概要
整形ルールやかんたん! wikiへの書きかたより一歩踏み込んだ、プラグインを駆使することにより「こんな書き方もあるよ」と記述方法を共有するためのページ。
ためしがきにプラグインのテストがずっと残っているのが気になったため作成。プラグインのテストをするだけなら従来通りためしがきへ。
プラグインのテストで検証した結果をまとめるためにも使えるかもしれない。
また、新しいプラグインはwikiwikiが個別に記事を作成しており、一覧として見るには一手間かかるため、本wikiでよく使われるプラグインだけでもまとめたい。
参考リンク
※一部項目を別ページに分割しています
anameプラグインテスト
anameプラグインのテスト。
ああああああああ←アンカー文字列なし
ああああアンカー文字列ああああ←アンカー文字列あり
ああああアンカー文字列ああああ←super付き
ああああアンカー文字列ああああ←full付き
ああああアンカー文字列ああああ←noid付き
画面表示上は変わらないが、HTMLタグとして出力される際の出力が変わる。
fullを付けるとhref属性の出力が"#"以降だけでなく"/nijisanji/~"部分も出力されるようになる。
noidを付けるとid属性が出力されなくなる。
使用例:注釈リンクの模倣
文字コード
- タイトルに|が含まれている場合、文字コード|を使うと表内でもそのままのタイトル表示可能
| | |
|
- タイトルに顔文字が含まれている場合、文字コード:等を使うとそのままのタイトル表示可能
タイトルままだと等に変換される
:) :D :( ;( X( XD
:) :D :( ;( X( XD
- ()の文字コード
(( ))
(( ))
- 一覧表
! ! ) ) ; ; ] ] " " * * < < ^ ^ # # + + = = _ _ $ $ , , > > ` ` % % - - ? ? { { & & . . @ @ | | ' ' / / [ [ } } ( ( : : \ \ ~ ~  
- ローマ数字
ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨⅩ
- 8方向の矢印
←↙↓↘→↗↑↖
- 麻雀牌Unicode文字
萬子:🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏
筒子:🀙🀚🀛🀜🀝🀞🀟🀠🀡
索子:🀐🀑🀒🀓🀔🀕🀖🀗🀘
字牌:🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄 🀫size(18)
萬子:🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏
筒子:🀙🀚🀛🀜🀝🀞🀟🀠🀡
索子:🀐🀑🀒🀓🀔🀕🀖🀗🀘
字牌:🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄 🀫size(22)
萬子:🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏
筒子:🀙🀚🀛🀜🀝🀞🀟🀠🀡
索子:🀐🀑🀒🀓🀔🀕🀖🀗🀘
字牌:🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄 🀫size(25)
萬子:🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏
筒子:🀙🀚🀛🀜🀝🀞🀟🀠🀡
索子:🀐🀑🀒🀓🀔🀕🀖🀗🀘
字牌:🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄 🀫
- おまけ
⁉ &8265; 𝕏 𝕏 ꘜ ꘜ
国旗絵文字の表示
Windows環境では2文字の国名コードになる。
🇯🇵 日本語 | 🇰🇷 韓国語 | 🇨🇳 中国語 | 🇨🇳 ミャオ語 | 🇵🇭 タガログ語 | 🇹🇭 タイ語 |
🇬🇧 英語 | 🇫🇷 フランス語 | 🇪🇸 スペイン語 | 🇷🇺 ロシア語 |
moved
移動させた記事の案内を表示。数秒後にジャンプします。
- 使用例1
金銀銅ポン→▽▲TRiNITY▲▽#moved(▽▲TRiNITY▲▽)
flex_box
解説ページ
本来段組みさせるためのための新しいプラグインだが、表をセンタリングさせたり横に並べたりするためにも使用できる。
- 全体、単体でも#fold可能。
- tweetは表組みを外せばサイズ指定可能。
#flex_container(center){{{ #flex_box(80%){{ -全体、単体でも#fold可能。 -tweetは表組みを外せばサイズ指定可能。 }} #flex_box(250){{ #twitter_tweet(1252522995941179392) }} }}}
【童話迷宮/田村ゆかり】 |
---|
loading... |
【マイク破壊妖精】 |
---|
loading... |
#flex_container(center){{{ #flex_box{{ |CENTER:250|c |~【童話迷宮/田村ゆかり】| |#youtube(6Q5KXL1_M9Q)| }} #flex_box{{ |CENTER:250|c |~【マイク破壊妖精】| |#youtube(dUS-ecKafok)| }} }}}
段組み表示
- 後述のresponsive_layoutを使用すると幅の伸縮に対応して段組みさせることができるため、状況に応じて使い分けるとよいです。
- 2カラムなら幅50%でもスマホ環境でも問題なし。
- 3カラムは幅33%だとPC環境でも3つ目のflex_boxが改行されることがある。うまく調整すれば使えるか。
- flex_box(350)とピクセル幅指定すればPCでは2カラム表示、大体のモバイル端末では1カラム表示させるという使い方が出来るが、このような場合は後述のresponsive_layoutにすると幅の伸縮により対応しやすくなるのでこちらを推奨。
Column 1
ハワイ州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。
Column 2
ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。
ハワイ州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。
ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。
アメリカ合衆国本土の南西、日本の南東、オーストラリアの北東と、太平洋の中央に位置し、地理的にも民族的にも近いポリネシアでは最も北にある列島で構成されている。その自然の多様な景観、暖かい熱帯性気候、豊富な公共の海浜と大洋に取り囲まれていること、および活火山の活動があることで、観光客、サーファー、生物学者、火山学者などに人気のある目的地になっている。日本で最も人気な海外リゾート地のひとつ。独特の文化がある他に太平洋の中心にあることで、北アメリカやアジアの影響も多く受けている。130万人を超える人口のほか、常に観光客やアメリカ軍軍事関係者が滞在している。
#flex_container(flex-start){{{ #flex_box(350){{ ''Column 1'' ハワイ州 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。 }} #flex_box(350){{ ''Column 2'' ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。 }} }}} #flex_container(flex-start){{{{ #flex_box(32%){{{ #fold(''Column 1''){{ ハワイ州 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。 }} }}} #flex_box(32%){{{ #fold(''Column 2''){{ ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。 }} }}} #flex_box(32%){{{ #fold(''Column 3''){{ アメリカ合衆国本土の南西、日本の南東、オーストラリアの北東と、太平洋の中央に位置し、地理的にも民族的にも近いポリネシアでは最も北にある列島で構成されている。その自然の多様な景観、暖かい熱帯性気候、豊富な公共の海浜と大洋に取り囲まれていること、および活火山の活動があることで、観光客、サーファー、生物学者、火山学者などに人気のある目的地になっている。日本で最も人気な海外リゾート地のひとつ。独特の文化がある他に太平洋の中心にあることで、北アメリカやアジアの影響も多く受けている。130万人を超える人口のほか、常に観光客やアメリカ軍軍事関係者が滞在している。 }} }}} }}}}
レスポンシブデザイン
どんな画面サイズのデバイスでも最適に見えるようにするウェブページの作り方です。
- responsive_layout_container の中に responsive_layout_item を複数置くことで、幅の広い画面 (デスクトップ) では二段組や三段組、幅の狭い画面 (モバイルデバイス) では縦積みになる記事レイアウトが可能。()を付けないデフォルトでは内容量によって列幅を自動分配してくれる。
- 編集画面でもレイアウトを崩さずプレビューできるのも強み。
- ピクセル数指定もできるほか、デバイスごとに細かい調節が可能。詳しくはwikiサンプルページへ。
- 表のセンタリングには使えないので、横幅いっぱいに満たない1つの表をセンタリングさせたい場合は上記のflexboxを使用してください。
- 見出しと相性が悪いようで、responsive_layout内に#shadowheaderや#accordionを含めた見出しを付けると下部にスクロールバーが生じてしまう。この場合は上記#flex_containerを利用したほうが無難。(2024年現在)
【使用例】→目次、プロフィール欄など
【構文例】
#responsive_layout_container{{{
#responsive_layout_item{{//デフォルト(列幅自動調整)
内容
}}
#responsive_layout_item(8){{//列幅比率指定:他カラムとの合計12になるように調節
>内容}}
#responsive_layout_item(150px){{//列幅ピクセル数指定
>内容}}
}}}
【童話迷宮/田村ゆかり】 |
---|
loading... |
【マイク破壊妖精】 |
---|
loading... |
#responsive_layout_container{{{ #responsive_layout_item{{ |CENTER:250|c |~【童話迷宮/田村ゆかり】| |#youtube(6Q5KXL1_M9Q)| }} #responsive_layout_item{{ |CENTER:250|c |~【マイク破壊妖精】| |#youtube(dUS-ecKafok)| }} }}}
Column 1
ハワイ州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。
Column 2
ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。
ハワイ州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。
ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。
アメリカ合衆国本土の南西、日本の南東、オーストラリアの北東と、太平洋の中央に位置し、地理的にも民族的にも近いポリネシアでは最も北にある列島で構成されている。その自然の多様な景観、暖かい熱帯性気候、豊富な公共の海浜と大洋に取り囲まれていること、および活火山の活動があることで、観光客、サーファー、生物学者、火山学者などに人気のある目的地になっている。日本で最も人気な海外リゾート地のひとつ。独特の文化がある他に太平洋の中心にあることで、北アメリカやアジアの影響も多く受けている。130万人を超える人口のほか、常に観光客やアメリカ軍軍事関係者が滞在している。
#responsive_layout_container{{{ #responsive_layout_item(6){{ ''Column 1'' ハワイ州 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。 }} #responsive_layout_item(6){{ ''Column 2'' ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。 }} }}} #responsive_layout_container{{{{ #responsive_layout_item(4){{{ #fold(''Column 1''){{ ハワイ州 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ハワイ州(英: State of Hawaii [həˈwaɪ.i]、ハワイ語: Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。漢字では「布哇」と書く。海域として定められたミクロネシアの北端でもある。 }} }}} #responsive_layout_item(4){{{ #fold(''Column 2''){{ ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル(2,400キロ)にわたっている。州全体が島だけで構成されるアメリカ合衆国で唯一の州である。 }} }}} #responsive_layout_item(4){{{ #fold(''Column 3''){{ アメリカ合衆国本土の南西、日本の南東、オーストラリアの北東と、太平洋の中央に位置し、地理的にも民族的にも近いポリネシアでは最も北にある列島で構成されている。その自然の多様な景観、暖かい熱帯性気候、豊富な公共の海浜と大洋に取り囲まれていること、および活火山の活動があることで、観光客、サーファー、生物学者、火山学者などに人気のある目的地になっている。日本で最も人気な海外リゾート地のひとつ。独特の文化がある他に太平洋の中心にあることで、北アメリカやアジアの影響も多く受けている。130万人を超える人口のほか、常に観光客やアメリカ軍軍事関係者が滞在している。 }} }}} }}}}
fontプラグイン
2020年5月21日のwikiwiki更新で追加されたfontプラグイン
特にserifは明朝体になっており他と比較すると一風変わった表記にできる。
- インライン型表記構文
&font(<sans-serif | sans-serif-tight | serif | monospace | legacy-ui-gothic>){...};
デフォルト(Meiryo?)
みんちょう
もじ
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
- あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
- abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789 |
fontサイズ12
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123fontサイズ13
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123fontサイズ14
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123fontサイズ15
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対1
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対2
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対3
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対4
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対5
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
sans-serif
みんちょう
もじ
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
- あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
- abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789 |
fontサイズ12
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ13
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ14
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ15
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対1
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対2
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対3
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対4
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対5
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
sans-serif-tight
みんちょう
もじ
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
- あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
- abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789 |
fontサイズ12
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ13
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ14
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ15
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対1
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対2
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対3
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対4
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対5
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
serif
みんちょう
もじ
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
- あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
- abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789 |
fontサイズ12
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ13
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ14
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ15
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対1
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対2
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対3
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対4
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対5
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
monospace
みんちょう
もじ
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
- あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
- abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789 |
fontサイズ12
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ13
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ14
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ15
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対1
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対2
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対3
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対4
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対5
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
legacy-ui-gothic
みんちょう
もじ
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
- あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
- abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789abcdefg0123456789 |
fontサイズ12
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ13
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ14
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ15
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対1
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対2
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対3
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対4
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
fontサイズ相対5
あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123あいうえおabc123
デフォルトと追加フォントの比較
上から順にデフォルト、sans-serif、sans-serif-tight、serif、monospace、legacy-ui-gothic
- デフォルトサイズ、強調なし
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
- デフォルトサイズ、強調あり
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
- サイズ20、強調なし
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
- サイズ20、強調あり
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
- サイズ30、強調なし
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
- サイズ30、強調あり
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
にじさんじ非公式Wiki
[[月ノ美兎]]
include系はsize指定が反映される。
includeテスト
- ロクフリの生配信ってオフラインコラボ扱いにすべきかどうかって定まってるか教えていただきたいです。コラボ済みライバーの項において扱いがまちまちだったりするので扱いが決定していたら助かります -- 2025-07-06 (日) 11:34:50
- 2D生配信は基本的にオンラインの可能性が高いと思います。ただロクフリに限らず、コラボのオンオフは受け答えのラグや声の音質である程度見分けがつくので、私は毎回そこを見て判断しています。 -- 2025-07-06 (日) 14:19:19
- ありがとうございます!11/20の回の扱いがページごとに違っていたので参考にさせていただきます。 -- 2025-07-07 (月) 18:41:55
- 『#ntbr』プラグインについて、マスク色や上の文字が正しく表示されなくなるバグが起きています。いわゆるおま環なのか(機種や環境に依存するのか)は分かりませんが、自由討議の中に報告が見当たらないので一応お知らせしておきます。「この環境では正常に動作する」「この環境ではダメ」などあったら教えていただきたいです -- 2025-07-01 (火) 07:03:21
- こちらはPCもスマホも表示されていません。下のYouTubeのバグと一緒に考えると、おそらく昨日WIKIWIKIのメンテナンスと関係があるかもしれませんよね。 -- 日本語勉強中 2025-07-01 (火) 07:49:43
- 今見てきたら、両方のバグも解消してるようです。 -- 日本語勉強中 2025-07-01 (火) 18:35:43
- https://zawazawa.jp/wikiwiki-request/topic/419 ですね -- 2025-07-04 (金) 06:13:36
- にじウソうさく まとめ?のスペースって何故入っているのでしょうか? -- 2025-06-30 (月) 20:15:07
- 作成者がそう入力しただけだと思われます。私としてはリンクミス等につながりやすいですしスペースはない方が良いと感じます。 -- 2025-06-30 (月) 21:59:09
- 元ネタがあるわけじゃないんですね…。ならスペースカットかと。 -- 2025-06-30 (月) 22:30:57
- アクセス数もまだ少ない段階だったのでページ名変更(元ページ削除→新規作成)しました。→にじウソうさくまとめ -- 枝主 2025-06-30 (月) 22:46:32
- 作成者がそう入力しただけだと思われます。私としてはリンクミス等につながりやすいですしスペースはない方が良いと感じます。 -- 2025-06-30 (月) 21:59:09
- 一部のライバーの歌情報ページにて、再生できずエラーになるという不具合を確認したのですがおま環でしょうか。おま環かもしれないと思いつつ緋八マナのページは修正したのですが、風楽奏斗、星導ショウのコラボ欄でも同様に確認しております(確認したブラウザはIE、GoogleChromeです) -- 2025-06-30 (月) 15:15:45
- VOLTACTIONもエラーになっていますね。「#youtube(mZiYCVm9hN0?rel=0&&autoplay=1&mute=1&loop=1,600)」を「#youtube(mZiYCVm9hN0,600)」まで削ったら表示されたので、原因はこのあたりかもしれません。 -- 2025-06-30 (月) 15:43:06
- ありがとうございます。そうですね、私も緋八マナのページを修正した際、提示された部分を削って対処いたしました。最近まで問題なく再生できていたと思うのですが、何かのタイミングで仕様変更されたのでしょうか -- 2025-06-30 (月) 17:21:48
- 高度な編集テクニック/YouTubeプラグインに追記した通りですが、wikiwikiの一時的な不具合の可能性があります。(参考:リクエスト広場)
ただの不具合なのか意図的な仕様変更なのかはまだ分からないので、現段階では様子を見つつどちらの場合にも対応できるようにしておくと良いかなと思います。 -- 2025-06-30 (月) 23:52:17- ありがとうございます。とりあえず個人のトップページなど人目に付きやすいところは再生できるよう、解決すればすぐに戻せるよう対応していきたいと思います。不具合であるならば早めに解決してもらえるととありがたいですが。 -- 2025-07-01 (火) 10:36:33
- 不具合が修正されたようです。→ https://zawazawa.jp/wikiwiki-request/topic/417 -- (運営2) 2025-07-02 (水) 19:51:50
- 確認しました。ありがとうございます。 -- 2025-07-03 (木) 12:53:26
- VOLTACTIONもエラーになっていますね。「#youtube(mZiYCVm9hN0?rel=0&&autoplay=1&mute=1&loop=1,600)」を「#youtube(mZiYCVm9hN0,600)」まで削ったら表示されたので、原因はこのあたりかもしれません。 -- 2025-06-30 (月) 15:43:06
- しばらく編集から離れており、ここ最近&cssboxと&faが増えている流れに追いつけていないのですが、どこかに使用方法や解説などありますか、、、? -- 2025-06-30 (月) 14:09:51
- 追記ですが、顔アイコンが20x20,18x18ごとにまとめられていたページもあった気がしたのですが、&refのコードも変わったのでしょうか -- 2025-06-30 (月) 14:12:54
- 顔アイコンは&iconプラグインを使用する方針へと変更になっております。 -- 2025-06-30 (月) 15:08:04
- アイコンテンプレートは倉庫へ移動されました。 -- 2025-07-01 (火) 09:56:06
- cssboxに関してはためしがき/編集初心者練習用ページにどなたさんのメモがあります。
fa(Font Awesome)プラグインはためしがき/Font Awesomeテストやためしがき/Font Awesomeアイコンのページがあります。簡単に説明すると、Font Awesomeの(一部の)無料アイコンが使える機能のことです。(公式サイトのアイコンリスト)
両方ともWiki特有のプラグインではないですし、WikiWikiがどこまでサポートしているかは不明ですが、CSSとFont Awesomeをもっと理解すれば、より活用できるでしょう。
&refのコード自体は変わらないと思いますが、&iconプラグインはサイトへの負荷を軽減するための機能ですので、使用推獎です。 -- 日本語勉強中 2025-06-30 (月) 15:23:57 - WIKIWIKI さんぷるWIKIの方にfa, csssboxのページがあります -- 2025-06-30 (月) 15:44:44
- 丁寧にありがとうございます、大変助かりました。サイト内検索をかけたのですが、現在ライバーの顔アイコンまとめページは存在しないのでしょうか。&icon(face,任意のライバーの名前); key errorが主に使われているようですが、サイズの指定は何種類ほど可能でしょうか。face_18は確認しました。 -- 2025-06-30 (月) 16:20:01
- iconプラグインの説明はこちらのページをご参照ください。サイズは18x18、20x20、25x25の三つがあります。 -- 日本語勉強中 2025-06-30 (月) 16:33:24
- 追記ですが、顔アイコンが20x20,18x18ごとにまとめられていたページもあった気がしたのですが、&refのコードも変わったのでしょうか -- 2025-06-30 (月) 14:12:54
- ?cmdの仕様が変わった模様で、不破湊/インフォメーション/ボイスと戌亥とこについて検索結果が変わってしまった模様です。(以前は限定ボイスページ内のそれぞれの名前の検索をしていました) -- 2025-06-29 (日) 03:56:18
- WIKIWIKIのフォーラムに同様の質問と回答がありました。 https://zawazawa.jp/wikiwiki-request/topic/377 -- (運営2) 2025-07-01 (火) 19:23:28
- 共通衣装まとめの新髪型に関して、長尾景はSitR2025名古屋公演で新髪型も元の髪型も両方の髪型を披露しました。(公式画像3枚目のソロ曲はデフォー髪型に変えました)すべての新髪型がそうであるとは言えませんが、新髪型はモデル変更じゃなく追加の良い例になるかもだと思います。 -- 日本語勉強中 2025-06-22 (日) 20:43:57
- Twistyの件についてなのですが、契約解除の報がありましたため通例に則ってコラボ一覧表・海外同期コラボページフッターよりCO編集を行いましたが、同期ユニット個別ページであるDenauthページのメンバー一覧欄での扱いはどのようにするのが良いでしょうか?公式ポストが出てから時間があまり経ってないこともあるのですが、同期のお2人から今後のDenauthの形式をどうするかの声明が出ていないため、今のところでは前例(XSOLEIL、OBSYDIA)を参照できないと思いご相談させていただきたく存じます。 -- 2025-06-21 (土) 21:59:15
- Denauthのページが編集されていますが、声明や進展があった感じですかね? -- 2025-06-25 (水) 11:34:12
- いえ、現時点では少なくともX上では声明などは出ていません。(私が英語リスニングができないので配信の方は確認していませんが、話題が話題ですしそのつもりでない配信でちょろっと話題に出すようなこともしなさそうだなと思います)
該当の編集者は私ではないのですが、まあこの編集はされても変ではないか、と思い静観していた次第です。ただ実際にこの編集が適当かどうかは私には判断しかねております。 -- 木主 2025-06-25 (水) 15:05:58
- いえ、現時点では少なくともX上では声明などは出ていません。(私が英語リスニングができないので配信の方は確認していませんが、話題が話題ですしそのつもりでない配信でちょろっと話題に出すようなこともしなさそうだなと思います)
- Denauthのページが編集されていますが、声明や進展があった感じですかね? -- 2025-06-25 (水) 11:34:12
- 五木左京さんの関連人物の項が丸々消されているのですがこれって何か理由が有ったりするのでしょうか? -- 2025-06-21 (土) 14:55:12
- 単純な質問なのですが、重要なお知らせの「開催が直近のイベント」ってどういう条件になっているのでしょうか?前からCOに存在していることは知っていたのですが、今使われているみたいなので気になりました。 -- 2025-06-21 (土) 00:37:13
- ここで言うイベントとはいわゆるリアルイベントのことで、情報が出てすぐ(末尾のnewマークが消えるまで)と開催直近時期以外は下のaccordion内に格納する必要がある項目となっています。開催直近のものの情報はやはりaccordion外に出しておく必要がありますので、開催が近づくと(何日前が通例かは詳しくないのですみません、5日前ぐらいなのかな…?)該当見出しの下に移動させる、というルールになっております。現在伏見ガクエストとSitRが該当欄に掲載されていますが、これは本日が伏見ガクエスト開催日、明日がSitR名古屋開催日であることによります。 -- 2025-06-21 (土) 21:52:45
