簡易能力比較表
武器名 | 単体 攻撃 | 範囲 攻撃 | 防御 | 回避 | 回復 | 補助 | 装備時補正 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シールドソード | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 防御力+5% |
ツインソード | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | 回避+5% |
バトルアックス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
ダガー | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | HP+5% |
太刀 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
聖剣 | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
ランス | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
ウィップ | |||||||
ダブルガン | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 移動速度+5% |
キャノン | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | HP+5% |
アークス | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
手裏剣 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★☆ | |
ロッド | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ | 会心+3% |
サイズ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | HP+5% |
グリモワール | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | 回避+5% |
ハープ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★☆ | 移動速度+5% |
ギター | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
ドラゴドール | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | 速さ+5% |
昇龍棍 | 回避+3% |
グリモワール・装備品一覧(別ページ)
武器概要 
弱体特化型遠距離武器。多彩な付加効果を駆使するデバッファー。
スキルに攻守回復の全てを備え万能であるが、裏を返せば器用貧乏の見本。
吸収、回復、睡眠、それなりの火力…と、格上に対するソロが比較的容易。
PTメンバーに大きく貢献するスキルが追加されPT貢献度は以前より格段に上昇。
必須と言える存在ではないが1人いればPTの安定感は増し、総合的な火力も向上する。
DoT効果を持つスキルが複数ある上にカーススペル版と通常版は違う効果として扱われるので意識してうまく攻撃パターンをくみ上げれば低い攻撃力をある程度までは補うことができる。
事実上味方がもう一人いる程度の火力支援も可能だが、デバフ効果扱いなのでそれが全く効かない敵に対しては弱い。
DoTは基本的に防御貫通の固定ダメージなのでHPは低いが防御が硬いタイプにはよく刺さる一方で、防御が薄いがHPが高いタイプには効果が出づらい。
弱点は下から数えたほうが早い攻撃力の低さと攻撃範囲の狭さ。
後者は武器特化システムによって習得できるスキルである程度カバーできるが、前者はよほどの強化、装備の選定をしない限りはどうしようもない。
攻撃面は闇属性の扱いに長けている。ヴァンパイアリックの吸引力を生かせば、瀕死であっても死なない限りはHP全快まで持っていくことも可能であり、盾や琴とはまた違った方向で圧倒的な生存能力を誇るやや玄人好みな武器である。
プレイ人数はやや少なめだがサブ武器としての需要が高いため、装備品は高額になりがち。
少々ロマン重視になってしまうが砲と組み合わせてみるのも面白い。
どちらも射程距離が遠距離寄りで、DoTスキルも豊富なので敵のHPがガンガン削れ落ちていく。
一方でどちらも範囲攻撃が苦手なので事実上の対ボス用の航空戦艦的な運用になってしまうので実用性には難点が残る。
- 攻撃面
・有用な範囲攻撃スキルはフレイムインパクトのみであり対複数は不得手。
アビリティの追加、効果変更と続くアップデートで狭いながらも範囲へ有効な攻撃が可能に
・カオスディスコードの回避低下効果により格上相手でも攻撃は大抵必中となる。
- 防御面
・武器・基礎アビリティによるHP補正、アビリティのガードシールドで受動防御性能は高い。
・上記に併せブラッディマークの会心率低下によりクリティカルでの事故死もまず発生しない。
・ヴァンパイアリック、ナイトメアサインといった強力な防御スキルを持つ。
- PTにおいて
・PTの安定化を得意とするが、盾や琴のようにPTの中核となれる存在ではない。あくまで支援砲台。
・火力過剰なPTでは全体の火力を伸ばすデバフを十分に生かせない場面が多い。
・仕様が変更され、同じDOTスキルでも10個まで重複するようになった。
ネクロスペル 
呪言の言霊を高純度の魔力に転化し、強力なカーススキルを発動する。
グリモワールスキル発動時にネクロエネルギーを獲得。
