簡易能力比較表
武器名 | 単体 攻撃 | 範囲 攻撃 | 防御 | 回避 | 回復 | 補助 | 装備時補正 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シールドソード | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 防御力+5% |
ツインソード | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | 回避+5% |
バトルアックス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
ダガー | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | HP+5% |
太刀 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
聖剣 | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
ランス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
ウィップ | |||||||
ダブルガン | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 移動速度+5% |
キャノン | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
アークス | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
手裏剣 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★☆ | |
ロッド | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
サイズ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
グリモワール | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | 回避+5% |
ハープ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★☆ | 移動速度+5% |
ギター | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
ドラゴドール | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
昇龍棍 | 回避+3% |
バトルアックス・装備品一覧(別ページ)
武器概要 
バトルアックスは近~中距離攻撃をメインに行う高火力近接武器。おすすめの武器属性は火・風。
複数相手への範囲攻撃が優秀で、対敵集団、対ボスのどちらでも高いパフォーマンスを発揮する。
攻撃すればするほど強化される狂怒覇気の強みから、回復手段さえ確保すれば、こと殴り合いでバトルアックスの右に出るものは居ない。
一方でバインド、スタンなどの状態異常には弱く、それが原因で機能不全に陥ってしまうこともあり、立ち回りによるカバーは重要。
しかしそれを含めてもある程度の戦果が出せる高い信頼性と、装備などを極めれば極めるほど大火力を発揮する拡張性に優れており、初心者から上級者まで幅広い層に使用されている武器種。
新職が追加されて尚高い人気を誇る武器種であり、装備品も比較的高額。
気をつけなければならない点があるとすれば、後述されている狂怒覇気システムの効果故に全力攻撃していると範囲攻撃を繰り出しがちで
”今は攻撃に巻き込んではいけない”等のギミックの処理で攻撃の手を緩めなければならない事だろうか
(殴り続けなければ吸収によるHP回復量がギリギリ、と言ったステータスで挑むと突破出来なくなる等の弊害)
またその性質上、十全に攻撃をしかけるとどうあがいても狂怒覇気効果による範囲攻撃が発生してしまうため
ギミック処理以前に倒してはいけないオブジェクトやMobがターゲットの周辺にいる場合、通常攻撃しか出せない状況に追い込まれるのが欠点だろうか。
狂怒覇気システム 
バトルアックスのスキルを使うたびにゲージが上昇し、自動的に「狂怒覇気」バフがかかる
ゲージ区切り1つにつき1レベル上昇し、このバフはゲージがそのレベル分以上存在するときにのみ発揮される。
- Lv1
攻撃力が5%増加し、受けるダメージが4%減少、貫通力が3%増加
バトルアックススキルダメージが5%増加。 - Lv2
攻撃力が7%増加し、受けるダメージが6%減少、貫通力が5%増加
バトルアックススキルダメージが10%増加。 - Lv3
攻撃力が10%増加し、受けるダメージが8%減少、貫通力が7%増加
バトルアックススキルダメージが15%増加。 - Lv4
攻撃力が16%増加し、受けるダメージが10%減少、、貫通力が10%増加
攻撃時、自分周囲の敵にダメージを与える
バトルアックススキルダメージが30%増加。
- 「狂怒覇気」周囲へのダメージについて
このダメージは通常攻撃として扱われる。
また、Lv4の間であれば斧以外のスキル攻撃でもダメージが発動する。 - バランス調整(2022-08-03)
本調整でそれまでになかったスキルダメージ増加効果が追加された。
