簡易能力比較表
武器名 | 単体 攻撃 | 範囲 攻撃 | 防御 | 回避 | 回復 | 補助 | 装備時補正 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シールドソード | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 防御力+5% |
ツインソード | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | 回避+5% |
バトルアックス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
ダガー | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | HP+5% |
太刀 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
聖剣 | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
ランス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
ウィップ | |||||||
ダブルガン | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 移動速度+5% |
キャノン | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
アークス | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
手裏剣 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★☆ | |
ロッド | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
サイズ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
グリモワール | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | 回避+5% |
ハープ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★☆ | 移動速度+5% |
ギター | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
ドラゴドール | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
昇龍棍 | 回避+3% |
ツインソード・装備品一覧(別ページ)
武器概要 
回避型近接武器。素早い単体DoTスキルと高い回避、専用の絶対回避スキルである
「スピードフリップ」を効果的に使用することで危機を脱することが出来る、
全武器種で最もアクション性の強い立ち回りが大きな特徴。
その高い回避能力で敵の攻撃を受けないように、背後に立ってバックアタックを狙う。
さながら暗殺者のごときスタイルで立ち回っていく。
優秀なDOTスキルが複数あり、重ね掛けを維持しつつ戦うことによる総合火力は低くない。
欠点は複数の敵を攻撃するスキルを持たないこと。また、瞬間的な火力に劣る。
これらにより対雑魚戦がとにかく不得手。
他の近接武器と異なり、HPの確保がしにくいので耐久面に難があり、当たるときは当たる。落ちるときは落ちる。
スキルのモーションが長めなので、スキルの選択ミスで大きく火力を下げるのも辛い。
敵の背後に立つことではじめて本領を発揮する武器種なので、単独では実力を出しにくいのも欠点といえば欠点。
スタン付与スキルを持たないので、サブ武器で補うのも考えなければならない。盾、斧、砲なら複合も付いてくる。
利点はアビリティでHP吸収を付けられること。高価なバット武器が不要なので装備集めのハードルが低い。
また、高レベルIDで必須となる貫通力がパッシブで付与される(5秒間/10秒毎)点もかなり強い。
アップデートを重ねる毎に大きくアッパー調整を受けている武器。今後に注目したところではある。
プレイ人数は多くなく、装備品は激安。
「ライトニングレイジ」を常に展開し、「クロススラッシュ」と「デュアルチェイン」でDoTを重ね掛けしつつ、
溜まったバタフライオーラを「バタフライエッジ」により敵へ叩き込むのが基本的な立ち回り。おすすめ属性は聖。
特に「クロススラッシュ」のデバフは双剣スキルダメージ増加効果もあるので、対強敵戦では3スタック維持がセオリー。
スキル 
名前 | 習得 Lv (サブ) | 属性 | 説明 | 持続(秒) | クール (秒) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() シャープエッジ | 1 (40) | - | 鋭い刃を振りかざし、敵の鎧を切り裂いて破壊する。ダメージを与えると共に防御力を減少させる。 防御力をnポイント減少させる。 | 10.0 | 2.0 | 範囲攻撃 (狭い) |