ネクロエネルギーが50に達する度にランダムでカーススキルを獲得し、ネクロスペルで発動させる。
同時に保持できるカーススキルは3個まで。それ以上になると獲得した順に消えていく。
カーススキルはネクロを冠さないスキルの奥義や装備効果で強化してもこちらには反映されない。
また、カーススキルとネクロを冠さないスキルの効果は重複できる。
名前 | 属性 | スキル効果 | 追加効果 |
ネクロ・ヴァンパイアリック | 闇 | 攻撃:対象小範囲 | HP吸収:ダメージの15%・防御低下(10s) |
ネクロ・カオスディスコード | - | 攻撃:対象小範囲 | ネクロ・カオスディスコード付与:対象攻撃時に自攻撃力増加 回避低下・DoT付与(12s) |
ネクロ・アビスグルーム | 闇 | 攻撃:対象単体 | 移動不可(5s)・攻撃低下:15%(10s) |
ネクロ・フレイムインパクト | 火 | 攻撃:前方扇状広範囲 | - |
ネクロ・リバース | - | 補助:自己中心広範囲 | HoT付与・Debuff解除:2個・攻撃増加:6%(12s) |
スキル 
名前 | 習得 Lv (サブ) | 属性 | 説明 | 持続(秒) | クール (秒) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ヴァンパイアリック | 1 (40) | 闇 | 敵に闇エネルギーを付加した攻撃を繰り出し、闇の力を通じて敵の体力を吸収する。 ダメージの10%をHPとして吸収する。 「ネクロエネルギー」を25ポイント獲得 | - | 3.0 | 範囲2m |
![]() カオスディスコード | 1 (40) | - | 魔の呪術を発動して敵に攻撃した時に付近の敵も一緒にエビルマークの呪いを受けさせる。 攻撃時に攻撃力をnポイント増加させる。 回避をnポイント減少させる。 攻撃力の5%にnポイントを加えたダメージを与え続ける。 「ネクロエネルギー」を5ポイント獲得 | 12.0 | 2.0 | 範囲2m |
![]() ネクロスペル | 1 (40) | - | 呪言の言霊を高純度の魔力に転化し、強力なカーススキルを発動する。 このスキルによってネクロエネルギーを解放することができる。 | - | 1.0 | |
![]() アビスグルーム | 4 (43) | 闇 | 闇の力を操って影を捉える鋭い矢を敵に放ち、闇属性ダメージを与え移動不可能にさせる。 移動不可にさせる。 メイン武器がグリモワールの時、受けるダメージを5%増加させる。 「ネクロエネルギー」を25ポイント獲得 | 4.0 | 4.0 | 単体 |
![]() ブラッディマーク | 8 (44) | - | 血の呪術を発動する。敵を攻撃した時に付近の敵にも一緒にブラッディマークの呪いを受けさせる。 攻撃時にHPをnポイント回復させる。 会心をnポイント、防御をnポイント減少させる。 攻撃力の5%にnポイントを加えたダメージを与え続ける。 「ネクロエネルギー」を15ポイント獲得 | 12.0 | 4.0 | 範囲2m |
![]() リバース | 13 (46) | - | 体内の再生能力を誘発する。活力で仲間の体力を回復させ、体に受けた疫病も払うことができる。 マイナス状態を1つ解除する。 nポイントのHPを回復させ続ける。 メイン武器がグリモワールの時、攻撃時にnポイントのダメージを与え続ける。 メイン武器がグリモワールの時、さらにマイナス状態を一つ解除する。 「ネクロエネルギー」を5ポイント獲得 | 10.0 | 6.0 | 範囲15m |
![]() フレイムインパクト | 18 (49) | 火 | 火のエレメントを召還する。全てを焼き尽くし、直線上にいる全ての敵に火属性ダメージを与える。 「ネクロエネルギー」を10ポイント獲得 | - | 3.0 | 範囲3m |
![]() サモンナイトメアサイン | 24 (52) | - | 空虚からナイトメアサインを召還し、周囲にいるすべての敵を夢の深淵へと誘う。 ナイトメアサインを召喚する。 スリープ状態にさせる。 攻撃力の5%にnポイントを加えたダメージを与え続ける。 メイン武器がグリモワールの時、受けるダメージを5%増加させる。 「ネクロエネルギー」を25ポイント獲得 | ? | 8.0 | 設置スキル |
![]() アルケインパワー | 30 (55) | - | 秘法の真言を唱えて体内に眠るエネルギーを呼び覚まし、仲間の攻撃力を増加させる。 仲間の攻撃力をnポイント増加させる。 メイン武器がグリモワールの時、HPと攻撃力を15%、移動速度を10%増加させる。 ※メイン武器とサブ武器のパーティスキルの中から1つのみ使用可能。 ※スキルを発動した時に「真実の聖水」を1つ消費。アイテムは雑貨商人から購入できる。 | 1800.0 | 4.0 | PTバフ 範囲20m |
EXスキル:L | ||||||
![]() カオスエレメント | 60 | 闇 | 太古の呪文を詠唱してカオスエレメントを召還する。周囲の敵に精神的なプレッシャーを与える。 攻撃力を5%減少させる。 移動速度を5%減少させる。最大3回スタック可能 「ネクロエネルギー」を15ポイント獲得 | 8.0 | 15.0 | 設置スキル |
EXスキル:R | ||||||
![]() イーブルテリトリー | 60 | 火 | 詠唱のリズムを掌握し異境のエネルギーを自らの力として操る。 | - | 10.0 | キー長押し、攻撃中は移動不可 |
スペシャルスキル:ロッド | ||||||
![]() フロストノヴァ | 40 以上 | 氷 | ロッドを使用して絶対零度の氷の結晶を集め、体内の秘法エネルギーをグリモワールを通じて増幅させ、氷の結晶に注いで爆発を起こさせる。 | 4.0 | 60.0 | 範囲 移動不可にさせる |