稼ごうとするとトレードオフになる事が多いスキルダメージ増加を確保可能になった事は非常に大きい効果であり
システムの性質上戦闘中であればほぼ常にLv4を維持出来るため、事実上常時スキルダメ30%増加のようなもの。
- ゲージためのコツ
ゲージは1秒でおよそ6ポイント分ほど減少する。
たとえば、ドゥームクラッシュは20ポイント増となっているが、GCD0.8秒なので実質14.4ポイントほどの増加になる。
スキルを打った回数によりゲージが増加するため、フレイムレイジやアースクエイクによるゲージ回収が便利。
アースクエイクは一度で半分ほどゲージを溜める事が出来る。GCD:グローバルクールダウン
スキルを発動した際、一時的に他のすべてのスキルが使用不能になる。
この”すべてのスキルが使用不能になる時間帯”のこと。
憤怒の烙印 
バトルアックスをメイン武器としている場合に適用されるシステム。
アースクエイクを相手に命中させると憤怒の烙印が付与され、特定のスキル命中時に効果が及ぶようになる。
- ドゥームクラッシュ
敵に憤怒の烙印がある時、追加攻撃が発生する - スイングスラッシュ
敵に憤怒の烙印がある時、敵の防御力を減少させる(減少量はスキルLvによって異なる) - グランドソウル
敵に憤怒の烙印がある時、バトルアックスのスキルで与えるダメージが10%増加させる
スキル 
バランス調整(2022-08-03)
ダーティブリングのGCD調整(詳細は未記載故に未反映)、フレイムレイジのダメージ向上
更にアースエナジーに新規効果(会心、移動速度)の合計3点が追加された。
また特化スキル:スラッシュストライクにも会心ダメージ、会心ダメージ上限増加がそれぞれ5%追加された。
名前 | 習得 Lv (サブ) | 属性 | 説明 | 持続(秒) | 固有クール (秒) | 共通クール (秒) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ドゥームクラッシュ | 1 (40) | - | 敵に対して強烈な一撃を放ち、瞬間的にダメージを与える。 「狂怒覇気」を20ポイント獲得 | - | 2.0 | 0.8 | 近接 ホールド |
![]() スイングスラッシュ | 1 (40) | - | 前方にいるすべての敵を薙ぎ払い、破壊的なダメージを与える。 「狂怒覇気」を25ポイント獲得 | - | 3.5 | 1.2 | 近接 ホールド 扇形範囲 |
![]() アースクエイク | 4 (43) | - | 力を込めて繰り出す憤怒の一撃。敵とその周囲にいるすべての目標に強烈な衝撃ダメージを与える。 「狂怒覇気」を40ポイント獲得 | - | 8.0 | 0.6 | 飛び込み 円形範囲 |
![]() ダーティーブリング | 8 (44) | 闇 | 身体を回転させて闇エネルギーを凝縮させたスマッシュ攻撃を繰り出す。敵にダメージを与え、減速させる。 移動速度を30%減少させる。 敵の命中率と会心率を20%減少させる 「狂怒覇気」を25ポイント獲得 | 8.0 | 4.0 | 1.0 | 遠距離 長射程 |
![]() フレイムレイジ | 13 (46) | 火 | 怒りの炎を溜める。地上にいるすべての敵を焼き尽くし、火属性ダメージを与える。 nポイントのダメージを与え続ける。 「狂怒覇気」を25ポイント獲得 | 8.0 | 4.0 | 1.0 | 遠距離 中射程 直線範囲 |
![]() ホイールウィンド | 18 (49) | 風 | 己の怒りを周囲にいる全ての敵に放ち、嵐のような攻撃を繰り出す。 周囲にいるすべての敵にダメージを与え続ける。 メイン武器がバトルアックスの時、ダメージの1%をHPとして吸収する。 「狂怒覇気」を18ポイント獲得 | 3.0 | 8.0 | 1.0 | 円形範囲 発動中移動可 |
![]() グランドソウル | 24 (52) | - | 凄まじい力で地面を踏みつける。衝撃で周囲にいるすべての敵を振動させ、スタンさせる。 スタンさせる。 「狂怒覇気」を15ポイント獲得 | 3.0 | 8.0 | 1.5 | 円形範囲 発動中移動可 |
![]() アースエナジー | 30 (55) | - | 大地の力を利用して仲間を守り、体力を増加させる。 仲間のHPをnポイント増加させる。 メイン武器がバトルアックスの時、HPが5%増加。会心が10%増加。移動速度が10%増加。 ※メイン武器とサブ武器のパーティースキルの中から1つのみ使用可能。 ※スキルを発動した時に「ロッククリスタル」を1つ消費。アイテムは雑貨商人から購入できる。 | 1800.0 | 4.0 | 1.0 | PTバフ |
EXスキル:L | ||||||
スラッシュストライク | 60 | - | 怒りから力を汲み取り、その全てを一度に放出する。 「狂怒覇気」を20ポイント獲得 | - | 8.0 | |
EXスキル:R | ||||||
ヘビースラッシュ | 60 | - | 破壊力のみで推進し渾身の力を解放する。 「狂怒覇気」を20ポイント獲得 | - | 10.0 | |
スペシャルスキル:シールドソード | ||||||
![]() マッドソニック | 40 以上 | 風 | バトルアックスで空を切り裂き、シールドソードで前方に暴風を巻き起こす事で、風属性のダメージを与える。 | - | 60.0 | |
![]() シャドウブレイク | 闇 | 敵を容赦なく連続で突き刺した後、高速でバトルアックスに切り替えて敵の防御を破壊し、闇属性ダメージを与える。 防御力をnポイント減少させる。 | 20.0 | 60.0 | 若干押し出す ※単体 | |