- 自分は英語読めないんだけど、このtanimeってのはライバーに関係するページなの? -- 2025-06-20 (金) 17:12:35
- 「重要なお知らせ」のコラボレーション情報について、人数(10名以上)で分けるのは変だという意見がありましたので、食品が関わるものであるか否かという分け方をしようかと考えています。現在15項目のコラボがあるうち、6項目がこれに該当します。ご意見なければこれで一度試します。 -- 2025-06-19 (木) 16:35:11
- すみません、案自体は異論ないのですがその意見というのはどちらで見られますでしょうか?反論したいわけではないのですが、重要なお知らせのCO行をざっと確認しても見当たらなかったので、実際にどのような意見書き込みがあったのか確認したくお伺いした所存です。当方のシンプルな見落としでしたら大変申し訳ありません。 -- 2025-06-19 (木) 18:11:49
- 自由討議内の2025-05-15 (木) 17:00:47のツリーですかね。 -- (運営2) 2025-06-19 (木) 19:10:49
- 確認できました!お手数をおかけしました、ありがとうございます。 -- 枝主 2025-06-20 (金) 00:59:48
- 個人的に、食品だけ分けるのはちょっと意味不明だと感じていますが…。たとえ今は多く見えても、これからもこの状態が維持されるとは限らず、他のカテゴリーの方がもっと多いになる可能性もあると思います。現状に特に不満はないと思いますが、どちらかと言えば、食品の分け方よりも大人数の方が良いかもしれません。 -- 日本語勉強中 2025-06-20 (金) 01:26:37
- 外部コラボの項目を人数別や食品分類で分けたいとのことですが、コラボ時期で並べられてる今の状態から分割すると、どちらの分け方も日付順ではなくなるので、欲しい情報がどこに記載されてるのかわからなくなりそうだなと感じました。元々文章量の多い項目なのでわかりづらいのも理解できます。単純に分割して量を減らしたいとのことであれば、月ごとにまとめてしまったほうが見やすくはなるのではないでしょうか。ラインを引くとか。ただ、月をまたいで第何弾としていくものが多いので完全な日付分類も難しいでしょうが。少なくともコラボ開始月基準にしていれば時系列はある程度保たれます -- 2025-06-20 (金) 07:25:00
- 無責任な意見かもしれませんが、見る側としては時系列順が一番ありがたいかなという気持ちはあります -- 2025-06-20 (金) 10:07:47
- そもそもコラボレーション情報を人数で判断してみることがないことから人数で分けるメリットは皆無なので避けたいです。分けなくても良いとは思いますが分けるとすれば商品コラボかイベントコラボかあたりですかね。(現地に行くのかとかそのあたりが観点かなと) -- 2025-06-20 (金) 13:42:23
- すみません、案自体は異論ないのですがその意見というのはどちらで見られますでしょうか?反論したいわけではないのですが、重要なお知らせのCO行をざっと確認しても見当たらなかったので、実際にどのような意見書き込みがあったのか確認したくお伺いした所存です。当方のシンプルな見落としでしたら大変申し訳ありません。 -- 2025-06-19 (木) 18:11:49
- 大規模コラボ/2025年#SitRNagoya_250605って大規模コラボの基準を満たす扱いか満たさない扱いか正直難しくないでしょうか -- 2025-06-15 (日) 05:30:32
- 該当編集者です、正直自分も結構迷っていますね…。一応、元々6人のメンバーであり、そのVTRはコラボ中の具合役割として、欠席者の代わりとして考えてよいでしょうか。ただ、確かに6人以上のコラボに言えるかどうか難しいかもしれませんので、削除しても大丈夫です。 -- 日本語勉強中 2025-06-15 (日) 06:25:00
- VTRでの参加をコラボ人数にカウントしてしまうと、歌動画をコラボにカウントしない方針と矛盾するので個人的にはVTRでの参加はコラボ人数には含めないのが筋かなと思っています -- 2025-07-04 (金) 06:49:33
- MECRE × VirtuaRealコラボの第二弾が発表されたので重要なお知らせのページに記載したいのですが、暫定的に過去ログに移動してあるMECRE × VirtuaRealコラボに関する記載等はどのようにすべきでしょうか?(まさか掲載当初は3曲目のリリースから新しい動きがあるまでに1年弱かかるとは思っておらず、どういった扱いにすべきか若干困っています) -- 2025-06-13 (金) 23:37:58
- 掲載当初のポストと合わせたら、全部5曲の企画より、第1弾の3曲と第2弾の2曲って認識の方が良さそうですね。時間も結構経ってますし、「MECRE × VirtuaReal 音楽プロジェクト 2.0」として、第一弾の記述とは分けて記載するのはどうでしょうか? -- 日本語勉強中 2025-06-14 (土) 00:18:41
- ご意見ありがとうございます。とりあえず第一弾(1曲目~3曲目)の記述と分ける形で重要なお知らせと重要なお知らせ/過去ログ/メディアを編集しました。 -- 2025-06-14 (土) 14:17:29
- 掲載当初のポストと合わせたら、全部5曲の企画より、第1弾の3曲と第2弾の2曲って認識の方が良さそうですね。時間も結構経ってますし、「MECRE × VirtuaReal 音楽プロジェクト 2.0」として、第一弾の記述とは分けて記載するのはどうでしょうか? -- 日本語勉強中 2025-06-14 (土) 00:18:41
- ためしがき/NintendoSwitch2抽選販売結果のページをライバーのSwitch2所持状況把握に利用させて頂いてるのですが、こちら「他者から提供を受けた」場合は備考欄に記載しても良いでしょうか?落選ですがSwitch2配信が行えている方などの理由の把握等にもなると思うのと、本人が当選したら改めてその旨を記載すれば良いと考えたのですが「抽選販売結果」というページ内容にはそぐわないので控えた方が良いでしょうか? -- 2025-06-09 (月) 14:18:34
- 剣持刀也の3Dライブ配信にて、虚空大戦でお披露目された3D衣装が初めてソロイベント外で初お披露目されましたが、新衣装お披露目と銘打ってない配信でも3Dお披露目配信まとめに記載していいのでしょうか? -- 2025-06-02 (月) 01:07:29
- 明言されていないのなら、また新衣装お披露目する可能性があるかもしれませんので、記載しない方が良いでしょう。 -- 日本語勉強中 2025-06-02 (月) 03:32:25
- そもそもお披露目が虚空大戦だった可能性はないでしょうか -- 2025-06-02 (月) 04:02:37
- 木主です。今後改めて新衣装お披露目する可能性については、本人の発言の文脈から考えて限りなく薄い、というか明確に該当のライブをお披露目として考えていると思います。サプライズとしてお披露目を伏せていた、という考えです。
またお披露目が虚空大戦だったのでは?という問いに関しては、リアルイベントでのみ披露している衣装は3Dお披露目配信まとめへの記載がなく、リアルイベントで初披露の後にお披露目配信をした場合は、お披露目配信を記載しているのが見て取れます。
個人的には今回の3Dライブをお披露目と捉え、記載する方向がいいと思います。 -- 2025-06-02 (月) 04:16:01- お披露目済みだからお披露目配信はしないのでは?お披露目配信を必ずする決まりはないので。 -- 2025-06-02 (月) 04:21:37
- ざっと元配信見て来たが、本人の発言からすると「お披露目ような形でお披露目ではない」と捉えます。他発言把握してないが、他の根拠がない限り、このように3Dお披露目配信の掲載基準にかなりの影響を与えると思うので、あまり賛同できません。 -- 日本語勉強中 2025-06-02 (月) 07:49:00
- 木主さんは「他の人は3Dライブで初披露しても、その後お披露目配信をしている」「でも彼はお披露目配信を別枠で取らないだろうからこの配信がお披露目配信に該当する」という事でしょうか。個人的には本人がお披露目配信ですと明言してない該当パートの一部を指してお披露目配信と言うには根拠が足りないと思います。↑の方が仰っているように「お披露目済みなのでお披露目配信はしない。必ずする決まりはない」が個人的にしっくりくると思います。 -- 2025-06-02 (月) 12:10:35
- 元々、3Dの初披露は3Dモデルまとめでまとめられていたのに、あとから3Dお披露目配信まとめが作られた経緯があるので、3Dお披露目配信まとめに「お披露目」と銘打たれていない配信を載せるのには抵抗があります。 -- 2025-06-02 (月) 17:05:19
- ためしがき/コラボ仮置きのこの件ってどうなったのでしょうか? -- 2025-05-29 (木) 02:51:28
- そういえば気になっておりました。…というか、そもそも論点になっているためしがきページ自体の更新がほとんど(あるいは全部?)止まっているようですね…作った人もアンケートを設置した人も不在になってしまった可能性が高そうです。 -- 2025-05-29 (木) 03:14:10
- 更新がとまっているのであれば尚更ですが一度削除して必要なものだけ再作成してもらったほうが良いでしょうか?主にIdiosとラナンキュラス絡みですが。 -- 2025-05-31 (土) 12:30:19
- 私も気になっていたのですが、特に「そもそも多人数コラボも存在しないもの」は情報として何もないページを作るのと一緒なので必要性が感じられませんね。 -- 2025-06-02 (月) 01:27:59
- とりあえず「多人数コラボしかないもの」「そもそも多人数コラボも存在しないもの」に挙げられていたページについてざっと確認してみましたが、去年のマリカ杯あたり(2024年5月初め)を境にすべて更新が止まっているようです(ページの最新更新自体は最近のものもありますが、Twitter→X名称変更や見出し調整などのみの編集でした)。そのため、一連のためしがきページが必要として編集を行っていた編集者が該当ページから不在となったと判断して良さそうです。
サシコラボが記載されている組み合わせのページはそのままにしておいてもいいかもしれませんが、現在の記載内容が「多人数コラボのみ」「そもそも未コラボ」のページについては一旦一律削除で構わないと思われます。
※「現在の記載内容で」としたのは、現時点ではマイクラ鯖もあり大半がコラボ済と思われるものの、編集が止まっている以上その情報をまとめようとする人間が現在存在しないため残す必要がないから、ということが理由です。
私の所感としてはこういった内容となりますが、いかがでしょうか。一週間ほど待って反対意見がなければ削除作業を行う方向で検討しようかと思います。ご意見お待ちしております。 -- 2025-05-29 (木) 03:14:10 2025-06-04 (水) 00:37:09- 通りすがりですが、サシコラボをしていない組み合わせのページについては一律削除で構わないと思います。 -- 2025-06-11 (水) 09:23:30
- 遅くなり申し訳ありません、こちらの件について反対意見ございませんでしたので、
ためしがき/コラボ仮置き/戌亥とこ+ニュイ・ソシエール? ためしがき/コラボ仮置き/ニュイ・ソシエール+フレン・E・ルスタリオ? ためしがき/コラボ仮置き/天ヶ瀬むゆ+小清水透? ためしがき/コラボ仮置き/天ヶ瀬むゆ+獅子堂あかり? ためしがき/コラボ仮置き/天ヶ瀬むゆ+五十嵐梨花? ためしがき/コラボ仮置き/天ヶ瀬むゆ+ソフィア・ヴァレンタイン? ためしがき/コラボ仮置き/天ヶ瀬むゆ+倉持めると? ためしがき/コラボ仮置き/先斗寧+栞葉るり? ためしがき/コラボ仮置き/海妹四葉+小清水透? ためしがき/コラボ仮置き/海妹四葉+獅子堂あかり? ためしがき/コラボ仮置き/海妹四葉+五十嵐梨花? ためしがき/コラボ仮置き/海妹四葉+石神のぞみ? ためしがき/コラボ仮置き/海妹四葉+ソフィア・ヴァレンタイン? ためしがき/コラボ仮置き/獅子堂あかり+立伝都々? ためしがき/コラボ仮置き/鏑木ろこ+立伝都々? ためしがき/コラボ仮置き/五十嵐梨花+栞葉るり? ためしがき/コラボ仮置き/ソフィア・ヴァレンタイン+栞葉るり? ためしがき/コラボ仮置き/倉持めると+立伝都々? ためしがき/コラボ仮置き/先斗寧+小清水透? ためしがき/コラボ仮置き/先斗寧+獅子堂あかり? ためしがき/コラボ仮置き/先斗寧+立伝都々? ためしがき/コラボ仮置き/小清水透+立伝都々? ためしがき/コラボ仮置き/小清水透+栞葉るり? ためしがき/コラボ仮置き/獅子堂あかり+栞葉るり? ためしがき/コラボ仮置き/石神のぞみ+立伝都々? ためしがき/コラボ仮置き/石神のぞみ+栞葉るり?
以上のページを削除させていただきました。ためしがき/コラボ仮置き/五十嵐梨花+倉持めるとのページは一応サシコラボの記載が既にされておりましたので、削除せずに置いておきます。
なお、今回削除対象になったページの組み合わせであってももちろん改めて再作成していただいて構いませんが、今回の経緯を踏まえて「既にサシコラボ(もといそのメンバーのみでのコラボ)が行われている組み合わせ」である方が望ましいと思われます。よろしくお願いいたします。 -- 枝主 2025-06-14 (土) 16:36:09
- そういえば気になっておりました。…というか、そもそも論点になっているためしがきページ自体の更新がほとんど(あるいは全部?)止まっているようですね…作った人もアンケートを設置した人も不在になってしまった可能性が高そうです。 -- 2025-05-29 (木) 03:14:10
- 先日のマイクラ聖地占領戦にて、明確にVCで1対1になる場面があった場合は「1対1のオンラインコラボ」の判定になりますでしょうか? -- 2025-05-28 (水) 10:16:43
- 個人の感覚的には、該当しません。特に今回はゲーム内VCがあるため、別途DiscordのVCを使用していたとしても、常に誰かが参加してくる可能性があり、1対1コラボより、大規模コラボ中に二人きりになる状況だと認識されるでしょう。 -- 日本語勉強中 2025-05-28 (水) 15:01:49
- X上で、にじGTAにおけるライバーの足跡を辿れるプログラムを作られた方をお見受けしたのですが、そちらへのリンクをにじGTAのページ内に作成しても良いものなのでしょうか? -- 2025-05-28 (水) 00:14:34
- 共通衣装についてです。SitR2025/仙台公演のリゼ様の写真を見ていたのですが、どう見てもさんばかライブで追加されたはずのイヤリングが見えません。私自身仙台公演の有料チケットは全く買っていませんので、ただの見間違いかもしれませんが、もしイヤリングがないのが本当だとしたら、加賀美さんの共通衣装の「髪型が追加」と同じような扱いになるのでは?と思います。 -- 阿呆 2025-05-27 (火) 19:20:41
- リゼさんの共通衣装のイヤリングについてですが、おっしゃる通り、24/12/06さんばかライブで初めて着用、25/05/10SitR仙台(ポストの画像)や25/01/15自チャンネルのショート動画では着けてません。ただ、他ライバーさんの髪型追加とは異なり、さんばかライブでも本人からは特に言及されていないので、どういった扱いになるでしょうか…。現時点ではさんばかライブのみ着用なので「以後変更」ではなく着脱できるオプションのようなものと考えられます。 -- 2025-06-02 (月) 19:58:38
- ご意見ありがとうございます。ひとまず、共通衣装のページにオプションのような扱いである可能性ありと記述を加えておきました。 -- 阿呆 2025-06-05 (木) 08:40:23
- リゼさんの共通衣装のイヤリングについてですが、おっしゃる通り、24/12/06さんばかライブで初めて着用、25/05/10SitR仙台(ポストの画像)や25/01/15自チャンネルのショート動画では着けてません。ただ、他ライバーさんの髪型追加とは異なり、さんばかライブでも本人からは特に言及されていないので、どういった扱いになるでしょうか…。現時点ではさんばかライブのみ着用なので「以後変更」ではなく着脱できるオプションのようなものと考えられます。 -- 2025-06-02 (月) 19:58:38
- ロゴっていまだにattachrefですが、iconやrefなどに変換しなくても大丈夫でしょうか -- 2025-05-26 (月) 00:01:14
- 差し当たりrefへの置換を行いました。 -- (運営2) 2025-05-26 (月) 00:28:00
- iconプラグインの使用例も途中まで追加しました。眠気で力尽きてしまったので、もし余力のある方がいらっしゃいましたら続きを書いていただけますと大変助かります。 -- (運営2) 2025-05-26 (月) 01:55:33
- 一通り対応完了しました。ご指摘ありがとうございました。 -- (運営2) 2025-05-26 (月) 18:41:39
- 少し前に出ていたLemino配信の重要なお知らせ欄への掲示案につきまして、私自身好きなライバーさんが関わって初めて重要性に気づいた身ではありますが、限定番組もあることですしやはり掲示されていた方がありがたいと感じております。
ベースの掲載位置は「その他のお知らせ」の「その他メディア情報」欄、第◯弾スタートタイミングから1~2週間*2は「新着情報」としてaccordion外へ出す、のような形式はいかがでしょうか。 -- 2025-05-25 (日) 15:30:59- 単に重要なお知らせに掲示したいということであれば、過去に掲載歴があるABEMAの新春特番も過去のライブ映像+限定番組という同様のパッケージなのでそれに倣うことができます。ただし特定企業のみを特別扱いすることはできないので、accordion外に出す期間は通常通り5日間とするのが筋かと思います。 -- (運営2) 2025-05-25 (日) 16:10:13
- 運営さんご助言ありがとうございます。とりあえず見よう見まねで記載してみました。また、外に出す期間に関しても承知いたしました。
社築のオリジナル番組ですが全3話で順次投稿されるため、新着投稿日を&newの日付として毎回accordion外に出しても構わないでしょうか?(ダメでしたらそれで構いません)
またライブイベントのゲスト出演者については一旦顔アイコンを掲載していないのですが、掲載すべきでしたら追加しておいていただけるとありがたいです。 -- 木主 2025-05-26 (月) 00:24:44 - トップページ内の導線が伸びてしまうためfoldはクローズしました。前例に倣うのであればaccordionに出すのは最初の1回きりになるかと。この手の番組で各話の配信開始ごとにaccordion外には出されていないように記憶しています。 -- (運営2) 2025-05-26 (月) 18:56:52
- なるほど、承知致しました。それではその前例に倣って対応させていただきます。編集の方もありがとうございました。掲示開始が遅かったので、もうNewマークは消えていますが(何なら掲載時点で消えてはいましたが)明日くらいまでは今の位置に置かせていただけると嬉しいです。(それも厳しければ却下していただいて構いません) -- 木主 2025-05-26 (月) 21:24:07
- 運営さんご助言ありがとうございます。とりあえず見よう見まねで記載してみました。また、外に出す期間に関しても承知いたしました。
- こちらにつきまして当方の希望のaccordion外掲載期間が過ぎましたためaccordion内に収納させていただきました。(少し遅くなり申し訳ありません)詳しい並べ方がいまいち分かっていないので、もし並べる箇所を間違えていたらすみません。 -- 木主 2025-05-29 (木) 03:10:56
- 単に重要なお知らせに掲示したいということであれば、過去に掲載歴があるABEMAの新春特番も過去のライブ映像+限定番組という同様のパッケージなのでそれに倣うことができます。ただし特定企業のみを特別扱いすることはできないので、accordion外に出す期間は通常通り5日間とするのが筋かと思います。 -- (運営2) 2025-05-25 (日) 16:10:13
- 重要なお知らせについてです。先日よりNornis3周年記念3Dライブの告知(プラネタリウムじゃない方)を掲載しているのですが、一度それが「リアルイベント」に移動されておりました。その時は単純なミスかなと思ったので差し戻しておいたのですが、先ほど同じ方により「ライブコンサートイベント」に移動されており、これ以上は編集合戦になってしまうためこちらにスレを立てることにしました。
まず私の考えとしてはこの内容は「公式」に当たると思っていますが、この点認識に誤りないでしょうか。またもし私の考えが正しかった場合、当該編集をされた方の意図として単純に誤解があっただけなのか、それとも掲載すべきでないという意思表示なのか確認したいです(この場合は編集方針自体の見直しになるので別でスレッドを立てていただければと思います)。是非第三者の方のご意見もお伺いしたいと思っています。よろしくお願いします。 -- 2025-05-23 (金) 01:45:10- 「公式」欄はおそらくですがイベント告知を書く欄ではなく、ライバーデビュー/卒業(活動の進退)についてと、3Dお披露目・モデルアップデートなど(使用モデル(ベースのもの)の大幅な更新・追加)についてのみ書くような欄じゃないかなと思っております。Nornis3Dライブはいわゆるオンラインライブイベントのはずなので、リアルライブイベントと同様に考えてSitR2025や2時だとかワンマンなどが分類されている箇所と同じ「ライブコンサートイベント」欄が適当なのではないでしょうか。 -- 2025-05-23 (金) 02:21:19
- 仰りたいことはとてもよく分かるのですが、ただ過去のお知らせを見て貰えば分かる通り、特にそういうものではない3Dライブも全て掲載してきているはずです。直近のものを取り上げるだけでもIdios2周年記念ライブや渡会さんのEchoes of Rock、エデン組3周年記念ライブなど枚挙に暇がありません。また編集方針について、重要なお知らせのコメントアウトに「記念ライブ」が明記されています。 -- 2025-05-23 (金) 03:13:04
- こちらまだご意見お待ちしております。また、剣持さんの3Dライブについてもも掲載すべきと考えていますのでこちらについてもご意見いただければと思います。(記念ライブだけでなく「3Dライブ配信告知」は全て掲載対象のはずです。現状では差し戻されそうなので先にこちらに。) -- 木主 2025-05-26 (月) 12:13:18
- 他の無料3Dライブと比べると、プレスリリースがリアルイベントと同時発表であり、かつイベントとライブのコンセプトが地続きであること・通常の無料3Dライブの告知がおよそ数日~10日前であるところ、今回は1か月以上前という点で異質さはあるかなとは思います。個人的な意見ですが、あくまでイベントとライブ合わせて1本のプレスリリースなので、公式系とは別の場所でひとまとめにした方がより自然な印象です。 -- (運営2) 2025-05-26 (月) 19:48:35
- ご指摘の問題意識については同意します。そこで提案ですが、おそらく開催1週間前か、少なくとも前日前々日には再度ライブの告知があるはずなので、その際に「公式」の方に戻すことをお許しいただけませんでしょうか。メインイベントである周年の3Dライブが、たまたまリアルイベントとセットで早めに告知されたからという理由だけで閲覧機会上不利益な扱いをされてしまうのは些か不整合だと考えております。ご検討くだされば幸いです。 -- 2025-05-27 (火) 21:55:36
- あれこれ思考しているうちに返信に時間が掛かってしまい申し訳ありません。「重要なお知らせ」は折りたたみ内を含めると大量の情報がひしめき合っている中、特例を認めるのは好ましくないというのが今の私の考えとなります。ライブ直前で情報を目立たせたい気持ちもわかるのですが、管理人の立場としては無用な編集合戦などは避けたく、秩序を優先する方に傾いています。 -- (運営2) 2025-05-31 (土) 01:16:01
- 運営判断ということでしたら従います。ご検討いただきありがとうございました。 -- 木主 2025-06-02 (月) 09:23:53
- 「公式」欄はおそらくですがイベント告知を書く欄ではなく、ライバーデビュー/卒業(活動の進退)についてと、3Dお披露目・モデルアップデートなど(使用モデル(ベースのもの)の大幅な更新・追加)についてのみ書くような欄じゃないかなと思っております。Nornis3Dライブはいわゆるオンラインライブイベントのはずなので、リアルライブイベントと同様に考えてSitR2025や2時だとかワンマンなどが分類されている箇所と同じ「ライブコンサートイベント」欄が適当なのではないでしょうか。 -- 2025-05-23 (金) 02:21:19
- 定期配信の「平日(不定)」について、不定≠定期配信より掲載対象でないと思うのですが、どういった意味で使われているのでしょうか? -- 2025-05-18 (日) 23:30:19
- おそらくは元々平日定期配信だったのがライバー多忙等で崩れてしまい今の記載で残っていたのではと思います。 -- 2025-05-19 (月) 01:24:48
- 現在は定期配信ではなさそうなので、平日(不定)の項に載っていたものは、全てコメントアウトしました。 -- 2025-05-23 (金) 22:54:38
- おそらくは元々平日定期配信だったのがライバー多忙等で崩れてしまい今の記載で残っていたのではと思います。 -- 2025-05-19 (月) 01:24:48
- 二十四時限生徒会についてMenubarと大規模コラボへ追記したら消されたのですがSEEDs24時間生配信が記載されていて二十四時限生徒会が消されるのはなぜでしょうか?(理由がないのであれば再度掲載したいと思います。)またゲマズ24は作成したら掲載対象でしょうか? -- 2025-05-17 (土) 21:50:59
- (編集者とは違う者です)まず、大規模コラボページへの掲載については「個別ページがあるユニットはユニットページに掲載(大規模コラボページには掲載しない)」に該当していると思うので、こちらは掲載なしで良いのではないでしょうか。Menubar掲載はもしかしたらありなのかもしれませんが、個人的な感覚としては七次元生徒会がMenubar掲載ユニットなので載っていなくてもいいのでは、と思います。
SEEDs24は、いわゆる「元SEEDs所属メンバー全員が過不足なく所属するユニット」がそもそも存在せず(存在するのはあくまで◯期生の括り)、伴ってそのユニットの個別ページも存在しないため、大規模コラボページ・MenuBar共に掲載が妥当なのでは、と考えております。 -- 2025-05-18 (日) 17:33:36- その他、個別ページがある企画も大規模コラボ掲載ルールが適用されるということで理解しましたがMenubarは掲載すべきだと思います。確認になりますがSEEDs24はSEEDs1期生の企画なのでSEEDs1期生がユニットとしてある以上大規模コラボとして記載対象外になるのではと思いますが違うのでしょうか? -- 2025-05-18 (日) 21:15:15
- SEEDs1期生出身のページのバックアップを確認したところ、このユニットページが作成されたのは2023-10-07 (土) 23:37:19のようです。一方SEEDs24時間生配信のページ作成は2018-08-28 (火) 00:47:57、大規模コラボページ作成は2019-11-25 (月) 00:42:34なので、ユニット個別ページが作成されるより前に大規模コラボページ(およびおそらくMenuBar)に掲載され、そのまま編集されずに現在に至ると推測されます。よって、SEEDs24が現在掲載されていることに関しては掲載対象かどうかというより、「掲載が妥当な時期に掲載されてそのままになっている」、という見方が正確であると思われます。
現在掲載が妥当かどうかや(二十四時限含め)MenuBarに掲載が妥当かどうかは、私自身慣例などの知識が浅いため他の皆様のご意見を伺いたく存じます。(私のこの枝*3に議論を繋げると話が混線しそうなので、掲載の是非に関する議論は別枝*4で行っていただけると助かります) -- 枝主 2025-05-18 (日) 22:38:07 - (追記)大事なことを書き忘れておりました。枝の書き込みでのSEEDs24の記載に関する意見につきましては、書いた時点ではそもそも私が昔の企画について全く知らず、SEEDs24がSEEDs1期生のみでの企画ということを知らなかったことに起因するものです。失礼いたしました。私の意見としてはすぐ上の書き込みに記載した方でよろしくお願いします。 -- 枝主 2025-05-19 (月) 03:46:32
- 該当の編集者です。理由はまさに上の方が仰っていただいた通りです。 -- 2025-05-18 (日) 20:43:41
- (編集者とは違う者です)まず、大規模コラボページへの掲載については「個別ページがあるユニットはユニットページに掲載(大規模コラボページには掲載しない)」に該当していると思うので、こちらは掲載なしで良いのではないでしょうか。Menubar掲載はもしかしたらありなのかもしれませんが、個人的な感覚としては七次元生徒会がMenubar掲載ユニットなので載っていなくてもいいのでは、と思います。
- 重要なお知らせの外部コラボレーション情報について今10名以上かどうかでさらに分けられていますが人数だとコラボ内容の差が激しくまた日付とかもわかりにくいと感じているのですが、そもそも人数で分ける必要はありますでしょうか? -- 2025-05-15 (木) 17:00:47
- ログが埋もれていて今気づきました。この編集を行ったのは私ですが、コラボ情報はそのまま並べると項目が多すぎてパッと見での検索性に欠けるため、何かしらの基準で分けようと思い、相当な数である10名以上を基準に分けた次第です。せめて見出し部分丸ごと削除ではなくCOで残してほしかったですが。
人数で分けるのが適切でないなら、食品系か否かで分けるのはいかがでしょうか。一番上にこの内容でツリーを立てます。 -- 2025-06-19 (木) 16:32:37
- ログが埋もれていて今気づきました。この編集を行ったのは私ですが、コラボ情報はそのまま並べると項目が多すぎてパッと見での検索性に欠けるため、何かしらの基準で分けようと思い、相当な数である10名以上を基準に分けた次第です。せめて見出し部分丸ごと削除ではなくCOで残してほしかったですが。
- 不思議のダンジョンという括りは有名なのでしょうか?私が疎いだけかもしれませんが、トルネコ、チョコボ、ポケモンをドラクエ、FF、ポケモンの派生作とし、風来のシレンを単独ページにした方が分かりやすいのではと思い一般的にどうなのかを知りたく… -- 2025-05-15 (木) 08:31:42
- 少なくともWikpediaでは「不思議のダンジョン」でまとめられており、「風来のシレン」はその派生扱いですね。 -- 2025-05-15 (木) 09:25:15
- 不思議のダンジョンといわれてピンとくるかでいうとどうでしょうか? -- 2025-05-15 (木) 09:55:36
- 個人的な感覚の話にはなりますが、ピンと来るし一般的だと思います。強いて言えば、他のゲームシリーズのページに倣って「不思議のダンジョンシリーズまとめ」にした方が、より分かりやすいかもしれません。 -- 2025-05-15 (木) 10:19:08
- はい。その括りは有名で一般的です。一番最初に『チョコボの不思議なダンジョン』が登場してからこのシステムを採用されたゲームは『不思議のダンジョンシリーズ』として認知されています。現在のゲームシステム基準のまとめの方がわかりやすいと思います。 -- 2025-05-15 (木) 16:23:52
- 括りとしてポケモンやドラクエ、FFよりも優先すべきで良いですかね。(名前で辿っていってさらに遷移することになったので括りとしてどちらが優先のほうが動線がいいかなと。) -- 2025-05-15 (木) 16:47:28
- 現在の形の方がわかりやすいと思います。ポケモンやドラクエ、FFといったくくりの中に入れてしまうと分散してわかりにくくなってしまうかと。それらからすると、不思議のダンジョンシリーズはあくまでも派生作品でしかないので。 -- 2025-05-15 (木) 19:30:42
- 少なくともWikpediaでは「不思議のダンジョン」でまとめられており、「風来のシレン」はその派生扱いですね。 -- 2025-05-15 (木) 09:25:15
- https://zawazawa.jp/wikiwiki-request/topic/389 より
短縮URLの使用についてもともと外部サイトでの一時的な共有などを想定した機能です。そのため、WIKI内の記事やMenuBarなどでの使用はご遠慮いただきますようお願いいたします。当該WIKIの短縮URLは、ページ容量の軽量化を意識して使用されていたものと見受けられますが、現在は正規URLに自動変換されるため、サイズ削減の効果はありません。
とのことでためしがき/MenuBar短縮URLなし?を作成しためしがき/MenuBarを作成し比較してみたところ確かに誤差レベルでサイズ減少効果がないように見えました。そのため、短縮URLは使用しない方向にしては?と思いますがいかがでしょうか? -- 2025-05-14 (水) 16:25:25- トピックの内容が明らかに本wikiを指しているので、WIKIWIKI運営さんの見解通り短縮URLは撤去しましょうか。短縮URLは 編集談義/自由討議/過去ログ/010 2023-12-26 (火) 18:42:31のツリーにて実験・導入された経緯がありますが、その後のアップデートで役目を終えた形になりますね。 -- (運営2) 2025-05-14 (水) 19:13:10
- ご報告失念しておりましたが短縮URL撤去済みとなります。 -- 2025-05-19 (月) 01:31:58
- 短縮URL化を推し進めた者です。当時の状況としてはMenuBarの肥大化とデータ量の圧迫がかなり深刻で、背に腹は変えられないということで提案したのですが、今ではlazy_fold等のおかげでデータ量の圧迫という根本的な問題は完全に解決された上、仕様変更でwiki内での短縮URLが何らのデータ量削減効果を産まなくなるようになった(この変更には実は前から気づいており、早く言えば良かったなと反省しています)こともあり、短縮URLの撤廃に同意します。本来言い出しっぺの私がやるべきところ、戻し作業を進めていただいて大変感謝しております。 -- 2025-05-15 (木) 03:24:41
- トピックの内容が明らかに本wikiを指しているので、WIKIWIKI運営さんの見解通り短縮URLは撤去しましょうか。短縮URLは 編集談義/自由討議/過去ログ/010 2023-12-26 (火) 18:42:31のツリーにて実験・導入された経緯がありますが、その後のアップデートで役目を終えた形になりますね。 -- (運営2) 2025-05-14 (水) 19:13:10
- いま重要なお知らせにあるUN-DIMENSIONのやつって、Dinamisと同じようなほぼにじさんじコラボ専用のブランドですよね?だとしたらにじさんじから出るグッズ情報の一環に過ぎないことになるので重要なお知らせに載せる意味があまり…という感じがするのですがいかがでしょうか。私は撤去を考えています。 -- 2025-05-14 (水) 00:32:39
- にじさんじ専用であっても自社グッズではなく外部コラボである以上、該当欄には掲載すべきだと思います。というかそもそもDinamisコラボ情報も掲載されていたことがあります(重要なお知らせ/過去ログ/企業コラボレーション 2024-07-26)ので、そちらを例に挙げられても同様の意見となります。 -- 2025-05-15 (木) 02:10:11
- にじさんじ公式から出されたものではなくあくまで企業コラボになるので掲載が妥当と考えます。 -- 2025-05-15 (木) 06:15:48
- 3Dお披露目配信まとめページにておそらく編集談義/自由討議/過去ログ/012の2024-09-02 (月) 03:31:42ツリーの件で非公開となったアーカイブと思われるアーカイブが非公開表示に編集されているのですが、こちらは当初の方針通り差し戻した方が良いでしょうか? -- 2025-05-11 (日) 20:59:58
- 当初の方針を変更するに足りうる状況の進展は特に無いため、元の方針通り対応をお願いいたします。 -- (運営2) 2025-05-11 (日) 22:46:03
- ありがとうございます。差し戻し編集を行いました。 -- 木主(別端末) 2025-05-12 (月) 19:57:57
- 当初の方針を変更するに足りうる状況の進展は特に無いため、元の方針通り対応をお願いいたします。 -- (運営2) 2025-05-11 (日) 22:46:03
- Wiki閲覧配信まとめ掲載基準について質問です。他事務所所属ライバーがソロ配信でにじさんじ非公式Wikiを紹介した場合、Wikiの掲載対象となるでしょうか?