![]() ホロウストーム | 風 | ロッドを使用して大気中の風エネルギーを集める。更にグリモワールを使い猛烈な暴風へと変化させ、暴風の衝撃で周囲の敵を殲滅する。 | - | 60.0 | 自分周囲の範囲 | |
![]() グロリア | - | グリモワールの神聖な祈りの文を唱える。更にロッドを通じて命の輝きを放つ聖なる十字架に変えることで、仲間の体力を回復させる。 | - | 60.0 | 無詠唱範囲回復 | |
スペシャルスキル:ハープ | ||||||
![]() サウンドエッジ | 40 以上 | - | 聖なる音色を奏でる。更にグリモワールの力を使い、神聖な陣法を作り、直線上にいるすべての敵に制裁を加える。 | - | 60.0 | |
![]() サモンサラマンダー | - | 異国の弦を高速で爪弾き。更にグリモワールの秘文を唱え、火炎の魔法陣を描き出し、異世界のサラマンダーを召還する。 | - | 60.0 | ||
![]() ムーブメント | - | 自由に弾けるような弦の音を奏でる。更にグリモワールで風の術を唱え、風のムーブメントを作り出し、仲間の動きを更に速くする。 | - | 60.0 | ||
スペシャルスキル:サイズ | ||||||
![]() ヘルバタフライ | 40 以上 | - | 魔王の魔術書に記載されている禁忌の呪符。鎌を持ってヘルバタフライを召還し、範囲内にいる全ての敵を攻撃する。さらに敵に持続ダメージを与える。 nポイントのダメージを与え続ける。 | 12.0 | 60.0 | |
![]() サモンコブラ | - | 魔王の魔術書に記載されている禁忌の呪符。地獄のコブラを召還し、範囲内にいる全ての敵に持続ダメージを与えると同時に移動速度を減少させる。 移動速度を40%低下させ、nポイントのダメージを与え続ける。 | 30.0 | 60.0 | ||
![]() サタンリオート | 氷 | 魔王の魔術書に記載されている禁忌の呪符。地獄の氷片が敵を後退させ、強大な氷属性ダメージを与える。 敵を20m吹き飛ばす。 | - | 60.0 | ||
スペシャルスキル:ギター | ||||||
![]() アンコール | 40 以上 | - | 期待に応え、ソウルギターを取り出し演奏を開始する。範囲内の味方を全てハイテンションにする。さらにHP回復効果を獲得する。 毎秒周囲の仲間のHPがnポイント回復する。 | 60.0 | ||
![]() ブラッドウィーブ | 闇 | 血の章節を弾奏し秘術を唱える。血の音符が波と化し、直線上のすべての敵を水没させる。さらに攻撃力を減少させる。 攻撃力がnポイント減少。 | 8.0 | 60.0 | ||
![]() コールドジャック | 氷 | 氷雪の力を纏ったギターを範囲内のターゲットに力一杯に叩きつける。さらにスタン状態にする。 スタン状態を付与。 | 3.0 | 60.0 |
※ステータスの「速さ」を限界値(50%)まで上げると、CTは半分に短縮される。
※ジャンプ中に使用すれば硬直をキャンセルできる。
DoT(Damage over Time)とは定期的にダメージを与え続ける効果のこと。
ゲーム内説明では「毎秒XXポイントのダメージを与える。持続時間はYY秒」と説明されている。
- DoTの間隔はステータスの「速さ」で短縮できる。
短縮の上限は0.8秒で、これは「速さ」30%で達成される。 - DoTの威力増加は攻撃力に振った分の増加値(XX.XX%)のみ影響がある。
(スキル解説には未反映。ダメージログにて確認)
装備効果やアビリティ、バフ等での数値補強は影響がない。 - DoTにも会心の判定がある。
ステータスの「会心」および「会心ダメージ」が影響する。
アビリティによる会心ダメージ上昇はリバース以外のメインスキルのDotのみ反映される。
- ヴァンパイアリック
- 実際に吸収するのは、2回目のダメージ表示が出た際に対象が生存した場合に限られている。
吸収量は2回分のダメージの総量の10%分。
- 実際に吸収するのは、2回目のダメージ表示が出た際に対象が生存した場合に限られている。
- リバース
- 解除できる状態異常は1個だけ、一番最後にかかった状態異常が解除される。
- スキルレベルの高いリバースの効果が常に上書きされ、適用される。
レベルが低いリバースは上書きも状態異常の解除もできない。 - リバースで解除できないデバフも一部存在する。
- フレイムインパクト
- 発射方向は発動した時点で決定している為、モーションに入ってから動いても方向は変わらない。
同じく範囲内外の判定もスキル発動時に行われる。
- 発射方向は発動した時点で決定している為、モーションに入ってから動いても方向は変わらない。
- サモンナイトメアサイン
- 睡眠は直接攻撃で解除されるがDoTダメージでは解除されない。
- 睡眠中の敵は攻撃しなくても時間経過で解除される。
- 解除されると耐性が付き、耐性が解除されるまで睡眠にならない。
- 邪鬼使い ※左側
- カオスエレメント
- エロードソウル
【ナイトメアサイン】
範囲内にいる敵の回避率が(15%/20%/25%)減少。
【ヴァンパイアリック】
ダメージが(5%/8%/12%)増加。
追加ダメージを与える。
【アビスグルーム】(Lv60~)
敵に与える闇属性ダメージが20%増加。 - 邪鬼の加護
受けるダメージが(3%/5%/8%)減少。
移動速度が(2%/4%/7%)増加。
【ネクロスペル】(Lv60~)
スキルダメージが30%増加。
- 異境の行者 ※右側
- イーブルテリトリー
- 異境の知識
【ブラッディマーク】
持続ダメージが(3%/5%/7%)増加。
敵の受けるダメージが5%増加。(Lv60~)
【カオスディスコード】
持続ダメージが(3%/5%/7%)増加。
敵の受けるダメージが5%増加。(Lv60~)
【フレイムインパクト】(Lv60~)
