アイドル | 園田智代子 | |
---|---|---|
入手方法 | 通常ガシャ | |
アイデア | ダンス | |
ひらめき | Me. | |
楽曲熟練度 | 安定感 | 集中力 |
実装日 | 2018/06/20 |
サポートイベント
イベント名 | Vo | Da | Vi | メンタル | SP |
---|---|---|---|---|---|
花より団子、桜より餅 | +10 | +10 | +5 | +10 | |
桜色ショッピング | +20 | +5 | +10 | ||
チョコは万能……? | +20 | +10 | +10 | ||
お花見の代わりに | +20 | +10 | +10 |
ステータス
Lv | Vo | Da | Vi | メンタル |
---|---|---|---|---|
1 | 56 | 70 | 56 | 58 |
60(☆0) | 140 | 175 | 140 | 145 |
65(☆1) | 148 | 185 | 148 | 154 |
70(☆2) | 157 | 196 | 157 | 163 |
75(☆3) | 166 | 207 | 166 | 172 |
80(☆4) | 175 | 218 | 175 | 182 |
スキルパネル
SP | ☆の数は解放に必要な特訓回数、E〇は〇番目のサポートイベントで解放、灰色はライブスキル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | Dance7%UP | |||||||
[条件:智世子] [確率:10%] [最大:1回] | ||||||||
30 | Dance7%UP | ダンスアピールIV | ||||||
[条件:メンタル75%以上] [確率:20%] [最大:1回] | Dance2.5倍アピール | |||||||
40 | Dance60%UP/ 注目度30%UP(☆2) | Dance7%UP | Dance21%UP(☆1) | |||||
[条件:3ターン以前] [確率:30%] [最大:1回] | [条件:3位] [確率:30%] [最大:1回] | [条件:Dance担当] [確率:30%] [最大:1回] | ||||||
50 | 桜餅マスター……?(☆4) | Dance7%UP(E4) | Vocal上限UP | Dance上限UP(☆3) | ||||
Dance4倍アピール/ メンタルダメージ 30%UP[3ターン] | [条件:智世子] [確率:40%] [最大:2回] | Vocal上限+50 | Dance上限+100 | |||||
ライブスキル
スキル名 | 効果 | 取得Lv |
---|---|---|
ダンスアピールⅣ | Dance2.5倍アピール | 初期 |
サポートスキル
スキル名 | スキル効果 | 取得Lv/スキルLv | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 80 | ||
ラジオマスタリーDa | 一緒にラジオに出演するとDance+<Lv*1> | 2 | 6 | 10 | 16 | |||||||||
約束リカバー | 「約束」を守れなかった場合に<Lv*5>%の確率でテンションが下がらない | 2 | ||||||||||||
アイドルの絆 | プロデュース開始時に絆+<Lv*5> | 2 | 3 | 4 | 6 | 10 | ||||||||
おやすみブースト | 「休む」を選択時に<Lv*3>%の確率で体力回復量+15 | 1 | 2 | |||||||||||
パーフェクトマスタリー | スキル発動時に一緒に行動してトラブルが起きなかった場合パーフェクトが発生 | 1 | 3 | 6 |
ファイトスキル
最終ポイント値%UP | 発動タームでの最終ポイント値+(10,12,15)% |
---|
特徴
2018/06/20 「桜餅の思い出 智代子ガシャ」で追加された、園田智代子2枚目のsSSR。通称「桜餅先輩」。
初期実装組のサポートSSRを除く、Da型のsSSRとしては【スタァライトショウタイム】八宮めぐるに続く実装となる。実装当時においてはサポートスキル・パネル構成が「かゆい所に手が届く」と言いたくなる様なDa向きの性能を持っていたため、sSSR特訓はづきさんを思い切ってこの智代子に投入したプロデューサーは多かったという。
「ラジオマスタリーDa」と「パーフェクトマスタリー」という、2つの新しいサポートスキルを持つのが特徴である。
WING編での育成において、オーディションでのリタイアの危険性を低下させるため、ラジオを行ってある程度高いメンタルの確保が必要だ。また、ライブスキルやパッシブスキル取得用のSPを稼ぐためトークを行う必要もある。トークでDaステの微増も見込めるが、更なるDaステの補強をいつ行うのか? という問題を解決してくれるのが「ラジマスDa」である。この智代子がラジオ滞在中ならば、MeとDaステ両方を上げられるため、限られたプロデュース期間を有効に使う余裕が出来る。弱点としては、当たり前だがラジオに居てくれなければ一切効果がない事と、いくらラジオのLVが上がってもDaステの上昇値はスキルLV分(最大+16)で固定される事。Daをより高ステに持っていくには、やはり多くのDaレッスンが必要になる。そこでもう片方のスキルに活路を見出す。