![]() クロススラッシュ | 1 (40) | - | 毒を塗った刃で敵に斬りかかり、ダメージを与える。更に猛毒状態にさせる。 メイン武器がツインソードの時、追加で「バタフライオーラ」を獲得。最大5回スタック可能。 攻撃力の5%にnポイントを加えたダメージを毎秒与える。 最大3回スタック可能。 3回スタックさせると、ツインソードで与えるスキルダメージを40%増加する。 | 12.0 | 2.0 | 単体攻撃 アビリティ「クロススラッシュEX」または右特化で範囲化 |
![]() スピードフリップ | (40) | - | 受けるダメージを100%減少させ、回避率を95%増加させる。さらに持続ダメージを無効にさせる。 着地後回避率を8%、攻撃力を10%増加させる。 | 0.6 | 5.0 | 発動中は無敵 デバフは防げない |
![]() フォーリングスノー | 4 (43) | 氷 | 体を空中まで跳躍させて凝縮した氷エネルギーを冷たい刃にして、氷属性ダメージを与える。 自分の会心ダメージを75%増加させる。 会心ダメージを与えるか、60秒経つまでこの効果は消えない。 | 60.0 | 8.0 | 間接攻撃 |
![]() ライトニングレイジ | 8 (44) | - | サンダーエネルギーを凝縮させることで、より強大な戦闘力を手に入れる。 ライトニングレイジ状態になり、「ダンシングフェイド」と「デュアルチェイン」に追加効果を与え、クールタイムを減少させる。 移動速度を20%増加させる。 会心をnポイント増加させる。 メイン武器がツインソードの時、受けるダメージを20%減少させる。 | 30.0 | 60.0 | |
![]() ダンシングフェイド | 13 (46) | - | 体を高速回転させ、ターゲットに接近し、ダメージを与える。 ターゲットに接近する。 ライトニングレイジ状態で使用した場合、敵の移動速度を50%減少させる。 | 6.0 | 6.0 | 間接攻撃 |
![]() デュアルチェイン | 18 (49) | - | バックハンドで刃を握り、稲妻のようなスピードで敵を何度も斬り裂きダメージを与える。 ライトニングレイジ状態で使用した場合、攻撃力の5%にnポイントを加えたダメージを毎秒与える。最大3回スタック可能。 メイン武器がツインソードの時、ライトニングレイジ状態峙に「バタフライオーラ」を獲得。最大5回スタック可能。 | 10.0 | 8.0 | 発動中は 移動不可 範囲攻撃 |
![]() バタフライエッジ | 24 (52) | 聖 | 蝶のように舞い、敵を貫いて聖属性ダメージを与える。 メイン武器がツインソードの時、獲得した「バタフライオーラ」と同じ数の「マッドバタフライ」を与える。 HPをnポイント回復させる。 | - | 8.0 | 範囲攻撃 |
![]() アサシネーション | 30 (55) | - | 仲間に加護を与えることで、暗黒の中でも軽やかに攻撃を避けることができる。 メイン武器がツインソードの時、回避を5%増加させる。 仲間の回避をnポイント増加させる。 ※メイン武器とサブ武器のパーティースキルの中から1つのみ使用可能。 ※スキルを発動した時に「スイフトバッジ」を1つ消費。アイテムは雑貨商人から購入できる。 | 1800.0 | 4.0 | PTバフ |
EXスキル:L | ||||||
![]() ブラッデイデッドリィ | 60 | - | 戦闘によって溜まったバトルオーラ。素早く敵を切り刻む。 | - | 6.5 | |
EXスキル:R | ||||||
![]() ポイズンイリュージョン | 60 | - | 劇毒を刀に染み込ませ、切りつけた敵に致命傷を与える。 持続ダメージの効果が3%増加。 | 5.0 | 10.0 | |
スペシャルスキル:シールドソード | ||||||
![]() クリムゾンエッジ | 40 以上 | - | ツインソードを振りかざし、狂ったような斬撃を繰り出した後、シールドソードに魂の力を注ぐことで衝撃を爆発させ、大量ダメージを与える。 ダメージ倍率? ダメージの10%をHPとして吸収する。 | - | 60.0 | |
![]() クラップスラッシュ | - | シールドソードを利用して敵に激しい衝撃を与えた後、体を回転させて稲妻の如く切り裂く。 自分を攻撃目標にさせる。 nポイントのダメージを与える。 | 8.0 | 60.0 | ||
![]() フローズンアロー | - | 氷のエネルギーを刃に凝縮した後、ツインソードを使い高速回転する。氷の旋風を巻き起こし、四方に鋭い氷の斬撃を拡散させる。 | - | 60.0 | ||
スペシャルスキル:バトルアックス | ||||||
![]() ラーバインパクト | 40 以上 | - | 敵に華麗なる刀法を繰り出し、力を込めて跳躍した後、気をバトルアックスに注ぎ、敵を激しく切りつけてエネルギー爆発を引き起こす。 | - | 60.0 | |
![]() ブレイズストーム | 火 | ツインソードとバトルアックスの破壊力を一つにし、体を回転させ灼熱の火炎旋風を巻き起こし、周囲のあらゆる敵を焼き尽くす。 | 6.0 | 60.0 | 範囲DOTダメ | |
![]() ジャッジメント | - | 秘伝の刀法を繰り出して弦月を描く。光エネルギーをバトルアックスに集中させ、鋭い光を放って周囲の敵を貫き、神聖なダメージを与える。 | - | 60.0 | ||