ダメージが微減。
範囲が拡大し、追加ダメージを与える。 - 印の究明
【カオスディスコード】【ブラッディマーク】状態の敵を攻撃すると【アビスグルーム】【ヴァンパイアリック】【フレイムインパクト】【イーブルテリトリー】に追加ダメージが発生する。
スキル【フレイムインパクト】のダメージが2%増加。最大50回スタック可能。(Lv60~)
奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
14 | メインスキル | ![]() | アビスグルーム・蝕 | 14 | 「アビスグルーム」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10.0秒) |
![]() | ソウルスクリーム | 25 | 「ヴァンパイアリック」を強化 ダメージのn%をHPとして吸収する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3% | ||
![]() | アビスグルーム・封 | 28 | 「アビスグルーム」を強化 攻撃力をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:8% / Lv2:10% / Lv3:12% / Lv4:14% | ||
19 | 上位スキル | ![]() | プロミネンス | 19 | 「フレイムインパクト」を強化 会心率をn%増加させる。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% |
![]() | リバースエナジー | 26 | 「リバース」を強化 持続時間をn秒増加させる。 Lv1:3秒 / Lv2:5秒 / Lv3:7秒 / Lv4:9秒 | ||
![]() | ブレイジングバースト | 31 | 「フレイムインパクト」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10.0秒) | ||
41 | 特殊 ・ 複合 | ロッド | |||
![]() | ゼロフロスト | 47 | 「フロストノヴァ」を強化 持続時間をn秒増加させる。 Lv1:2秒 / Lv2:2.5秒 / Lv3:3秒 | ||
![]() | フリジットノヴァ | 50 | 「フロストノヴァ」を強化 ダメージをn%増加させる。 Lv1:15% / Lv2:20% / Lv3:25% | ||
![]() | クラッシュホロウ | 47 | 「ホロウストーム」を強化 nポイントのダメージを与え続ける。(10.0秒) | ||
![]() | ホロウテンペスト | 50 | 「ホロウストーム」を強化 会心ダメージをn%増加させる。 Lv1:30% / Lv2:60% / Lv3:90% | ||
ハープ | |||||
![]() | ムーブメント・疾 | 47 | 「ムーブメント」を強化 回避をn%増加させる効果を追加する。 Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
![]() | ムーブメント・瞬 | 50 | 「ムーブメント」を強化 移動速度をn%増加させる効果を追加する。 Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% | ||
![]() | サモンマッドネスサラマンダー | 47 | 「サモンサラマンダー」を強化 自分のレベルよりもnレベル高いサラマンダーを召喚できる。 Lv1:5Lv / Lv2:10Lv / Lv3:15Lv | ||
![]() | サモンサベージサラマンダー | 50 | 「サモンサラマンダー」を強化 サラマンダーの召喚時間をn秒延長させる。 Lv1:10秒 / Lv2:15秒 / Lv3:20秒 | ||
サイズ | |||||
![]() | ディスペアヘルバタフライ | 47 | 「ヘルバタフライ」を強化 持続時間をn秒増加させる。 Lv1:3秒 / Lv2:6秒 / Lv3:9秒 | ||
![]() | グリーディヘルバタフライ | 50 | 「ヘルバタフライ」を強化 防御力をn%減少させる。(10.0秒) Lv1:8% / Lv2:10% / Lv3:12% | ||
![]() | カースパニッシュメント | 47 | 「サモンコブラ」を強化 自分のレベルよりもnレベル高いインフェルノコブラを召喚できる。 Lv1:5Lv / Lv2:10Lv / Lv3:15Lv | ||
![]() | ヴァイスパニッシュメント | 50 | 「サモンコブラ」を強化 インフェルノコブラの召喚時間をn秒増加させる。 Lv1:10秒 / Lv2:15秒 / Lv3:20秒 | ||
ギター | |||||
![]() | アンビート | 47 | 「アンコール」を強化 クールタイムがn%減少。 Lv1:10% / Lv2:15% / Lv3:20% | ||
![]() | コンビート | 50 | 「アンコール」を強化 自身の会心力がn%増加。(10.0秒) Lv1:20% / Lv2:30% / Lv3:40% | ||
![]() | ブラッドジャック | 47 | 「ブラッドウィーブ」を強化 スキルの持続時間がn秒増加。 Lv1:3秒 / Lv2:6秒 / Lv3:9秒 | ||
![]() | ブラッドコーダ | 50 | 「ブラッドウィーブ」を強化 スキル使用時、自身の攻撃力がn%増加。(10.0秒) Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9% |
共通奥義 
開放 Lv | 種 類 | アイコン | 名前 | 習得Lv | 説明 |
