキル「インスタントラッシュ」を取得する。 ※ 太刀とランスをマスターする必要があります。 |
![]() | ストラッシュファイ | スキル「ストラッシュファイ」を取得する。 ※ 太刀とランスをマスターする必要があります。 |
![]() | アーギーバックカット | スキル「アーギーバックカット」を取得する。 ※ 太刀とランスをマスターする必要があります。 |
![]() | ジャンピングストライク | スキル「ジャンピングストライク」を取得する。 ※ ダブルガンとランスをマスターする必要があります。 |
![]() | イブルカティーン | スキル「イブルカティーン」を取得する。 ※ ダブルガンとランスをマスターする必要があります。 |
![]() | ゴッデスガトリング | スキル「ゴッデスガトリング」を取得する。 ※ ダブルガンとランスをマスターする必要があります。 |
共通アビリティ 
- ステータスポイントと同じく、数値ではなく倍率(表記%)のほうが上昇する。
- 同種のアビリティの効果は重複するが、ポイントの都合上Lv1とLv2の片方しか取得しない時等は必ず高いほうを優先。
- 一部の武器間でのみ共通のスキルもここに記載。
Icon | アビリティ名 | 効果(P効率) |
![]() | マイト | 攻撃力を増加させる Lv1:1%(2.9) / Lv2:2%(5.7) / Lv3:4%(11.4) |
![]() | フォーカス | 会心率を増加させる Lv1:0.8%(3.2) / Lv2:1.6%(6.4) / Lv3:3.2%(12.8) |
![]() | ヘイスト | 攻撃速度を増加させ、クールタイムを減少させる Lv1:0.5%(1.7) / Lv2:1%(3.3) / Lv3:2%(6.7) |
![]() | ライフ | HPを増加させる Lv1:1%(1.7) / Lv2:2%(3.4) / Lv3:4%(6.9) |
![]() | シールド | 防御力を増加させる Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:4% |
![]() | アジリティー | 回避率を増加させる Lv1:0.8%(2.3) / Lv2:1.6%(4.6) / Lv3:3.2%(9.1) |
![]() | スピード | 移動速度を増加させる Lv1/5% |
![]() | ドロップ | ドロップ率を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ブースト | 経験値を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ニードル | 攻撃を受けた時に、ダメージを反射させる Lv1:10% |
![]() | ゲイン | 受ける回復量を増加させる Lv1:10% |
![]() | ファーム | 受ける会心ダメージを減少させる Lv1:15% |
![]() | ホーリー | 回復量を増加させる Lv1:3% |
コメント 
- 各武器別に編集は面倒かも知れないけど、それぞれのページに記載してここ無くしたほうが良いと思うんだけどどうだろう。共通とはいえ一部の武器間でだけ共通なアビもあるし。 -- 2013-11-12 (火) 17:33:16
- 同意。武器アビリティーページとここのページをいききするのが結構面倒くさいです -- 2013-11-14 (木) 04:46:32
- ページ上で説明している、「片方にポイントを集中させるほうが~」っていうのがよく分からないんですが、誰か書き直してもらえませんか -- 2013-11-14 (木) 07:26:16
- 防御P効率1%(5)ってあるけどアビで増えるのは%じゃなくて防御値の方に乗算であって1%に振ったからといって1%綺麗に増えないよね -- 2015-03-14 (土) 08:34:27
- 消した -- 2015-03-14 (土) 08:38:59
- 刻印システムという項目を設けました。その他にも更新。 -- 2019-10-12 (土) 08:40:00
- トルネードステップは火属性です -- 2020-04-08 (水) 19:14:14
- あれ?なんで共通スキルのコメントに? -- 2020-04-08 (水) 19:15:00
コメント 
- 刻印システムという項目を設けました。その他にも更新。 -- 2019-10-12 (土) 08:40:49