具体例としてこちらの配信 6:43~、非公式Wikiをスクショと共に取り上げています。他事務所所属ライバーは配信予定みたく「他」画像アイコンを使用して閲覧まとめに掲載していいのか、表題に「にじさんじライバーのWiki閲覧まとめ」とあるので他事務所所属ライバーは掲載対象外か確認したく質問させていただきました。 -- 2025-05-11 (日) 01:00:53- 順当にいけば対象外じゃないですかね。にじ甲関係で外部の方が非公式Wikiをその方の配信上で閲覧していたのを見たことがあるので、外部だけどVTuberだから載せる…にはならないんじゃないでしょうか?この件ならミラン・ケストレルのエピソードか関係者あたりに載せとくくらいが妥当と考えます。 -- 2025-05-11 (日) 01:05:42
- 対象外だと思います。もしにじさんじ内外に関わずVtuberであれば全てまとめるのであれば、際限がなくなってしまいますし。 -- 2025-05-11 (日) 12:32:35
- 木主です、ご意見ありがとうございます。確かに閲覧まとめへ書かずライバーの個別ページに書けば良いですし、にじさんじ外の方も対象とすると編集が膨大になってしまうので現実的ではないですね。にじさんじ外の方はまとめへの掲載対象外ということで納得しました。 -- 木主 2025-05-12 (月) 01:16:41
- 克克と希侑が公式サイトから削除されたことが確認できたため、編集方針に則り卒業時編集を行いました。
ちなみに希侑について、2023/11/6に3ヶ月活動停止措置が行われた後公式・希侑個人アカウント共に声明なく今回の公式サイト削除でいなくなったことが判明した、という流れのようなのですが、これは契約解除ではなく脱退(モアリン等と同様)と判断して卒業時と同等の編集にしておく、でOKでしょうか? -- 2025-05-09 (金) 04:52:35- 克克は以前議論があった通り、bilibiliで卒業を示唆する投稿をした日に遡り「2024年10月23日卒業」としてよいかと思います。希侑は本人・公式から正式な脱退の声明が無い上、今後声明が出るとも考えにくいため、具体的な脱退日時不詳のチェ・アラが境遇としては近いかと思います。彼女の場合は編集談義/ID・KRの統合について 2022-04-19 (火) 01:52:06のツリー、編集談義/自由討議/過去ログ/0082022-10-28 (金) 02:00:16のツリーの議論を経て「○○頃活動終了」という表現に着地しました。今回にも同様に適用するのであれば最後の声明をした日に遡り「2023年11月頃活動終了」という書き方がフィットするのではないかと思われますがいかがでしょうか。なお、チェ・アラは卒業に準じた扱いになっていますがモアリンは契約解除に近い扱い(MenuBarから削除する等)になっています。 -- (運営2) 2025-05-09 (金) 07:11:11
- 個人的には3ヶ月活動停止は見えているのでその後復帰しなかったと捉えて活動停止措置が終了した2024年2月頃活動終了が妥当かなと思います。 -- 2025-05-09 (金) 16:47:28
- ありがとうございます。公式ライバーページの希侑の該当欄を暫定で2024/02頃活動終了という記載にしてあった(活動停止明けタイミング想定)ため、2023/11に変更しました。 -- 木主 2025-05-09 (金) 16:48:13
- すみません確認が遅くなったのですが2025-05-09 (金) 16:47:28さんのコメントと行き違いになっていたようです。2023年11月と2024年2月、記載としてはどちらがより妥当でしょうか?皆様からご意見をいただければ幸いです。 -- 木主 2025-05-10 (土) 04:15:26
- 活動停止期間中に本人側の申し出で内々に脱退していたという可能性も否定できないので、活動停止期間を加味せず表での最後の動きがあった2023年11月の方が良いのではという意図でした。もし他の意見の方が優勢であればそちらに従います。 -- (運営2) 2025-05-10 (土) 07:41:14
- これと同じ事がTwisty Amanozakoさんにも当てはまると思いますね。公式サイト変更検出ログを見る限りでは6/17に公式サイトからリジェクトされていますので。公式サイトで言及されていないので彼女に一体何があったのかは私にも分かりませんが... -- 2025-06-18 (水) 22:49:30
- 本当ですね!?同期1周年コラボには出演していて新衣装もお披露目していたのでまさかこのような形になるとは思っておらず気づきませんでした…。とりあえず最終配信が5月のそのコラボでしたので、記載は「2025年5月頃活動終了」として卒業時編集を行わせていただきます。 -- 木主 2025-06-18 (水) 23:17:13
- X上でワード検索してみたのですが、Xアカウントが鍵化、YouTubeアカウントも動画全削除されていましたので恐らくは… ですね >トゥイスティーさん -- 2025-06-19 (木) 01:08:28
- 克克は以前議論があった通り、bilibiliで卒業を示唆する投稿をした日に遡り「2024年10月23日卒業」としてよいかと思います。希侑は本人・公式から正式な脱退の声明が無い上、今後声明が出るとも考えにくいため、具体的な脱退日時不詳のチェ・アラが境遇としては近いかと思います。彼女の場合は編集談義/ID・KRの統合について 2022-04-19 (火) 01:52:06のツリー、編集談義/自由討議/過去ログ/0082022-10-28 (金) 02:00:16のツリーの議論を経て「○○頃活動終了」という表現に着地しました。今回にも同様に適用するのであれば最後の声明をした日に遡り「2023年11月頃活動終了」という書き方がフィットするのではないかと思われますがいかがでしょうか。なお、チェ・アラは卒業に準じた扱いになっていますがモアリンは契約解除に近い扱い(MenuBarから削除する等)になっています。 -- (運営2) 2025-05-09 (金) 07:11:11
- 先ほど、VR所属のシヴィル(シビル)さんのにじさんじ公式サイトにおける綴りがSibilからSybilに修正されたことを確認しました。現時点で本wikiにリンクは貼られていないようですが、個人ページのURL ( https://www.nijisanji.jp/talents/l/sybil ) 等も変更されているので情報共有いたします。 -- (運営2) 2025-05-08 (木) 21:20:38
- 情報ありがとうございます。一応確認ですがこういうのは公式サイト更新検出ログでは拾えないんでしょうか? -- 2025-05-09 (金) 16:52:37
- 現在第2回 おえもりにじさんじ杯のページが既に作られています。公式から「第2回」が付いた正式タイトルが出てない為あやふやではありますが、表記揺れの問題や他の大会ページタイトルとの整合性(第7回マリオカートにじさんじ杯まとめ?や第3回にじスプラ大会?など)を考慮して半角空白無しの「第2回おえもりにじさんじ杯」とした方が良いと思うのですがどうでしょうか。 -- 2025-05-08 (木) 01:24:40
- 賛成です。 -- 2025-05-09 (金) 10:22:01
- 変更には賛成ですが、本日行われる参加者発表&抽選会で正式に表記が出る可能性があるのでそちらを待ってもいいかな、と思います。 -- 2025-05-09 (金) 13:34:18
- 枝主です。待機所より、大会タイトルは空白なしの「第2回おえもりにじさんじ杯」であることが判明しました。(これは本人の表記揺れだと思うのですが、抽選会のタイトルでは半角の2、本配信のタイトルでは全角の2になっているようです) -- 2025-05-09 (金) 14:19:49
- 前回も本配信は全角「第1回」だったので、Wiki側の体裁に合わせて半角2でいいと思います。 -- 2025-05-09 (金) 14:31:07
- 「第2回おえもりにじさんじ杯」への変更は、ページを新たに作り第2回 おえもりにじさんじ杯からそちらに丸々中身を移動させますか? -- 2025-05-10 (土) 07:51:41
- 当該ページのアクセス数が既に相当数に達しているようです。もしページを移動させる際は一般の閲覧者の混乱防止のため元ページにmovedプラグインでの誘導を残していただきますようお願いいたします。 -- (運営2) 2025-05-10 (土) 20:42:53
- 運営への依頼でページ名変更依頼は可能ですか? -- 2025-05-11 (日) 22:13:40
- 可能です。もし管理者権限でのページ移動を希望される場合、元のページ名側のmoved設置までは私の方で実施します。 -- (運営2) 2025-05-11 (日) 22:26:25
- 特に反対意見も無いため 運営への依頼に依頼させていただきました。 -- 2025-05-11 (日) 22:46:18
- 第7回マリカにじさんじ杯まとめ/予選内の編集合戦についてです。以下、編集合戦になった流れと、コメントで行われた双方の主張についてまとめます。(編集者Aが私です。一方的な主張が含まれているかもしれませんので、そのような点があれば指摘・修正をお願いします)
・編集者Aが新しい記述「大荒れした様子が点数からもうかがえる。」を加える
・編集者Bが意味はそのまま表現を「大荒れした様子が点数状況からも窺い知る事が出来る。」と変更する
・編集者Aが差し戻す
・編集者Bがそれを差し戻す
・編集者Aがそれを差し戻しコメントを追加「無駄に文章構造が複雑化して分かりづらいので元に戻しました」
・編集者Bがそれを差し戻しコメントを追加「誤記の訂正や配慮のある表現に変更などではない、単純な表現の好みで編集するのは編集合戦を引き起こしかねないので差し戻し。それでも異議がある場合は編集談義等に提案をお願いします。」
・編集者Aがそれを差し戻しコメントを追加「元々の表現に差し戻しました。その理論だと編集合戦を引き起こしているのはあなたになります。「誤記の訂正や配慮のある表現」であると言うならその点をご提示願います。」
・編集者Bがそれを差し戻しコメントを追加「文意の変更がないただの表現の違いに、コメントアウトを使ってまで表現の固定をしようとするのは何らかの理由があるのでしょうか。漢字表記の方は文章も衒学的ではなく一般的な表記の範疇であり、そこまで修正を必要とする理由が見当たりません。この表記に拘る事に疑問を感じます。理由の提示を求めるという事なので個人的な事を述べますと、「うかがう」には異なる漢字で異なる意味があり、適切な漢字を使っている方が平仮名表記よりも文意を読み取りやすく感じます。なお、編集方針にある通り「現状wikiの更新は有志によって行われており、内容も各々の良心に任せる形です。自分の編集した箇所が他人によって校正されたり、場合によっては丸々消されたりする事もあるかもしれません。」という前提のもと、編集を繰り返す前に編集談義等に提案をお願いします。(もちろん表現はまだ推敲の余地はあり、より可読性や配慮のある表現を検討するためにも、編集談義で前向きにすり合わせるという事が望ましいです。)」
以上の流れを踏まえたうえで、私(編集者A)の意見を述べます。まず、編集合戦に発展してしまい誠に申し訳ありません。もっと早々に編集意図を示したうえで、合意形成のために編集談義に移動するべきでした。次に差し戻しをした意図ですが、自身の表記にこだわりがあるという指摘は概ねそのとおりです。編集者Bの文章は率直に言って「ただ分かりづらくしただけ」にしか思えませんでした。「そこまで修正を必要とする理由が見当たりません。」と主張されていますが、それは編集者Bについても言えることで、そこまで長い理由を連ねてご自身の文章にこだわり差し戻す必要があるのか大いに疑問です。閲覧者への便宜という観点からはよりわかりやすい文章にするのが望ましい(そして私は自分の文章のほうがよりわかりやすいと思っている)と思っているのですが、いかがでしょうか。 -- 2025-05-03 (土) 18:08:50- 正直な話を言いますと、この「大荒れした様子が点数状況からも窺い知る事が出来る。」という表現が複雑というなら、このWikiでも数えきれない文章が複雑な表現となってしまいます。初稿の表現に拘るという気持ちはわかりますが、他人の手が入るのがWikiであり、校正が入って当然と思っていいと思います。適切な漢字を使った方が分かりやすいという事と無駄に言葉を複雑化させないという事から、案としては「大荒れした様子が点数状況からも窺い知れる。」と文章の簡略化はできると思いますがどうでしょうか。 -- 2025-05-03 (土) 18:24:53
- 追記です。言葉の纏まりを良くするには「点数状況からも大荒れした様子が窺い知れる。」と語順を変えるのも一つの案として提出します。 -- 2025-05-03 (土) 18:50:21
- (木主)「大荒れした様子が点数状況からも窺い知れる。」だいぶ簡潔になって良いと思います。 -- 2025-05-03 (土) 18:59:05
- AIの概要としては
「窺い知れる」:何かを推察して、その内容が分かると述べる時に使います。
「窺い知ることができる」:より積極的に、推察して内容を把握できることを強調する表現です。
今回のケースだとそこまで意識していなさそうですが単純に複雑さで判断せず広い視野で見て判断した方が良いかと。 -- 2025-05-03 (土) 19:33:02 - (木主)他に意見なさそうなので「大荒れした様子が点数状況からも窺い知れる。」で更新しました。 -- 2025-05-05 (月) 23:34:58
- ここで議論したとしても編集内容を固定する理由にはならず、編集方針にある通り今後も他者の手が入り別の文章・表現になりうる事だけはご留意をお願いします。 -- 2025-05-06 (火) 09:39:56
- 正直な話を言いますと、この「大荒れした様子が点数状況からも窺い知る事が出来る。」という表現が複雑というなら、このWikiでも数えきれない文章が複雑な表現となってしまいます。初稿の表現に拘るという気持ちはわかりますが、他人の手が入るのがWikiであり、校正が入って当然と思っていいと思います。適切な漢字を使った方が分かりやすいという事と無駄に言葉を複雑化させないという事から、案としては「大荒れした様子が点数状況からも窺い知れる。」と文章の簡略化はできると思いますがどうでしょうか。 -- 2025-05-03 (土) 18:24:53
- メンバー間の呼び方一覧のページを見ていて呼ばれ方の表も欲しいと感じ、追加したいと思ったのですが、現状呼び方のみなのは、何か呼ばれ方を掲載すべきでない理由があるからなのでしょうか? -- 2025-04-30 (水) 13:56:11
- 単純に作業量が2倍かそれ以上になるからではないでしょうか。
例として、ライバー個別ページやためしがき等には呼び方と呼ばれ方双方を同じ箇所に掲載しているページもさほど少なくはなく、特にライバー個別ページレベルであれば管理が可能であるパターンは多いと思われます。
ただ、ある1人のライバーの発言のみ確認すれば管理可能な「呼び方」と違い、複数のライバーの情報を収集する必要がある「呼ばれ方」は作業量も管理難易度も上がるものだと思います。また、仮にまとめて情報収集するやり方でなくピンポイントだったとしても、それはそれで「A→Bの呼び方欄には記載されているけどB←Aの呼ばれ方欄には記載されていない」という状況が多数発生する可能性が高く、加えて人間関係やそれに伴い二人称が変化するものであることを考えると尚更、管理の手が行き届かなくなる可能性が非常に高いことが考えられます。
以上のことから、ライバー個別ページにまとめることはもちろん構わない(管理可能であれば)と思いますが、いわゆる全体のメンバーデータページに呼ばれ方欄を新設するのは難しいのでは、と思います。 -- 2025-04-30 (水) 14:52:04 - 呼び方に関しては個人の配信を追っていればわかることですが、呼ばれ方に関しては多方面からの確認が必要になるからではないでしょうか?個人の配信を見ていれば呼び方が変わったら追記出来るけど、呼ばれ方が変わった場合は気づくのか?という視点があると思います。 -- 2025-04-30 (水) 14:56:38
- ためしがき/メンバー間の呼び方・呼ばれ方一覧はあります。が、仮にこのページ内容を本ページ化しても管理できないのではないかと個人的に思っています。 -- 2025-04-30 (水) 16:10:31
- にじさんじ全体と関わりあるページはできるほど複雑したくないの気持ちもあります、手数多ければ多いほど編集者へのハードルが上がります。特に呼び方は普段の配信も確認することが必要だし、一人二人の編集者だけで全体の呼び方把握することは出来ません。初心者でも簡単に参加できるような仕組みであれば、ページ内容の充実度や永続性の面で有利だと思います。 -- 日本語勉強中 2025-04-30 (水) 16:49:03
- 単純に作業量が2倍かそれ以上になるからではないでしょうか。
- VALORANTまとめについて、デュオについての記載は必要でしょうか?クロード・クローマークのイモータル1到達の部分に「JPserverソロイモータルとの固定デュオ/デュオ前はプラチナ3」と脚注で記載されましたが、他ライバーにはそれに類する脚注は書かれておらず、また、デュオの相手も日本から北米サーバーでプレイしておりプレイに高ping値でのデバフがかかった状態である事などが記載されておらず、デュオ以前のランクの記載も含めて、該当ライバーに対して不当な印象を与える記載になっているように感じています。当方が編集初心者のため、このような場合他の方による脚注を削除しても大丈夫か、それとも(他ライバーには書かれていなくても)必要な情報だと考えて情報を足すべきか悩んでおります。(どちらにせよ、個人ページには固定デュオを組んでいることに関する情報を足そうと考えております)的外れな質問でしたら申し訳ありませんが、ご意見を頂けますと幸いです。 -- 2025-04-30 (水) 12:54:49
- 他のゲーム含め、固定パーティーで最高ランクに到達した例は他にもあるでしょうから不要な脚注かと思いますがどうでしょうか。 -- (運営2) 2025-04-30 (水) 21:56:37
- ご意見感謝いたします。ご指摘いただいた通りと感じますので、該当の脚注は削除してみます。また、調べたところ該当ライバーのデュオ外最高ランクはアセンダント1でしたので、それらも含めて個人ページに記載しようと思います。ありがとうございました。 -- 2025-04-30 (水) 22:34:32
- ヴァロラントにおいてソロイモータルと固定デュオイモータルとなると印象がかなり違います。現にソロ達成した方はソロイモですと自分で言うくらいです。それとアセンダントに行ったのは配信外であり、他の方も配信外での最高ランクは注釈となっております。配信内でどういった形でイモータルまで行ったのかお相手が高いpingでの状態という特殊な状況だからこそそれも含め記載することが正しい情報かと思います。正しい情報を記載することの何が不当なのでしょうか。あの状態だけでは一覧をみて他の方々と同じでソロで達成したと誤解されてしまう可能性の方が高いと思います。注釈にデュオ相手についての話のリンクも追加してありましたが、それが一番わかりやすい正しい情報かと思います。 -- 2025-05-02 (金) 16:20:28
- 追記:1度消されてしまったため、追加されていたお相手の方のpingについて等記載のあるエピソードのリンクを追加した上で更新しました(その後削除されてしまいましたが)。デュオ前のランクに関しては固定でランクを始めたアクトの認定戦にてプラチナ3でした。ソロでアセンダントまで上げてからのデュオでイモータルまで上げたのではなく、プラチナからダイヤ・アセンダントも全て配信外も含めた固定デュオでまわしていたので正しい情報となります。正しい情報をわざわざ削除する方が不当な印象を与えるように操作してるように感じますが如何でしょうか。 -- 2025-05-02 (金) 17:17:14
- 該当ページはあくまでゲーム内のランクをまとめるページで、「編集者の考えた実力」を表現するためのページではないと思います。敢えて実力が低く見えるように意図して脚注を入れることが不当と感じています。(お相手の高ping値の記載がありませんでしたし、事実とは異なる印象を与える記載になっていたと思います)固定パーティかどうかを問わずにゲームの実際のランクをまとめるページである以上、「他のゲーム含め、固定パーティーで最高ランクに到達した例は他にもあるでしょうから不要な脚注かと思いますがどうでしょうか。 」というご意見通り、不要な脚注なのではないでしょうか。今回のケースだけに脚注を入れるのであればそれこそ個人への不当な編集かと思いますし、他ライバー・他ゲームなどの他ケースにまで今後も・あるいは遡って脚注をつけるのも現実的ではないと思います。(また、そのような脚注を本当につけるべきだと思うのでしたら、独断でこのライバーにだけつけるよりも、ページ自体のルールとして相談・検討して何の記載が必要なのかを明文化した方が良いのではないでしょうか?)該当ページはあくまで配信内で確認できたランクをまとめるページとして、個人ページで詳細を記入し、ソロ達成と誤解されないよう努めるのではいけないでしょうか。ソロ達成だと誤解を生みたくない気持ちはわかりますし、本当に必要な脚注でしたらより事実に近い印象になるように情報を足そうと最初から考えていましたが、その上で管理者が不要と判断しているにも関わらず、それでも必要なのでしょうか。 -- 2025-05-02 (金) 18:28:32
- 削除後追記し更新した注釈をすべてお読み頂いた上でそうおっしゃているのでしょうか。他の方でデビュー前のランクという配信上でも実際のランクもない情報も注釈としてのっています。他の方のようにたまにフルパやデュオをしつつも上げたランクばかりが並んでいる中、「他のゲーム含め、固定パーティーで最高ランクに到達した例は他にもあるとのことですが」前アクトがプラチナの人が急にイモータルまで上がる・しかも完全固定デュオで相手は120pingという特殊な状況だからこそ「注釈」という物が必要なのではないでしょうか?今回のケースだけとおっしゃいますが、他のゲームでそこまで特殊な状況でランクを上げていた方はいらっしゃったのでしょうか?詳しく知りたい方のためにちゃんと追加してくださっていた個人ページへのリンクも張っていました。この特殊な状況でランクを上げたという事実を記載することが「実力が低く見える」ということですか?どこをみて実力が低く見えたのでしょうか。注釈を入れることが一番事実に近い印象に近づくとおもうのですが。 -- 2025-05-02 (金) 18:47:04
- プラチナ3からイモータルまで上がったのが特殊なケースなので脚注が必要というご意見、理解いたしました。なぜ個人だけに対して脚注がつけられているのか理解できなかったうえ、運営さんのご意見をコメントアウトに記載した後も編集が行われていたため、悪意のある編集という印象を過度に受け過ぎていたかもしれません。ただ、最初の記載だと(あるいはリンク先を参照しないと)表記されている内容に高ping値などの表記がなく、情報が足りない・偏っていると感じておりました。もしも問題なければ、私の方で最初に記載されていた情報と個人ページの該当記載へのリンクを含んだ脚注を作成し、特殊性があるので脚注を記載したとのコメントアウトを記載しますが、どうでしょうか。 -- 2025-05-02 (金) 19:04:48
- こちらを確認しておらず、編集時編集部分のみしか見ていなかったので下にこの件について記載がある事をみのがしておりました。最初に記載していたこともヴァロを見ている人であれば別serverでイモータルでも他serverでまでランクをするという事自体特殊なことは分かるかとおもい端的な文章にしておりました。個人だけに対して脚注がつけられているという点に関しましては前述したとおり他の方にもデビュー前は配信外についての注釈があるので特別とは考えておりません。「別serverソロイモータルとの固定デュオ(詳細は[[DUOの久我レオとのVALORANT上でのエピソード(ここにエピソードへの直リンク))/デュオスタート時のランクはプラチナ3」と記載しておりましたが、それすらも削除されていました。こちらの分では情報不足でしょうか -- &new{2025-05-02 (金) 19:15:55};
- それと脚注自体が特殊な事や補足情報を加えたりするために使うものなのでそれがあること自体が特殊なのでわざわざわらに特殊なのでという文言は必要なのでしょうか? -- 2025-05-02 (金) 19:24:46
- ありがとうございます。了解いたしました。脚注自体が必要ないと自由討議欄で確認した上でしたので削除してしまっていました、何度も記載を削除してしまいごめんなさい。端的過ぎてVALORANTをプレイしない人間には記載意図が少しわかりづらかったので、冗長になるかもしれませんが、この文章をベースに、誤解がない程度に文章を補足しても良いでしょうか?「久我レオ(別サーバーソロイモータル/高ping状態での北米サーバーでのプレイ)との固定デュオ(詳細は[[DUOの久我レオとのVALORANT上でのエピソード(ここにエピソードへの直リンク))/該当act開始時のランクはプラチナ3」という感じで考えています。これ以前もこのデュオで組んでのプレイはしていたので、デュオ前という表現は分かりづらくなってしまうかもという印象です。 -- &new{2025-05-02 (金) 19:30:51};
- 言っていただいた個人の過去のランクなどは個人自体につける脚注ですが、ランク結果自体につける脚注自体は他にそうそうないことなのではないでしょうか。(実際、固定パーティのみならば他のゲームも含めればある話なのでその点に関する脚注は不要とのご判断を頂いています)こちらの方で相談などをして脚注をつけることが不要とご意見いただいた上で脚注をつけるのでしたら、脚注をつけるに至る経緯などを編集者にのみ見える形でも説明しておいた方が良いかと個人的には考えています。おそらく他の方も最初の運営さんの判断を見て、なんで脚注をつけるのだろう?と思ってしまうかもしまったり、再度の削除になってしまうかもしれませんので。 -- 2025-05-02 (金) 19:38:53
- ほぼヴァロ配信しかされてない方のwikiを更新されている方なのでもちろんヴァロのランクシステムやソロやデュオでの明らかな難易度の違い等しっかりご理解されたうえで頑なにデュオという記載を一覧から削除されているのかと思いました。固定デュオを始めたのがこのアクトでしたのでそう表記しておりました。固定が抜けておりました。必要な文章は含まれているかと思いますのでそちらで大丈夫かと思います。 -- 2025-05-02 (金) 19:40:33