17 | 攻撃 | ![]() | ミスティックパワー | 17 | 攻撃力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | フロー | 17 | 速さをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | マーダー | 29 | 会心をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ボルテージ | 29 | 攻撃した時に、10%の確率でn%の追加ダメージを与える Lv1:50% / Lv2:70%/ Lv3:90%/ Lv4:110% | ||
![]() | マイト | 35 | 速さをn%、攻撃力をn%増加させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ハートレス | 35 | 会心をn%、会心ダメージをn%増加させる Lv1:3%,4% / Lv2:5%,8%/ Lv3:6%,12%/ Lv4:7%,15% | ||
22 | 防御 | ![]() | エナジー | 22 | HPをn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% |
![]() | プロテクション | 22 | 防御力をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7% / Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ハイスピード | 32 | 回避をn%増加させる Lv1:5% / Lv2:7%/ Lv3:9%/ Lv4:11% | ||
![]() | ネバー | 32 | 攻撃を受けた時に、HPが1%回復し続ける(n秒) この効果は30秒に1回発動する Lv1:10秒 / Lv2:15秒/ Lv3:20秒/ Lv4:25秒 | ||
![]() | ブレイヴ | 37 | HPをn%増加させ、受けるダメージをn%減少させる Lv1:3%,2% / Lv2:5%,2%/ Lv3:6%,3%/ Lv4:7%,4% | ||
![]() | ウィンドムーブ | 37 | 回避をn%、移動速度をn%増加させる。 Lv1:3%,5% / Lv2:5%,10% / Lv3:6%,15%/ Lv4:7%,20% | ||
23 | 戦術 | ![]() | セルブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で攻撃力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% |
![]() | ガードブレイク | 23 | 攻撃した時に、25%の確率で防御力をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ファースト | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で会心率をn%、 会心ダメージをn%減少させる(8秒) Lv1:5%,10% / Lv2:10%,15%/ Lv3:15%,20%/ Lv4:20%,25% | ||
![]() | コンバット | 34 | 攻撃した時に、25%の確率で速さをn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
![]() | ウィークネス | 38 | 攻撃した時に、25%の確率で受ける回復量をn%減少させる(8秒) Lv1:20% / Lv2:30%/ Lv3:40%/ Lv4:50% | ||
![]() | ディスターボ | 38 | 攻撃を受けた時に、25%の確率で移動速度をn%減少させる(8秒) Lv1:10% / Lv2:15%/ Lv3:20%/ Lv4:25% | ||
41 | 特殊 ・ 共通 | ![]() | プロテク | 41 | 攻撃力の*%を防御力に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv4:4% |
![]() | フレンジー | 41 | ダメージを*%増加させ、ヘイト値を*%減少させる。 Lv1:2%,5% / Lv2:3%,8% / Lv3:4%,11% | ||
![]() | スプリント | 44 | 攻撃力の*%を回避に追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃を受けたとき、3%の確率でダメージを無効にする。(Ⅳ限定) | ||
![]() | バーサーク | 44 | 防御の*%を速さに追加する。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3%/ Lv3:4% 攻撃時3%の確率で追加ダメージを与える。(Ⅳ限定) |
どれもより優れたキャラクターにする為に重要なのだが
割合で伸びるので参照する数値の大きいものほど恩恵が大きく、オススメできるものは限られる。
- 攻撃
- ミスティックパワー
参照元の数値が攻撃力なので上昇値も大きい。
特殊の奥義にプロテク・スプリントを選択した場合この奥義で上昇した分も反映される。 - ボルテージ
発動確率こそ10%だが奥義のLvが上がれば上がる程、発動時は爆発的な火力向上に繋がる。
ステータスが伸びない事がネック。 - マイト
どうしても速さが必要で攻撃力もなるべく落としたくないなら。
2つのステータスを伸ばすため割合が少し低くなる点は諦めよう。 - ハートレス
会心率と会心ダメージの補強となる。とはいえ、
会心ダメージは装備で補いやすく、会心率もあまりに元が低いと意味がない。どうしても必要なら。
- ミスティックパワー
