基本性能 
![]() | 射程 | 25 |
DPS | 201.8d/s*1 | |
キルタイム | 0.216~0.400s/kill*2 | |
飛沫ダメージ | (18.5~) * 5発 | |
横振りダメージ | 37~55.5 | |
拡散値 | 2.8° | |
転がしダメージ | 25 | |
インク消費 | 振り3.2%転がし0.180/F | |
塗り移動速度 | 1.68*3 | |
平時速度補正 | 補正無 |
パブロを洋とするならこちらは和のフデ。
一振りのインク消費量を増加したことによって、近接戦闘に必要な火力を得た。
機動力はパブロに比べると若干落ちているが、それでも全ブキから見ればとても素早い。
塗りも戦闘もこなせ、見た目の奇抜さに反してバランスが良い。
またマイナーチェンジ版に【ホクサイ・ヒュー】がある。
セット情報 
ゲーム内紹介 
筆先の形を変え、インクのりを良くしたフデ。
インクをたくさん使うことで、高い機動力を持ったまま、より太く塗れるようになった。
接近戦でも大きなしぶきで攻撃できる。
ブキチ解説 
メインウェポンのホクサイは、穂の密度を高めてふった時に飛び散るインク量を多くしたフデでし!
軽快に塗りながら走れるので各地にジャンプビーコンをばらまいて、攻撃力の高い仲間を導くでし!
いざとなったらダイオウイカで逃げられるしとにかく仲間のサポートをしたい使い手にかわいがって欲しいでし!
運用 
ローラーの中でもフデと呼ばれるブキ。
同じフデのパブロに比べて若干機動力は落ちたものの、2~3振りで倒せるほどに攻撃力は上がった。
塗り込みで進む速度も遅くなったが、引ける線は若干太くなったので味方がついてきやすくなった。
ZR連打での振り速度も遅くなったが、1振りのインクの量が増えたのでそこまで気にする必要はない。
また上記の通り、1度にばらまくインク量が増えたためインクの消費も激しくなっている(パブロが満タンから55振り程度できるのに対し、ホクサイは40振り程度)。
あまり考えなしに振っているとすぐインク切れになってしまうので、残インク量に注意しよう。
対人では大体3振りで倒せる。飛沫の当て方によっては2振りでも倒せる。
ボールドマーカーほどではないが接近戦ではかなり高いDPSを発揮する。(約0.30s/killほど)*4
飛沫の量、機動性も相まって塗り性能は高い。またパブロに比べて弾のばらつきが大きい。
サブがジャンプビーコンなため遠距離戦などは不得意。
2弾ヒットする確率も増えるためなるべく接近戦に持ち込もう。
同じジャンプビーコン・ダイオウイカを持つスプラローラーコラボ・リッター3Kカスタムと比較すると、このブキはもっとも機動力があるといえる。
スプラローラーコラボと違い一撃で相手を倒すことはできないが、塗り性能に関してはそれよりも若干上である。
ジャンプビーコン 
設置後使用または破壊されるまで消えないサブ。スーパージャンプで味方を呼ぶこともできるし、自分があちこちにとんで相手をかく乱させることもできる。またガチヤグラではヤグラの上に置くことで味方の復帰を手助けできるし、敵の弾を防ぐこともできる。
相手に直接的攻撃を与えるものではないため臨機応変につかおう。
ダイオウイカ 
一定時間無敵のダイオウイカになれる。ver1.3で弱体化はしたものの未だに脅威になりうるブキである。
正面から突っ込むと相手にうたれてノックバックしてしまい前に進めないので、回り込んだり相手の弾切れをまったりして攻撃しよう。
また金網をすり抜けるため、アロワナモール、タチウオパーキングなどでは発動する場所に注意しよう。
オススメギアパワー 
- イカダッシュ速度アップ
相手の射程内に素早く忍び寄るために有用なほか、イカニンジャをつけたときの速度低下を相殺できる。
さらに、ダイオウイカにも効果が乗るため、ホクサイとの相性がかなりよいギアの一つ。 - 攻撃力アップ
少し離れるか、相手が防御力アップをつけていると4振り必要になる可能性があるため、つけておくと若干キルが安定するかもしれない。
また、ガン積みしておけば、至近距離ならば2振りで相手を倒せることが増える。 - スペシャル増加量アップ
塗り性能が高く、スペシャルを使える回数を増やせるのでおすすめ。 - マーキングガード、イカニンジャ
射程があまり長くないため敵の懐に潜り込む必要がある。そのためにはどちらかのギアパワーは装備した方がよいだろう。
スーパーセンサーの脅威を取り払うマーキングガードの方が若干ではあるが有利になれるかもしれない。