スペシャルスキル:ダブルガン | ||||||
![]() スプリントショット | 40 以上 | - | 電光石火の速さで敵に向けて弾を放ち、踊るような剣技で生み出された風の刃で敵を切り裂く。 20m吹き飛ばす。 | - | 60.0 | 射程がフォーリングスノーと同程度 |
![]() ガンブレードサークル | - | エネルギーを充填した弾を使い、前方に乱射した後、舞うように刀を操り斬撃の波を敵に飛ばす。 | - | 60.0 | 射程がフォーリングスノーよりやや短い | |
![]() アイスエッジ | - | 氷の結晶と剣のオーラを溶け合わせた華麗な刀法を繰り出したあと周囲にアイスエネルギー弾を発射する。 | - | 60.0 | フリーズ効果付与? | |
スペシャルスキル:キャノン | ||||||
![]() スクリューアサルト | 40 以上 | - | エネルギーをキャノンの砲口に集中させ、後方に向けて発射する。体を推進力に合わせ、ツインソードで敵を螺旋状に突き刺す。 | - | 60.0 | 射程がダンシングフェイドと同程度 間接攻撃 |
![]() トルネードキャノン | - | キャノンのゲートを開いて暴風を集め、地面に向けて発射する。勢いに乗じて自分を空高く押し上げ、ツインソードを使って暴風を巻き起こす。 | - | 60.0 | ||
![]() ジャックインフェルノ | - | 前方にいる全ての敵に炎の刃で切りつける。更にキャノンの殲滅モードを起動して前方の敵を焼き尽くす。 | - | 60.0 |
- 殺戮の輪廻 ※左側
- ブラッデイデッドリィ
- クリムゾンキリング
【ダンシングフェイド】
ダメージが(20%/30%)増加。
射程が(2m/3m)延長。
一定確率で追加ダメージを与える。
【バタフライエッジ】
ダメージが(20%/30%)増加。
HPがnポイント回復。
毎秒HPが3%回復。持続5秒。
【フォーリングスノー】(Lv60~)
追加・会心ダメージの上限が75%増加。 - ブリングステップ
HPが(6%/9%)増加。
回避率の上限が(97%/99%)に増加。
回避時に敵の防御力が減少。(Lv60~)
- 影の暗殺者 ※右側
- ポイズンイリュージョン
- ポイズンエッジ
【クロススラッシュ】
持続ダメージが(4%/8%)増加。
範囲が3m延長
スキルダメージが20%増加。(Lv60~)
【デュアルチェイン】
持続ダメージが(4%/8%)増加。
範囲が3m延長
【ライトニングレイジ】(Lv60~)
一定確率で敵を「致命傷」状態に変化。 - 幽冥のひとつき
攻撃力が(6%/8%)増加。
会心が(6%/8%)増加。
会心時に移動速度が15%増加。(Lv60~)
奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
14 | メインスキル | ![]() | ブロークンスラッシュ | 14 | 「シャープエッジ」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10.0秒) |
![]() | クロスポイズン | 25 | 「クロススラッシュ」を強化 持続時間をn秒増加させる。 Lv1:3秒 / Lv2:5秒 / Lv3:7秒 | ||
![]() | ソニックスラッシュ | 28 | 「シャープエッジ」を強化 会心率をn%増加させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% / Lv4:25% | ||
19 | 上位スキル | ![]() | ファイナルデッドリー | 19 | 「デュアルチェイン」を強化 ライトニングレイジ状態の時に持続ダメージの効果をn%増加させる。 Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% |
![]() | デモリッションレイジ | 26 | 「ライトニングレイジ」を強化 攻撃力をn%増加させる効果を追加する。(20.0秒) Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% / Lv4:11% | ||
![]() | ディスタンスシャドウ | 31 | 「デュアルチェイン」を強化 ライトニングレイジ状態の時にスキルを使用した時、速さをn%増加させる。(10.0秒) Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
41 | 特殊 ・ 複合 | シールドソード | |||
[添付] | クリムゾンエッジ・破塵 | 47 | 「クリムゾンエッジ」を強化 会心率をn%増加させる。 Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
[添付] | クリムゾンエッジ・連牙 | 50 | 「クリムゾンエッジ」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10秒) | ||
[添付] | フラッシュクラップ | 47 | 「クラップスラッシュ」を強化 クールタイムをn%減少させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