- もしくは、脚注の必要性について自由討議で合意が取れた旨を記載します。(私の方で不要と感じて一度自由討議で議題にさせて貰ったためで、他の一般的な脚注はもっと自由につけて大丈夫だと思います) -- 2025-05-02 (金) 19:43:01
- 過去の事に関しては今のランクには関係の無いことなので個人に、ただ今回の件に関しては今回のランク結果にのみ適用される特殊な状況かと思いランク結果に脚注をつけていました。ただ通常状態の方と固定でまわすという当たり前にある状況ではない環境下でのランクでしたので。不要とのご意見が出ていること自体を知らなかった為削除後追記していました。その点に関しては気づくのが遅れて申し訳ありません。 -- 2025-05-02 (金) 19:47:09
- ごめんなさい、配信者がきっかけでヴァロに興味を持っただけで正直理解の度合いはかなり低いです…。それ故に編集していただいた点についても多大に理解が至らなかった点があり、申し訳ないです。お互いにすれ違いを起こしていたみたいですね…。確認していただいてありがとうございます。こちらの方で再度脚注を作成させていただきます。気づいて自由討議の方にご意見を書き込みしていただきありがとうございます。 -- 2025-05-02 (金) 19:51:37
- あまりヴァロランクやシステム、デュオやソロでの難易度などについてご理解頂けてない状態、しかも編集した方の過去ランク(それが配信上かXでのポストでか)等も把握されてらっしゃらない状態で脚注の必要性についてした自由討議での結果をその後もずっと表記する必要なないのではないでしょうか。 -- 2025-05-02 (金) 19:52:58
- ???では私の合意は関係なく、最初の運営さんの判断の「脚注は不要」という判断で良いと思います…。一旦その判断に反して合意が取れたということで記載をするつもりで再度消されたりすることがないようにコメントアウトなどを記載するつもりでしたが、その状況が把握して貰えるようにコメントアウトでの記載をすることも不要でしたら、一律に固定パーティに関する脚注は不要かと思います。 -- 2025-05-02 (金) 19:58:22
- こちらも削除に関し確認不足で申し訳ありません。ゲームでのランクは指標にもあるものなので正確な情報は毎回変わるシステム(ヴァロは2025でシステムがかなり変わった事やどれだけ上げるのが大変なのか)についてもご理解いただいた上で削除しなければいけない情報なのかご確認いただければと思います。 -- 2025-05-02 (金) 19:59:14
- もうしわけありません「コメントアウトでの」自由討議で合意が取れた旨を記載しますということですね。脚注に記載があるのかと勘違いしてしまいました。 -- 2025-05-02 (金) 20:01:30
- そうです。コメントアウトで私の方で合意したことを記載し、この話題が解決したことを編集者向けにのみ(一般閲覧者からは見えません)表記するつもりでしたが、そちらでしたら問題ないでしょうか。 -- 2025-05-02 (金) 20:04:28
- はい、大丈夫です。今後もランクシステムやゲームについてご理解頂けたうえでの編集をお願いいたします。 -- 2025-05-02 (金) 20:06:42
- こちらに関連して個人ページについてお相手の方に言及していますが、お相手はどこに住んでいるか聞かれたときゲームVCなどで野良の方にきかれたときは(VTuberとかは相手には説明していないため高pingの説明のために)日本とは答えてますがには基本的には「テイレイ王国」と答えているようです。そういった方の在住を勝手に日本と表記するのはどうなのでしょうか。 -- 2025-05-02 (金) 21:11:25
- VTuberの本人が明言していない居住地に関して触れる際にはもっと細心の注意を払うべきだと思うのですがいかがでしょうか? -- 2025-05-02 (金) 21:25:11
- お相手の方が公式に日本在住と名言されているのを確認できなかったのでこちらで一旦削除しています。ご本人が公式に日本在住と説明されてらっしゃったのを確認できましたら再度記載お願い致します。 -- 2025-05-02 (金) 22:26:43
- 編集差分ログ上のネットワークID「2FA141cl(2025-05-02 (金) 16:20:28以降)」「1TwsKtpC(2025-05-02 (金) 21:11:25以降)」の編集者について。まず、これらのIDは調査の結果同一人物であることが判明しました。これらIDによる、一度編集が差し戻された後に再編集を強行したことによる編集合戦の誘発、非礼かつ高圧的な言動、当事者間での妥結案を急にねじ曲げ蒸し返すなどの行為は、他の編集者を疲弊・萎縮させ編集環境を破壊する問題行為です。また、複数のIDを使い分けるソックパペット(自作自演)は意図的であるかどうかにかかわらず、議論の重みを偽装したり、同一性確認のための追跡を妨害する行為です。wikiの秩序維持や運営に著しく支障をきたしかねないため、今後この者による議論への参加を禁止します。なお一連のやりとりにおける妥結案は、先に述べた議論プロセスの問題だけでなく、高pingの注釈を求めたにも関わらず別IDで具体的な居住地の不記載も求めるなどの自己矛盾により破綻しているため、ゼロベースで再議論してください。 -- (運営2) 2025-05-03 (土) 05:26:04
- 運営2の発言に従い、この議論を再開します。「2025-05-02 (金) 18:28:32」氏が言うように「「編集者の考えた実力」を表現するためのページではない」。試合時に参照する必要があるライバーの前歴などの必要な情報以外は、過剰な注釈は不要です。配信外での昇格などの発言は参考程度にとどめ、なぜ昇格できたのかという理由などは過剰であり、詳細な記述はライバーのページに留めてください。今回のクロードの件について、前シーズンダイヤ2の記録から考えると、ありえない話ではないと思います。上位者の指導を受け、一緒にゲームに参加することで大幅に上達するケースは珍しくありません。さらに、外部のVTuberまで関わってくると、良い傾向ではありません。同様の記述は避けていただきたいと思います。 -- 日本語勉強中 2025-05-03 (土) 11:09:49
- 該当ページはランクの一覧化によって見やすさ重視の編集をされていると感じるため、細かい状況の注釈が必要だとは思えません。一言内で収まらないような内容ならば、尚更ライバーのページへの記載に留めておく事に賛成します。 -- 2025-05-03 (土) 11:35:41
- ランクまとめへの脚注は全面的に不要だと思います。よく一緒にプレイしたライバーや配信者との特殊なエピソードがある場合、そのライバーの個人ページに記載すれば問題ないからです。
もし脚注が必要となると、ランク制度があるゲームが全て編集対象に入ってしまいます。FPSのみならず格闘ゲームやマリカはもちろん多数のゲームが該当するため編集対象ページが膨大になります。それらのページ全てに脚注をつけるのは非現実的です。
プロゲーマーや配信者がコーチにつき、2025-05-03 (土) 11:09:49氏が書かれたように「上位者の指導を受け、一緒にゲームに参加することで大幅に上達するケース」が今までも多数あったのは皆さんご存じだと思います。クロードは特殊事例に当てはまるように見えませんし、彼自身の実力によってランク入りしているのですから脚注をつける必要がないです。 -- 2025-05-03 (土) 11:51:05 - 運営2さんの公正な対処に感謝いたします。脚注の削除について最初に質問させていただき、議論をしていた者です。他の方にご指摘いただいた通り、今回の件もしくは今後類似の件があったとしても、やはり脚注での記載の必要はないと思うのが正直な気持ちです。もう既に述べて頂いておりますが、また、自分自身でももう既に述べていますが、他ライバー・他ゲームなどの他ケースにまで今後も・あるいは遡って脚注をつけるのも現実的ではないと思います。今回の昇格に関しての詳細は個人ページに記載があり、詳細な記述はライバーのページに留めるというお考えに同意します。脚注を削除させていただいてよろしいでしょうか。 -- 2025-05-03 (土) 12:15:56
- ご意見が一致しているようでしたので、該当の脚注を改めて削除しました。こちらでご意見を下さった方、運営2様、編集合戦になることを避けるために助けてくださった方、本当にありがとうございました。 -- 2025-05-03 (土) 13:32:43
- 他のゲーム含め、固定パーティーで最高ランクに到達した例は他にもあるでしょうから不要な脚注かと思いますがどうでしょうか。 -- (運営2) 2025-04-30 (水) 21:56:37
- Leminoのライブ配信について、月額ですがかなりの数のライブ映像が見られるのでトップのわかりやすいところに継続的に表示したほうがいいと思うのですがどうでしょうか?円盤化してないライブもあるし、新規の方も見やすくていいと思うのですが。 -- 2025-04-30 (水) 02:40:37
- 具体的なイメージがあった方が議論がしやすいかと思いますので、トップページのどこにどう表示すべきか、もし案があれば教えていただけますでしょうか。 -- (運営2) 2025-04-30 (水) 22:02:32
- 下の議論ツリー内で配信開始時間を確認をするすべを尋ねている方がいらっしゃったので、配信予定リスト/編集者向け情報の「たすかるリンク集・非公式」の欄に下記の外部サイトを掲載してもよろしいでしょうか?
Vmiru(「配信中」タブでYouTube配信開始時間、一部ライバーのTwitch配信開始時間を確認可能。ID・KR・EN等の一部ライバー未掲載。)
ぶいらび(右上メニューのフィルタから「にじさんじ」を選択、上部の日付ごとにYouTube配信開始時間を確認可能。) -- 2025-04-24 (木) 17:04:52- 特に反対等ないようですので掲載させていただきました。 -- 2025-04-29 (火) 18:22:29
- 重要なお知らせのでびでび・でびるとルンルンの漫画『でびるんしぇあはうすっ』の件やデュエル・マスターズ コラボパックの件って掲載期間としてはどれくらいになるのでしょうか? -- 2025-04-21 (月) 00:34:25
- 普段から重要なお知らせを編集している者ですが、『でびるんしぇあはうすっ』の方に関しては毎月第1・第3水曜更新だそうなので、話題性も鑑みて4月いっぱい、もしくは3話の更新後(5月第1水?)までの掲載が妥当かなと思っています。「異次元の超獣使い」の方は掲載期間の検討が全くついていないのですが、もし案を挙げるなら、デュエマの方で次の拡張パックが発売されたら撤去、とかでしょうか(話題がそっちに持っていかれそうなので)。なんなら19日に発売されてるのでもう撤去してしまうのもありかもしれません。 -- 2025-04-21 (月) 00:47:00
- デュエマは追加情報の記載が増えて入るのですが大会などはにじさんじライバーと直接関連しないものではあるので扱いが難しいです… -- 2025-05-15 (木) 08:36:26
- 普段から重要なお知らせを編集している者ですが、『でびるんしぇあはうすっ』の方に関しては毎月第1・第3水曜更新だそうなので、話題性も鑑みて4月いっぱい、もしくは3話の更新後(5月第1水?)までの掲載が妥当かなと思っています。「異次元の超獣使い」の方は掲載期間の検討が全くついていないのですが、もし案を挙げるなら、デュエマの方で次の拡張パックが発売されたら撤去、とかでしょうか(話題がそっちに持っていかれそうなので)。なんなら19日に発売されてるのでもう撤去してしまうのもありかもしれません。 -- 2025-04-21 (月) 00:47:00
- 配信予定リストについての議題です。4/20の編集において、椎名唯華の「17時からADOFAIをやろうと思っている、ただ帰ってきて眠かったらメン限にするかも」という旨のポストから配信予定リストへの追記を行い、その後「眠いのでメン限にする、ADOFAIはまた今後やる」という旨のポストがあったため該当予定に取り消し線と延期してメン限に変更したことを追記したところ、別の編集者に行ごと削除をされました。該当部分を復帰させても再度削除され、編集ルールを見てもこの場合は削除をするような記述は見当たらなかったため、ルールのどこに反しているから削除したのか根拠をコメントアウト部分で尋ねると、「ゲームとメン限のどちらをやるかポストからは判断できない、確定していない情報は無理に掲載する必要がないと判断した」(=ルールに則って削除をしたものではない)との返答がありました。また以前にも別のケースでこの編集者に行ごと削除をされたものがあり(日付は失念しました)、あるライバーが待機所を作成したことから予定リストに追記し、そのライバーが「今日は◯◯をやる予定だったが延期する」とポストしたため該当部分に取り消し線と延期の旨を追記したところ、今回と同様に削除をされたというものでした。この時については理由は聞いていませんでしたが、IDを覚えていたため先述の編集者と同一であることは確認しています。個人的にはどちらのケースでも削除する必要がないものと考えたため、他の編集者の方の意見を伺えればと思い投稿をさせていただきました。(長くなったので下に続きます) -- 2025-04-21 (月) 00:06:30
- 削除する必要がないと考える理由としては、未確定の情報は載せないということならそもそも週間予定表や待機所のない告知ポストも確定した情報とはいえず、現状はそれらが中止や延期になった際は取り消し線で残しているが、私の挙げたケースはポストでの予告や待機所の作成といったライバーの配信を行う意思が感じられる行為があるにもかかわらず、取り消し線にはせず削除するということに対する違いが分からず、またわざわざ情報を抹消して何もなかったことにするメリットが感じられないこともあります。1つ目のケースは当該編集者からの返答がありましたが、元ポストからは第一にゲームをやるという意思が読み取れ、それがメン限になったならその旨を追記しておけば十分であり消すまでの必要性は感じませんでした。ただでさえ編集量が多く滞りやすい配信予定においてなんでもかんでもルールに追記しなければならないとまでは思いませんが、ライバーの配信の意思が感じられる行為を基にした編集がルールに定められていない解釈で削除をされることが続いているため、この2つのケースで削除されたことの妥当性の有無についてのご意見をお聞かせ願えればと思います。 -- 2025-04-21 (月) 00:07:24
- 残したい理由って何ですかね?そこが見えないとなんとも言えない気が…。(正直どちらでも大差ないのでどちらでも良い…) -- 2025-04-21 (月) 00:21:57
- 残したいかどうかというより、残すものと残さないものの違いが感じられないという話です。 -- 2025-04-21 (月) 00:33:25
- 私は配信告知のポストが何らかの事情で削除されていないのなら、同様にwikiの配信予定の記述も削除せずに取り消し線で残すべきだと考えます。もし閲覧者が配信変更のポストを見ていないなどの理由で事情を把握しておらず、配信があると思って配信予定リストを見たけどなにも情報がないという状況になることは少し不親切だと感じます。 -- 2025-04-21 (月) 13:08:49
- 該当の2ポストを確認しましたが、木主さんと同じように「もともと17時からADOFAIをやるつもりだったが、メン限に変更した」という告知内容に捉えられ、配信予定が変更されたという情報記録を残すべきものという風に感じましたので私は木主さんに同意します。
取り消し線で残すことの必要性については2025-04-21 (月) 13:08:49の方と同意見で、当リストが配信予定情報として機能している限り(中止告知を含めて)告知通りの情報を掲載すべきと考えます。 -- 2025-04-22 (火) 23:51:29 - ご意見いただいた皆様ありがとうございました。1週間経過したところで、例示のケースでも情報を残しておくべきとの考えから行ごと削除をするのではなく取り消し線による処置が望ましいということで私も含め概ね一致していたかと思います。先にも述べたようにこれを編集ルールに記すべきとまでは現段階では考えていませんが、もしまた今後件の編集者と同じような理由で編集合戦が起こりそうな際には今回のツリーを根拠とさせていただければと思っております。 -- 木主 2025-04-29 (火) 23:06:09
- 3Dお披露目配信まとめのページについて、現在一つの表でにじさんじライバーの後にENライバーが並んでいる状態で最新にアクセスしづらいので、日付順にするかENライバーの表を別にするのがいいと思うのですがどうでしょうか? -- 2025-04-18 (金) 22:25:00
- ENライバーの表を別にする、の案に賛成します。日付順にすると今度は元ID・元KRにアクセスしづらくなりそうなので、部門別として違和感を感じない表分割の方がいいと思います。
一応トップにジャンプリストがあることも考えましたが、3D持ちのENライバーも増えてきましたし、利便性を考慮してここらで分割して良いと感じます。 -- 2025-04-18 (金) 22:37:46 - 元の編集者ではありませんが、日付でソートできる機能があったから、今の状態でもう一番最新にアクセスしやすいと思います。 -- 日本語勉強中 2025-04-18 (金) 22:41:36
- ENライバーの表を別にする、の案に賛成します。日付順にすると今度は元ID・元KRにアクセスしづらくなりそうなので、部門別として違和感を感じない表分割の方がいいと思います。
- 一橋綾人さんの個別ページがないためこちらで失礼します。 一橋綾人さんの本人に関するエピソード内にあるにじさんじを目指した理由について、こちら元配信の方では切り抜きが禁止となっておりますが現在wikiページ内にある文字起こしはOKでしょうか?概要欄には「文脈が必要な事柄のため」と書かれており規約による切り抜き禁止とは違い本人の意思であるためこのまま残していて良いか心配になりました。こちらの杞憂であればそのまま残し、問題あると判断されれば詳細を削除し該当の配信へ飛べるようにリンクを貼ろうと思います。 -- 2025-04-16 (水) 11:29:35
- 初配信から自らの発信が誤解なく疑問なく視聴者に届くことを非常に気にかけている様子が見られることもあるため、「文脈が必要」と明記されている以上はwikiでも編集者による明文化(書き起こしを含む)はせずタイムスタンプ付きで配信へのリンクを貼る形の方がライバーのためになるのではないかと思います。編集掲示板/一橋綾人作りましたのでよろしければどうぞ。 -- 2025-04-16 (水) 21:46:39
- ご意見ならびに掲示板の作成ありがとうございます。それでは該当箇所に飛べるようにタイムスタンプ付きで配信のリンクを貼るように編集します。また、今後は個人の掲示板のほうを利用させていただきます。 -- 2025-04-17 (木) 10:18:59
- 初配信から自らの発信が誤解なく疑問なく視聴者に届くことを非常に気にかけている様子が見られることもあるため、「文脈が必要」と明記されている以上はwikiでも編集者による明文化(書き起こしを含む)はせずタイムスタンプ付きで配信へのリンクを貼る形の方がライバーのためになるのではないかと思います。編集掲示板/一橋綾人作りましたのでよろしければどうぞ。 -- 2025-04-16 (水) 21:46:39
- 配信予定リストについて、佐伯イッテツさんの配信開始時刻についてなのですが、ここ2ヶ月ほどOBS不調対策として開始予定時刻の10分前に配信を開始させ10分待機画面を流してから予定時刻に本編を始める、という方法をとってらっしゃいます。現在配信予定リストの方ではおそらく枠を開けた(配信開始ボタンを押した)タイミングを基準に訂正線表記で記載されているようなのですが、一般的なフライング開始とは違うこの条件の場合、枠を開けたタイミングと開始時間として意図されているタイミング、どちらを開始時間とするのが妥当でしょうか?毎回訂正線が引かれているのでどうしても気になってしまって…。 -- 2025-04-10 (木) 11:08:41
- 「開始予定時刻の10分前に配信を開始させ10分待機画面を流してから予定時刻に本編を始める」のような形式はライブのネット配信や企業アカウントの配信(案件等)でよく見られますが、この場合は本編の開始時刻が記載されている気がします。 -- (運営2) 2025-04-11 (金) 12:08:04
- その場合、本編の配信時間が記載されているのが一般的であり、待機時間を含めた配信開始時間に直すことはあまりないと思います。本来の配信予定時刻より早く本編の配信が開始してしまったなら直すべきですが、予定通りならいちいち直すべきものではないかと。 -- 2025-04-11 (金) 18:43:09
- お二方ともありがとうございます。やはりこの場合は(訂正編集をせず)本編開始時刻を表記するのが一般的ですよね。とりあえず直近の配信の表記を修正編集させていただきました。 -- 木主 2025-04-12 (土) 00:31:58
正直ここで「妥当」「類似例」「すべき」の話をしても現状は変わらないと思うので、木主さんは今後の配信予定の該当部にコメントアウトでこちらのツリーへ編集当事者の誘導を行った方が良いかと思います。以下個人的な意見。本件に関してはYouTubeのシステム上の配信開始時間は10分前であるため、時刻の訂正はけして間違いではなく慣例に沿っている編集です。またこれを実際の本編開始時刻にすることは「事情を鑑みて特定ライバーのみ特別に処理を行う」ことになるため、今後別の例外扱いの呼び水になりかねないとも思っています。配信予定というページは最も多くの編集者に触れてもらうべきページであり、そのために可能な限り機械的に処理できるよう(ライバーの事情を知らず、配信を見ずとも編集できるよう)にするべきだと思っているので、そういった見地から私は現状維持を推します。 追記:入れ替わりで木主さんが編集されていたので意見以外は読み飛ばしていただけたらと思います。 -- 2025-04-12 (土) 00:39:17- 私も木主さんと同じような状況に数回遭遇したことがあり、注釈で説明したことがあり、そのまま放置したこともあります。編集者の負担が大きいことは理解できますが、編集ミスではなく、ちゃんと他の理由があることも理解していただきたいです。それが編集合戦に発展してしまっては、さらに労力を費やすことになりませんか?せめて、他の方の編集内容を修正する際には、もう少し考慮していただけるとありがたいです…。 -- 日本語勉強中 2025-04-12 (土) 00:58:44
- 注釈なしで編集してしまったことは申し訳ありません。過去の配信予定に戻って編集し直すことはめったにないことだと思い、そこに注釈を記載してもさほど意味はないのでは…と思いそのまま編集してしまいました。今後表記をどうするかは一旦別の話として、編集する場合はやはり逐一CO注釈を入れるのが良いでしょうか? -- 木主 2025-04-12 (土) 01:24:45
- 「前倒しで配信が始まった場合でも、本編は予定時刻通りに開始した場合は時刻を変更しない」を正式にルールに加えて配信予定リスト/編集者向け情報に記載するのはいかでしょうか?2025-04-12 (土) 00:39:17の方が仰るようにルールの単純化は確かに重要なのですが、この例外はあった方が逆説的に混乱を避けられる可能性があります。具体例を1つ挙げるとにじさんじライバーがレギュラー出演している雀魂チャンネルの番組(にじたま・しゃむつう)は基本的に番組開始時刻である20:00の5分前に枠が開きますが、19:55には訂正されません。今のルールにある「告知された開始時刻より大きく遅れた場合やフライング開始の場合、元の時刻に取り消し線を引いて実際の開始時刻を書き加えます。」を厳密に適用するのであれば修正の必要があるものの、それはやりすぎだろうという感覚があるのではないかと。このような開始予定時刻まで待機画面を出しておくパターンだとむしろ本編開始時刻を採用するのが慣例になっているように見受けられます。このなあなあになってしまっている部分を感覚に沿うように明文化することで、逐一CO注釈を入れるといった余計な労力での消耗を減らせるのではないでしょうか。 -- (運営2) 2025-04-12 (土) 02:30:12
- 賛成します。このような場合に毎回修正を入れる方が明らかに手間であり、不要な作業であると思えます。そもそも視聴者としては配信が始まった時間を知りたいのであって、枠が開いた時間を知りたいわけではないでしょう。 -- 2025-04-12 (土) 11:23:47
- ありがとうございます、ルール化していただけるのであれば非常にありがたいです。 -- 木主 2025-04-13 (日) 00:14:37
- こちら4/16辺りまで様子を見たいと思います。忌憚のないご意見を頂戴願います。 -- (運営2) 2025-04-14 (月) 22:08:16
- 閲覧者の視点に立ったとき、本編開始時刻が把握できた方がありがたいので考え方自体は賛成なのですが、実際に運用するとなると常にこのルールが適用できるか少し怪しいような気がします。同様の方針をとるライバーが次いつ現れるかもわかりませんし、常に各ライバーの配信スタイルを把握した編集者がいる前提のもと成り立つルールは、従来の「ライバーの事情を知らず、配信を見ずとも編集できる」状態から大きく変わることになると思うのですが何かその対策はあるでしょうか? それとも配信予定リストは編集者が多いから誰かしら把握しているだろう、でいいにする感じでしょうか。対策を講じた結果編集時に考慮すべき事項がさらに増える、という懸念もありますが……。 -- 2025-04-15 (火) 18:33:30