- 防御
- ネバー
一見恩恵は感じにくいが粘り強い戦闘を可能にしてくれる。
特に回復手段を持たない場合、この奥義の回復で助かる場合もある。 - ブレイブ
HPの増強とダメージ軽減が魅力。
耐久力を高める奥義としてかなり優秀である。 - ウィンドムーブ
なんと言っても移動速度を高く上げられる事が大きい。
通常では避けきれないスキル攻撃もこれ一つで避けられたりするので使い勝手は上々。
- ネバー
- 戦術
- セルブレイク
攻撃力を下げられる為、特に近接戦闘では重宝する。これがあるとないでは大違い。 - ガードブレイク
防御力を下げて火力向上に繋げられる。優秀で万人向け。
・・・が、PTプレイを前提に考えた場合、全員がこれを付けていても意味はない。 - ファースト
軽視されがちだが、会心を下げる事で安全に戦闘しやすくなる。事故防止に。 - コンバット
敵の通常攻撃やスキル攻撃の頻度を下げることができる。結果被弾が減るのでなかなかに優秀。 - ウィークネス
使える場所は限られてはいるが、PT構成と相手次第では攻略できるかできないかにも影響してくるほど。 - ディスターボ
敵をなるべく固定する時に本領を発揮する。これだけは被攻撃時なので遠距離戦メインならまず不要。
- セルブレイク
- 特殊
- プロテク
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りないならまずこれを付けること。 - スプリント
参照元が攻撃力なので上昇値が大きい。防御が足りている場合これかフレンジーとなるだろう。 - フレンジー
火力が向上するのにヘイトは下げれる優れモノ。スプリントが必要ないならこれ。 - 各種SPスキルの奥義
その性能と上記3種を比較して、それでも有用だと思えるものなら。
正直、ほとんどセットするほど価値がないものばかりである。
- プロテク
アビリティ 
アビリティマップ | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Icon | アビリティ名 | 効果 |
![]() | グリモワールの基礎 | HPを12%増加させる。 会心ダメージを10%増加させる。 攻撃時に受けるダメージを3%増加させる効果を付加する。最大5回スタック可能。 「ブラッディマーク」と「カオスディスコード」の攻撃力の持続ダメージを5%増加させる。 グリモワールのスキルレベルを3増加させる。 |
![]() | ダークフォーカス | 貫通力が10%増加する。 闇属性スキルの会心率が20%増加する。 攻撃時、次の「アビスグルーム」または「ヴァンパイアリック」のスキルダメージを10%増加させる。(10秒) |
![]() | ガードシールド | 攻撃を受けた時に受けるダメージを50%減少させる盾を獲得。この効果は5回まで攻撃を防ぐことができ、10秒に1回発動する。さらに盾の消滅後、毎秒HPが5%回復する。持続5秒。 |
![]() | シャドウマントラ | 会心時、グリモワールのダメージが10%、闇属性のスキルダメージが20%増加する。この効果は12秒に1回発動。 |
![]() | レアハンター | レアモンスターへのダメージを20%増加させる。 攻撃時に防御力を3%、靭性を1%減少させる。最大5回スタック可能。 |
![]() | マカブル | 攻撃時に25%の確率で範囲内にいる敵に4つの状態異常の中からランダムで1つの効果を付加する。 攻撃力15%減少 防御力15%減少 移動速度40%減少 靭性5%減少 |
![]() | ブレッシング | 攻撃時に25%の確率で4つの効果の中から1つの効果を自分とその範囲内にいるパーティーメンバーに付加させる。 攻撃力15%増加 会心率15%増加 15%の追加ダメージ 命中率15%増加 |
![]() | ソウルマイト | グリモワールを装備した時にダメージを増加させる。 Lv1:2% / Lv2:4% / Lv3:6% |
![]() | ソウルアーコン | グリモワールを装備した時に会心ダメージを増加させる。 Lv1:5% / Lv2:10% / Lv3:15% |
![]() | ソウルフォーカス | グリモワールを装備した時に会心率を増加させる。 Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:3% |
![]() | ヴァンパイアリックEX | 「ヴァンパイアリック」のダメージを5%増加させる。 「ヴァンパイアリック」のスキル範囲を1m拡大させる。 |
![]() | アビスグルームEX | 「アビスグルーム」のダメージを10%増加させる。 「アビスグルーム」の持続時間を0.5秒増加させる。 |
![]() | フレイムインパクトEX | 「フレイムインパクト」のダメージを8%増加させる。 |
![]() | ブラッディマークEX | 「ブラッディマーク」のダメージを10%増加させる。 「ブラッディマーク」のスキル範囲を1m拡大させる。 |
