ID/堕聖の血堂
Last-modified: 2023-06-25 (日) 10:59:57
堕聖の血堂
ID固有デバフ
攻略情報
枢機の聖堂より侵入可能 靭性有
~ID概要~
ほぼ全て闇属性
エウリノーム戦の封心石、壊れた封心石は無属性
紅蓮・エウリノームは炎属性
- 道中1
特筆すべき点無し
- ボス1
ピトフィルス
取り巻きの犬は倒せない。琴盾が釣ると良い。
ボス含めて密着しなければ危険は少ないため遠距離クラスは引き撃ち。
- 道中2
特筆すべき点無し
- ボス2
スケイルス
周囲に設置されているドラゴントーテムが残存している数が多いほど
スケイルスにダメージが通らない。
トーテムは破壊しても一定時間経過で復活する。
よって、トーテムをある程度壊してはボスに攻撃、を繰り返す形となる。
トーテムとボスが重なるように攻撃を加えると効率的。
スケイルスは周囲にいるプレイヤーの会心率が激減する特性を持っているので注意。
- 道中3
ここだけ敵の火力が異常に高い。1集団ごとにしっかり殲滅推奨。
ビーストデーモンがスタンスキル持ちなので注意。
サブかメインが琴ならエレキロックでスタン取ってから攻撃開始するなど
仕掛ける段階で工夫をしたい。
- ボス3
デストロア
デストロアは初期状態でブラックアーマーというバフを持っている。
これが80回までダメージ軽減99%かつ反射という超性能。
これを解除するため、戦闘開始状態になったらすぐに引き返し戦闘終了すること。
ブラックアーマーが消滅したのを確認したら戦闘開始。
特大丸赤床はスタン攻撃。出が早いので常に複合スキルが発動できるように意識を。
270度複数直線赤床も攻撃発動までが早いので、安全なボスの背中側に即座に回れるように
ボスに密着しておきたい。
- ボス4
エウリノーム
封心石を破壊してボスへ攻撃。
HPが残り3割ほどになると第二戦目へ移行。
- ボス5
紅蓮・エウリノーム
エウリノームの幻影が2体追加される。幻影は直線赤床を放ってくる。
幻影はレアモンスター扱いでバット吸収が軽減されない。
非常にHPが高いため、倒すよりは盾琴が釣ってしまうと良い。
壊れた封心石3つ破壊したらボスへ攻撃。
特大の丸赤床は即死なので複合スキルで回避するか範囲外まで走ること。
270度複数直線赤床があるので安全なボスの背中側に即座に回れるようにしたい。
エウリノーム戦全体を通して言えることは、赤床には当たらないこと。
モンスター
ボスモンスター
<>ビトフィルス
<>
<>
<>
コメント