[添付] | クラップファング | 50 | 「クラップスラッシュ」を強化 持続ダメージの効果をn%増加させる。 Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
バトルアックス | |||||
[添付] | ラーバインパクト・突 | 47 | 「ラーバインパクト」を強化 会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:30% / Lv2:60% / Lv3:90% | ||
[添付] | ラーバインパクト・滅 | 50 | 「ラーバインパクト」を強化 ダメージのn%をHPとして吸収する。 Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% | ||
[添付] | エクスインパクト | 47 | 「ブレイズストーム」を強化 会心率をn%増加させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
[添付] | インフェルノストーム | 50 | 「ブレイズストーム」を強化 攻撃範囲を*m拡大させる。 Lv1:2m / Lv2:3m / Lv3:4m | ||
ダブルガン | |||||
![]() | スカイダスト | 47 | 「ガンブレードサークル」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10.0秒) Lv1~3:奥義レベルが上がる毎にポイント数上昇 | ||
![]() | プリズムサークル | 50 | 「ガンブレードサークル」を強化 ダメージのn%をHPとして吸収する。 Lv1:3% / Lv2:5% / Lv3:7% | ||
![]() | ライトニングスプリント | 47 | 「スプリントショット」を強化 会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:30% / Lv2:60% / Lv3:90% | ||
![]() | シューティングスプリント | 50 | 「スプリントショット」を強化 クールタイムをn%減少させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
キャノン | |||||
![]() | ジャックインフェルノ・改 | 47 | 「ジャックインフェルノ」を強化 持続時間をn秒増加させる。 Lv1:3秒 / Lv2:6秒 / Lv3:9秒 | ||
![]() | ジャックインフェルノ・斬 | 50 | 「ジャックインフェルノ」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% | ||
![]() | フライングキャノン | 47 | 「トルネードキャノン」を強化。 会心率を20%増加させる。 Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
![]() | ゲイルキャノン | 50 | 「トルネードキャノン」を強化。 移動速度をn%増加させる。(10.0秒) Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% |
共通奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
17 | 攻撃 | ![]() | ミスティックパワー | 17 | 攻撃力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | フロー | 17 | 速さをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | マーダー | 29 | 会心をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ボルテージ | 29 | 攻撃した時に、10%の確率でn%の追加ダメージを与える Lv1:50% / Lv2:70%/ Lv3:90%/ Lv4:110% | ||
![]() | マイト | 35 | 速さをn%、攻撃力をn%増加させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ハートレス | 35 | 会心をn%、会心ダメージをn%増加させる Lv1:3%,4% / Lv2:5%,8%/ Lv3:6%,12%/ Lv4:7%,15% | ||
22 | 防御 | ![]() | エナジー | 22 | HPをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | プロテクション | 22 | 防御力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ハイスピード | 32 | 回避をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ネバー | 32 | 攻撃を受けた時に、HPが1%回復し続ける(n秒) この効果は30秒に1回発動する Lv1:10秒 / Lv2:15秒/ Lv3:20秒/ Lv4:25秒 | ||