- 2025-04-12 (土) 00:39:17のコメント者ですが、概ね↑の方に同意です。確かに編集作業だけの話で言えば毎回修正を入れるぶん手間が多いように思えますが、逆にその修正を入れない状態を確実に維持するためには「事前の告知と違う時間に始まった配信を編集する場合、その配信を視聴し本編開始時間を目視確認する必要がある(また見逃した場合は配信終了後アーカイブ化を待ってから確認するまで編集できない)」という莫大な手間を編集者に強いることになります。運営2さんが挙げられた公式番組系の配信ならともかく、今回木主さんが挙げられた佐伯イッテツの通常配信に関しては事情を知っていても不調対策といういつ終了/再開するかわからない、配信外での告知もまず出ないであろう性質からほぼ100%その手間が必要になります。そもそもの話として本件、木主さんが「気になっている」ことから始まっており、枝で仰られているほどの「混乱」が起きているようには見えないため、wikiとしてのルールを制定してまで現状を変えるべき状況とはあまり思えません。公式番組系配信等本編開始前に配信枠を開始することが自明な配信を例外扱いするルールであれば賛成できます(慣例的にそうなっているものを明文化するだけではありますが)。 -- 2025-04-15 (火) 23:30:14
- 私からの提案は特定のライバーの事情を考慮せずに済むようにあくまでも全配信に適用することを考えています。ルールを実際の作業に落とし込むと「(1)配信開始時刻を確認しに行き(2)もし配信開始時刻が予定よりもより早ければ(3)配信を目視確認し、予定時刻まで待ってからの本編開始であれば時刻を修正しない」というフローになるかと思います。(1)は全配信共通の確認事項、(2)は最初の条件分岐、(3)は分岐後の流れですが、ほとんどの配信は予定時刻以降に配信が開始されるため(2)で弾かれます。実際、配信予定で時刻が前倒し修正されているケースは直近の佐伯さんの配信や公式番組系を除く極めて稀かと思います。従って懸念されている(3)での配信目視確認の手間は正味でほとんど生じず、むしろ2025-04-12 (土) 11:23:47の方が指摘されているように機械的とはいえ実編集が必ず伴う現状の方が一手間多いと考えているのですがいかがでしょうか。あるいはなにか重大な見落としがありますでしょうか。 -- (運営2) 2025-04-16 (水) 02:13:27
- ↑↑です。スタンスとして、私も皆さんが仰るように閲覧者としては本編開始時間であったほうがありがたいという点に関しては同意です。しかし、それをルールの定義という形で解決するのはそのメリットに対する編集コストが重すぎることが懸念であり、メリットに見合った編集コストであれば払うのは問題ないと思っていることは明記しておきます。運営2さんが提示された実際の作業は、(3)が極めて稀であると無視できるとしても、(2)の条件分岐確認のために「配信予定時刻を把握して」「ライバーの配信開始通知をONにして」「リアルタイムで合致を確認する」環境準備および作業を今後すべての配信に対して適用することになります。私はこれはメリットに対して重すぎるコストだと捉えています。本件は少なくとも現状直近2ヶ月の佐伯イッテツの通常配信のみが対象となる問題であり、それに対しては多少の編集合戦になろうとコメント等で編集者同士の意思疎通によって解決する程度がコストとして相応ではないかと私は考えます。16日まで様子見ということなので私個人の意見はこの辺りにしておきまして、あとは運営2さんの判断にお任せし、従おうと思います。 -- 2025-04-16 (水) 21:28:55
- すみません、これは単純な質問として伺いたいのですが、現在のやり方としてはいわゆるフライング・遅刻で始まった配信についてリアルタイム確認でない場合どういう風に確認しているのでしょうか?Xで開始時間変更が告知されていない配信についても修正作業が行われているということは、その編集をした人がその配信についてリアルタイム確認をしていたのだという風に認識していたのですが…YoutubeLiveClockでの逆算だとしても配信自体は目視確認しているはずですし。何かそういうツールがあるのでしたら浅学で申し訳ありません。 -- 2025-04-17 (木) 01:45:46
- 「前倒しで配信が始まった場合でも、本編は予定時刻通りに開始した場合は時刻を変更しない」に賛成します。本編開始が予定時刻通りとわかっているのに毎回訂正編集を行う行為が必要と思えません。 -- 2025-04-17 (木) 12:13:23
- 様々なご意見ありがとうございました。メリット・デメリットを総合的に判断し、上で提案した内容を編集ルールに追記しました。今後の配信予定はこの方針で配信時刻に記載ください。しばらく経過を観察し、もし運用が難しそうであれば見直しを実施したいと思います。 -- (運営2) 2025-04-17 (木) 21:08:40
- 『ANYCOLOR MAGAZINE』の小冊子について、Vol.3がにじさんじ百貨店で配布予定となっておりますが、Vol.2の情報をご存じの方はいらっしゃいますか? -- 日本語勉強中 2025-04-04 (金) 16:39:09
- Vol.2はにじフェス入場者に配布されました。どこかで情報周知されていないですかね? -- (運営2) 2025-04-04 (金) 18:25:46
- 情報のご提供ありがとうございます。とりあえず、検索からの情報を含めてまとめてみました(グッズ関連の情報が不確かなため、一旦保留します)。もし公式発のソースなどがあれば、追記していただけると助かります。 -- 木主 2025-04-04 (金) 23:47:46
- Vol.2はにじフェス入場者に配布されました。どこかで情報周知されていないですかね? -- (運営2) 2025-04-04 (金) 18:25:46
- エイプリルフールページについて、「公式」のユニットと他のユニットの分類基準は何でしょうか?「個別チャンネルを持つユニット」ではないようでしょうか? -- 日本語勉強中 2025-04-01 (火) 19:03:27
- 同期ユニットは各デビューの項目・それ以外は公式にあるようですが、正直個別チャンネルのあるユニットは「ユニット」としてまとまっていた方が見やすいと思います。 -- 2025-04-04 (金) 16:41:59
- メンバーデータ一覧/のど飴、龍角散の一番上について出典かわからないこともあり誤記なのか判断しにくいため有識者の方修正願います -- 2025-04-01 (火) 17:11:46
- 「一番上」が指しているのがSonny Briskoの項目であれば、内容と位置の修正を行いました。また、他にも修正が必要な箇所があった場合は、ページ編集に関する内容ですので編集の要望に投稿をお願いいたします<(_ _)> -- 2025-04-01 (火) 18:17:32
- エイプリルフールページの編集衝突(?)で他編集者の記載をまるっと消してしまう現象が起きています。編集後、自分の編集で他者の編集を消していないか編集ログを確認して下さい。 -- 2025-04-01 (火) 11:30:36
- そういえば少し気になっていたのですが、にじホロ交流戦2025は大規模コラボ扱いなのでしょうか? 左メニューバーの「個別項目のある大規模コラボ・企画」の中にこの前のVtuber甲子園(2025年)も入っていますので、同じだとするとこの企画のも入れた方が良いのでは?と思っています。 -- 2025-03-31 (月) 23:47:29
- 個人的には大型コラボや企画はライバー主導のモノをさすイメージで、二次ホロ交流戦2025は両方の運営も絡んでるのでむしろ「イベント・大会・特番等」のような気がします。 -- 2025-04-01 (火) 12:15:28
- 別観点から。現在のwikiにおける大規模コラボの定義は「にじさんじ所属ライバーが6名以上参加」なので、素直に当てはめると人数が不足しています。従って大規模コラボか否かではなく企画としてVtuber甲子園(こちらも大規模コラボの定義には該当しない)と並べることに違和感がないかが焦点になると思います。企画内容は似ていますが、企画主体・リアルイベントか否かなど開催形態に色々と違いがあるのをどう考えるかですね。 -- (運営2) 2025-04-01 (火) 12:26:17
- 補足的ですが、にじホロ交流戦のページがあるのに左サイドバーの方にリンクを追加して欲しいのですけど、大規模コラボ系なのか、イベント・大会系なのかどちらなのだろうと言うことですね。今回のはにじ甲やVTuber甲子園のようなパワプロではなくプロスピなのでパワプロまとめ入れることも難しいですし… -- 2025-04-01 (火) 20:38:28
- 2025-02-26 (水) 16:14:02の自由討議にて「コンビ名として明記された実績のあるものを本ページ化する(要約)」との話が上がっていますが、この方針はどこで定められたものかご存知の方いらっしゃりますでしょうか。編集方針にも記載されてませんし、自由討議も過去ログが12個もある分漁り切るのは難しいためルールの確認がしづらく、新規編集者にとってはコラボ個別ページ作成のハードルが上がってしまっている気がします。もう少し詳しく編集方針に記載した方が良いと思うのですがいかがでしょう。 -- 2025-03-31 (月) 16:41:55
- ソースは概ね編集談義/自由討議 2022-08-25 (木) 18:51:32になるかと思われます。個別ページは「活動機会が1回以上あった場合」の条件だけでページ立てして良いのですが、ページ名(コラボ名)が一意に確定しない場合はためしがき/コラボ仮置きにページを作り、名称が確定し次第ページ立てするというフローです。該当のツリーにおいては「やししぃって正式なコラボ名じゃないよね?」という意見が出たため本ページ立てはできない、という判断 だと思います(私は該当ツリーの当事者ではないので類推ではあります)。編集方針のためしがき行きになる条件がわかりづらかったので該当部を編集しました。 -- 2025-03-31 (月) 18:39:04
- 時差早見表にENの卒業ライバーが追加されていますが何か意図があるのでしょうか? -- 2025-03-31 (月) 02:29:26
- 2023-9-30のバックアップ差分にて該当の卒業ライバーが削除されている分再度加える必要性はないと考えます。COにて編集談義へ誘導し、削除致しました。 -- 2025-03-31 (月) 04:19:36
- 明日3/31(月)17:00よりwikiのシステムメンテナンスが予定されているようです。従来メンテは昼間に実施されることが多いのですが、今回は夕方帯の実施となります。メンテ中にページ編集を反映しようとすると大切な編集内容が消失してしまう可能性も否定できないため、メンテ状況には十分ご注意ください。 -- (運営2) 2025-03-30 (日) 22:33:19
- MenuBarの他VTuberのwiki の各リンクって遷移しますでしょうか?どれを推しても同じ動きでアンカーに遷移しないのですが私だけでしょうか? -- 2025-03-30 (日) 01:47:31
- 「短縮URL#xxx」の形式だとページ内アンカーが機能しないみたいですね。他の同様記述箇所でも機能していないことが確認できました(公式グッズ・イベント→カラオケ配信曲情報、配信予定→海外ライバー→配信済みリストなど30箇所強ほど)。wikiwiki公式から短縮URL機能実装時に「記事内での使用はご遠慮いただき、一時的なシェアに限りご利用いただけますと幸いです」と明記があったように、もともと短縮URL機能自体がwiki内ページ間の遷移に利用されることは想定されていないと思われるのですが、短縮URLでMenuBarのHTMLデータ量を削減することで本文で使えるデータ量を増やしたいという要望からこのwikiではMenuBarで短縮URLが使われているという経緯(自由討議2023-12-26 (火) 18:42:31のツリー)があるため、「アンカーへのリンクは短縮URLを使わない」あたりが目下のところの落とし所になるかなあと思います。(蛇足、短縮URLからのページ遷移は単純にサーバーへのアクセス回数が2倍になるのでいずれwikiwiki側からサーバー負荷警告が来て将来的に全短縮URLは撤廃することになるんじゃないかなーと個人的に思っていますが、とりあえず4ヶ月半ほど何もないようなので現段階ではそこまで踏み込まないでいいか、って判断状況ではあります) -- 2025-03-30 (日) 02:51:29
- そもそもカラオケ配信曲情報や他VTuberのwiki の各リンク自体をMenuBarに置かなくても良い感はありますが。 -- 2025-03-30 (日) 04:43:09
- 枝主です。MenuBarのアンカーが使われていたリンクをすべて書き換えました(すべて手動で行ったので抜け・編集ミス等あったら修正していただけると助かります)。項目自体の話はこのツリーの趣旨とは別になるため、議論を行いたい場合は別ツリーを立てていただきそちらで議論をお願いします。 -- 2025-03-31 (月) 18:15:11
- 「短縮URL#xxx」の形式だとページ内アンカーが機能しないみたいですね。他の同様記述箇所でも機能していないことが確認できました(公式グッズ・イベント→カラオケ配信曲情報、配信予定→海外ライバー→配信済みリストなど30箇所強ほど)。wikiwiki公式から短縮URL機能実装時に「記事内での使用はご遠慮いただき、一時的なシェアに限りご利用いただけますと幸いです」と明記があったように、もともと短縮URL機能自体がwiki内ページ間の遷移に利用されることは想定されていないと思われるのですが、短縮URLでMenuBarのHTMLデータ量を削減することで本文で使えるデータ量を増やしたいという要望からこのwikiではMenuBarで短縮URLが使われているという経緯(自由討議2023-12-26 (火) 18:42:31のツリー)があるため、「アンカーへのリンクは短縮URLを使わない」あたりが目下のところの落とし所になるかなあと思います。(蛇足、短縮URLからのページ遷移は単純にサーバーへのアクセス回数が2倍になるのでいずれwikiwiki側からサーバー負荷警告が来て将来的に全短縮URLは撤廃することになるんじゃないかなーと個人的に思っていますが、とりあえず4ヶ月半ほど何もないようなので現段階ではそこまで踏み込まないでいいか、って判断状況ではあります) -- 2025-03-30 (日) 02:51:29
- Specialeとスイーツパラダイスのコラボカフェの情報が重要なお知らせのどこにも記載がないのは意図的なものでしょうか? -- 2025-03-29 (土) 11:10:04
- 普通に誰も編集してないだけだと思います。人の手でやってる以上、忘れてたり「誰かやるだろ…」って全員思ってる可能性だってあるので。ぜひそういう時は「編集の要望」に投げておいてください。重要なお知らせには今書いておきました。 -- 2025-03-29 (土) 12:27:11
- ありがとうございます。 -- 2025-03-29 (土) 13:46:27
- 普通に誰も編集してないだけだと思います。人の手でやってる以上、忘れてたり「誰かやるだろ…」って全員思ってる可能性だってあるので。ぜひそういう時は「編集の要望」に投げておいてください。重要なお知らせには今書いておきました。 -- 2025-03-29 (土) 12:27:11
- 初歩的な質問失礼します。ためしがきページの子ページについて、『ためしがき/○○(ライバー名)』と『ためしがき/○○/編集メモ』の違いは何でしょうか?ざっと見たところどちらのパターンも存在し、またライバーによっては何故か両方ともある場合もあり判断に困っています。『/編集メモ』とそれ以外の使いわけなどあるのでしょうか? -- 2025-03-26 (水) 16:37:08
- 今のところ、ためしがき以下のページ名の付け方で明確な方針があるのはためしがき/コラボ仮置きのみです。「ためしがき/○○/編集メモ」はおそらく誰かのライバーを起点として単に右に倣えで作られていると推測します。 -- (運営2) 2025-03-26 (水) 22:33:14
- 描きおろしイラストまとめページに載せる歌ってみた動画のイラストについて、絵師さんがXには載せていないけれどPixivに載せている場合、Pixivの方を引用しても問題ないでしょうか? -- 2025-03-21 (金) 10:10:50
- 単に作品へのリンクを貼るだけであれば問題ありません。ただ、画像ファイルへの直リンクはPixivというプラットフォームの性質上微妙かもしれません(著作権的な問題というよりも制作者の心情として)。 -- (運営2) 2025-03-24 (月) 19:25:18
- ありがとうございます。イラスト引用はXからのみ、Pixivのリンクを貼る形にしようと思います。 -- 2025-03-25 (火) 10:39:41
- 単に作品へのリンクを貼るだけであれば問題ありません。ただ、画像ファイルへの直リンクはPixivというプラットフォームの性質上微妙かもしれません(著作権的な問題というよりも制作者の心情として)。 -- (運営2) 2025-03-24 (月) 19:25:18
- 公式ライバーのページを少し手入れしつつ眺めていて気付いたのですが、デビュー時にVTAに関する公式声明がないからVOLTACTIONのところにVTA出身と書かないとなっているのであれば、ENの項でデビュー時に公式からユニット名が発表されなかったKrisisとTTTも書くべきでないということでしょうか?消したら消したで何も知らない人が見たら情報不足とか不公平とか思われそうですが… -- 2025-03-19 (水) 00:35:47
- JP同時期デビューのIdios、Oriens、Dytica、みたらし団も載ってありませんので、消してもいいと思います。 -- 日本語勉強中 2025-03-19 (水) 00:48:52
- デビュー時に告知がないユニット名はJPライバーと同様に記載するべきでは無いと思います。デビュー時の告知画像にあるKismetと!NTROの扱いが少し難しいですね……。 -- 2025-03-21 (金) 17:57:21
- wiki内の記述を削除したり大規模改変の編集を行う際、その編集が荒らしと誤解を招く可能性があると考えられる場合は、編集掲示板等で事前に意見を募る・理由を添えてコメントアウト化する等の方法で編集意図を明確化するようお願いいたします。「『直近のスケジュール』欄から過去の予定を削除する」といった明らかに意図が読めるものは不要ですが、例えば「『主な関連人物』欄から特定の人物を削除する」といった編集が説明無しに行われると、管理人視点では私怨の可能性を第一に考えなければなりません。本当は正当な理由があるにも関わらず、悪意を持っていると看做され編集規制が掛かるのはお互いに不幸ですので、少々面倒でも誤解の余地を取り除くことをオススメします。 -- (運営2) 2025-03-18 (火) 12:42:52
- 「有料コンテンツ(メン限など)」の取り扱いについて伺いたいです。メン限動画のタイトルで分かる情報(つまり、非メン限でも確認できうる情報)について記載することはOKなのでしょうか? 例えば、あるライバーについて「札幌に行った事がない」とwikiに記載してあり、かつメン限に「札幌に行った」というタイトルの動画が上がっていてその動画タイトルとサムネは非メン限でも分かるみたいな事があったら編集者はどうするのが正しいのでしょうか? -- 2025-03-17 (月) 23:58:35
- メン限動画の枠やタイトルを全体公開にするかしないかはチャンネル主が設定できる範囲なので、それが全体公開になっているのであればその部分だけは記載しても構わないと思います。実際メン限枠の全体公開部分だけ情報として記載されているページは公式メン限をはじめとしてそれなりにあります。
ただ、例として挙げてくださったような情報に関しては、記載を書き替えるまではできないかな、と思います。(実は噓タイトルだった、とか行った夢を見た、などの場合が考えられるため)私なら書くとすれば脚注表記で備考として追記するかなと。 -- 2025-03-18 (火) 04:27:52
- メン限動画の枠やタイトルを全体公開にするかしないかはチャンネル主が設定できる範囲なので、それが全体公開になっているのであればその部分だけは記載しても構わないと思います。実際メン限枠の全体公開部分だけ情報として記載されているページは公式メン限をはじめとしてそれなりにあります。
- 質問をする場所が間違っていたらすみません、Xでの特定の人の特定のワードを含む最新のポストを表示するって出来る方法ありますか?ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 -- 2025-03-12 (水) 01:29:03
- 「検索ワード from:ID名」です。たとえばにじさんじ公式アカウントの「B級」を含むポストを調べるなら「B級 from:nijisanji_app」と検索欄に入力します。
ところで本当にここで訊く内容ではないので今後はご自身で検索方法を調べてください。 -- 2025-03-12 (水) 10:26:36- すみません、言葉足らずで意味の違う伝わり方をしてしまう書き方をしてしまいました!Xでポストを検索する方法ではなく、非公式wikiのページ上で「条件が『特定の人の特定のワードを含む最新のポスト(X)』を表示する方法」ということです。『特定のポスト』をページに表示するは出来ますが、『特定のワードを含むポスト』を表示するは出来る方法があるのかなという質問でした。わかりづらくてすみません…。(あと一応確認なのですが『非公式wikiを編集するにあたって』書き方で分からないことがある時の質問場所はこちらであっていますか?) -- 2025-03-12 (水) 11:01:33
- ご質問の機能に近いことを実現するプラグインは以前までwikiwiki上に実装されていたものの、残念ながらX側の仕様変更に伴い使えなくなってしまったようです(Twitterプラグイン)。編集全般の困りごとはここに投げていただければOKです。 -- (運営2) 2025-03-12 (水) 11:53:08
- ご返答ありがとうございます!やはり現在は実現する方法がないんですね……。あと、相手が汲み取ってくれる前提で省略して話をしてはいけないと猛省しました(ここで聞く内容なら少なくともwikiに関係する質問である前提にしてもらえるだろうと思うのは良く無かったなと)。簡潔かつ誤解無いように伝えられるよう、もう少し文章力を鍛えます。 -- 2025-03-16 (日) 12:14:48
- 「検索ワード from:ID名」です。たとえばにじさんじ公式アカウントの「B級」を含むポストを調べるなら「B級 from:nijisanji_app」と検索欄に入力します。
- NBAコラボは今後進展があるのでしょうか?重要なお知らせに記載が残るところなので…(ASAP CLUBの時みたいな可能性もあるかと思い) -- 2025-03-11 (火) 14:09:37
- 進展があるかは不明ですが、一旦区切りをつけて過去ログに移動しても良いのではないでしょうか。もし何か動きがあれば過去ログから引っ張りだす形でも良いかと思います。 -- (運営2) 2025-03-13 (木) 21:08:36
- そうなるなら今コメントアウトにして対応しているMECRE×VirtuaRealのやつも同時に移動させたいですね。こっちもこっちで半年ほど動いていませんし…よろしければ明日か明後日にでもまとめて移動させます。 -- 2025-03-13 (木) 21:17:28
- 進展があるかは不明ですが、一旦区切りをつけて過去ログに移動しても良いのではないでしょうか。もし何か動きがあれば過去ログから引っ張りだす形でも良いかと思います。 -- (運営2) 2025-03-13 (木) 21:08:36
- 左の一覧ですがゲーム名まとめのところでどうぶつの森がリストに載っていますが、新作が出たわけでもなく今そんなにマストなゲームか疑問です。新作プレイ人数からモンハンと、直近で参加人数の多い大会があるのでストリートファイターシリーズまとめが入っていると見やすいと思います。 -- 2025-03-11 (火) 03:03:48
- MenuBarの該当欄を編集しました。まずドラゴンボールZカカロットを下げ、ストリートファイターシリーズを上げておきました。(モンハンは元々上に出ています)
そしてどうぶつの森ですが、配信一覧をざっと見たところ①そもそも現在かなりの割合をモンハンが占めている②(あくまで配信率として)いわゆる二番手・三番手になるゲームがこれといえるものがあまりない③ただ上の方に計5つぐらいゲームが出てないと感覚的に寂しい、という観点から現在もそれなりの頻度でプレイされている本シリーズは上に上げたままにしておきました。
とはいえ肌感覚を基にピックアップしたところもあるので、該当欄に上げて問題なさそうなゲームがあればまだどなたか編集してくださると幸いです。 -- 2025-03-11 (火) 06:07:36
- MenuBarの該当欄を編集しました。まずドラゴンボールZカカロットを下げ、ストリートファイターシリーズを上げておきました。(モンハンは元々上に出ています)
- YouTubeのリンクについて、現在「YouTubeのアプリの“共有”からリンクを所得し、“?t=秒数”を追加して貼る」という形で編集しているのですが、このリンクが誰かに毎回ちょっと長い物に編集されます。リンク先や秒数、元文章には変化がないので荒らしなどでは無い善意の編集なのは分かるのですが、どうするべきだったのかが分かりません。毎回手間をかけさせるのは申し訳がないので理由や改善方などあれば教えて頂きたいです。 -- 2025-03-10 (月) 23:23:00
- まずYouTubeのフルURL/短縮URLどっちが良い?という点に関しては自由討議でも過去に何度かツリーが立っており、そこの結論としては「どちらが明確に優位劣位とは言えないため、どちらで記載しても問題ない」が目下このwikiの潮流です。そのためwiki全体からの視点としては木主さんとフルURLに再編集している方どちらも健全な編集者といえるため、今回の件に関してはお二方個人の編集嗜好の違いをどう擦り合わせるかという点のみが焦点になるかと思われます。以上を踏まえた上で、「機能も文字列も同じなら放っておけばいいんじゃない?」を個人的な意見として提言させてもらいます。編集が上書きされるという点に木主さんが引っ掛かりを感じる部分はあると思いますが、木主さんが編集した部分の機能や文字列は何も失われていないわけで、それはつまりwikiを閲覧する点においては何の問題もそこにはない、なら何もする必要はないのでは?と思うのです。それでもどうしても言葉を交わしたいというのであれば、次に短縮URLで編集した部分の付近にコメントアウトでツリー元のような文章を、または相手を自由討議や編集掲示板へ誘導する文章を添えてみるのはいかがでしょうか。 -- 2025-03-11 (火) 00:19:45
- ありがとうございます、とりあえず争う気は一切ない(というか新人ライバーのページの編集してくれてありがとうまである)ので何か問題が起きるまでは静観しようと思います。 -- 2025-03-11 (火) 01:30:58