![]() グランテンペスト | - | 全身パワーを強固な盾に凝結させ、打撃攻撃を行う。更に身体を回転させ飛び上がり、バトルアックスで地面を叩きつけると大地の柱が出現し、無数の刃が敵を襲う。 攻撃力を10%減少させる。 | 20.0 | 60.0 | ||
スペシャルスキル:ツインソード | ||||||
![]() ラーバインパクト | 40 以上 | - | 敵に華麗なる刀法を繰り出し、力を込めて跳躍した後、気をバトルアックスに注ぎ、敵を激しく切りつけてエネルギー爆発を引き起こす。 | - | 60.0 | |
![]() ブレイズストーム | 火 | ツインソードとバトルアックスの破壊力を一つにし、体を回転させ灼熱の火炎旋風を巻き起こし、周囲のあらゆる敵を焼き尽くす。 | 6.0 | 60.0 | 範囲DOTダメ | |
![]() ジャッジメント | - | 秘伝の刀法を繰り出して弦月を描く。光エネルギーをバトルアックスに集中させ、鋭い光を放って周囲の敵を貫き、神聖なダメージを与える。 | - | 60.0 | ||
スペシャルスキル:ダガー | ||||||
![]() パニッシュライトエッジ | 40 以上 | - | 鋭い突きにより発生した聖なる光へアックスを振り下ろす事により敵に聖なるダメージを与え、自身の受けた傷を癒す。 | - | 60.0 | |
![]() デーモンストーム | - | バトルアックスを振り回して周囲の敵を薙ぎ払い、その斬撃にダガーの闇を乗せ闇属性ダメージを与える。 | - | 60.0 | ||
![]() コンボバースト | - | 前方範囲の敵に対して杭の様なキックを突き刺し、巨大なアックスの破壊力を爆発させ範囲の敵にダメージを与える。 | - | 60.0 |
- 地獄の業火 ※左側
- スラッシュストライク
- 逆鱗
【フレイムレイジ】
ダメージが(10%/15%/25%)増加。
周囲の敵に追加ダメージを与える。
【スイングスラッシュ】
ダメージが(6%/8%/12%)増加。
【ダーティブリング】(Lv60~)
ダメージが12%増加。
あらゆる回復量を25%減少させる。
狂怒Lv1/Lv2/Lv3/Lv4で、ダメージ15%/30%/45%/60%増加 - 猛者の知恵
会心ダメージが10%増加。(Lv60~)
会心ダメージの上限が10%増加。(Lv60~)
狂怒覇気の消費速度が毎秒(5/4/3)ポイントになる。
- 死の存在感 ※右側
- ヘビースラッシュ
- 渾身の一撃
【アースクエイク】
ダメージが(5%/7%10%)増加。
射程が(2m/3m/4m)延長。
【グランドソウル】
ダメージが(15%/20%/30%)増加。
範囲が(1m/2m/3m)拡大。
【ホイールウィンド】(Lv60~)
追加ダメージを与える。 - バトルソウル
HPが(4%/6%/9%)増加。
受けるダメージが10%減少。(Lv60~)
奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
14 | メインスキル | ![]() | マッドブリード | 14 | 「ドゥームクラッシュ」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10.0秒) |
![]() | ハリケーンリバー | 25 | 「スイングラッシュ」を強化 命中率をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
![]() | マッドクラッシュ | 28 | 「ドゥームクラッシュ」を強化 スタンさせる。 Lv1:2.5秒 / Lv2:3秒 / Lv3:3.5秒 / Lv4:4秒 | ||
19 | 上位スキル | ![]() | フレイムレイジ・破 | 19 | 「フレイムレイジ」を強化 攻撃力をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:8% / Lv2:10% / Lv3:12% |
![]() | サイクロンブレイク | 26 | 「ホイールウィンド」を強化 防御力をn%減少させる。 Lv1:8% / Lv2:10% / Lv3:12% / Lv4:14% | ||
![]() | フレイムレイジ・滅 | 31 | 「フレイムレイジ」を強化 ダメージ効果をn%増加させる。 Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
41 | 特殊 ・ 複合 | シールドソード | |||
[添付] | リーサルテンペスト | 47 | 「グランテンペスト」を強化 スキルダメージと攻撃範囲を増加させる。 | ||
[添付] | ディープグラウンド | 50 | 「グランテンペスト」を強化 攻撃を受けたときに、40%の確率でHPをnポイント回復させる。(10.0秒) | ||
[添付] | マッドソニック・砕 | 47 | 「マッドソニック」を強化 会心率をn%増加させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
[添付] | マッドソニック・牙 | 50 | 「マッドソニック」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10.0秒) | ||
ツインソード | |||||