![]() | ブレイヴ | 37 | HPをn%増加させ、受けるダメージをn%減少させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ウィンドムーブ | 37 | 回避をn%、移動速度をn%増加させる。 Lv1:3%,5% / Lv2:5%,10% / Lv3:6%,15%/ Lv4:7%,20% | ||
23 | 戦術 | ![]() | セルブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で攻撃力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% |
![]() | ガードブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で防御力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ファースト | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で会心率をn%、 会心ダメージをn%減少させる(8秒) Lv1:5%,10% / Lv2:10%,15%/ Lv3:15%,20%/ Lv4:20%,25% | ||
![]() | コンバット | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で速さをn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ウィークネス | 38 | 攻撃した時に、25%の確率で受ける回復量をn%減少させる(8秒) Lv1:20% / Lv2:30%/ Lv3:40%/ Lv4:50% | ||
![]() | ディスターボ | 38 | 攻撃を受けた時に、25%の確率で移動速度をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
41 | 特殊 ・ 共通 | ![]() | プロテク | 41 | 攻撃力の*%を防御力に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv4:4% |
![]() | フレンジー | 41 | ダメージを*%増加させ、ヘイト値を*%減少させる。 Lv1:2%,5% / Lv2:3%,8% / Lv3:4%,11% | ||
![]() | スプリント | 44 | 攻撃力の*%を回避に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃を受けたとき、3%の確率でダメージを無効にする。(Ⅳ限定) | ||
![]() | バーサーク | 44 | 防御の*%を速さに追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃時3%の確率で追加ダメージを与える。(Ⅳ限定) |
どれもより優れたキャラクターにする為に重要なのだが
割合で伸びるので参照する数値の大きいものほど恩恵が大きく、オススメできるものは限られる。
- 攻撃
- ミスティックパワー
参照元の数値が攻撃力なので上昇値も大きい。
特殊の奥義にプロテク・スプリントを選択した場合この奥義で上昇した分も反映される。 - ボルテージ
発動確率こそ10%だが奥義のLvが上がれば上がる程、発動時は爆発的な火力向上に繋がる。
ステータスが伸びない事がネック。 - マイト
どうしても速さが必要で攻撃力もなるべく落としたくないなら。
2つのステータスを伸ばすため割合が少し低くなる点は諦めよう。 - ハートレス
会心率と会心ダメージの補強となる。とはいえ、
会心ダメージは装備で補いやすく、会心率もあまりに元が低いと意味がない。どうしても必要なら。
- ミスティックパワー
- 防御
- ネバー
一見恩恵は感じにくいが粘り強い戦闘を可能にしてくれる。
特に回復手段を持たない場合、この奥義の回復で助かる場合もある。 - ブレイブ
HPの増強とダメージ軽減が魅力。
耐久力を高める奥義としてかなり優秀である。 - ウィンドムーブ
なんと言っても移動速度を高く上げられる事が大きい。
通常では避けきれないスキル攻撃もこれ一つで避けられたりするので使い勝手は上々。
- ネバー
- 戦術
- セルブレイク
攻撃力を下げられる為、特に近接戦闘では重宝する。これがあるとないでは大違い。 - ガードブレイク
防御力を下げて火力向上に繋げられる。優秀で万人向け。
・・・が、PTプレイを前提に考えた場合、全員がこれを付けていても意味はない。 - ファースト
軽視されがちだが、会心を下げる事で安全に戦闘しやすくなる。事故防止に。 - コンバット
敵の通常攻撃やスキル攻撃の頻度を下げることができる。結果被弾が減るのでなかなかに優秀。 - ウィークネス
使える場所は限られてはいるが、PT構成と相手次第では攻略できるかできないかにも影響してくるほど。 - ディスターボ
敵をなるべく固定する時に本領を発揮する。これだけは被攻撃時なので遠距離戦メインならまず不要。