- まずYouTubeのフルURL/短縮URLどっちが良い?という点に関しては自由討議でも過去に何度かツリーが立っており、そこの結論としては「どちらが明確に優位劣位とは言えないため、どちらで記載しても問題ない」が目下このwikiの潮流です。そのためwiki全体からの視点としては木主さんとフルURLに再編集している方どちらも健全な編集者といえるため、今回の件に関してはお二方個人の編集嗜好の違いをどう擦り合わせるかという点のみが焦点になるかと思われます。以上を踏まえた上で、「機能も文字列も同じなら放っておけばいいんじゃない?」を個人的な意見として提言させてもらいます。編集が上書きされるという点に木主さんが引っ掛かりを感じる部分はあると思いますが、木主さんが編集した部分の機能や文字列は何も失われていないわけで、それはつまりwikiを閲覧する点においては何の問題もそこにはない、なら何もする必要はないのでは?と思うのです。それでもどうしても言葉を交わしたいというのであれば、次に短縮URLで編集した部分の付近にコメントアウトでツリー元のような文章を、または相手を自由討議や編集掲示板へ誘導する文章を添えてみるのはいかがでしょうか。 -- 2025-03-11 (火) 00:19:45
- デビュー時期のアンカーが各ページによって異なるようですが、統一する予定などはあるのでしょうか。また、公式のルールのようなものはあるのでしょうか。 -- 2025-03-08 (土) 00:39:44
- アンカー名はあくまでアンカー位置への移動機能が担保されていればその文字列自体に意味はありません。閲覧ユーザーから文字列が見えるのはURLだけですし、手動でアンカー名を付けるのは編集者が各ページのメンテナンスを行いやすくするための工夫、他の編集者との共有を円滑にするための編集メモ的な作業でしかありません(参考:編集談義2020-02-12 (水) 15:13:03のツリー)。そのためwiki全体としてアンカー名を統一するほどの編集コストを払う価値はなく、それを行う予定やルールもありません。あくまで編集方針に書かれているように「同一ページ内(includeされたページを含む)に同一文字列のアンカー名を使わないこと」「冗長すぎるアンカー名を使わないこと」の二点さえ守られていれば問題はありません。 -- 2025-03-08 (土) 02:03:33
- わかりました。ありがとうございます。 -- 2025-03-09 (日) 17:18:19
- アンカー名はあくまでアンカー位置への移動機能が担保されていればその文字列自体に意味はありません。閲覧ユーザーから文字列が見えるのはURLだけですし、手動でアンカー名を付けるのは編集者が各ページのメンテナンスを行いやすくするための工夫、他の編集者との共有を円滑にするための編集メモ的な作業でしかありません(参考:編集談義2020-02-12 (水) 15:13:03のツリー)。そのためwiki全体としてアンカー名を統一するほどの編集コストを払う価値はなく、それを行う予定やルールもありません。あくまで編集方針に書かれているように「同一ページ内(includeされたページを含む)に同一文字列のアンカー名を使わないこと」「冗長すぎるアンカー名を使わないこと」の二点さえ守られていれば問題はありません。 -- 2025-03-08 (土) 02:03:33
- 編集方法についてです。ページの見出しをつくるときの最後に指定している[#○○]にはどんな意味があるのでしょうか。例えば**2期生出身[#nikkisei'のようなものです。整形ルールなどを読んでも自力では探すことができなかったため、こちらで失礼します。 -- 2025-03-06 (木) 19:26:46
- 確かに説明はないようですね、あれはアンカー機能です。リンク中に追加すればページ内の特定の位置を飛び込むことができます。リンクの紹介は整形ルールのエイリアスをご参照ください。(←このリンクもアンカー機能を使っています)
ちなみに、anameプラグインを使えば、見出しだけではなくページ内の任意の場所にリンクできます。 -- 日本語勉強中 2025-03-06 (木) 21:04:18 - 丁寧にありがとうございます。
わざわざ見出しのアンカー機能が使えない場所にもアンカー機能ものが残っている理由はわかるでしょうか?知っておられたら、教えていただきたいです。 -- 2025-03-07 (金) 23:32:16- 例えば、3Dお披露目配信まとめページで目次のような機能があり、文章や表の中の特定の場所にジャンプできる、といった具合です。 -- 日本語勉強中 2025-03-07 (金) 23:42:51
- なるほど。何回も丁寧にありがとうございます。 -- 2025-03-08 (土) 00:37:51
- 確かに説明はないようですね、あれはアンカー機能です。リンク中に追加すればページ内の特定の位置を飛び込むことができます。リンクの紹介は整形ルールのエイリアスをご参照ください。(←このリンクもアンカー機能を使っています)
- 申し訳ないのですが、編集の仕方が分からないのでTwitterからの情報のみ載せておきます。 5日18~るんるん(配信内容未定) 19~椎名唯華パワプロ -- あ 2025-03-05 (水) 12:36:30
- 新しく「ドーナツの穴」というゲームの選択結果をまとめたページを作ろうと思っているのですが、当方1日で作ることが不可能なため、一時的にどこかへ保管したいと思っています。ためしがきページ>ためしがきのサブページへ織り込むか、ためしがき/ でつくるかどちらの方がよいのでしょうか。 -- 2025-03-03 (月) 21:19:14
- 「ためしがき/ドーナツの穴まとめ」でいいと思います。ゲーム系まとめの仮置きならとりあえず作っておいても全く問題ないですよ。あとその方がアクセスしやすいでしょうし… -- 2025-03-03 (月) 21:39:13
- ありがとうございます。後者で行おうと思います。 -- 2025-03-03 (月) 23:18:58
- 「ためしがき/ドーナツの穴まとめ」でいいと思います。ゲーム系まとめの仮置きならとりあえず作っておいても全く問題ないですよ。あとその方がアクセスしやすいでしょうし… -- 2025-03-03 (月) 21:39:13
- 「にじさんじ語録集/にじさんじ外のバーチャル系関係者」は、現行「正式名を項目名とする」のが方針となっていますが、この「正式名」とは「本名」なのか、「配信者としての名義」なのでしょうか。「あおぎり高校」の項目で、ぷわぷわぽぷら(本名:風和ぽぷら)の名義の扱いに関わる編集がなされましたが、これはこれは項目名が本名となっているユキミお姉ちゃん(項目名:姉崎ユキミ)やコーサカ(項目名:ユルミラー=ヴァン=コーサカ)にも関わる問題だと思います。なお、自分は「ぷわぷわぽぷら」「ユキミお姉ちゃん」「コーサカ」など活動者名義の方が周知度が高いので、そっちの方が収まりがいいと思っています。 -- 2025-03-02 (日) 19:55:58
- 「基本的に正式名称で記載する方針です。」の正式名称は、その後に続く「名前から遠い一般名詞のあだ名(略称)」との対比であり、当該文章は「項目名は活動者を特定できる固有名詞にしてね」であると解釈できるのではないでしょうか。この場合、活動者名と本名、どちらも有効に機能すると考えられますが、より広く周知されている、事務所/本人のHPに記載されているといった点から活動者名を記載するのが妥当だと思われます。本題の該当部分はVTuberグループの記事の経歴の一項目に過ぎないので、活動者名のみの記載でよいと思います。追加で本名を注釈する必要性はあまりないのではないでしょうか。
例としてあげられたコーサカですが、現状か行にあり、項目名も「コーサカ / ユルミラー=ヴァン=コーサカ」と活動者名を先に記載しているため、本名を併記すべきかという別の問題は発生しつつも一旦は置いておいてよいと思います。MZMの項目の本文についてはまず活動者名を記載し、追加で本名を記載するとしても活動者名の後にすべきです。また、ユキミお姉ちゃんについては、この投稿から活動者名を項目名とすべきなので、「ユキミお姉ちゃん」もしくはコーサカと同様に「ユキミお姉ちゃん / 姉崎ユキミ」とし、そこに本文を記載する必要があると思います。 -- 2025-03-02 (日) 23:54:10- ありがとうございます。1週間ほど待って、他に意見がないようであれば「正式名称」=「配信者名義=配信者を特定出来る固有名詞」としようと思います。 -- 2025-03-03 (月) 23:36:03
- 書き漏らしました。「ぷわぷわぽぷら」「ユキミお姉ちゃん」「コーサカ」についても、他に意見がなければ、その方向で改稿してみます。 -- 2025-03-03 (月) 23:40:37
- 対処済であったようですが、姉崎ユキミについてはかなり長期間この名前で記事があったことと、配信タイトルに使用されている例(愛園愛美/動画一覧/2021、小野町春香/動画一覧/2021)があったため、リンク元を残しました。 -- 2025-03-11 (火) 23:02:39
- 「基本的に正式名称で記載する方針です。」の正式名称は、その後に続く「名前から遠い一般名詞のあだ名(略称)」との対比であり、当該文章は「項目名は活動者を特定できる固有名詞にしてね」であると解釈できるのではないでしょうか。この場合、活動者名と本名、どちらも有効に機能すると考えられますが、より広く周知されている、事務所/本人のHPに記載されているといった点から活動者名を記載するのが妥当だと思われます。本題の該当部分はVTuberグループの記事の経歴の一項目に過ぎないので、活動者名のみの記載でよいと思います。追加で本名を注釈する必要性はあまりないのではないでしょうか。
- 左のメニューバーについて、ゲーム一覧のところでマイクラ若手女子鯖が掲載されていますが、この場合マインクラフトまとめを掲載して、現在多く配信されている若手女子鯖を優先的に案内する形式にするほうがいいのではないかと思うのですがどうでしょうか。若手女子鯖は活発に配信されているものの期間限定ですし、他のマイクラ配信をしているライバーも多いので若手女子にじ鯖個人鯖やグループ鯖ハードコア企画など最近の配信を追いやすくなったほうが見やすいと思います。リスト化などは大変なので、マイクラ関連があったときに配信予定一覧の形式などでコピペ掲載するなどご一考いただけたらと思います。 -- 2025-03-02 (日) 18:33:53
- 私も同意します。ここからは私の憶測ではあるのですが、単純にIdiosはじめ新人女性ライバーに熱が入っている編集者がかなり多そうで、それらのライバーに関連する内容をかなり前面に押し出そうとされていることが最近多いように感じます。ダメとは思いませんが、行き過ぎると一部のライバー贔屓とみなされてしまいそうです。 -- 2025-03-02 (日) 19:06:08
- 同意します。ただ現在あるマイクラまとめがにじ鯖まとめなので、現在ためしがきにあるマイクラまとめを成型して本ページ化する必要があるかもしれません。
MenuBarに若手女子鯖を載せる云々について2025-01-24 (金) 22:28:34と2025-01-30 (木) 02:52:39の二つのツリーで議題に挙がっていたのですが、結局根本的な話に行き着く前に議論が止まってしまったので、最近個別鯖が盛んになってきている状況を鑑みても今一度しっかり結論を出す必要がありそうです。 -- 2025-03-02 (日) 23:01:55- ためしがき/Minecraftまとめ?の本ページ化に向けて編集しました。以降はMinecraftにじさんじサーバーまとめの編集談義にて書き込みさせていただきますが、お知らせのためこのコメントのみこちらにも書き込んでおります。よろしくお願いいたします。 -- 2025-03-02 (日) 23:01:5 2025-03-03 (月) 20:36:24
- モンスターハンターワイルズのメインページを成型しました。過去作のテーブルを参照しつつ、一緒にしてもいかな?と感じた項目は同テーブルに入れてあります。今作からサブ武器の仕様が追加されたのでこちらも追加しました。一斉にライバーが配信したため物量が多く編集が間に合っていないため、テーブル埋めに協力いただける方がいらっしゃると幸いです。本日中にはすべて編集します。 -- 2025-03-01 (土) 11:04:11
- 自分の環境だと左の名前欄が潰れて改行が多くなっていたのでテーブル幅調整しました。 -- 2025-03-02 (日) 18:38:29
- ワイルズのページ作成ありがとうございます。サブ武器についてなのですが、メインとサブで同じ武器種を使っている場合(サブを麻痺や属性特化にして使い分けている場合など)はサブ武器にもメイン武器と同じものを書いた方がいいのでしょうか? -- 2025-03-04 (火) 08:17:37
- メインとサブで同一武器種を装備しているライバーさんがちらほらと散見され始めてますね。明確に使い分けの目的で2つ装備している場合、もしくは一つの武器種しか使わないと宣言しているライバーさんはサブにもメインと同じ武器を記載して良いと個人的に思います。 -- 2025-03-04 (火) 16:49:26
- コラボ済みライバー一覧について、にじさんじ公式チャンネルのメンバー限定動画を含めてもよろしいでしょうか?告知ツイートでメンバーはわかりますが、限定動画はソースになるか悩んでいます。 -- 2025-02-28 (金) 10:59:40
- よいと思います。公式動画である以上、メン限でも行われていることは確実なので。 -- 2025-02-28 (金) 11:22:35
- ありがとうございます。🔒を付けてオフライン・複数人に記載しようと思います。 -- 2025-02-28 (金) 13:15:00
- よいと思います。公式動画である以上、メン限でも行われていることは確実なので。 -- 2025-02-28 (金) 11:22:35
- いま募集されているGoogle form一覧みたいなページはありますか?応募をしようとしても、募集期間が過ぎていることが多々あるので無ければ作っていただけることは可能でしょうか? -- 2025-02-27 (木) 07:47:36
- やししぃについて、ためしがき/コラボ仮置き/椎名唯華+社築というページがありコラボ一覧表にも掲載されていないのですが、コラボページ化されていないのは何か理由があるのでしょうか?また勝手にコラボページ化させてもいいものなのでしょうか。 -- 2025-02-26 (水) 16:14:02
- 「やししぃ」名称があくまで通称であって、配信タイトル等ではっきりと明記されたことがないからではないでしょうか。実際、少なくともコラボ配信タイトルには用いられたことがないようです。
似た例として、通称「やしチャイ」で通っている社築+花畑チャイカについて、wiki的にはあくまでコンビ名として明記された実績のある「内股ガニ股」をコラボ名として記載している、という例があります(こちらは明記実績のある名称があることもあり、通称の方も備考として記載されてはいますが)。 -- 2025-02-27 (木) 01:34:12 - ためしがきページを制作、主編集している者です。2人から正式なコラボ名が出る、またはwikiのコラボページ制作ルールが変わらない限り現状維持でお願いします。ためしがきページへのエピソードの追加編集は歓迎しています。 -- 2025-02-28 (金) 01:43:33
- 編集されている方がそうおっしゃるなら、その意思を尊重します。 -- 2025-02-28 (金) 11:20:18
- 「やししぃ」名称があくまで通称であって、配信タイトル等ではっきりと明記されたことがないからではないでしょうか。実際、少なくともコラボ配信タイトルには用いられたことがないようです。
- ヒーロー各ユニットのページについて、Oriens、Dytica、Krisisそれぞれのページはいいとして、東+西のMECHATU-AとENも合わせたHEROESもそれぞれ作ると、ページが多すぎる気がするんですがいいんですかね?HEROESのページにそんなに書くことがあるんだったら良いとは思いますが。 -- 2025-02-23 (日) 11:30:46
- 公式だけ見ても「MECHATU-A」「HEROES」の曲、グッズ、他コンテンツもあり、ライバー側もコラボしてるし、マイクラヒーロー鯖もいるし、ページ立つほどの内容がちゃんとあると思いますが。 -- 日本語勉強中 2025-02-23 (日) 11:45:11
- 記事内容がそれぞれ重複しなければ作るのは自由でいいかと思います。 -- 2025-02-23 (日) 13:15:02
- 本日発表されたにじフェス2025をはじめとするチケット関連の話題について、重要なお知らせに記載するべきかどうかご意見をいただきたいです。文字通り「重要なお知らせ」ではあるのですが、内容が内容ゆえ、多くの方の目に入る場所に記載してしまうことを躊躇っております。 -- 2025-02-18 (火) 16:37:31
- 各イベントのページに記載したほうがいいと思います。 -- 日本語勉強中 2025-02-18 (火) 16:57:04
- 一応ですが一時的なお知らせの項目もありますので、そちらの方に入れた方が良いかなと思っています。勿論、各イベントのページにも入れますけど。 -- 2025-02-18 (火) 17:04:43
- ファン視点で耳触りの良くない情報をトップページの目立つところに掲載しても気が沈むだけかと思いますので、できれば重要なお知らせへの掲載は見送っていただきたいです。情報自体の周知は進んでいるので下手に首を突っ込まずに静観でいいかなと。 -- (運営2) 2025-02-18 (火) 18:24:52
- 木主です。運営様の意向に従い、記述は控えようと思います。ご意見いただきありがとうございました。 -- 2025-02-18 (火) 19:32:11
- アイコンテンプレート?っていつの間にかMenuBarから消えていますが無くす方向になったのでしたっけ? -- 2025-02-18 (火) 07:13:22
- menubar該当部のコメントアウト編集を行った者です。簡単な流れとしては
・自由討議2025-01-05 (日) 05:05:59のツリーでattachrefとicon併記に関する疑問が出たよ
・一ヶ月くらい経っても編集される様子がないので同様の疑問を招かないよう一旦コメントアウトしたよ
・attachref/iconまわりの適切な編集がされたら下に戻しても大丈夫だよ
・逆に編集されず何も反応がないようであれば不要だと判断してコメントアウトごと削除予定だったよ(今回木主さんから言及があったためこれはなくなりました)
って感じです。個人的にページ自体に必要性を感じていないこと、不要な状況(アイコン横にライバー名がある場合等)でもalt textを強制してしまうことから、よほど使用する編集者がいらっしゃるのでなければ戻したくはないなあと思っています。 -- 2025-02-18 (火) 18:18:07 - そのページを作成したのは私ですけど、私ももう不要ではないかと思っていたのでその方針で構いません。 -- 2025-02-22 (土) 15:24:42
- では予定通り3月頭あたりまで様子を見て他の編集者の方から欲しい・使いたいという意見の明示がなかった場合、menubarコメントアウト部の削除及びページの倉庫送りを行う段取りでいこうと思います。 -- 2025-02-22 (土) 20:57:45
- ↑の処理を行いました。 -- 2025-03-12 (水) 22:50:41
- リンク切れをおこしているページがあるので修正願います -- 2025-03-13 (木) 00:46:03
- wiki内リンクを修正(削除)しました。 -- 2025-03-13 (木) 06:49:33
- menubar該当部のコメントアウト編集を行った者です。簡単な流れとしては
- にじさんじ甲子園2020からVtuber甲子園2025までの甲子園系全てのページで、育成配信表の年の項目と月の項目がズレている気がするのですがこれは仕様なのでしょうか? -- 2025-02-17 (月) 23:58:30
- 何がどのようにズレているのか詳細の記載をお願いします -- 2025-02-18 (火) 06:55:40
- 1年目と2年目、2年目と3年目の境目が3月と4月の間ではなく4月の真ん中にあるのは仕様なのでしょうか? -- 2025-02-18 (火) 12:20:51
- 編集者ではないので推測にはなりますが新入生入学のタイミングが4/1ではないので意図的に少しずらしているのかなと思います。 -- 2025-02-22 (土) 04:30:32
- その編集に主に関わっていましたが、2年目入学式直前(4月8日など)で一旦配信を終える監督が非常に多かったため、4月の頭から2年目にしたいところではあるが、チーム的に2年目とは言えないし4月に入らず終えたとも言えないので、このようになっていると理解しています。(これを最初にやったのが他の方か私だったかも覚えていませんが…) -- 2025-02-22 (土) 21:08:55
- 仕様の可能性が高そうなので変にいじらないでおきます。ありがとうございました。 -- 2025-02-24 (月) 20:07:36
- 何がどのようにズレているのか詳細の記載をお願いします -- 2025-02-18 (火) 06:55:40
- サロメ嬢のライブチケット未売をまとめた記事ができてます。? 騒動をまとめた記事を非公式wikiに作って問題ないのでしょうか?問題ないなら今までに起きた全ての騒動や不祥事のまとめ記事を作って良いことになります。そうするとアンチが記事を乱立しそうな気がします。 -- 2025-02-16 (日) 14:47:53
- マイフェアレディのエピソードとしてならいいんだけど、こういうの騒動まとめは不適切だと思います。 -- 日本語勉強中 2025-02-16 (日) 15:32:22
- まず、独立ページの作成はやめていただきたいです。また1エピソードとして書くにしてもトラブルの具体的な内容にはあまり触れないでください。極力wikiの記述でネガティブな話題は持ち込まないようお願いいたします。一方、私がXのアカウントで投稿した直近の引用ポストが個人の投稿とはいえwiki内で触れることを容認しているようにも見えるため、こちらは時機を見て削除したいと思います。もし当該ポストに触発されての編集でしたら申し訳ありません。 -- (運営2) 2025-02-16 (日) 16:52:37
- ためしがき/卒業生というページが似たような観点で問題視されてページ丸ごと削除されたことが過去にあるので(私が思いっきりそれに関わっていましたが)、これは余計に良くない気がしますね…15:32:22の方も言っていますが精々ライブページ内にちょこっと書く程度だと思います。 -- 2025-02-16 (日) 17:23:39
- 検索エンジンで「サロメ チケット未売」とか「サロメ チケット」と検索するとこのページが出てきてしまうのでページ削除は早めに行った方が良いと思います。 -- 2025-02-16 (日) 17:57:33
- ひとまず全記述のコメントアウト編集を行いました。ページの作成者・編集者さんとのコミュニケーション余地を残すため/一般編集者によるページ削除編集は履歴が残ってしまうため削除は避けておいた形です。頃合いを見ての運営権限によるページ削除をお願いします。 -- 2025-02-16 (日) 18:30:17
- ページを削除しました。数日間バックアップは残したままにしておきますので、お手元に残したい場合はその間にローカルに保存してください。 -- (運営2) 2025-02-18 (火) 03:11:49
- 樋口楓さんの個別ページ内にもディスコグラフィを作成しようと思っています。その際、ディスコグラフィページ内のソロCDの内容を一部引用させていただきたいのですが、問題ないでしょうか。 -- 2025-02-11 (火) 22:57:33
- 特に問題ありません。ディスコグラフィのページ自体が外部の情報からの引用ですので、個別ページも同様の扱いとなります。 -- (運営2) 2025-02-15 (土) 20:53:09
- 承知しました。ありがとうございます。 -- 2025-02-18 (火) 23:58:47
- 特に問題ありません。ディスコグラフィのページ自体が外部の情報からの引用ですので、個別ページも同様の扱いとなります。 -- (運営2) 2025-02-15 (土) 20:53:09
- 編集初心者練習用ページで、ユニットの簡易プロフィールを試作してみたいのですが1番下にあるやつで大丈夫なのでしょうか? -- 2025-02-06 (木) 18:25:48
- 今週末(7(金)~8(土)の19時から)のABEMAでのFANTASIAの無料配信について今のところ配信予定に記載がないようですが、これは記載してもいいのでしょうか?
普段あまりTOPページ関連を編集しないのでもし載せてない理由があれば教えていただきたいです。 -- 2025-02-05 (水) 10:56:06- 恐らく誰かが見落としてるだけですね。過去に虚空集会や歌謡祭2022の再配信を掲載したことがあるので、載せていいと思います。 -- らふぃな 2025-02-05 (水) 11:12:12
- 返信ありがとうございます。
今見に行ったらどなたかが入れてくださってました。助かります…。 -- 2025-02-05 (水) 14:04:58
- 返信ありがとうございます。
- 恐らく誰かが見落としてるだけですね。過去に虚空集会や歌謡祭2022の再配信を掲載したことがあるので、載せていいと思います。 -- らふぃな 2025-02-05 (水) 11:12:12
- みたらし団のページのエピソード欄について、「~いない」ではなく「~ない」と記載されているのが少し気になったのですが、修正しても構わないでしょうか -- 2025-02-04 (火) 15:08:05
- 問題ないと思います。基本的にページ問わず、元あった文章の意味するところに影響を及ぼさないような小規模の編集は、特に確認を取らずとも独断で行って構わないと思います。 -- 2025-02-04 (火) 17:36:50
- 若手女子サーバーとにじ鯖が現在両方TOPページに登録されていますが、若干被りっぽく見えるのは自分だけでしょうか…そもそもにじ鯖マイクラのページの中の一つとして作られてるものですし、にじ鯖ページの上部(お知らせとか)にリンク貼ってページに行きやすくする、とかじゃダメなんですかね?
