画像クリックでそのブキのページに飛べます。
目次
概要 
基本的な性能を持った銃型ブキ。ZRボタンを押し続けることでフルオートで発射される。
三つのパラメーターにより弾の特徴が大きく変わり、ローラーに近い運用になるものからチャージャー並の長射程を持つものまでバリエーションは最も幅広い。
中には爆発する弾を放つ「ブラスター」や、セミオートで瞬間的に弾を発射する「リールガン」系統のブキも存在する。
照準を上に向けるより、真っ直ぐに向けた方が飛距離が長い。またジャンプ撃ちは照準が大きくブレ、横に広がるのが確認できる。
なお、照準はイカセンプク時でも出ているので、相手にしっかり照準を合わせてから撃ち始めたい。
各ブキには「初速度」と「直進するフレーム」*1数が設定されており、
発射されたインクは「直進するフレーム」の間は減速することなく一直線に飛び、
それが終わると重力に従って落下を始める。
水平射撃された場合はおおよそ4Fから5Fで着地してしまう模様(要検証)
落下中の弾が減速するかどうか、厳密に放物線を描くかどうかは不明(要検証)。
水平射撃した場合の実射程は
初速度 * (直進するフレーム + 4.5)
で概算することが出来る。
射程カテゴリ | 初速度 | 直進するフレーム |
超短射程*2 | 20 | 2 |
短射程*3 | 22 | 3 |
短射程(シャープマーカー) | 24 | 3 |
中射程*4 | 22 | 4 |
中長射程(L3リールガン) | 22 | 5 |
長射程*5 | 22 | 6 |
長射程(プライム) | 26.3 | 5 |
超長射程*6 | 22 | 8 |
ダメージ減衰について
また、各ブキには「ダメージ減衰を開始するフレーム」と「ダメージ減衰にかかるフレーム」が設定されており、
ダメージ減衰開始後さらに「ダメージ減衰にかかるフレーム」経過するとダメージが50%まで低下する。
また、ダメージは次の計算式で求められる。
発射後F <= 減衰開始F の場合 [ダメージ] = [基本ダメージ]
減衰開始F < 発射後F < 減衰開始F + 最低ダメージになるまでのF の場合 [ダメージ] = [基本ダメージ] * ( 1 - ([発射後F] - [減衰開始F]) / [最低ダメージになるまでのF] / 2)
発射後F > 減衰開始F + 最低ダメージになるまでのF の場合 [ダメージ] = [基本ダメージ] / 2
ブラスター 
ブラスターは独特な弾の挙動を持つ、シューターの一種。空気に触れると爆発する弾を打ち出すことができる。
また独自のパラメーター・爆発力を持ち、この値が大きいほど爆発の攻撃範囲が大きくなる。
上記の通り、発射後一定時間で爆発する弾を打ち出す。爆風にも当たり判定があるため範囲攻撃ができる。発射間隔は遅いがZRボタンを押しっぱなしにしても撃ち続けることが出来る。
炸裂する弾は爆風も含めて、外側にいくほど威力が大きく減衰する。また拡散値がなくジャンプ撃ちは10°と、炸裂の範囲攻撃と合わせて当て易い。
弾の通った後にはインクが落ち、真っ直ぐな道ができる。落ちたインクに威力はないが、進路の確保は十分可能。
ただし、壁や障害物に弾が当たると弾の炸裂が小さくなり、威力・範囲共にとても小さくなってしまう。塗り進む際は味方や障害物に弾を当てないよう注意したい。
以前は直撃させずとも、爆風の中心付近なら一撃で敵を倒すことができ、攻撃力アップのギアで確1範囲を増大させることもできた(ラピッドブラスター系を除く)が、V2.2.0からは爆風の上限ダメージが99.9に設定されたため、爆風の威力が全体的に下がり、直撃させない限り相手を一撃で倒すことは出来なくなった。
ブラスターの爆風がカス当たりする最大射程は
- ノヴァブラスター…短射程シューターで少し距離減衰する位置
- ホットブラスター…中射程シューターで少し距離減衰する位置
- ロングブラスター…長射程シューターで少し距離減衰する位置
- ラピッドブラスター…水平方向に撃った長射程シューターでギリギリ届かない位置。また、Ver.2.7.0以降のプライムシューターで少し距離減衰する位置
- Rブラスターエリート…ジェットスイーパーで少し距離減衰する位置
となっている。
前述したように壁塗り性能は低いが、爆風で塗ることで少しはマシにできる。
壁ぎりぎりで爆発するように位置調整すると塗りが大きくなる。
間合いに慣れないと実戦で実行する余裕はないかもしれない。
位置は限られるものの、壁に密着して壁と平行に撃つことで安定して塗れる。
また、爆風は全方向に広がるため、見えない面を塗ることも可能。
ブラスターの空中撃ちのブレ幅は10度であり、連射力からするとかなり直撃しにくくなる。
ブレ幅は着地せずとも時間経過で戻るため、上昇中以外で撃てばブレはある程度抑えられる。
ボムを回避できなくなる可能性もあるため、不要なジャンプならしないのが一番。