[添付] | ラーバインパクト・突 | 47 | 「ラーバインパクト」を強化 会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:30% / Lv2:60% / Lv3:90% | ||
[添付] | ラーバインパクト・滅 | 50 | 「ラーバインパクト」を強化 ダメージのn%をHPとして吸収する。 Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% | ||
[添付] | エクスインパクト | 47 | 「ブレイズストーム」を強化 会心率をn%増加させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
[添付] | インフェルノストーム | 50 | 「ブレイズストーム」を強化 攻撃範囲を*m拡大させる。 Lv1:2m / Lv2:3m / Lv3:4m | ||
ダガー | |||||
[添付] | パニッシュレインボーエッジ | 47 | 「パニッシュライトエッジ」を強化 会心をn%増加させる。(10秒) Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
[添付] | エネミーエクスプロード | 50 | 「パニッシュライトエッジ」を強化 会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:30% / Lv2:60% / Lv3:90% | ||
[添付] | グラスプデーモンストーム | 47 | 「デーモンストーム」を強化 クールタイムをn%減少させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
[添付] | デーモンテンペスト | 50 | 「デーモンストーム」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% |
共通奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
17 | 攻撃 | ![]() | ミスティックパワー | 17 | 攻撃力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | フロー | 17 | 速さをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | マーダー | 29 | 会心をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ボルテージ | 29 | 攻撃した時に、10%の確率でn%の追加ダメージを与える Lv1:50% / Lv2:70%/ Lv3:90%/ Lv4:110% | ||
![]() | マイト | 35 | 速さをn%、攻撃力をn%増加させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ハートレス | 35 | 会心をn%、会心ダメージをn%増加させる Lv1:3%,4% / Lv2:5%,8%/ Lv3:6%,12%/ Lv4:7%,15% | ||
22 | 防御 | ![]() | エナジー | 22 | HPをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | プロテクション | 22 | 防御力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ハイスピード | 32 | 回避をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ネバー | 32 | 攻撃を受けた時に、HPが1%回復し続ける(n秒) この効果は30秒に1回発動する Lv1:10秒 / Lv2:15秒/ Lv3:20秒/ Lv4:25秒 | ||
![]() | ブレイヴ | 37 | HPをn%増加させ、受けるダメージをn%減少させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ウィンドムーブ | 37 | 回避をn%、移動速度をn%増加させる。 Lv1:3%,5% / Lv2:5%,10% / Lv3:6%,15%/ Lv4:7%,20% | ||
23 | 戦術 | ![]() | セルブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で攻撃力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% |
![]() | ガードブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で防御力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ファースト | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で会心率をn%、 会心ダメージをn%減少させる(8秒) Lv1:5%,10% / Lv2:10%,15%/ Lv3:15%,20%/ Lv4:20%,25% | ||