(マイクラのトピックの方に書いた方がよければすみません) -- 2025-02-04 (火) 09:52:53- あれっいつのまにかここに載せられてますね…?そもそもあくまでゲーム内いち企画でしかない若手女子マイクラをゲーム項目に載せるのは一番不適当だと思いますね。少し前に「個別項目のある大規模コラボ・企画」に載せられていたことが議論ツリーになっていましたが、そこにある通りそもそも若手女子マイクラはMenubarに載せるには微妙かなと思います。 -- 2025-02-04 (火) 15:09:42
- 独断で申し訳ありませんがCOしておきました。 -- 2025-02-04 (火) 15:09:42 2025-02-04 (火) 23:00:12
- 今日の人気ページを見て下さい。閲覧者の利便性を優先して下さい。編集者の主観で定義論を語るのは辞めて下さい。そもそもvcrマイクラなどmenuにマイクラサーバーが複数載る例は過去にいくらでもあります。 -- 2025-02-05 (水) 10:10:52
- 前例はあったのですね、独断で編集してしまい申し訳ございませんでした。該当箇所は差し戻していただいて構いません。
ただ、結局これも感覚の話と言われればそれまでなのですが、例えばにじGTA期間であればグラセフまとめ、VSにじARK期間であればARKまとめのように、他のマルチサーバー企画期間であれば該当欄に載るのはあくまで大元のゲームまとめ1つのみだったのに対し、マイクラはまとめと企画ページ両方載せる(載せてそこの行数を占有しても良いことになっている)というのはやはり少し違和感があります。もちろん、マイクラのまとめページはあくまでにじ鯖まとめであってマイクラ全体まとめでは無いから、という理屈は理解しております。とはいえ、この意見を通したいなら現在ためしがきページに置かれているマイクラまとめのページを本ページ化させるしかなさそうですね。 -- 2025-02-05 (水) 12:23:56 - 自分は「被りっぽく見える」と最初に書き込んだものです(COしてくださった方とは別です)。今日の人気のページは見ていませんでしたので、閲覧者としての感覚として上の方とほぼ同じ意見で違和感を感じたので意見をさせていただき、もちろん今ホットなコンテンツなのは確かなので、にじ鯖ページにわかりやすいリンクを貼るという対策案としての意見も入れたつもりでした(一時的ににじ鯖ページと入れ替えてもいいかもとも思い、このツリーの下に書き込んだというのもあります)。言葉足らずで不愉快な気持ちを与えてしまったのなら申し訳ないですが、若手女子マイクラ参加者以外のリスナーの視点にも立って判断をしていただけると助かるなと思います。また、上の方の仰ってるマイクラまとめがためしがきにあることを知らなかったので、本ページとして採用することには賛成寄りです。
また、これは余談ではありますが、今日の人気のページをMenuBarに載せる基準にするのは少し違うかもしれません(未だににじGTAなども載っているようなランキング?ではあるので…)。 -- 2025-02-05 (水) 13:46:24 - 前例がいくらでもはなかったと思いますよ。ENサーバーがまだ分かれていたときにならんでたのとVCRマイクラ開催時に一瞬並んで直ぐ終了になって消えたくらいかと。(期間が短すぎて議論にすら上がらなかった。)ゲーム以外ならありますが。 -- 2025-02-05 (水) 18:12:04
- 前例はあったのですね、独断で編集してしまい申し訳ございませんでした。該当箇所は差し戻していただいて構いません。
- あれっいつのまにかここに載せられてますね…?そもそもあくまでゲーム内いち企画でしかない若手女子マイクラをゲーム項目に載せるのは一番不適当だと思いますね。少し前に「個別項目のある大規模コラボ・企画」に載せられていたことが議論ツリーになっていましたが、そこにある通りそもそも若手女子マイクラはMenubarに載せるには微妙かなと思います。 -- 2025-02-04 (火) 15:09:42
- 配信予定/2025-02-09に切り抜きShortsの投稿予定が記載されていますが、配信・プレミア公開動画ではなくとも予定があれば記載対象になりますでしょうか? -- 2025-02-03 (月) 14:07:19
- 恐らく配信予定ページの編集初心者の方によるミスだと判断し削除しました。 -- らふぃな 2025-02-03 (月) 14:10:36
- Menubarのゲーム欄のCOに、【今ブームのゲーム】と【定番のゲーム】以外はfold:その他のゲームへ。(マイクラにじ鯖は絶対外さないこと)と記載があるのですがマイクラを外さないのって何か理由があるのでしたっけ? -- 2025-01-30 (木) 02:52:39
- 間もなく消えそうですが2024-05-30 (木) 09:14:45のバックアップからこの文言が追加されたようです。暗黙の了解のように今まで中々外れていなかったのは確かなものの、自由討議の過去ログを見る限りこの付近の日時でMenuBar絡みの話は出ていないのでどなたかが合議を経ずに個人の判断で記述したものでないかと思われます。 -- (運営2) 2025-01-30 (木) 08:37:42
- 本人や別のライバーからXなどに画像が投稿されていない新衣装について、渡会雲雀の衣装・イラストまとめFPS衣装:全身像のように、他のライバーについてもお披露目配信からスクショしたものを添付に登録し、画像の引用元をお披露目配信として編集しても大丈夫でしょうか?編集方針の公式ライバーの追加:画像のアップロードに「権利等の関係上編集を行った画像を編集者が手動でアップロードすることはご遠慮ください。」と記載がありますが、運営管理掲示板の2022-08-20 (土) 18:18:19、2022-08-23 (火) 02:39:30での判断はまだ適用されていますか?(議論をきちんと追えていないので現在はどうなのか確認させていただきたいです…!) -- 2025-01-30 (木) 01:57:53
- 当時の前管理者さんの方針は今も継承しています。原則としてスクリーンショットの添付ではなく本人や公式が上げている画像を直接参照ください。 -- (運営2) 2025-01-30 (木) 08:28:39
- billbllの動画ページをたどる方法ってあったりますでしょうか?ゲーム名から探す のページで https ://live.bilibili.com/**** となっているものが追えなくて・・・・。 -- 2025-01-26 (日) 19:34:57
- 自分はbilibiliに詳しくないですが、恐らく配信ページとアーカイブページとは別urlの仕様なので、直播回放(アーカイブ)の再生リスト(例え:アザの直播回放リスト)から探すしかないと思います。 -- 日本語勉強中 2025-01-28 (火) 01:03:08
- 少し先の報告にはなってしまうのですが、Idios各メンバーの紹介欄にある埋め込み動画について、にじさんじ公式切り抜きから「1分でわかる」シリーズの動画が出た場合そちらに差し替えることも検討しています。具体的には石神さん、倉持さん、鏑木さん、獅子堂さんの初配信切り抜き、五十嵐さんの本人切り抜き、ソフィアさんのTikTok自己紹介動画のことです。 -- らふぃな 2025-01-25 (土) 08:52:36
- 特定のライバー(ユニット)に関することなので、現在立っている各ライバー専用の編集掲示板にそれぞれ書き込むか、今回の場合はIdiosメンバーという共通点があるのでIdiosページ専用の編集掲示板を設立してそちらに書き込んでいただけると幸いです。ここに書くほどの緊急性も感じられませんので… -- 2025-01-26 (日) 12:37:37
- VSにじARKはARKにじさんじサーバーに記載していましたが、「ARKにじさんじサーバー内において」などの出典はどこでしょうか?自分が知る限り竜胆尊のポストも発表配信もそういう話は言ってなかったと思っています。本間ひまわり氏が立っていた「ARKにじさんじサーバー」とは別で、今回企画のためだけのサーバーの認識ですが。ページにまとめられたら非常によさそうと思いますが、「ARKにじさんじサーバー」としてに扱いで良いでしょうか?情弱だったら、申し訳ございません。 -- 日本語勉強中 2025-01-24 (金) 23:52:56
- 「にじ若手女子マイクラ」が個別項目のある大規模コラボ・企画に追加されていますが、こちらは他のマイクラ個人鯖や先日までのARK企画と同様の扱いで良いのではないでしょうか? -- 2025-01-24 (金) 22:28:34
- 横からですが、私もそう感じたのでCOしておきました。個人的な感覚ですが、(マイクラ肝試しのような)アトラクション企画でない個別ゲームサーバー企画については、MenuBar掲載はにじGTAレベルの規模のものだけでいいと思います。 -- 2025-01-25 (土) 03:35:01
- 掲載しないはいいと思いますが後半に記載されているにじGTAレベルの規模とはどういった意味なのでしょうか?「にじ若手女子マイクラ」はにじGTAレベルの規模と比較してどういう理由で載せないなのかがよくわからなくて。 -- 2025-01-25 (土) 03:43:30
- あくまで私1人の感覚的な話として捉えていただければ幸いです。その上でですが、単純に参加人数や参加ライバー層の話で、にじGTAはベテランから新人までほぼ全ての層から参加されており参加人数も3桁人数いるため、にじさんじ全体を巻き込む企画として当該欄に記載すべき項目と感じました。一方例えば若手女子マイクラは若手女性ライバーに参加層が絞られており、参加人数も最大21人であり決してにじさんじ全体に波及する企画ではないことから、当該欄に記載するほどではないと感じます。あくまでこの感覚基準は大会やアトラクション的企画とは違い、誤解を恐れずに言えば「同じ個別サーバーで一緒に遊ぶことだけを目的としたサーバー企画」についてのみの話です。
繰り返しますが、これは私1人の個人的な感覚の話であり、wikiの基準はもちろん木主さんの判断基準とも全く関係がないことをご承知おきください。この意見を通そうとも基準についての議論をこれベースで行おうとも考えておりません。また私は普段MenuBarはほぼ全くいじりませんので、私の独断と偏見で掲載項目がガラッと編集されるというようなことはございませんのでそこはご安心ください。 -- 枝主 2025-01-25 (土) 11:14:56
- 横からですが、私もそう感じたのでCOしておきました。個人的な感覚ですが、(マイクラ肝試しのような)アトラクション企画でない個別ゲームサーバー企画については、MenuBar掲載はにじGTAレベルの規模のものだけでいいと思います。 -- 2025-01-25 (土) 03:35:01
- ページ上部の検索は問題ないのですが、Menubarのページ内検索が入力できません -- 2025-01-24 (金) 09:43:34
- 軽く確認した感じでは特に問題無さそうに見えます。もう少し具体的な状況を説明いただけますでしょうか。もしくは既に解決済でしょうか? -- (運営2) 2025-01-25 (土) 02:05:59
- wikiwiki側不具合だったみたいです。 -- 2025-01-25 (土) 02:58:43
- 情報ありがとうございます。承知しました。 -- (運営2) 2025-01-25 (土) 08:06:28
- 軽く確認した感じでは特に問題無さそうに見えます。もう少し具体的な状況を説明いただけますでしょうか。もしくは既に解決済でしょうか? -- (運営2) 2025-01-25 (土) 02:05:59
- 配信一覧を年単位でまとめてくれる自動化装置はありますか? -- 2025-01-23 (木) 01:10:06
- 管理人側で用意しているBotは公式サイト更新検出ログ、YouTube投稿動画検出Botのみです。 -- (運営2) 2025-01-25 (土) 02:10:36
- つい先ほど開催発表された「くろのわーるが武道館でなんかやる」ですが、歌唱パートがないので「個別ページのある公式ライブコンサートイベント」には掲載できないということでしょうか?(そもそもページを立てるかどうかも怪しいですが…もしページが立ったとしたらです) -- 2025-01-21 (火) 00:56:05
- そうなると思います。以前行われた歌唱なしイベント も同様にページがたっていますが、掲載されていません。 -- 2025-01-21 (火) 02:32:34
- youtubeプラグインについてです。リゼ・ヘルエスタのページでShorts動画がShorts動画として表示されているのですが、どういう仕様なのでしょうか?自分がやろうとすると縦横比は調整できてもふつうの動画としてしか表示できません。 -- 2025-01-18 (土) 03:53:59
- リゼ・ヘルエスタページを編集した者です。正式な仕様を把握できているわけではないので個人的にわかっている範囲のことになりますが、元がショート動画であれば、#youtube(ビデオID,横幅,高さ)の横幅>高さで横型動画、横幅<高さでショート動画と認識され、自動で切り替わってくれるようです。(リゼ・ヘルエスタ#introductionでは横幅を省略して、かわりにresponsive_layout_container, responsive_layout_itemプラグインの機能で横幅を指定しています。)また、playlistパラメータはおそらくショート動画には無い機能のために使えないのですが、何故か動画によっては横型動画と認識されて使えたりします。これに関しては正直わかりません…。 -- 2025-01-18 (土) 13:04:18
- 返信ありがとうございます!私の編集しているページではplaylistとloopを使って動画をループさせていたため、Shortsではなくふつうの動画と認識されてしまうということがおかげで理解できました。とはいってもそれも必ずループしてくれるわけではないですが…playlistを使うとShorts動画でなくなるというのは盲点でした、とても助かりました! -- 2025-01-18 (土) 16:23:57
- リゼ・ヘルエスタページを編集した者です。正式な仕様を把握できているわけではないので個人的にわかっている範囲のことになりますが、元がショート動画であれば、#youtube(ビデオID,横幅,高さ)の横幅>高さで横型動画、横幅<高さでショート動画と認識され、自動で切り替わってくれるようです。(リゼ・ヘルエスタ#introductionでは横幅を省略して、かわりにresponsive_layout_container, responsive_layout_itemプラグインの機能で横幅を指定しています。)また、playlistパラメータはおそらくショート動画には無い機能のために使えないのですが、何故か動画によっては横型動画と認識されて使えたりします。これに関しては正直わかりません…。 -- 2025-01-18 (土) 13:04:18
- #tablesortを使用している表に「tablesort の使用方法に誤りがあります」と表示されるようになったのですが(例 ANYCOLOR MAGAZINEまとめ)、今後連結した部分がある表ではソート機能は使えないようになるのでしょうか?そうであればどう対応すればよいでしょうか? -- 2025-01-16 (木) 20:33:48
- WIKIWIKIのコミュニティに類似した質問がありました。tablesortの表連結はそもそも不可能なようです。 -- (運営2) 2025-01-16 (木) 20:44:59
- (木主)「~」での連結は使用出来ないのは把握していましたが、「>」は今まで使えていた&初めてみるエラー表示に戸惑ってしまいました。情報共有ありがとうございます。 -- 2025-01-17 (金) 15:45:01
- 運営さんによればそもそも不可能とのことですが、確かに今までは使えていたはずなのでごく最近に何らかの仕様変更があったことは間違いないと思います。本来は使えないからルールを厳格化したということなのか、わざわざ警告表示まで出るようになっている以上、元に戻るのも考えづらいかと。表としての機能自体は失われていないので緊急で該当ページを探して編集しに行く必要こそないと思いますが、見つけ次第なるべくセル連結を使用しなくてもいい形式に変更していくべきかなと思います。 -- 2025-01-16 (木) 21:08:55
- ヘッダーや書式指定行も連結できないようです、結構シビアですね…
Chilla's Artシリーズは書式指定行だけなので、そこら辺は一旦編集します。ANYCOLOR MAGAZINEまとめやVALORANTまとめ、スプラトゥーンシリーズまとめとかのゲームランク系はヘッダーが一行になるほうがよさそうですね。 -- 日本語勉強中 2025-01-16 (木) 21:12:55 - 誕生日ボイスページはどうすればいいでしょうか?ソート出来なかったら不便になりそうです… -- 日本語勉強中 2025-01-17 (金) 01:48:00
- 書式指定行を連結したままでもエラーは出なくなりました。 -- 2025-01-17 (金) 15:36:24
- 不具合だったみたいです。 -- 2025-01-17 (金) 15:54:51
- こちらヘッダーを連結していてもエラーが出なくなり、以前の状態に戻ったと言えそうです。エラーが出ていた時期に対応したページを元に戻すかは各編集者の判断にお任せします。 -- 2025-02-01 (土) 20:48:40
- WIKIWIKIのコミュニティに類似した質問がありました。tablesortの表連結はそもそも不可能なようです。 -- (運営2) 2025-01-16 (木) 20:44:59
- グッズ・書籍等のユニットLINEスタンプが何順で記載されているかわかる方いらっしゃいますか?とりあえず一番下に追加しておきました。 -- 2025-01-16 (木) 18:03:24
- 動画一覧の更新のことなのですが、botが始動して自枠あり配信に関してはものすごいスピードで更新されるようになり、それはとても良いことだとは思うのですが、メインで編集している編集者さんがいないライバーさんなど自枠なしコラボの入力漏れがあるのをかなり目にします。今日も12月末から他枠コラボが記載されてない方を何名か見つけたので遡って入力したのですがそれをするにも限度があるので、もし更新されてる方がここを見てらっしゃるならお手間ではあると思うのですが少し気にしていただいて相手方のページにも転記していただけると大変助かります…(もしくは面倒なものは残しておいてもらえれば自分も入力しますので…) -- 2025-01-10 (金) 18:29:21
- 重要なお知らせについてですが、タイアップ楽曲などではない通常のデジタルリリースの時って今まで記載してなかった気がするんですがどうでしたっけ……? -- 2025-01-08 (水) 18:13:54
- 木主さんが書かれた件は夢追翔の「The Stage Is Mine」リリース開始が重要なお知らせに掲載されている点で合ってますか?
重要なお知らせの過去ログを確認したところ、2024年で新曲のデジタルリリースが載っていたのは3SKM・あやかき・Specialeそれぞれのユニットデビュー楽曲のみでした。ライバー個別のデジタルリリース曲は記載がなく、NIJI ENcounterのような公式企画でデジタルリリースがある曲も掲載されてませんでした。
これらの前例から「The Stage Is Mine」は重要なお知らせの掲載基準を満たしていないと思いますので非表示にしました。判断が誤っていましたら教えていただけると幸いです。 -- 2025-01-09 (木) 11:50:47- ありがとうございます。その件で合っています。掲載したい気持ちも十分わかるので勝手に消すのも忍びないなと思って相談した次第です。私としては判断に異論ありません。 -- 2025-01-09 (木) 12:16:30
- 木主さんが書かれた件は夢追翔の「The Stage Is Mine」リリース開始が重要なお知らせに掲載されている点で合ってますか?
- 重要なお知らせや3Dモデルまとめ等に本日記載が追加されましたが正式に発表されているのでしょうか?リーク情報を載せたりなどの懸念があるための確認です。 -- 2025-01-05 (日) 13:11:22
- 確認したら、ちょうど今配信で発表してたばかりですね。 -- 日本語勉強中 2025-01-05 (日) 13:36:27
- 本人の配信での告知を記載していると思われます。 -- 2025-01-05 (日) 13:38:57
- アイコンテンプレート?について月ノ美兎のみattachrefとiconの二種類記載されていますが今後どのようにしていくのでしょうか? -- 2025-01-05 (日) 05:05:59
- wikiでの編集運用上の話であれば、attachref(ref)は転送量の問題でサーバー負荷が大きいためiconが設置されたという経緯上、当wikiとしては原則としてiconを使う方向で良いかと思います。該当ページ自体の扱いに関する話であれば、そもそも合議によって成立したページではなく「こんなページあったら便利じゃね」と個人が作ったページなので、メンテナンスされず木主さんのような困惑を生む原因になるのであれば(少なくともMenuBarからは)削除してしまって良いのではないかと思っています。過去何度か不要論は出ているようですし(自由討議2022-08-29 (月) 22:42:38、2022-08-30 (火) 18:33:01など)、少なくとも私は参考にしたことはありません。 -- 2025-01-05 (日) 11:16:30
- コンプティーク2月号にて舞元力一の表紙と特集が告知されましたがどこに追加してよいのか分からずどなたかお願いできないでしょうか -- 2025-01-02 (木) 15:30:28
- この手の情報はグッズ・書籍等#articlesにまとめられています。そちらには既に反映済みのようです。 -- (運営2) 2025-01-02 (木) 17:40:28
※これより昔の書き込みは過去ログへ収納されています。
pcommentテスト
- ロクフリの生配信ってオフラインコラボ扱いにすべきかどうかって定まってるか教えていただきたいです。コラボ済みライバーの項において扱いがまちまちだったりするので扱いが決定していたら助かります -- 2025-07-06 (日) 11:34:50
- 2D生配信は基本的にオンラインの可能性が高いと思います。ただロクフリに限らず、コラボのオンオフは受け答えのラグや声の音質である程度見分けがつくので、私は毎回そこを見て判断しています。 -- 2025-07-06 (日) 14:19:19
- ありがとうございます!11/20の回の扱いがページごとに違っていたので参考にさせていただきます。 -- 2025-07-07 (月) 18:41:55
- 『#ntbr』プラグインについて、マスク色や上の文字が正しく表示されなくなるバグが起きています。いわゆるおま環なのか(機種や環境に依存するのか)は分かりませんが、自由討議の中に報告が見当たらないので一応お知らせしておきます。「この環境では正常に動作する」「この環境ではダメ」などあったら教えていただきたいです -- 2025-07-01 (火) 07:03:21
- こちらはPCもスマホも表示されていません。下のYouTubeのバグと一緒に考えると、おそらく昨日WIKIWIKIのメンテナンスと関係があるかもしれませんよね。 -- 日本語勉強中 2025-07-01 (火) 07:49:43
- 今見てきたら、両方のバグも解消してるようです。 -- 日本語勉強中 2025-07-01 (火) 18:35:43
- https://zawazawa.jp/wikiwiki-request/topic/419 ですね -- 2025-07-04 (金) 06:13:36
- にじウソうさく まとめ?のスペースって何故入っているのでしょうか? -- 2025-06-30 (月) 20:15:07
- 作成者がそう入力しただけだと思われます。私としてはリンクミス等につながりやすいですしスペースはない方が良いと感じます。 -- 2025-06-30 (月) 21:59:09
- 元ネタがあるわけじゃないんですね…。ならスペースカットかと。 -- 2025-06-30 (月) 22:30:57
- アクセス数もまだ少ない段階だったのでページ名変更(元ページ削除→新規作成)しました。→にじウソうさくまとめ -- 枝主 2025-06-30 (月) 22:46:32
- 作成者がそう入力しただけだと思われます。私としてはリンクミス等につながりやすいですしスペースはない方が良いと感じます。 -- 2025-06-30 (月) 21:59:09
問題点等
表組みを#sizeで囲んでも反映されない(フォントは反映される)
表組みを#sizeで囲んでも反映されない(フォントは反映される) 表組み構文の中に改めてサイズ指定する必要がある。 |
foldの括弧の数
foldは括弧2個だけでなく、3個やそれ以上でも動作する。
括弧5個
括弧4個
ここまで
括弧の数は5→4→3と順番に減らす必要はなく、開始/終了の対応さえ取れていればよい。
ただし、「ページの更新」を押下した時に自動的に括弧の数が調整されてしまう模様。
括弧7個 ※記述時
括弧2個 ※記述時
ここまで
全部のfoldを括弧2個で記述した場合も、自動的に括弧の数が調整されてしまう。
括弧2個 ※記述時
括弧2個 ※記述時
ここまで
開始/終了で括弧の数が揃っていないと滅茶苦茶なことになる。
自動調整のおかげで発生しなくなった?
括弧5個 ※終了側4個
括弧4個(1) ※終了側5個
ここまで
↑ここは括弧3個(記述時)
↑ここは括弧5個(記述時)
括弧4個(2)
ここまで
↑ここは括弧3個(記述時)
↑ここは括弧4個(記述時)
}}}}
↑ここは括弧4個(記述時)
}}
}}}
}}}}
}}}}}}
}}}}}}}
↑以降の記述に影響が出ないように止めるための括弧群
shadowheader(目次に表示されない見出し)
目次に表示されない見出し
書式
#shadowheader(1|2|3,title)
※accordion書式
#accordion(title,*|**|***,open|close){{ }}
shadowheader:titleが後
accordion:titleが先
タイトルに
←画像を入れる場合
このようにshadowheaderに顔アイコンなどの画像を入れたい場合、以下のようにタイトル部分を""で囲うことで表示可能。
#shadowheader(2,"タイトルに&ref(月ノ美兎/face.png,nolink,20x20,月ノ美兎);←画像を入れる場合")
囲わなかった場合↓
囲わなかった場合こうなるというサンプル
タイトルに&ref(月ノ美兎/face.png
サイジングオプション
改行やリスケールを抑制するプラグイン(ノーブレークスペース)
- 範囲内を改行しなくなる。テーブルに便利。
#nobr(){{ |A1|B1|C1| |A2|B2|C2| }}
- どうしても折られたくないテキストを囲むと細かい制御ができて便利。
|A1|B1|&nobr{折返したくない長いインライン構文テキスト};| |A2|B2|C2|
null
行頭に // を付けるやりかた以外でのコメントアウトをしたい時に使えます。
こう書くと
月ノ美兎は清楚&null(ソース求む);である。
こうなる。
月ノ美兎は清楚である。
行中の一部分だけコメントアウトしたい時などに。
こう書くと
例文A #null{{ 例文B 例文C }} 例文D
こうなる。
例文A
例文D
複数行をまとめてコメントアウトしたい時などに。
Twitterプラグイン
wikiwikiのTwitter関連のプラグイン
TwitterTweet
- 1ページに大量(100個超)に配置すると表示させたいツイートが別のツイートになっていることがある。多用には要注意。*5
- カッコ内にはポストのURLをそのままコピペすることも、ID部分だけを記載することも可能。
- インライン型での記述も可能だが、文章の横に埋め込むことができるわけではない。(編集者側の行数削減には使える。)
- 「,dark」をつけると背景色を変えることができる。(デフォルトの白は「,default」だが省略可。)
#twitter_tweet(https://x.com/rei_Toya_rei/status/970722662531022848) 剣持刀也の初めてのツイート↓&twitter_tweet(970722662531022848,dark);
剣持刀也の初めてのツイート↓
TwitterTimeline
#twitter_timeline(@=rei_Toya_rei,max-width=200,height=200)
#twitter_timeline(@=rei_Toya_rei,max-width=400,height=500)
折り畳み(accordion)
accordion
長くなった記事を折り畳むプラグイン。機能的にはfoldと重複するところがあるが、折り畳みの装飾が異なる。
解説
書式
#accordion(title,*|**|***,open|close){{ …… }}
title:折り畳みヘッダ部分に表示される文章
*|**|***:装飾の種類。*/**/***がそれぞれ大見出し/中見出し/小見出しになる。省略すると"*"が指定された場合と同じ動作になる。
open|close:デフォルト状態で開いているか閉じているかの指定。省略すると"open"が指定された場合と同じ動作になる。
accordion装飾指定サンプル
サンプル:*の場合の装飾
サンプル:**の場合の装飾
サンプル:***の場合の装飾
指定領域のみ編集(areaedit)
calcプラグイン
例:計算結果が整数(計算式:2434*2434)
decimals | comma | zeropad | integers | 結果 |
- | - | - | - | 5924356 |
3 | - | - | - | 5924356.000 |
4 | - | - | - | 5924356.0000 |
3 | 〇 | - | - | 5,924,356.000 |
4 | 〇 | - | - | 5,924,356.0000 |
3 | - | 〇 | - | 5924356.000 |
4 | - | 〇 | - | 5924356.0000 |
3 | - | 〇 | 6 | 5924356.000 |
3 | - | 〇 | 7 | 5924356.000 |
4 | - | 〇 | 8 | 05924356.0000 |
例:計算結果が有限小数(計算式:1/16)
decimals | comma | zeropad | integers | 結果 |
- | - | - | - | 0 |
3 | - | - | - | 0.063 |
4 | - | - | - | 0.0625 |
5 | - | - | - | 0.06250 |
3 | 〇 | - | - | 0.063 |
4 | 〇 | - | - | 0.0625 |
5 | 〇 | - | - | 0.06250 |
3 | - | 〇 | - | 0.063 |
4 | - | 〇 | - | 0.0625 |
5 | - | 〇 | - | 0.06250 |
5 | - | 〇 | 6 | 000000.06250 |
例:計算結果が無限小数(計算式:1000000/7)
decimals | comma | zeropad | integers | 結果 |
- | - | - | - | 142857 |
5 | - | - | - | 142857.14286 |
6 | - | - | - | 142857.142857 |
7 | - | - | - | 142857.1428571 |
10 | - | - | - | 142857.142857143 |
5 | 〇 | - | - | 142,857.14286 |
6 | 〇 | - | - | 142,857.142857 |
7 | 〇 | - | - | 142,857.1428571 |
10 | 〇 | - | - | 142,857.142857143 |
5 | - | 〇 | - | 142857.14286 |
6 | - | 〇 | - | 142857.142857 |
7 | - | 〇 | - | 142857.1428571 |
10 | - | 〇 | 10 | 0000142857.142857143 |
使用例:テスト企画の結果まとめ
順位 | 名前 | 国語 | 数学 | 理科 | 社会 | 英語 | 合計 | 平均 |
平均 | 37.5 | 6.8 | 17.0 | 5.5 | 30.0 | 96.8 | ||
1 | 夜空メル | 46 | 9 | 18 | 6 | 28 | 107 | 21.4 |
2 | 白雪巴 | 39 | 8 | 20 | 4 | 35 | 106 | 21.2 |
3 | 幽ヶ崎海愛 | 35 | 0 | 12 | 10 | 31 | 88 | 17.6 |
4 | 聖女れりあ | 30 | 10 | 18 | 2 | 26 | 86 | 17.2 |
サイドメニューの表示
サンプル:ためしがき/Sideプラグインテスト
スマホ表示だとサイドメニューは表示されない。「ためしがき/SideMenu」のように本文中に別途リンクを置く必要がある。
結局のところメインカラムの列幅が狭くなるので活用はしにくい。
- MenuBar:260px
- メインカラム:592px(平常時:752px)
- サイドメニューバー:160px
タグ付けプラグイン
- 例えば「月ノ美兎」というタグを月ノ美兎ページや関連するコラボ等のページに付けておくとタグで結べる?