ブラスターの特徴である爆風であるが、エイム力の誤魔化し用として使うには限界がある。
爆風によるキルタイムは連射の早いノヴァブラスターですら約1秒であり、これはジェットスイパーの倍以上となる。
S+レベルともなれば、ヒト状態で姿を晒していれば1秒と経たずに溶かされてしまう。
S以下のエイム力であれば外しも期待できるが、それだけでS+に上がってしまうとただの的になる。
上を目指すならば爆風を利用して一方的に攻撃する立ち回りをマスターしておきたい。
遮蔽物の多い場所はブラスターに有利な地形であるが、慣れた相手はそんな場所にいるブラスターに近づいてくれない。
こうなると我慢比べとなり、先に突っ込んだほうが不利になる。
ブラスターはヤグラ防衛に強いが、攻勢時に前衛をするのは塗り性能・機動力からして苦手である。
ブラスター有利な地形に到達するまでは自身が乗り役となったり、ヤグラ自体を遮蔽物として利用するのもいいだろう。
近づくまでが問題ではあるが、爆風によって防衛ポイント潰しは得意なので、姿が見えなくとも予測撃ち・牽制射撃をしていきたい。
ブラスターに限った話ではないが、防衛時は1:1交換では不十分なため、警戒された状態だろうと不意打ちを通していく必要がある。
一覧 
基本的なシューター群は、射程別にカテゴリ分けして掲載している。
※ブキ絞り込み検索サイトはこちら(外部サイト)
超短射程シューター 
該当するのはボールドマーカー系統のみ。
連射力と攻撃力の両方を兼ね備え、塗り性能やインク効率も高いが、文字通り射程が短すぎる上に集弾性も悪く、至近距離でなければ戦えない。
ボールドマーカー 
ボールドマーカーネオ 
ボールドマーカー7 
短射程シューター 
インク効率が最高のわかばシューター系、威力は低いが連射が最速のプロモデラー系、他2種よりもインク効率は劣るが射程は中射程シューターに近く*16集弾性も良いシャープマーカー系の3系統。
全体的に連射力やインク効率が高いが、その反面全体的に威力が低く、射程も短いために戦闘能力は劣る。
わかばシューター 
もみじシューター 
![]() | 射程 | 32 |
攻撃力 | 27*18 | |
実ダメージ | 28 | |
連射力 | 75 | |
サブウェポン | ポイズンボール | |
スペシャルウェポン | スーパーセンサー | |
スペシャル減少量 | 小 | |
入手ランク | ランク2 | |
値段 | 800 | |
備考 | ヒーローモード:ボス1クリア報酬 弾が大きくバラける |
プロモデラーMG 
![]() | 射程 | 32 |
攻撃力 | 20 | |
実ダメージ | 24.5 | |
連射力 | 100 | |
サブウェポン | チェイスボム | |
スペシャルウェポン | スーパーショット | |
スペシャル減少量 | 小 | |
入手ランク | ランク7 | |
値段 | 4500 | |
備考 | ヒーローモード:ボス3クリア報酬 ブキ指南動画 |
プロモデラーRG 
プロモデラーPG 
![]() | 射程 | 32 |
攻撃力 | 20 | |
実ダメージ | 24.5 | |
連射力 | 100 | |
サブウェポン | クイックボム | |
スペシャルウェポン | ダイオウイカ | |
スペシャル減少量 | 中 | |
入手ランク | ランク20 | |
値段 | 20000 | |
備考 | ヒーローモード:ボス3クリア報酬 ブキチセレクション Vol.2 |
シャープマーカー 
シャープマーカーネオ 
中射程シューター 
全体的に優れた性能のスプラシューター系、連射は遅いが威力が高く燃費にも優れる.52ガロン系、威力は低くインク効率も劣るが機動力が他2種よりもやや高いN-ZAP系の3系統。
それぞれが分かりやすい特徴を持つ。扱いやすさに重点を置いており、大きな弱点が無い。
スプラシューター 
ヒーローシューター レプリカ 
![]() | 射程 | 50 |
攻撃力 | 45 | |
実ダメージ | 35 | |
連射力 | 55 | |
サブウェポン | クイックボム | |
スペシャルウェポン | ボムラッシュ | |
スペシャル減少量 | 小 | |
入手ランク | ランク3 | |
値段 | 1200 | |
備考 | amiibo:イカボス5クリア報酬 スプラシューターと同性能 |
スプラシューターコラボ 
オクタシューター レプリカ 
![]() | 射程 | 50 |
攻撃力 | 45 | |
実ダメージ | 35 | |
連射力 | 55 | |
サブウェポン | キューバンボム | |
スペシャルウェポン | スーパーショット | |
スペシャル減少量 | 大 | |
入手ランク | ランク40 | |
値段 | - | |
備考 | ランク40到達報酬。 スプラシューターコラボと同性能。 |