![]() | コンバット | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で速さをn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ウィークネス | 38 | 攻撃した時に、25%の確率で受ける回復量をn%減少させる(8秒) Lv1:20% / Lv2:30%/ Lv3:40%/ Lv4:50% | ||
![]() | ディスターボ | 38 | 攻撃を受けた時に、25%の確率で移動速度をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
41 | 特殊 ・ 共通 | ![]() | プロテク | 41 | 攻撃力の*%を防御力に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv4:4% |
![]() | フレンジー | 41 | ダメージを*%増加させ、ヘイト値を*%減少させる。 Lv1:2%,5% / Lv2:3%,8% / Lv3:4%,11% | ||
![]() | スプリント | 44 | 攻撃力の*%を回避に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃を受けたとき、3%の確率でダメージを無効にする。(Ⅳ限定) | ||
![]() | バーサーク | 44 | 防御の*%を速さに追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃時3%の確率で追加ダメージを与える。(Ⅳ限定) |
どれもより優れたキャラクターにする為に重要なのだが
割合で伸びるので参照する数値の大きいものほど恩恵が大きく、オススメできるものは限られる。
- 攻撃
- ミスティックパワー
参照元の数値が攻撃力なので上昇値も大きい。
特殊の奥義にプロテク・スプリントを選択した場合この奥義で上昇した分も反映される。 - ボルテージ
発動確率こそ10%だが奥義のLvが上がれば上がる程、発動時は爆発的な火力向上に繋がる。
ステータスが伸びない事がネック。 - マイト
どうしても速さが必要で攻撃力もなるべく落としたくないなら。
2つのステータスを伸ばすため割合が少し低くなる点は諦めよう。 - ハートレス
会心率と会心ダメージの補強となる。とはいえ、
会心ダメージは装備で補いやすく、会心率もあまりに元が低いと意味がない。どうしても必要なら。
- ミスティックパワー
- 防御
- ネバー
一見恩恵は感じにくいが粘り強い戦闘を可能にしてくれる。
特に回復手段を持たない場合、この奥義の回復で助かる場合もある。 - ブレイブ
HPの増強とダメージ軽減が魅力。
耐久力を高める奥義としてかなり優秀である。 - ウィンドムーブ
なんと言っても移動速度を高く上げられる事が大きい。
通常では避けきれないスキル攻撃もこれ一つで避けられたりするので使い勝手は上々。
- ネバー
- 戦術
- セルブレイク
攻撃力を下げられる為、特に近接戦闘では重宝する。これがあるとないでは大違い。 - ガードブレイク
防御力を下げて火力向上に繋げられる。優秀で万人向け。
・・・が、PTプレイを前提に考えた場合、全員がこれを付けていても意味はない。 - ファースト
軽視されがちだが、会心を下げる事で安全に戦闘しやすくなる。事故防止に。 - コンバット
敵の通常攻撃やスキル攻撃の頻度を下げることができる。結果被弾が減るのでなかなかに優秀。 - ウィークネス
使える場所は限られてはいるが、PT構成と相手次第では攻略できるかできないかにも影響してくるほど。 - ディスターボ
敵をなるべく固定する時に本領を発揮する。これだけは被攻撃時なので遠距離戦メインならまず不要。
- セルブレイク
- 特殊
- プロテク
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りないならまずこれを付けること。 - スプリント
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りている場合これかフレンジーとなるだろう。 - フレンジー
火力が向上するのにヘイトは下げれる優れモノ。スプリントが必要ないならこれ。 - 各種SPスキルの奥義
その性能と上記3種を比較して、それでも有用だと思えるものなら。
正直、ほとんどセットするほど価値がないものばかりである。
- プロテク
アビリティ 
アビリティマップ | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() |
※ スキルアイコンをポイントするとスキル名が表示されます
Icon | アビリティ名 | 効果 |
![]() | バトルアックスの基礎 | HPを15%増加させる。 会心ダメージを25%増加させる。 ボスモンスターへのダメージを15%増加させる。 ボスモンスターから受けるダメージを10%減少させる。 バトルアックスのスキルレベルを3増加させる。 バトルアックスのスキルダメージが20%増加。 |
![]() | フレイムエキスパート | 火属性スキルのダメージを20%増加させる。 |
![]() | スティング | (攻撃対象の)HPが50%以下の敵を攻撃時、50%の確率で追加ダメージを与える。 |
![]() | スパイクアーマー | 防御力の5%を会心に追加する。 受けるダメージを10%減少させる。 |
![]() | スピリッツ | 攻撃を受けた時に50%の確率で会心ダメージの上限を10%増加させ、会心ダメージを5%増加する。最大5回スタック可能。 |
