停止 |
![]() ![]() |
カード考察 
- 0コストのブロックカード。憤怒スタンスで使うと追加ブロックを得られる。
- 使用後に憤怒スタンスを解除しても、追加ブロックが消えることはない。
- 基本ブロック値は直感などの0コストブロック中で最低値だが、憤怒スタンスの場合は合計12(18)と破格の数値となる。
- 憤怒スタンスのターンにはアタックカードや憤怒を解除するカードも必要なため、占術やドローを活用し、同時に引き込めるよう手札を調整するのが望ましい。
- 憤怒スタンスで殴り、このカードでブロックを稼ぎ、憤怒を解除して被ダメージを抑える、という動きが取れるのがベター。
- 憤怒スタンスの場合、ブロックは2回に分けて付与される。
- 敏捷性バフ、デバフはそれぞれのブロック数値に対して適用される。(2倍の効果を受ける)
- 揺れ動く手の効果を2度発動させる。
- 脆弱化デバフはそれぞれのブロック数値に対して計算される。
更新履歴 
コメント 
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照