「昔の私は物凄く速かったんだぞ!ビューンってね。『ロケット』って呼ばれていたくらいだ。」
名前 | スティーブン/ロケット |
---|---|
英名 | Stephen/Rocket |
性別 | 男 |
製造年 | 1829年 |
車軸配置 | 0-2-2 |
所属鉄道 | リバプール・アンド・マンチェスター鉄道→領地鉄道 |
運用 | ・ウルフステッド城を訪れた観光客を案内するのが主な仕事。 ・たまにノランビー伯爵を乗せてウルフステッド線内を走る事もある。 ・時々、ノランビー伯爵主催のパーティーやお茶会の準備を手伝う。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 |
TV版初登場シーズン | ・長編第8作『映画 きかんしゃトーマス キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠』 |
TV版最終登場シーズン | 第24シーズン『ニアのキラキラさくせん』 |
TV版初台詞 | 「びっくりしたかい?」 |
一人称 | 私 僕 |
二人称 | 君 |
説明 | ・ウルフステッド城敷地内の領地鉄道で働く最古の蒸気機関車。 ・1829年に製造された古い機関車で、リバプール・アンド・マンチェスター鉄道で使用する機関車を選考する為に開かれた競技会『レインヒル・トライアル(Rainhill Trials)』でライバルと競い合い、優勝した。 ・昔は最速の機関車だった為、「ロケット」と呼ばれており、ネームプレートにも『ROCKET』と書かれている。 ・鉱山や港で働いていたが、より新しく、より速い機関車が作られるようになった為、放置され、ボロボロな状態になっていた。 ・ノランビー伯爵によって発見され、ソドー島に持ち帰られ、ソドー整備工場で修理される事になった。 ・非力で鈍間と馬鹿にされやすいが、彼自身は全然気にしない。 ・年式故に、スピードは遅く*1、力も無いが、真面目さとポジティブ思考でカバーしている。 ・集中力が高く、事故やトラブルはあまり起こさない。 ・トーマス達に武勇伝を語った。 ・吊り橋が壊れている事に気が付き、機関士と共にゴードンを止めた。その後、トップハム・ハット卿から称えられた。 ・長編第12作ではソドーブラスバンドを客車に乗せて『最優秀デザインショー』の先導を行う。 ・モデルは蒸気機関車の実用性を証明した初期の蒸気機関車であるロケット号であり、名前の由来はその英名である「Stephenson's Rocket」から。 ・彼のデザインは、ロケット号の元々の構造*2と、レインヒル・トライアル後の改造*3を組み合わせたものだが、スティーブンは自分がオリジナルのロケット号である事を認識しており、レインヒル・トライアルでの試験とその後の現役時代について説明している。 |
性格 | ・競争好きでお喋り。 ・マイペースでポジティブとユーモアに溢れた性格である。 ・真面目な友達思いで頼りがいのある性格でもある。 ・名門貴族専用機関車である事をステータスに感じておらず、周囲を見下す言動も滅多にないが、愛想の良さはスペンサーに負けてない。 ・誰かをびっくりさせる事が好きな模様。 ・若き頃の武勇伝やレースで勝った時の思い出を何度も語るのが好き。 ・「嘘も方便」がモットーで、仲間を元気づける為に真っ赤な嘘を語る時がある。 ・同僚のミリーやグリンの事を軽く揶揄った事がある*4。 ・乗客と観光客を大事にしており、乗客や観光客を目的地とは別の場所に連れて来てしまった時は反省している。 ・ミーハーな性格で、ヒューゴが猛スピードで走る姿を目撃した時に彼の白銀色のボディに見惚れており、ヒューゴを「未来を担う」と言った。 ・心霊物には詳しくない。 |
TV版での経歴 | ・第17シーズンでは災難続きでやつれていたパーシーにお守りを貸してあげた。 ・第20シーズンではクランクピンが折れた事が原因で速く走れないコナーの為に、真っ赤な嘘をついた。 ・第21シーズンではミリーの前で不謹慎な態度を執り、彼女を怒らせてしまった。その翌日、ミリーを探したが城に居なかった為*5、彼女が家出したと勘違いし、ミリーを探して、島中を走り回った。 ・第22シーズンと第24シーズンではカメオ出演のみ。 ・第22シーズンではゴードンの夢の中と振り返りセグメントのみ登場。 ・第23シーズンでは言及のみ。ソドー整備工場で修理を受けていた。 |
長編作品での経歴 | ・長編第8作で初登場。初登場時はスクラップ同然に錆びた姿であったが、ノランビー伯爵の協力によりソドー整備工場で修理され、新品同様に生まれ変わる。物知りでユーモアに溢れた性格。昔はロケットと呼ばれていたが、新しい機関車が増えた今の世の中ではのろまで非力な機関車と認識されている。修理中にはトーマスら他の機関車たちにレインヒル・トライアルの話などを語って聞かせた。修理後、トーマスの話に刺激を受けてソドー整備工場を飛び出すが、その性能の悪さ故に仕事が見つからない。そんな時、スカーロイの話でウルフステッド鉱山の存在を知り、ひょんなことからトラブルに巻き込まれてしまう。そして登場して早々、ディーゼルに「オンボロ」と「大昔の蒸気機関車」と言われ馬鹿にされた。 ・長編第12作ではドナルドとダグラス、ダックと一緒に歌を歌い、グレート・レイルウェイ・ショーでは『最優秀デザインショー』の先出場者を先導した。また、挿入歌『あなたはあなた』内のあるシーンではトーマスが彼に変身した。 |
モデル | ロケット号(リバプール・アンド・マンチェスター鉄道) |
玩具 | ・プラレール(王冠付き)/トラックマスター ・カプセルプラレール(通常(王冠付き)/修理前/スティーブンに変身したトーマス(王冠付き)) ・木製レールシリーズ*6(茶色/黄色(切り離し不可能))/ウッド ・テイクンプレイ*7(切り離し不可能)/アドベンチャーズ |
英米版CV | ・ボブ・ゴルディング(長編第8作-第21シーズン) |
日本語版CV | ・中田敦彦(長編第8作)(劇場公開版・DVD) ・金光宣明(長編第8作(CS放送・配信)-第21シーズン) |
参照画像 | 参照はスティーブン/画像 |