エリー・コニファー/詳しく知りたい/2021
Last-modified: 2025-03-09 (日) 03:34:42
2021年のエピソード
- 1月5日、長く続いたCytus α配信もとうとう魔境のChapter Lに突入。
- Cytusにおいて「L」とはBMS(BOF2012)より移植された当時から隠し譜面が2つあり、どちらも最高難易度を誇る譜面として数多のCytusプレイヤーを恐怖に陥れた魔の一曲。そんなLと肩を並べる楽曲が10曲集まった楽曲パックがChapter L。「難しすぎる」「音ゲーっぽい配置じゃない」「曲が長い」などと散々言われ続け登場から2か月で全ての譜面が易化した譜面に差し替えられたという経緯を持つ。既存の譜面はある操作をすれば遊ぶことができ、これが裏譜面と呼ばれ今回エリーがプレイしたのは表譜面である。易化してもHARD譜面は依然として高難易度譜面だが。
- 開発陣としても難易度調整に頭を悩ませたチャプターであり、そんなチャプターを配信でプレイすることを作曲者兼開発陣のIce氏がどこからか聞きつけた。結果数名の音ゲー界隈では有名な作曲者達にエリーのことが波及し、またIce氏は無事エリ草となった。
- にじさんじ甲子園2021にて笹木咲率いる「ヴィラン連合」への入団が決まったエリーは、自身のヴィラン力を高めるべく「ヴィランコニファー」企画を打ち立てる。
- ツイッターやマシュマロでヴィラン(悪役)らしい台詞やファンアートを募集し、それを配信内で紹介・実演するという企画である。その発想がすでに健気では…?
- 配信は異界にて行い、身も心もヴィランに染めて様々なシチュエーションのヴィラン台詞を全力で読み上げた。結果、「ヴィランコニファー」がツイッターのトレンドに上がるほどのヴィラン力を発揮することに成功するが、終盤は普段なら絶対に言わないような辛辣・暴力的な台詞の数々に言っている本人がスリップダメージを受けてしまった。悪への道は辛く険しいようである。
- 笹木の栄冠ナイン配信時も、たびたびツイッターでヴィランコニファー仕様で実況ツイートをしている。ヴィランというより笹木全肯定コニファーになっている気がしないでもない。
- 12月3日、ついに3Dの体を初お披露目!
【#エリコニ3D】とびだせ!お花の妖精メイド!全身でご奉仕!御茶会&ショウタイムのご招待
- 出演者 関係者
- 弐寺 師匠:社築
- 同期:ぽさんけ(天宮こころ,ラトナ・プティ)
- 『とまどい→レシピ』ダンス振付・指導:相羽ういは
- ピアノ演奏:イ・ロハ
- 『シュガーソングとビターステップ』:える,シスター・クレア,花畑チャイカ,童田明治
- 『とまどい→レシピ』:愛園愛美,安土桃,アンジュ・カトリーナ,小野町春香,神田笑一,シェリン・バーガンディ,轟京子,伏見ガク,フミ,レオス・ヴィンセント,Derem Kado,Layla Alstroemeria,ミン・スゥーハ,Miyu Ottavia,Petra Gurin,Pomu Rainpuff,Rai Galilei,Reza Avanluna,リュ・ハリ,ZEA Cornelia
- 12月8日、上記エリコニ3Dの同時視聴&解説配信
- 初の絵コンテ制作、トンデモワンダーズ踊り分け解説など3Dお披露目秘話。
- にじさんじユニット歌謡祭2021に出演。
- 前半
シスター・クレア、童田明治とユニット「pétale」として『アルストロメリア / アルストロメリア』(シャニマス)を披露。
える、花畑チャイカとユニット「♡フェアリーモーメント♡」として『きみはだいじょうぶ / カルロス袴田(サイゼP) feat.初音ミク・音街ウナ』を披露。
- 後半
出演者全員で『Virtual to LIVE』を歌った。