- ただ、導入には周知と手間がかかるため要編集談義か。
ジャンプリスト作成例
ntbrプラグイン
公式サンプル
2021/07/12に追加された、ネタバレ等の文字を隠す機能。
隠されている部分をクリックするとネタバレ部分が表示される。
インライン書式、ブロック書式の両方が用意されている。特にブロック書式の場合、foldで隠すのと比較してスマホでタップしやすい・余計なインデントでレイアウトが崩れる心配がないといった利点がある。
インライン書式、マスク色指定なし→犯人はヤス
インライン書式、マスク色指定アリ→犯人はヤス
ブロック書式
隠し文字隠し文字隠し文字隠し文字
隠し文字隠し文字隠し文字
隠し文字隠し文字
隠し文字
- 注釈の中で利用した場合、ポップアップ内ではネタバレ部分の表示ができないが、ページ下の方ではネタバレ部分の表示が可能。サンプル→*6
- foldで隠す場合と同様、ntbrで伏せられている部分はブラウザのページ内検索機能ではヒットしない。
ソース | 結果 |
---|---|
ネタバレなし | ネタバレなし |
途中だけ&ntbr{ネタバレ}; | 途中だけネタバレ |
&ntbr{全部ネタバレ}; | 全部ネタバレ |
短縮URL作成
WIKIWIKI さんぷるWIKI
ページの短縮URLを取得するリンクを生成するプラグイン。
[ このページの短縮URL ]
&short_url(このページの短縮URL);
使用例
ツイートする
短縮URLの仕様
特に記載はないが以下のような仕様になっている模様。スクリプトを組めば手元で短縮URLを生成できる。
https://wikiwiki.jp/(WIKIWIKI ID)/-s/(ページ名のSHA-1ハッシュ値を16進表記にした際の先頭8文字)
- 例:「高度な編集テクニック」のSHA-1ハッシュは「03b951c08f0db35a0900ea42943dc935882afadd」
短縮URLにすると https://wikiwiki.jp/nijisanji/-s/03b951c0 - 例:「FAQ」のSHA-1ハッシュは「03688ba6aa340b87549088aa5739944cb6b1dc73」
短縮URLにすると https://wikiwiki.jp/nijisanji/-s/03688ba6
(ページ名にエスケープシーケンスの文字が入っていないとshort_urlのページには素のURL ( https://wikiwiki.jp/nijisanji/FAQ ) が出力されるが、上記仕様に基づいたURLも使えるらしい)
カウントダウン
カウントダウンプラグインを用いることで、ページ内に指定日時までの残り時間を表示できます。大会エントリー期限の表示などに利用できます。
このプラグインはインライン型(説明はそのうち)なため、文章の途中でも使用可能です。
カウントダウンを表示したい場所に
&countdown([西暦-月-日 時:分:秒],[表示方法]){[期限切れ時のメッセージ]};
と記述する。
例えば、2024年2月3日00時00分00秒までの残り期間を表示したいといった場合は
&countdown(2024-2-3 00:00:00,day){期間を超えました。};
といった感じになります。
表示方法には[day][hour][full]の3通りがあります。
以下、それぞれの見本(2434年までの残り期間を示しています。)
- day
- hour
- full
naviプラグイン
解説ページ
使用例:編集談義/自由討議/過去ログの下階層ページ
#navi([目次ページ])
目次となるページに下階層のページが存在する時、それら全てのページ(の先頭と末尾)に記述する事で Prev, Home, Next というナビゲーションリンクを貼る。
引数には、目次ページに順番に見て回るページの上階層にあたるページを指定する。例えば hoge, hoge/1, hoge/2, hoge/3 というページが存在する場合、hoge/2に#navi(hoge)を記述するとhogeに移動するHomeというリンク、hoge/1に移動するPrevというリンク、hoge/3に移動するNextというリンクを表示する。
ページで最初に呼び出した場合はヘッダイメージのリンクを出力する。ページで2度目以降に呼び出された場合はフッタイメージのリンクを出力する。現在のページが目次ページである場合は対象となるページの一覧を表示する。
tablescrollプラグイン
2023/06/01から試験実装されている、先頭行や先頭列を固定しながらスクロールできるプラグイン。
2024/12よりtablescroll はテーブル書式にのみ動作する仕様になったとのこと。従ってincludexなどを使用した場合はエラーとなる。
高さ固定のスクロール可能テーブル
#tablescroll(300){{ …… }}
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
2 | アーカーシャの剣*7 | 加賀美ハヤト, イブラヒム | |
2 | あーことひすぴ | 朝日南アカネ, 北小路ヒスイ | |
2 | アーコハック | 朝日南アカネ, 東堂コハク | |
6 | アースバースラーズ | 葛葉, ラトナ・プティ, 渡会雲雀, 小柳ロウ, 酒寄颯馬, Laz(コーチ) | |
4 | あいおいくろいながおけい | 夢追翔, 黒井しば, 相羽ういは, 長尾景 | |
4 | あいきゅーとろける | ◯ | 夜見れな, 天宮こころ, 魔使マオ, フレン・E・ルスタリオ |
3 | アイス組 | ギルザレンIII世, 緑仙, 童田明治 | |
4 | Iチーム*8 | 夕陽リリ, えま★おうがすと, メリッサ・キンレンカ, イブラヒム | |
4 | あえぐあじん | 愛園愛美, レヴィ・エリファ, えま★おうがすと, グウェル・オス・ガール | |
4 | あえて割るからこそ | 本間ひまわり, イブラヒム, セラフ・ダズルガーデン, 獅子堂あかり | |
4 | あおぐみたち | 春崎エアル, 長尾景, 西園チグサ, 先斗寧 |
先頭列を固定したスクロール可能テーブル
#tablescroll(fix-col){{ …… }}
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
1月 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 1月 | ||||||||||||||||||
2月 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 2月 | |||||||||||||||||
3月 | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | 3月 | |||||||||||||||||
4月 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 4月 | |||||||||||||||
5月 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | 5月 | |||||||||||||||
6月 | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 6月 | |||||||||||||||||
7月 | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 7月 | |||||||||||||
8月 | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 8月 | ||||||||||
9月 | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 9月 | ||||||||||||
10月 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | 10月 | ||||||||||||||||
11月 | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 11月 | |||||||||||||||
12月 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 12月 | ||||||||||||||||||
??? | ![]() ![]() ![]() ![]() | ??? |
画面上部にヘッダ貼り付け
#tablescroll(screen-sticky){{ …… }}
先頭行を画面上部に固定することができる。
表の末尾までスクロールすると先頭行が消え、また末尾を表示すると先頭行が現れる。
なお、先頭列固定(fix-col)との併用はできない模様(fix-colを指定しても無視される)。
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
2 | アーカーシャの剣*9 | 加賀美ハヤト, イブラヒム | |
2 | あーことひすぴ | 朝日南アカネ, 北小路ヒスイ | |
2 | アーコハック | 朝日南アカネ, 東堂コハク | |
6 | アースバースラーズ | 葛葉, ラトナ・プティ, 渡会雲雀, 小柳ロウ, 酒寄颯馬, Laz(コーチ) | |
4 | あいおいくろいながおけい | 夢追翔, 黒井しば, 相羽ういは, 長尾景 | |
4 | あいきゅーとろける | ◯ | 夜見れな, 天宮こころ, 魔使マオ, フレン・E・ルスタリオ |
3 | アイス組 | ギルザレンIII世, 緑仙, 童田明治 | |
4 | Iチーム*10 | 夕陽リリ, えま★おうがすと, メリッサ・キンレンカ, イブラヒム | |
4 | あえぐあじん | 愛園愛美, レヴィ・エリファ, えま★おうがすと, グウェル・オス・ガール | |
4 | あえて割るからこそ | 本間ひまわり, イブラヒム, セラフ・ダズルガーデン, 獅子堂あかり | |
4 | あおぐみたち | 春崎エアル, 長尾景, 西園チグサ, 先斗寧 |
(以下、動作確認用に無意味な大量の改行を入れています)
(サンプル)popoutとの併用
tablescrollを外側にするとpopout用のボタンもまとめてスクロールされてしまう(修正要望は上がっている)。
tablescroll→popout→tablesortの入れ子
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
2 | アーカーシャの剣*11 | 加賀美ハヤト, イブラヒム | |
2 | あーことひすぴ | 朝日南アカネ, 北小路ヒスイ | |
2 | アーコハック | 朝日南アカネ, 東堂コハク | |
6 | アースバースラーズ | 葛葉, ラトナ・プティ, 渡会雲雀, 小柳ロウ, 酒寄颯馬, Laz(コーチ) | |
4 | あいおいくろいながおけい | 夢追翔, 黒井しば, 相羽ういは, 長尾景 | |
4 | あいきゅーとろける | ◯ | 夜見れな, 天宮こころ, 魔使マオ, フレン・E・ルスタリオ |
3 | アイス組 | ギルザレンIII世, 緑仙, 童田明治 | |
4 | Iチーム*12 | 夕陽リリ, えま★おうがすと, メリッサ・キンレンカ, イブラヒム | |
4 | あえぐあじん | 愛園愛美, レヴィ・エリファ, えま★おうがすと, グウェル・オス・ガール | |
4 | あえて割るからこそ | 本間ひまわり, イブラヒム, セラフ・ダズルガーデン, 獅子堂あかり | |
4 | あおぐみたち | 春崎エアル, 長尾景, 西園チグサ, 先斗寧 |
popoutを外側にすれば回避できるが、ポップアウト先でtablescrollの高さパラメータも適用されてしまう。
popout→tablescroll→tablesortの入れ子
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
2 | アーカーシャの剣*13 | 加賀美ハヤト, イブラヒム | |
2 | あーことひすぴ | 朝日南アカネ, 北小路ヒスイ | |
2 | アーコハック | 朝日南アカネ, 東堂コハク | |
6 | アースバースラーズ | 葛葉, ラトナ・プティ, 渡会雲雀, 小柳ロウ, 酒寄颯馬, Laz(コーチ) | |
4 | あいおいくろいながおけい | 夢追翔, 黒井しば, 相羽ういは, 長尾景 | |
4 | あいきゅーとろける | ◯ | 夜見れな, 天宮こころ, 魔使マオ, フレン・E・ルスタリオ |
3 | アイス組 | ギルザレンIII世, 緑仙, 童田明治 | |
4 | Iチーム*14 | 夕陽リリ, えま★おうがすと, メリッサ・キンレンカ, イブラヒム | |
4 | あえぐあじん | 愛園愛美, レヴィ・エリファ, えま★おうがすと, グウェル・オス・ガール | |
4 | あえて割るからこそ | 本間ひまわり, イブラヒム, セラフ・ダズルガーデン, 獅子堂あかり | |
4 | あおぐみたち | 春崎エアル, 長尾景, 西園チグサ, 先斗寧 |
横幅がそこまで大きくない表であればscreen-stickyで対処できる。
popout→tablescroll(screen-sticky)→tablesortの入れ子
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
2 | アーカーシャの剣*15 | 加賀美ハヤト, イブラヒム | |
2 | あーことひすぴ | 朝日南アカネ, 北小路ヒスイ | |
2 | アーコハック | 朝日南アカネ, 東堂コハク | |
6 | アースバースラーズ | 葛葉, ラトナ・プティ, 渡会雲雀, 小柳ロウ, 酒寄颯馬, Laz(コーチ) | |
4 | あいおいくろいながおけい | 夢追翔, 黒井しば, 相羽ういは, 長尾景 | |
4 | あいきゅーとろける | ◯ | 夜見れな, 天宮こころ, 魔使マオ, フレン・E・ルスタリオ |
3 | アイス組 | ギルザレンIII世, 緑仙, 童田明治 | |
4 | Iチーム*16 | 夕陽リリ, えま★おうがすと, メリッサ・キンレンカ, イブラヒム | |
4 | あえぐあじん | 愛園愛美, レヴィ・エリファ, えま★おうがすと, グウェル・オス・ガール | |
4 | あえて割るからこそ | 本間ひまわり, イブラヒム, セラフ・ダズルガーデン, 獅子堂あかり | |
4 | あおぐみたち | 春崎エアル, 長尾景, 西園チグサ, 先斗寧 |
横幅が大きい表の場合、縦幅のパラメータを調整することで対処できるかも。
popout→tablescroll(fix-col)→tablesortの入れ子
チャンネル | 達成日(日付形式: YY/MM/DD) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登録者数 | 5万人 | 10万人 | 15万人 | 20万人 | 25万人 | 30万人 | 35万人 | 40万人 | 45万人 | 50万人 | 55万人 | 60万人 | 65万人 | 70万人 | 75万人 | 80万人 | 85万人 | 90万人 | 95万人 | 100万人 | 105万人 | 110万人 | 115万人 | 120万人 | 125万人 | 130万人 | 135万人 | 140万人 | 145万人 | 150万人 | 155万人 | 160万人 | 165万人 | 170万人 | 175万人 | 180万人 | 185万人 | 190万人 | 195万人 | 200万人 |
5万人 | 10万人 | 15万人 | 20万人 | 25万人 | 30万人 | 35万人 | 40万人 | 45万人 | 50万人 | 55万人 | 60万人 | 65万人 | 70万人 | 75万人 | 80万人 | 85万人 | 90万人 | 95万人 | 100万人 | 105万人 | 110万人 | 115万人 | 120万人 | 125万人 | 130万人 | 135万人 | 140万人 | 145万人 | 150万人 | 155万人 | 160万人 | 165万人 | 170万人 | 175万人 | 180万人 | 185万人 | 190万人 | 195万人 | 200万人 | |
月ノ美兎 | 18/02/28 | 18/03/14 | 18/04/07 | 18/05/11 | 18/08/09 | 19/01/03 | 19/05/25 | 19/10/19 | 20/01/07 | 20/04/18 | 20/06/22 | 20/09/07 | 20/12/08 | 21/02/10 | 21/06/29 | 21/12/17 | 22/04/16 | 22/08/24 | 22/10/24 | 22/12/12 | 23/02/18 | 23/05/14 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
勇気ちひろ | 18/06/27 | 19/04/16 | 20/01/11 | 20/05/27 | 20/07/31 | 20/09/05 | 20/11/10 | 21/02/20 | 21/05/07 | 21/07/15 | 21/09/30 | 22/03/28 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
える | 18/04/19 | 19/02/03 | 20/07/29 | 21/04/01 | 22/02/17 | 22/09/03 | 22/12/15 | 23/02/01 | 23/05/12 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
樋口楓 | 18/03/19 | 18/05/07 | 18/12/14 | 19/06/18 | 19/12/05 | 20/06/08 | 20/10/25 | 21/04/02 | 21/10/05 | 22/03/28 | 22/06/25 | 22/10/27 | 23/03/19 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
静凛 | 18/03/17 | 18/05/07 | 18/10/02 | 19/03/23 | 19/12/29 | 20/09/25 | 22/03/18 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
渋谷ハジメ | 18/12/31 20/02/07 | 20/08/23 | 22/08/19 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鈴谷アキ(1st) | 18/10/22 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鈴谷アキ(2nd) | 20/01/22 | 20/11/28 | 22/11/29 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
モイラ | 18/05/11 | 20/02/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鈴鹿詩子 | 18/05/06 | 19/01/24 | 19/05/23 | 19/10/17 | 20/04/06 | 20/07/01 | 20/09/25 | 21/01/11 | 21/06/13 | 22/01/05 | 22/08/29 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
宇志海いちご | 18/07/28 | 19/06/12 | 21/04/15 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
家長むぎ | 18/05/22 | 19/07/14 | 21/03/24 | 23/04/08 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
夕陽リリ | 19/03/02 | 20/02/14 | 20/11/28 | 21/09/04 | 22/09/13 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
物述有栖 | 18/04/16 | 18/09/04 | 19/11/09 | 20/08/28 | 22/08/21 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
文野環 | 19/12/24 | 20/03/24 | 20/07/11 | 20/11/02 | 21/02/22 | 21/09/04 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
伏見ガク | 19/06/24 | 20/10/17 | 21/07/04 | 22/03/18 | 22/10/17 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ギルザレンIII世 | 19/12/23 | 21/05/01 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
剣持刀也 | 18/05/09 | 19/04/06 | 20/04/15 | 20/08/23 | 20/12/12 | 21/02/14 | 21/05/03 | 21/07/30 | 21/09/25 | 21/12/17 | 22/02/14 | 22/04/01 | 22/05/30 | 22/08/01 | 22/09/25 | 22/12/11 | 23/02/08 | 23/05/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
森中花咲 | 18/05/14 | 19/05/31 | 20/01/28 | 21/01/17 | 21/08/13 | 23/03/14 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
叶 | 18/10/04 | 19/04/20 | 19/10/15 | 20/02/24 | 20/05/10 | 20/07/24 | 20/08/29 | 20/10/19 | 20/11/23 | 20/12/26 | 21/01/26 | 21/02/27 | 21/04/02 | 21/05/26 | 21/07/11 | 21/08/24 | 21/10/10 | 21/12/26 | 22/03/05 | 22/05/14 | 22/07/18 | 22/10/15 | 23/03/20 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
赤羽葉子 | 19/01/26 | 20/06/18 | 21/07/16 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
笹木咲 | 19/01/16 | 19/02/19 | 19/06/23 | 19/09/12 | 19/12/08 | 20/01/30 | 20/04/24 | 20/08/01 | 20/09/29 | 20/12/26 | 21/03/02 | 21/07/01 | 21/11/04 | 22/02/23 | 22/07/04 | 22/11/23 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
闇夜乃モルル | 19/01/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
本間ひまわり | 18/10/04 | 19/01/30 | 19/03/26 | 19/05/30 | 19/08/25 | 19/11/01 | 19/12/26 | 20/03/18 | 20/06/09 | 20/08/23 | 20/12/06 | 21/02/28 | 21/08/13 | 22/08/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
本間ひまわり(切り抜き) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
魔界ノりりむ | 19/04/04 | 20/01/01 | 20/09/19 | 21/02/21 | 21/09/01 | 22/04/10 | 22/12/05 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
葛葉 | 19/01/22 | 19/05/26 | 19/09/06 | 19/12/15 | 20/03/10 | 20/05/09 | 20/07/28 | 20/09/01 | 20/10/27 | 20/11/25 | 20/12/25 | 21/01/17 | 21/02/08 | 21/03/04 | 21/03/30 | 21/05/15 | 21/06/28 | 21/07/31 | 21/08/07 | 21/09/02 | 21/10/05 | 21/11/04 | 21/12/29 | 22/02/26 | 22/04/09 | 22/06/01 | 22/07/21 | 22/09/16 | 22/12/19 | 23/03/16 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
雪汝 | 19/02/03 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
椎名唯華 | 18/11/26 | 19/02/13 | 19/05/11 | 19/09/04 | 19/12/22 | 20/04/17 | 20/09/17 | 20/12/28 | 21/03/28 | 21/08/09 | 22/02/02 | 22/08/24 | 23/01/29 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
縦幅を極端に大きくした場合、表の下に空白ができることはないが、先頭行が固定されなくなるためあまり有用とは言えない。
popout→tablescroll(縦幅99999fix-col)→tablesortの入れ子
チャンネル | 達成日(日付形式: YY/MM/DD) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登録者数 | 5万人 | 10万人 | 15万人 | 20万人 | 25万人 | 30万人 | 35万人 | 40万人 | 45万人 | 50万人 | 55万人 | 60万人 | 65万人 | 70万人 | 75万人 | 80万人 | 85万人 | 90万人 | 95万人 | 100万人 | 105万人 | 110万人 | 115万人 | 120万人 | 125万人 | 130万人 | 135万人 | 140万人 | 145万人 | 150万人 | 155万人 | 160万人 | 165万人 | 170万人 | 175万人 | 180万人 | 185万人 | 190万人 | 195万人 | 200万人 |
5万人 | 10万人 | 15万人 | 20万人 | 25万人 | 30万人 | 35万人 | 40万人 | 45万人 | 50万人 | 55万人 | 60万人 | 65万人 | 70万人 | 75万人 | 80万人 | 85万人 | 90万人 | 95万人 | 100万人 | 105万人 | 110万人 | 115万人 | 120万人 | 125万人 | 130万人 | 135万人 | 140万人 | 145万人 | 150万人 | 155万人 | 160万人 | 165万人 | 170万人 | 175万人 | 180万人 | 185万人 | 190万人 | 195万人 | 200万人 | |
月ノ美兎 | 18/02/28 | 18/03/14 | 18/04/07 | 18/05/11 | 18/08/09 | 19/01/03 | 19/05/25 | 19/10/19 | 20/01/07 | 20/04/18 | 20/06/22 | 20/09/07 | 20/12/08 | 21/02/10 | 21/06/29 | 21/12/17 | 22/04/16 | 22/08/24 | 22/10/24 | 22/12/12 | 23/02/18 | 23/05/14 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
勇気ちひろ | 18/06/27 | 19/04/16 | 20/01/11 | 20/05/27 | 20/07/31 | 20/09/05 | 20/11/10 | 21/02/20 | 21/05/07 | 21/07/15 | 21/09/30 | 22/03/28 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
える | 18/04/19 | 19/02/03 | 20/07/29 | 21/04/01 | 22/02/17 | 22/09/03 | 22/12/15 | 23/02/01 | 23/05/12 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
樋口楓 | 18/03/19 | 18/05/07 | 18/12/14 | 19/06/18 | 19/12/05 | 20/06/08 | 20/10/25 | 21/04/02 | 21/10/05 | 22/03/28 | 22/06/25 | 22/10/27 | 23/03/19 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
静凛 | 18/03/17 | 18/05/07 | 18/10/02 | 19/03/23 | 19/12/29 | 20/09/25 | 22/03/18 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
渋谷ハジメ | 18/12/31 20/02/07 | 20/08/23 | 22/08/19 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鈴谷アキ(1st) | 18/10/22 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鈴谷アキ(2nd) | 20/01/22 | 20/11/28 | 22/11/29 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
モイラ | 18/05/11 | 20/02/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鈴鹿詩子 | 18/05/06 | 19/01/24 | 19/05/23 | 19/10/17 | 20/04/06 | 20/07/01 | 20/09/25 | 21/01/11 | 21/06/13 | 22/01/05 | 22/08/29 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
宇志海いちご | 18/07/28 | 19/06/12 | 21/04/15 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
家長むぎ | 18/05/22 | 19/07/14 | 21/03/24 | 23/04/08 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
夕陽リリ | 19/03/02 | 20/02/14 | 20/11/28 | 21/09/04 | 22/09/13 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
物述有栖 | 18/04/16 | 18/09/04 | 19/11/09 | 20/08/28 | 22/08/21 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
文野環 | 19/12/24 | 20/03/24 | 20/07/11 | 20/11/02 | 21/02/22 | 21/09/04 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
伏見ガク | 19/06/24 | 20/10/17 | 21/07/04 | 22/03/18 | 22/10/17 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ギルザレンIII世 | 19/12/23 | 21/05/01 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
剣持刀也 | 18/05/09 | 19/04/06 | 20/04/15 | 20/08/23 | 20/12/12 | 21/02/14 | 21/05/03 | 21/07/30 | 21/09/25 | 21/12/17 | 22/02/14 | 22/04/01 | 22/05/30 | 22/08/01 | 22/09/25 | 22/12/11 | 23/02/08 | 23/05/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
森中花咲 | 18/05/14 | 19/05/31 | 20/01/28 | 21/01/17 | 21/08/13 | 23/03/14 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
叶 | 18/10/04 | 19/04/20 | 19/10/15 | 20/02/24 | 20/05/10 | 20/07/24 | 20/08/29 | 20/10/19 | 20/11/23 | 20/12/26 | 21/01/26 | 21/02/27 | 21/04/02 | 21/05/26 | 21/07/11 | 21/08/24 | 21/10/10 | 21/12/26 | 22/03/05 | 22/05/14 | 22/07/18 | 22/10/15 | 23/03/20 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
赤羽葉子 | 19/01/26 | 20/06/18 | 21/07/16 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
笹木咲 | 19/01/16 | 19/02/19 | 19/06/23 | 19/09/12 | 19/12/08 | 20/01/30 | 20/04/24 | 20/08/01 | 20/09/29 | 20/12/26 | 21/03/02 | 21/07/01 | 21/11/04 | 22/02/23 | 22/07/04 | 22/11/23 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
闇夜乃モルル | 19/01/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
本間ひまわり | 18/10/04 | 19/01/30 | 19/03/26 | 19/05/30 | 19/08/25 | 19/11/01 | 19/12/26 | 20/03/18 | 20/06/09 | 20/08/23 | 20/12/06 | 21/02/28 | 21/08/13 | 22/08/27 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
本間ひまわり(切り抜き) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
魔界ノりりむ | 19/04/04 | 20/01/01 | 20/09/19 | 21/02/21 | 21/09/01 | 22/04/10 | 22/12/05 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
葛葉 | 19/01/22 | 19/05/26 | 19/09/06 | 19/12/15 | 20/03/10 | 20/05/09 | 20/07/28 | 20/09/01 | 20/10/27 | 20/11/25 | 20/12/25 | 21/01/17 | 21/02/08 | 21/03/04 | 21/03/30 | 21/05/15 | 21/06/28 | 21/07/31 | 21/08/07 | 21/09/02 | 21/10/05 | 21/11/04 | 21/12/29 | 22/02/26 | 22/04/09 | 22/06/01 | 22/07/21 | 22/09/16 | 22/12/19 | 23/03/16 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
雪汝 | 19/02/03 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
椎名唯華 | 18/11/26 | 19/02/13 | 19/05/11 | 19/09/04 | 19/12/22 | 20/04/17 | 20/09/17 | 20/12/28 | 21/03/28 | 21/08/09 | 22/02/02 | 22/08/24 | 23/01/29 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
(不具合サンプル)ヘッダが複数行の場合の挙動
ヘッダが複数行かつ先頭列が縦に結合している場合、横スクロールすると先頭列に他の列が重なって表示されてしまうという不具合がある。(一応、修正要望は上がっている→非対応)
表示不具合サンプル(※不具合検証のため横幅を極端に狭くしています)
選手 | 顔タイプ | 肌の色 | 髪の毛 | まゆ毛 | 目 | ほっぺ | ヒゲ | 体型 | 装飾品 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
かたち | 色 | タイプ | かたち | 色 | 位置 | 大きさ | タイプ | かたち | 色 | 位置 | 大きさ | かたち | 色 | かたち | フレーム | レンズ | |||||
![]() | ふつう | 5 | 53 | 31 | つり | 2 | 31 | -1,1 | -1 | つり目 | 38 | 38 | 10,7 | 2 | 1 | 45 | 4 | 1 | 16 | 2 | 3 |
![]() | ふつう | 5 | 68 | 27 | つり | 43 | 27 | -2,-7 | 1 | ふつう | 77 | 26 | 11,-5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ヘッダ行の先頭列を縦に結合しないようにすれば、不具合を回避できる。
回避策サンプル(※不具合検証のため横幅を極端に狭くしています)
選手 | 顔タイプ | 肌の色 | 髪の毛 | まゆ毛 | 目 | ほっぺ | ヒゲ | 体型 | 装飾品 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
かたち | 色 | タイプ | かたち | 色 | 位置 | 大きさ | タイプ | かたち | 色 | 位置 | 大きさ | かたち | 色 | かたち | フレーム | レンズ | |||||
![]() | ふつう | 5 | 53 | 31 | つり | 2 | 31 | -1,1 | -1 | つり目 | 38 | 38 | 10,7 | 2 | 1 | 45 | 4 | 1 | 16 | 2 | 3 |
![]() | ふつう | 5 | 68 | 27 | つり | 43 | 27 | -2,-7 | 1 | ふつう | 77 | 26 | 11,-5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
(不具合サンプル)表内に注釈がある場合の挙動
注釈内容が表の下に潜り込み読めなくなる