![]() | エクスプロージョン | 攻撃時に周囲にいるすべての敵の防御力を8%減少させる。 |
![]() | キャリアオーバー | 攻撃時に会心率を2%、会心ダメージを3%増加させる。最大5回スタック可能。 |
![]() | アックスマイト | バトルアックスを装備した時にダメージを増加させる。 Lv1:2% / Lv2:4% / Lv3:6% |
![]() | アックスアーコン | バトルアックスを装備した時に会心ダメージを増加させる。 Lv1:5% / Lv2:10% / Lv3:15% |
![]() | アックスフォーカス | バトルアックスを装備した時に会心率を増加させる。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3% |
ドゥームクラッシュEX | 「ドゥームクラッシュ」の会心率を4%増加させる。 | |
![]() | フレイムレイジEX | 「フレイムレイジ」のダメージを8%増加させる。 |
ホイールウィンドEX | 「ホイールウィンド」のクールタイムを6%減少させる。 | |
アースクエイクEX | 「アースクエイク」のダメージを3%増加させる。 「アースクエイク」のクールタイムを6%減少させる。 | |
![]() | マッドソニック | スキル「マッドソニック」を取得する。 ※ シールドソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | シャドウブレイク | スキル「シャドウブレイク」を取得する。 ※ シールドソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | グランテンペスト | スキル「グランテンペスト」を取得する。 ※ シールドソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | ラーバインパクト | スキル「ラーバインパクト」を取得する。 ※ ツインソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | ブレイズストーム | スキル「ブレイズストーム」を取得する。 ※ ツインソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | ジャッジメント | スキル「ジャッジメント」を取得する。 ※ ツインソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | パニッシュライトエッジ | スキル「パニッシュライトエッジ」を取得する。 ※ ダガーとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | デーモンストーム | スキル「デーモンストーム」を取得する。 ※ ダガーとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | コンボバースト | スキル「コンボバースト」を取得する。 ※ ダガーとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
共通アビリティ 
- ステータスポイントと同じく、数値ではなく倍率(表記%)のほうが上昇する。
- 同種のアビリティの効果は重複するが、ポイントの都合上Lv1とLv2の片方しか取得しない時等は必ず高いほうを優先。
- 一部の武器間でのみ共通のスキルもここに記載。
Icon | アビリティ名 | 効果(P効率) |
![]() | マイト | 攻撃力を増加させる Lv1:1%(2.9) / Lv2:2%(5.7) / Lv3:4%(11.4) |
![]() | フォーカス | 会心率を増加させる Lv1:0.8%(3.2) / Lv2:1.6%(6.4) / Lv3:3.2%(12.8) |
![]() | ヘイスト | 攻撃速度を増加させ、クールタイムを減少させる Lv1:0.5%(1.7) / Lv2:1%(3.3) / Lv3:2%(6.7) |
![]() | ライフ | HPを増加させる Lv1:1%(1.7) / Lv2:2%(3.4) / Lv3:4%(6.9) |
![]() | シールド | 防御力を増加させる Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:4% |
![]() | アジリティー | 回避率を増加させる Lv1:0.8%(2.3) / Lv2:1.6%(4.6) / Lv3:3.2%(9.1) |
![]() | スピード | 移動速度を増加させる Lv1/5% |
![]() | ドロップ | ドロップ率を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ブースト | 経験値を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ニードル | 攻撃を受けた時に、ダメージを反射させる Lv1:10% |
![]() | ゲイン | 受ける回復量を増加させる Lv1:10% |
![]() | ファーム | 受ける会心ダメージを減少させる Lv1:15% |
![]() | ホーリー | 回復量を増加させる Lv1:3% |
コメント 
