パイロット 
- アデュー=ウォルサム
SP:熱血, 1, 加速, 2, 忍耐, 5, 気合, 10, 必中, 21, 決意, 34
アップグレード 
リューナイト=ゼファー
↓
リューパラディン=ロードゼファー
合体技 
- ファイヤークラッシュドーン
(リューナイト=ゼファー or リューパラディン=ロードゼファー + リューメイジ=マジドーラ or リューウィザード=マジドーラ)- アデュー側からのみ使用可能
- ブロー・ガ・ルーン
(リューナイト=ゼファー or リューパラディン=ロードゼファー + リューメイジ=マジドーラ or リューウィザード=マジドーラ)- 同上
運用 
グレー系ユニットの一体だが、武器が最大射程1の完全近接専用で空も飛べない。
この点からダン・オブ・サーズデイに性能は似るが、ステータス的に一回り落ちる。
アップグレードで気力105からクラスチェンジが可能になるが、これでようやくあちらと同程度の性能である。
通常形態はお世辞にも使いやすいとはいえないので、アップグレードとマップでのクラスチェンジは素早く行いたい。
クラスチェンジ後は飛行可能になる。ただし、最大ENが低い上に武器の燃費が悪いので管理がシビア。
最強武器は射程3で空の敵にもあたるが、ENにテコ入れして2発が限界である。
決意のお陰で爆発力は高いため、ボスまでいかに消耗せず戦えるかがカギとなる。
パートナー設定のあるパッフィーについて。
隣接時に信頼補正がかかり、気力上昇と援護が利用可能になる。
こちらは基本射程1だが、あちらはそれなりに長いので援護攻撃を活かしやすい。
反対にこちらが、援護防御で打たれ弱いマジドーラを守れる。
しかしあちらはP武器の射程が1で、加速もないので足並みはあわせにくい。
隣接を狙うとなると、どちらかの攻撃を放棄する事になりがち。
合体技もあるが、気力はマジドーラ側もあげなければならず、移動型なので火力はあるが扱いにくい。
どちらが狙われても反撃効率は悪いので、同時に使うとしても隣接はこだわらないほうが良い。
パーツ 
パーツスロットは3→2。
装甲系必須。
2つあっていいぐらいだがENや闘争本能系も弄りたくはなる。
ひとみのペンダントがあるなら、これを回して気合と忍耐を打ちやすくしておくと良い。