![]() | フロストノヴァ | スキル「フロストノヴァ」を取得する。 ※ ロッドとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | ホロウストーム | スキル「ホロウストーム」を取得する。 ※ ロッドとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | グロリア | スキル「グロリア」を取得する。 ※ ロッドとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | サウンドエッジ | スキル「サウンドエッジ」を取得する。 ※ ハープとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | サモンサラマンダー | スキル「サモンサラマンダー」を取得する。 ※ ハープとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | ムーブメント | スキル「ムーブメント」を取得する。 ※ ハープとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | ヘルバタフライ | スキル「ヘルバタフライ」を取得する。 ※ サイズとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | サモンコブラ | スキル「サモンコブラ」を取得する。 ※ サイズとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | サタンリオート | スキル「サタンリオート」を取得する。 ※ サイズとグリモワールをマスターする必要があります。 |
![]() | アンコール | スキル「アンコール」を取得する。 ※ グリモワールとギターをマスターする必要があります。 |
![]() | ブラッドウィーブ | スキル「ブラッドウィーブ」を取得する。 ※ グリモワールとギターをマスターする必要があります。 |
![]() | コールドジャック | スキル「コールドジャック」を取得する。 ※ グリモワールとギターをマスターする必要があります。 |
共通アビリティ 
- ステータスポイントと同じく、数値ではなく倍率(表記%)のほうが上昇する。
- 同種のアビリティの効果は重複するが、ポイントの都合上Lv1とLv2の片方しか取得しない時等は必ず高いほうを優先。
- 一部の武器間でのみ共通のスキルもここに記載。
Icon | アビリティ名 | 効果(P効率) |
![]() | マイト | 攻撃力を増加させる Lv1:1%(2.9) / Lv2:2%(5.7) / Lv3:4%(11.4) |
![]() | フォーカス | 会心率を増加させる Lv1:0.8%(3.2) / Lv2:1.6%(6.4) / Lv3:3.2%(12.8) |
![]() | ヘイスト | 攻撃速度を増加させ、クールタイムを減少させる Lv1:0.5%(1.7) / Lv2:1%(3.3) / Lv3:2%(6.7) |
![]() | ライフ | HPを増加させる Lv1:1%(1.7) / Lv2:2%(3.4) / Lv3:4%(6.9) |
![]() | シールド | 防御力を増加させる Lv1:1% / Lv2:2% / Lv3:4% |
![]() | アジリティー | 回避率を増加させる Lv1:0.8%(2.3) / Lv2:1.6%(4.6) / Lv3:3.2%(9.1) |
![]() | スピード | 移動速度を増加させる Lv1/5% |
![]() | ドロップ | ドロップ率を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ブースト | 経験値を増加させる Lv1:2% / Lv2:4% |
![]() | ニードル | 攻撃を受けた時に、ダメージを反射させる Lv1:10% |
![]() | ゲイン | 受ける回復量を増加させる Lv1:10% |
![]() | ファーム | 受ける会心ダメージを減少させる Lv1:15% |
![]() | ホーリー | 回復量を増加させる Lv1:3% |
コメント 
- 各武器別に編集は面倒かも知れないけど、それぞれのページに記載してここ無くしたほうが良いと思うんだけどどうだろう。共通とはいえ一部の武器間でだけ共通なアビもあるし。 -- 2013-11-12 (火) 17:33:16
- 同意。武器アビリティーページとここのページをいききするのが結構面倒くさいです -- 2013-11-14 (木) 04:46:32
- ページ上で説明している、「片方にポイントを集中させるほうが~」っていうのがよく分からないんですが、誰か書き直してもらえませんか -- 2013-11-14 (木) 07:26:16
- 防御P効率1%(5)ってあるけどアビで増えるのは%じゃなくて防御値の方に乗算であって1%に振ったからといって1%綺麗に増えないよね -- 2015-03-14 (土) 08:34:27
- 消した -- 2015-03-14 (土) 08:38:59
- 刻印システムという項目を設けました。その他にも更新。 -- 2019-10-12 (土) 08:40:00
- トルネードステップは火属性です -- 2020-04-08 (水) 19:14:14
- あれ?なんで共通スキルのコメントに? -- 2020-04-08 (水) 19:15:00
コメント 
- 文章量が多すぎたので削除。個人的な見解より事実と検証だけ簡潔に書いてください。 -- 2013-12-16 (月) 19:40:37
- #contentsが肥大化したままだったのでDoTについてとスキルについてを折り畳み、スキル欄の最後尾に入れました -- 2014-01-10 (金) 16:37:45
- リバースの説明に一番最後にかかった状態異常が解除されるって書いてるけどこれウソよね?ランダムな気がするんだが -- 2014-02-24 (月) 16:07:12
- リバース解説の「◦発動モーションにさえ入れば途中で敵に妨害されても効果は出る。」は現在は修正されて「リバースの使用に失敗しました」と出て効果発動しません。 -- 2014-02-25 (火) 15:19:30