- 各武器別に編集は面倒かも知れないけど、それぞれのページに記載してここ無くしたほうが良いと思うんだけどどうだろう。共通とはいえ一部の武器間でだけ共通なアビもあるし。 -- 2013-11-12 (火) 17:33:16
- 同意。武器アビリティーページとここのページをいききするのが結構面倒くさいです -- 2013-11-14 (木) 04:46:32
- ページ上で説明している、「片方にポイントを集中させるほうが~」っていうのがよく分からないんですが、誰か書き直してもらえませんか -- 2013-11-14 (木) 07:26:16
- 防御P効率1%(5)ってあるけどアビで増えるのは%じゃなくて防御値の方に乗算であって1%に振ったからといって1%綺麗に増えないよね -- 2015-03-14 (土) 08:34:27
- 消した -- 2015-03-14 (土) 08:38:59
- 刻印システムという項目を設けました。その他にも更新。 -- 2019-10-12 (土) 08:40:00
- トルネードステップは火属性です -- 2020-04-08 (水) 19:14:14
- あれ?なんで共通スキルのコメントに? -- 2020-04-08 (水) 19:15:00
コメント 
- 怒気の12%増加を見て -- 2014-04-22 (火) 00:14:31
- 実際ダメログに乗ってなかったよ?? -- 2014-04-28 (月) 02:52:03
- スキルの備考に書いてある「硬直解除可」とはどういう意味なんでしょうか?質問ですみません WIKIの事なのでここに書きました -- 2014-05-09 (金) 12:01:14
- ジャンプなど空中でスキルを使用すると、本来スキル発動時の硬直がなくなります。ただし、地上でのみ使用可能なスキルにおいてはこのテクが使えません。おそらくこのことかと思われます。 -- 2014-05-10 (土) 03:15:25
- それだったらグランドソウルもそうなんだけど、書き忘れなのかな ホイールウィンドも一瞬だけど -- 2014-05-10 (土) 17:43:51
- 結局誰も書いてることがわからないような備考なら消しちゃったほうがいいんじゃないの。下手に残してもまた混乱する人が出るだけだと思うけど -- 2014-05-13 (火) 14:49:09
- 書くならジャンプで硬直解除できる全てのスキルに書かないとダメだろうね ドゥームとスイングにしか書いてないから意味がわからなくなってる 書くなら全部に書く 書かないなら消す ↑の言う通りだと思う -- 2014-05-17 (土) 22:35:41
- ジャンプ打ち自体がメジャーになってる事も踏まえ、修正して消しました。付け加えたいとか思ったらその都度修正願います。 -- 2014-05-18 (日) 00:28:05
- ジャンプなど空中でスキルを使用すると、本来スキル発動時の硬直がなくなります。ただし、地上でのみ使用可能なスキルにおいてはこのテクが使えません。おそらくこのことかと思われます。 -- 2014-05-10 (土) 03:15:25
- ホイールウィンドが風になってるのはなんなの? 最近風属性を売りにした異界斧よく見るけど、まさかね -- 2014-05-21 (水) 01:39:42
- シラを切ってた運営がやっと折れました。風で確定です。https://genshin.x-legend.co.jp/notice/index.php?news_id=544&mode=2&news_type=1
-- 2014-05-21 (水) 02:24:18
- なるほど。調べもせずつっかかるような書き方してすまなんだ -- 木主? 2014-05-21 (水) 04:41:01
- シラを切ってた運営がやっと折れました。風で確定です。https://genshin.x-legend.co.jp/notice/index.php?news_id=544&mode=2&news_type=1
- 強くて面白いんだけど「狂怒覇気」のエフェクトが強すぎてキャラが見えなくなってしまうのがなぁ -- 2014-05-21 (水) 16:26:15
- 検証結果で風乗るって書いたのに 検証完了 乗らなかったってのは盲目なのかな -- 2014-05-25 (日) 10:54:34
- 日本語理解できてないあなたのほうが盲目。恥ずかしいね。検証完了 乗らなかったってのは狂怒覇気の話でしょ -- 2014-05-25 (日) 11:53:48
- 冷静になれよ。 -- [[
]] 2014-06-08 (日) 14:20:51
- 台湾にて怒気弱体化くるらしいが詳細不明 -- 2014-06-24 (火) 16:37:06
- 狂怒覇気による追撃ダメージのスキル倍率が80%→50%へ低下 狂怒覇気による追撃では装備の効果(攻撃時n%の確率で云々等ほぼ全般)が発動しなくなる ゲージの減少速度が今より秒間当たり3P多くなる等 また狂怒覇気のゲージを増加させる一部スキルの増加量が低下し、維持が難しくなる模様 唯一の上方部分は攻撃増加が1~3Lvは2%、4Lvは4%多く伸びるようになる -- 2014-08-10 (日) 08:35:46
- メインはともかくサブでの覇気ゲージ維持が難しくなった... -- 2014-08-29 (金) 12:38:57
- なんかだいぶ弱くなった? -- 2017-02-05 (日) 17:09:04
- ホイールぐるぐるはもはや化石 レイジが特化で超絶強化されたからクエイク→レイジで大体どうにかなる -- 2017-03-27 (月) 16:35:08