- セルブレイク
- 特殊
- プロテク
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りないならまずこれを付けること。 - スプリント
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りている場合これかフレンジーとなるだろう。 - フレンジー
火力が向上するのにヘイトは下げれる優れモノ。スプリントが必要ないならこれ。 - 各種SPスキルの奥義
その性能と上記3種を比較して、それでも有用だと思えるものなら。
正直、ほとんどセットするほど価値がないものばかりである。
- プロテク
※プロテクⅡ・フレンジーⅡはレベル55、スプリントⅡ・バーサークⅡはレベル60で使用可能。
アビリティ 
アビリティマップ | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Icon | アビリティ名 | 効果 |
![]() | ツインソードの基礎 | 会心ダメージを15%増加させる。 回避率を15%増加させる。 ボスモンスターへのダメージを15%増加させる。 ボスモンスターから受けるダメージを10%減少させる。 「クロススラッシュ」と「デュアルチェイン」の攻撃力の持続ダメージを15%増加させる。 攻撃時、10秒毎にスキルダメージ100%、貫通力15%増加。持続5秒 ツインソードのスキルレベルを3増加させる。 |
![]() | バットファング | 攻撃した時に、ダメージの3%をHPとして吸収する。 |
![]() | チャンス | 攻撃した時に、25%の確率で更にダメージを与える。(50%追加ダメージ) |
![]() | アクセルスタッブ | 「スピードフリップ」使用後、次の攻撃で与えるダメージを70%増加する。 |
![]() | アヴォイドレイジ | 回避時に20%の確率で与えるダメージと命中率を20%増加、受けるダメージを25%減少する。 |
![]() | カラミティエッジ | 攻撃時に10%の確率でツインソードのダメージが15%、ツインソードスキルのダメージが20%増加し、追加ダメージを与える。この効果は12秒に1回発動する。 |
![]() | マインドアイズ | HPを5%増加させ、攻撃時に敵の命中率を2%減少させる。最大5回スタック可能。 |
![]() | ソードマイト | ツインソードを装備した時に攻撃力をn%増加させる。 Lv1:2% / Lv2:4% / Lv3:6% |
![]() | ソードアーコン | ツインソードを装備した時に会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:5% / Lv2:10% / Lv3:15% |
![]() | ソードフォーカス | ツインソードを装備した時に会心率をn%増加させる。 Lv1:1% / Lv1:2% / Lv1:3% |
![]() | フォーリングスノーEX | 「フォーリングスノー」のダメージを8%増加させる。 「フォーリングスノー」のクールタイムを6%減少させる。 |
![]() | デュアルチェインEX | 「デュアルチェイン」の会心率を4%増加させる。 「デュアルチェイン」のクールタイムを6%減少させる。 |
![]() | クロススラッシュEX | 「クロススラッシュ」のダメージを3%増加せる。 「クロススラッシュ」のスキル範囲を1m拡大させる。 (単体スキルから範囲スキル化される。) |
![]() | バタフライエッジEX | 「バタフライエッジ」のダメージを6%増加させる。 「バタフライエッジ」のクールタイムを6%減少させる。 |
![]() | クリムゾンエッジ | スキル「クリムゾンエッジ」を取得する。 ※ ツインソードとシールドソードをマスターする必要があります。 |
![]() | クラップスラッシュ | スキル「クラップスラッシュ」を取得する。 ※ ツインソードとシールドソードをマスターする必要があります。 |
![]() | フローズンアロー | スキル「フローズンアロー」を取得する。 ※ ツインソードとシールドソードをマスターする必要があります。 |
![]() | ブレイズストーム | スキル「ブレイズストーム」を取得する。 ※ ツインソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | ラーバインパクト | スキル「ラーバインパクト」を取得する。 ※ ツインソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | ジャッジメント | スキル「ジャッジメント」を取得する。 ※ ツインソードとバトルアックスをマスターする必要があります。 |
![]() | スプリントショット | スキル「スプリントショット」を取得する。 ※ ツインソードとダブルガンをマスターする必要があります。 |
![]() | ガンブレードサークル | スキル「ガンブレードサークル」を取得する。 ※ ツインソードとダブルガンをマスターする必要があります。 |
![]() | アイスエッジ | スキル「アイスエッジ」を取得する。 ※ ツインソードとダブルガンをマスターする必要があります。 |