お好みの方を使おう。
小技等/その他 
- 近すぎると飛沫2弾ヒットがしなくなるため、少し離れて戦った方がよい。
攻撃力アップのギアパワーを変えて減衰しない距離からダメージを測定した結果パブロのようなダメージ上限は存在しない模様。ギアパワー ギアパワー数 0 1 2 3 4 5 6 7 なし 0 37.0 41.6 46.2 50.8 55.5 60.1 64.7 69.3 メイン1 10 40.3 45.4 50.4 55.4 60.5 65.5 70.6 75.6 メイン2 20 43.1 48.5 53.9 59.3 64.6 70.0 75.4 80.8 メイン3サブ1 33 45.8 51.5 57.2 63.0 68.7 74.4 80.1 85.9 メイン3サブ3 39 46.7 52.5 58.4 64.2 70.0 75.9 81.7 87.6
余談
- 見た目の元ネタに関してはこちらを参照。
コメント 
- ニンジャと攻撃増し増しなギアが強い -- 2015-12-29 (火) 14:54:46
- ホクサイ・ヒューキター(σ≧▽≦)σ -- 2016-01-02 (土) 11:01:06
- ヒュー来たら、こっちの立場危ういかなーって思ってたら、全然そんなことなかった -- 2016-01-06 (水) 14:43:22
- ヒューの方でも言われてたけど、インファイトブキはバランスや対応力求めるよりも咄嗟に無敵スペシャルでゴリ押し出来た方がシンプルに強いからね スプボムスパショが弱い訳じゃあないけど -- 2016-01-06 (水) 16:30:18
- そうでもない。ボールドでもそうだけどインファイターの本人目線だけでいえばイカ速積んでるのもあって、誤魔化せるキル取れる離脱できる、でダイオウはめっちゃ優秀。確かに。んでも自分で遠くに陣取ってるチャージャーにちょっかいかけたり、置いてきた3人に出先から支援できるのはチームでみればめっちゃ強い。しかもホクサイはボールドと違ってサブのお陰で戦闘力かなりあがるってるし、運用がまず違うけども、インファイトメインのブキとしてみた場合でも、どちらが強いとは正直言いがたい -- 2016-02-25 (木) 15:51:58
- ヒューの方でも言われてたけど、インファイトブキはバランスや対応力求めるよりも咄嗟に無敵スペシャルでゴリ押し出来た方がシンプルに強いからね スプボムスパショが弱い訳じゃあないけど -- 2016-01-06 (水) 16:30:18
- ガチホコではホコ持ちの近くを塗りながら回って隙を見て振ると結構妨害できる -- 2016-01-09 (土) 17:49:48
- ボールド使ってるとホクサイが怖い。チャージャーよりダイナモより怖い。隙が全く無くてタイマンで対処できる気がしない。 -- 2016-01-10 (日) 16:53:36
- ボールドはカモでしかないな。でも一度イカ速積んで素早く後ろに回り込んでどこにいるか分からなくさせてくるボールドにボコボコにされたことあるから、暗殺に徹すればどうにかなることもある。 -- 2016-01-13 (水) 15:47:43
- 純粋にホクサイヒューより強いと思う。 -- 2016-01-23 (土) 20:49:57
- ホクサイってキルして感覚がない。死にたくなァい!て振ってると相手死んでたり適当に降ってても何か死んでる。大好きッスね -- 2016-02-08 (月) 14:48:13
- スパショよりも突然のダイオウの方がビビられてる気がする -- 2016-02-08 (月) 15:18:16
- はいゴリラ -- 2016-02-09 (火) 14:24:30
- 違うよぜんぜん違うよ。ゴリラは「ウホッ」って重いローラーを一振りするけど、フデは「キエエエエエエエ」って叫びながらぶんぶん振りまくるから。さながら発狂したセミ -- 2016-02-16 (火) 22:49:09
- 発狂したセミwwセンスがS+99 -- 2016-02-21 (日) 21:53:37
- 違うよぜんぜん違うよ。ゴリラは「ウホッ」って重いローラーを一振りするけど、フデは「キエエエエエエエ」って叫びながらぶんぶん振りまくるから。さながら発狂したセミ -- 2016-02-16 (火) 22:49:09
- センスがS+99で草 -- 2016-02-26 (金) 23:04:14
最終更新日時:2017-02-03 (金) 22:28:35