「パフェマス」は発動率は低いものの「発動時に一緒に行動すれば必ずパーフェクトを発生させる」スキルとなっており、このスキル発動時に智代子がラジオに滞在していれば、「ラジマスDa」の効果と相俟ってメンタルとDaステの倍増が約束される!という事実にはすぐ思い至る。ラジマスDa+パフェマスの相乗効果は、特にレッスンする余裕が少ないWING編のTrueEnd/Sランク攻略で有用に働いてくれそうである。ラジオだけでなくトークやDaレッスンの滞在時に発動してくれれば、取得SPの余裕やDaの高ステ育成の道も見えそうだ。しかしそこはそれ、発動率や発動場所、または発動時期(ラジオでMe+Daを上げるなら前半に、より高ステを目指す際は後半で発動して欲しいのだが……)に左右されてしまう所が明確な弱点である。それでも「パーフェクトマスタリー」は発動に期待をかけてしまう魅力的な(Da育成以外でも編成に組み込みたくなる)スキルだろう。
パフェマスは後に同じくちょこ先輩の【紅蘭偉魔空珠に挑め!】園田智代子に実装され、更にかなり後の時期の実装になるが【ウォーム・スノウ】桑山千雪(ただし限定sSSRである)などに実装されており、専売特許というわけではなくなったものの、パフェマスといえば智代子のイメージの始まり的な所である。
アイデアは「ダンス」となっており、感謝祭育成の初期編成へ素直に組み込みやすい。しかし開始時の各ステ上昇値が低く、主にノートでステータス上昇を図る感謝祭は、ノートでの上昇ステに「パフェマス」の効果が乗らない事もあり相性は良くなさそうである。しかしレッスンLVや絆LVが上昇する後半に入ると、多人数滞在+EXCELLENT発生時には上昇ステが大きく引き上げられるため、その中に智代子がいてパフェマスも発動していたら、思わぬステ上昇値を叩き出す事が有り得る。☆3ノート完成時には「サポートスキルの発動率を上げる」効果が付与されるため、パフェマスの連続発動にも期待が持てる。また、各種マスタリの補正値はそのまま乗るため「ラジマスDa」が一定の仕事をしてくれるのだが、ノートでメンタルも上げられる仕様上、意識してラジオに行く必要はなくなっている。かように一長一短ではあるが、編成に組み込む理由はあるため、手持ちサポートや育成方針との相談になるだろう。
サポートイベントでは、3回目までのイベントでDaが+50(およびVo+10)されるため、Da型育成の後押しとなる。また、いわゆる「サポート札」のライブスキルにDa2.5倍アピールが設定されており、サポート編成に組み込んでもすんなり使う事ができるのもありがたい。
※初期実装組である【熱血指導!】有栖川夏葉や【等身大のレイニーデイ】三峰結華のふたつはDa型サポートながら、サポート札がVo2.5倍アピールに設定されていたため、初期は使いあぐねた(その後に行われた改修点と、使い勝手・使い所はそれぞれの特徴記述を参照の事)。
☆2パッシブスキルおよび、☆4解放のライブスキルに関しては、下記の「特訓段階ごとの解説」を参照していただきたい。
☆0 ~Lv60
この段階では、ラジオマスタリーDa Lv.6, パーフェクトマスタリー Lv.3と、このカードで重要なサポートスキルのレベルが低い。特にパーフェクトマスタリーの発動率は<Lv*1>%程度であると言われており(要検証)、この段階での発動はほとんど期待できない。
サポートイベントでDaが上がりやすいこと、Da2.5倍アピールを持つことから、Da型のsSSRの所持状況によっては採用候補になりうる。
☆1 ~Lv65
『Dance21%UP』が解放され、Lv.65でラジオマスタリーDaがLv.10まで成長する。
前者はプロデュースでは意味がなく、後者は見た目相応にはプラスになる。
☆2 ~Lv70
『Dance60%UP/注目度30%UP』が解放され、Lv.70でラジオマスタリーDaが最大のLv.16に。
前者はsSR【意地っ張りサンセット】西城樹里の☆2パッシブの強化版とも言える強力なスキルであり、積極的に取得したい。
ただし、注目度UPのデメリットも大きくなっているので、取得タイミングやメンタルケアには注意を払いたい。多くのオーディションに挑む必要があるTrueEnd/Sランク攻略において非常に心強い性能を有しているのも事実であるため、まずはこの段階まで特訓を進めたい所である。
☆3 ~Lv75
『Dance上限+100』が解放。また、Lv.75でパーフェクトマスタリーがLv.6まで上がり、発動率が☆2以下の2倍になる。
発動率は低いがレッスンの効率を単純に2倍にするパーフェクトマスタリーは、不安定ではあるもののプロデュースにおいて大いに役立つであろう。
(発動時に雑誌の撮影にいることがあっても怒らないでくださいね、プロデューサーさん!)
☆4 ~Lv80
『桜餅マスター……?』のスキルパネルが解放され、Lv.80でアイドルの絆 Lv.10が解放される。
アピールスキルの効果は「Dance4倍アピール/メンタルダメージ30%UP[3ターン]」
【等身大のレイニーデイ】三峰結華の持つ☆4ライブスキルと並んで最高倍率を持つ強力なスキルである。あちらのスキルに付随する「興味33%アップ」はメリットにもデメリットにもなるが、こちらのスキルに付随する「Meダメ30%UP[3ターン]」は、明確なデメリットだ。ダメージ増加によって一気にメンタルが減ってリタイアに追い込まれる危険性が高まったり、アピールの際にPerfectを出すのが困難になるなど、影響が大きい。☆2パッシブスキルのような注目度UPを持つスキルとの併用にも注意が必要だ。審査員のリアクションが強力になる4ターン目を避けるようなタイミングで撃つなど、プレイングでカバーできる点はあるので、よく考えて使っていきたい。ただ、その高火力で早々に審査員を退場させてしまえば、結果的にメンタル面の安全は確保できる事も多いのだが。このハイリスク・ハイリターンな要素が「放クラらしさ」という事であろう。リスクはあるがTrueEnd/Sランク攻略において決定力となりうる頼もしい性能なのは間違いなく、☆4まで特訓を重ねたい所である。
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照
当Wiki上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は
当該サービスの提供元に帰属します。