![]() | スクリューアサルト | スキル「スクリューアサルト」を取得する。 ※ ツインソードとキャノンをマスターする必要があります。 |
![]() | トルネードキャノン | スキル「トルネードキャノン」を取得する。 ※ ツインソードとキャノンをマスターする必要があります。 |
![]() | ジャックインフェルノ | スキル「ジャックインフェルノ」を取得する。 ※ ツインソードとキャノンをマスターする必要があります。 |
共通アビリティ 
- ステータスポイントと同じく、数値ではなく倍率(表記%)のほうが上昇する。
- 同種のアビリティの効果は重複するが、ポイントの都合上Lv1とLv2の片方しか取得しない時等は必ず高いほうを優先。
- 一部の武器間でのみ共通のスキルもここに記載。
Icon | アビリティ名 | 効果(P効率) |
![]() | マイト | 攻撃力を増加させる Lv1:1%(2.9) / Lv2:2%(5.7) / Lv3:4%(11.4) |
![]() | フォーカス | 会心率を増加させる Lv1:0.8%(3.2) / Lv2:1.6%(6.4) / Lv3:3.2%(12.8) |
![]() | ヘイスト | 攻撃速度を増加させ、クールタイムを減少させる Lv1:0.5%(1.7) / Lv2:1%(3.3) / Lv3:2%(6.7) |
![]() | ライフ | HPを増加させる Lv1:1%(1.7) / Lv2:2%(3.4) / Lv3:4%(6.9) |
![]() | シールド | 防御力を増加させる Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:4% |
![]() | アジリティー | 回避率を増加させる Lv1:0.8%(2.3) / Lv2:1.6%(4.6) / Lv3:3.2%(9.1) |
![]() | スピード | 移動速度を増加させる Lv1/5% |
![]() | ドロップ | ドロップ率を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ブースト | 経験値を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ニードル | 攻撃を受けた時に、ダメージを反射させる Lv1:10% |
![]() | ゲイン | 受ける回復量を増加させる Lv1:10% |
![]() | ファーム | 受ける会心ダメージを減少させる Lv1:15% |
![]() | ホーリー | 回復量を増加させる Lv1:3% |
コメント 
- 各武器別に編集は面倒かも知れないけど、それぞれのページに記載してここ無くしたほうが良いと思うんだけどどうだろう。共通とはいえ一部の武器間でだけ共通なアビもあるし。 -- 2013-11-12 (火) 17:33:16
- 同意。武器アビリティーページとここのページをいききするのが結構面倒くさいです -- 2013-11-14 (木) 04:46:32
- ページ上で説明している、「片方にポイントを集中させるほうが~」っていうのがよく分からないんですが、誰か書き直してもらえませんか -- 2013-11-14 (木) 07:26:16
- 防御P効率1%(5)ってあるけどアビで増えるのは%じゃなくて防御値の方に乗算であって1%に振ったからといって1%綺麗に増えないよね -- 2015-03-14 (土) 08:34:27
- 消した -- 2015-03-14 (土) 08:38:59
- 刻印システムという項目を設けました。その他にも更新。 -- 2019-10-12 (土) 08:40:00
- トルネードステップは火属性です -- 2020-04-08 (水) 19:14:14
- あれ?なんで共通スキルのコメントに? -- 2020-04-08 (水) 19:15:00
コメント 
- 説明文いる?名前と効果が分かればいいと思うんだけど・・・? -- 2013-12-15 (日) 03:42:49
- 自分は欲しいなあと。全部の奥義に書いていたら消されたから、書くのは双剣固有の奥義とスペシャルスキル奥義だけにして更に目立たないように文字サイズも小さくしたのだけれど、それでもやっぱり邪魔? -- 2013-12-15 (日) 15:15:44
- うーんどうだろ文章分縦に長くなるからなぁ・・・。縦に長いページだから少しでも短くできたらいいなと思うんだ。 -- 2013-12-16 (月) 00:18:40
- そっか・・・まぁ長さは勿論問題だけれど、変に説明文が書かれていたり書かれていなかったりするよりは無しで統一されているほうがいいよね。消しておくよ。 -- 2013-12-16 (月) 00:51:55
- 自分は欲しいなあと。全部の奥義に書いていたら消されたから、書くのは双剣固有の奥義とスペシャルスキル奥義だけにして更に目立たないように文字サイズも小さくしたのだけれど、それでもやっぱり邪魔? -- 2013-12-15 (日) 15:15:44
- サブ武器での取得Lvも全武器に入れてくれ -- 2013-12-16 (月) 01:05:45