- ヴァンパイアEXかブラッディEXのどちらかは2つ習得推奨 これで苦手な範囲狩りが少しやりやすくなる 優先度としては効果も位置的にもヴァンパイア>ブラッディ 2個取りもありだと思うけどポイントが厳しい マカブルはデバフ、ブレッシングはバフ どちらも効果は5秒と短い が、集団相手ならバンバン発動し異なる効果なら重複されます 瞬間的に火力が大幅に上がったり被ダメを大幅に下げたりすることができるのでデバッファーらしいパッシブ 発動がランダムなのがネックだけどあるとPTプレイでいい感じ -- 2014-02-28 (金) 05:14:53
- ドット重複の仕様変更や新アビリティを含め解説を一部改編しました 現在の使用ではブレッシング、マカブルは自分および単体敵への5秒の効果ですが、台湾では修正されどちらも効果が範囲化し効果時間も8秒に変更されています これによりPTへのステータス上昇貢献度と火力の底上げが大幅に向上しています これを踏まえたうえでの編集となります -- 2014-03-12 (水) 04:12:26
- んん?どういうこと?編集方針にある「最低限守るべきこと」に引っかかるような編集してないならいいけど。 -- 2014-03-12 (水) 04:23:39
- 国外版がどうであれ、国内版の現在の仕様と異なる情報は混乱を招くので、読んだ人が勘違いしないように注意した編集をお願いします。 -- 2014-03-12 (水) 04:43:06
- 差分見てみたけどこれはまずいでしょ。完全に本国仕様で先読み修正しちゃってるよね -- 2014-03-12 (水) 13:44:24
- 昨日の編集したものです ドットの修正は日本でも実装されていますがアビリティ関連は一部未実装の内容も記載してしまいました 近いうちに修正されるのは間違いないので一緒に書いてしまおうかと思ったのですが勘違いにつながるといけないので自分のほうで注意書きを加えておきます -- 2014-03-12 (水) 23:33:12
- 未実装要素はマカブル、ブレッシングの効果時間の延長と、範囲化 この2点です 上のコメントにあるように日本では未実装の1文を記載しました 短評については海外フォーラムを参考にしている部分もあるため、この2つのアビリティがPT全体にかかること前提での「高いPTサポート能力」という方向性を示していますが、これは仕様上で誤解を招く等の問題ないと判断したのでそのままとしました 失礼しました -- 2014-03-12 (水) 23:40:50
- 短評にDOTが10回重複するになったとか書いてるけど、これも日本未実装な項目か? -- 2014-03-15 (土) 01:58:18
- ドットは重複してますね 低いレベルの物もダメージが出ます -- 2014-03-16 (日) 01:00:06
- リバースみたくスタックするわけじゃないのね、納得板。 -- 2014-03-26 (水) 19:12:18
- 書はサポートという立場上、他の火力職に比べ単体以外の火力が大きく劣っており、PTプレイにおいて肝心のサポートスキルが生きる場面があまりないために比較的不遇な職とされていました。しかしメインスキルの範囲拡張や追加アビリティでのPT貢献度の大幅な向上などで本国(台湾)のフォーラムなどでも書の価値が見直されており、PTプレイにおいてかなり重要な役職という認識が出来上がっています。とはいえ改善された範囲スキルも他の職のそれに比べ決して使いやすいわけではありませんし、バフデバフアビリティも自動発動によるものなのであくまでも「PT能力の底上げ」でしかありません。結局のところやはり癖のある玄人向けの職であることは間違いないですが・・・ これを期に今後少しずつでも書のユーザーが増えるといいかなと思います -- 2014-03-12 (水) 04:19:49
- 書杖ですが、レアハンター・マカブル・ガードブレイクで最大防御35%ダウン、更に杖スローンテンペスト乗れば43%まで。もっとも全ての確率が発動したらだけど。 -- 2014-03-19 (水) 14:16:36
- DOT重複よりもリバース重複するかどうか気になる。デバフ解除がレベル高い人だけとか誰得仕様だよ -- 2014-03-15 (土) 03:30:44
- リバースは詳細不明ですが少なくとも回復効果(HOT)は重複しません -- 2014-03-16 (日) 01:00:38
- ネクロ系統 ナイトメアサインとアルケインパワー以外確認できました。多分全種あるはず... 単純に手数が増える&ネクロリバースのマイナス効果2つ解除は結構大きいです -- 2014-03-26 (水) 19:16:31
- 分かっているネクロ系だけ書いていきます -- 2014-03-27 (木) 11:55:11
- ネクロ・ヴァンパイアリック:ダメージの15%をHPとして吸収...防御力をXポイント下げる(10s) -- 2014-03-27 (木) 11:57:06
- ネクロ・カオスディスコード:敵にネクロカオスディスコード状態にする&その状態の時に攻撃を当てたプレイヤーの攻撃力をXポイント上昇させる..回避をXポイント下げる..Xポイントのダメージを与え続ける -- 2014-03-27 (木) 12:00:46
- ネクロ・アビスグルーム:移動不可状態にする(?s)..攻撃力を15%減少させる -- 2014-03-27 (木) 12:01:42
- ネクロ・リバース:マイナス効果を2つ解除..XポイントのHPを回復し続ける..攻撃力を6%増加させる -- 2014-03-27 (木) 12:05:24
- ネクロ・フレイクインパクト:扇状の範囲に5つのフレイムインパクトを発射する -- 2014-03-27 (木) 12:07:27
- 分かっているネクロ系だけ書いていきます -- 2014-03-27 (木) 11:55:11
- ネクロスキルは独立スキル。強化元のスキルレベルは反映されず、奥義の補正も受けない。バフデバフも独立している為、リバース2種重ねがけ等も可能 -- 2014-03-28 (金) 11:53:32