- レベル2以上奥義に関しては 琴の奥義ページみたいに値を緑文字にして括弧で囲むとかどうでしょう -- 2013-12-26 (木) 00:05:07
- 2までなら読みやすそうだけど,3以上が出てきだしたら悲惨なことになりそうだな・・・ -- 2013-12-26 (木) 04:49:02
- それよりはこのページのアビリティ、ソードマイトみたいにしたらいいと思う -- 2013-12-26 (木) 05:17:07
- 特殊奥義8種をアビリティの表記で編集してみました -- 2013-12-26 (木) 13:42:54
- レベル入れ忘れた...まぁどこかに文章で載せるなりで対処できるか -- 2013-12-26 (木) 13:46:46
- 武器概要の内容が「攻撃極以外にはありえない」「回避型はネタ」等、偏向していたので元に戻しました。 -- 2014-01-10 (金) 16:02:12
- 鉄板のステ振りとアビリティ構成どなたか編集で作ってもらませんか? -- 2014-02-03 (月) 10:59:37
- 必要ないかと -- 2014-02-20 (木) 10:35:19
- 間違いない。ベスト論を始めると、この武器をそもそも選ぶな、ってことが結論になるからな -- 2014-02-20 (木) 11:05:19
- 双剣内での話なのに他の武器の話を持ち出すことが前提としてそもそもおかしいと思いますが・・・鉄板ステ案という形で複数個列挙する分には問題ないのでは? -- 2014-02-20 (木) 12:05:00
- アビリティはバットファングとライフ・シールドはほぼ必須 -- 2014-02-20 (木) 12:25:55
- ステータスはどの極かは好み、Dotの関係で速さ30ふるならそのまま速さ極って人が結構いるみたい -- 2014-02-20 (木) 12:28:23
- サブ武器との複合アビリティは個人的には使いづらいものが多いので、サブ武器は好きなものを選べばよし、安定性の琴や移動速度狙いで双銃なんかが多いが好みでOK -- 2014-02-20 (木) 12:30:24
- こういう方向性を示してくれってのが要望だと思うし誰か↑いじくって編集してやればいいんじゃね、勝手に改変してくれ -- 2014-02-20 (木) 12:31:42
- ぶっちゃけそのへんの情報欲しいならVIP Wikiを見たほうが早い -- 2014-02-21 (金) 09:04:19
- レビューっぽいのなら出来るけどな。 バットファング:(PvE)HP管理に最適、攻撃面と防御面を同時にサポートする優秀アビ。 チャンス:瞬間火力が出せるようになる。会心ダメージとは別のダメージソースを得ることが出来、単純に火力がかなり増える。 シャドウ:後半DだとHP40%程度なら頻繁に起こる。30%程度で何が変わるかは分からないが無いよりは確実に生存性は上がる。 -- 2014-02-22 (土) 02:05:58
- アーコン:会心ダメージにより、武器威力が低くてもそこそこダメージを出せるようになる。 フォーカス:DoTにも会心が乗るので双剣と好相性。 ライフ/シールド:どちらも高レベルなのでアビポイント効率が高い。 -- 2014-02-22 (土) 02:09:35
- 必要ないかと -- 2014-02-20 (木) 10:35:19
- 新アビ、デッドリーポイズンとマインドアイズの位置と説明追加。デッドリーポイズンは0.3秒ごとに893ダメージを与え、終了時に5958ダメージを与える。持続時間は恐らく3秒 -- 2014-02-27 (木) 01:46:23
- 攻撃力か何かによって数値が違う。DOTも速さによって違うと思われる -- 2014-02-27 (木) 15:58:07
- 追記:個人的な意見だけど発動確率10%は低すぎるね。 -- 2014-02-27 (木) 16:00:37
- Lv62 攻撃力+16.10%、速さ25.12%で「0.3秒ごとに1133ポイント、終了時7555ポイント」でした -- 2014-03-04 (火) 20:33:26
- 攻撃力か何かによって数値が違う。DOTも速さによって違うと思われる -- 2014-02-27 (木) 15:58:07
- 発動確率が低ければ速さを上げればいいのよ -- 2014-04-12 (土) 05:21:23
- デッドリーポイズンはスタックするんだろうか? スタックするほど発動頻度が高くないんだろうけど -- 2014-07-04 (金) 13:40:25
- サブ砲選んだんだけどSスキルって取ったほうがいいのかね? -- 2014-09-08 (月) 23:48:05
- 目的があるなら取っても良いけどCT長い(60秒)DPS低い(モーションが長い)ってデメリットもあるんで、発動モーション中攻撃が当らない(無敵)とか副次効果(スタン付き範囲。範囲少ない武器の範囲スキル上乗せ)みたいなのが無いなら取らなくても良い。人によって此処ら辺の価値は代わるかと。 -- 2014-09-10 (水) 03:58:52
- ジャックインフェルノのDOTが発動したりしなかったりするんですが、確率なんでしょうか?それとも立ち回りなど当て方の問題でしょうか? -- 2014-11-07 (金) 00:49:52