スプラシューターワサビ 
.52ガロン 
.52ガロンデコ 
N-ZAP85 
N-ZAP89 
N-ZAP83 
長射程シューター 
連射は遅いが高威力の.96ガロン系、低威力だが3種の中では連射が速いデュアルスイーパー系、インク効率は劣悪だが射程が若干長く*23精度も良いプライムシューター系の3系統。
長めの射程は大きな長所だが、その犠牲として低下した性能も多く、またどのブキにもクセがある。
.96ガロン 
.96ガロンデコ 
デュアルスイーパー 
デュアルスイーパーカスタム 
プライムシューター 
プライムシューターコラボ 
プライムシューターベリー 
超長射程シューター 
該当するのはジェットスイーパー系統のみ。
シューターの中では最も長い射程を持ち、射撃精度も非常に高い。射程の割には機動力もそこそこだが、それ以外の性能はどれも低い。
ジェットスイーパー 
ジェットスイーパーカスタム 
ブラスター 
発射した弾が爆発を起こす、特殊なシューター群。シューターの中では唯一、範囲攻撃が可能で、1発の威力も高い。
一応フルオート銃なので、トリガーを押しっぱなしだと自動で連射してくれるが、連射速度は極めて遅く、塗り能力も低い。
また、連射の遅さと1発の壁塗り範囲の狭さから、壁塗り性能は最低レベル。
ノヴァブラスター 
ノヴァブラスターネオ 
ホットブラスター 
ホットブラスターカスタム 
ロングブラスター 
ロングブラスターカスタム 
ロングブラスターネクロ 
ラピッドブラスター 
ラピッドブラスターデコ 
Rブラスターエリート 
Rブラスターエリートデコ 
リールガン 
セミオート銃。1回のトリガーで3発だけ弾が発射される、特殊なシューター群。
中長射程・低威力で連射の早いL3リールガン系と、長射程・高威力だが隙が大きいH3リールガン系の2系統。
どちらも精度が異常に高く、理論値的には高い性能を持つが、クセが強すぎて、極めて扱いが難しい。
L3リールガン 
L3リールガンD 
H3リールガン 
H3リールガンD 
H3リールガンチェリー 
コメント 
- ショット中の移動速度って書かないんですか? -- 2015-11-23 (月) 10:14:37
- 別ページにあるぞよ。 -- 2015-11-23 (月) 19:40:01
- 今、シューターの個別ブキのページってみんなどうやってリンク辿ってるの? -- 2015-11-30 (月) 22:18:52
- 名前のとこにリンクあるよ -- 2015-12-13 (日) 09:48:25
- Rブラスターエリートのページの作り方がいまいちわからんな -- 2015-12-25 (金) 00:28:51
- アプデきたのにエリートデコが無い。どんだけ不人気なんだww -- 2015-12-25 (金) 11:24:21
- もう出来てるよ -- 2015-12-25 (金) 15:01:57
- Rブラスターエリートデコの画像がRブラスターエリートの画像になっていますよ -- 2015-12-26 (土) 21:06:05
- 上げ直しました。対応遅くなってすみません。 -- 2015-12-28 (月) 17:26:46
- いえいえ、編集ありがとうございます。 -- 2015-12-30 (水) 12:40:03
- 上げ直しました。対応遅くなってすみません。 -- 2015-12-28 (月) 17:26:46
- ブラスターここにあったのか 必要なら個別ページ作るけど今更需要ない? -- 2016-01-05 (火) 10:51:39
- 公式ではブラスターはあくまでシューターの一種だからな 公式に合わせてる以上混乱まねくだけかな -- 2016-01-05 (火) 14:15:40
- スロッシャーとスピナー・・・。 -- 2016-01-05 (火) 14:41:42
- ・・・?スロッシャーとスピナーは公式で別ブキ種だぞ チャージャーやローラーの一種じゃない -- 2016-01-05 (火) 14:58:55
- ・・・!そうだったのか。フデは公式でローラー? -- 2016-01-06 (水) 10:06:05
- スレの方でも何度か提案は出てる ( http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58974/1439214115/282-288n
とか) けど、分割しなきゃいけない理由がない、って感じで流れてる。どうしても必要だと思うなら過去ログ読んだ上で提案してみ。 -- 2016-01-06 (水) 00:40:22
- ああ、公式でシューター枠なのか じゃあ個別ページ云々は撤回する -- 2016-01-06 (水) 12:24:52
- 公式ではブラスターはあくまでシューターの一種だからな 公式に合わせてる以上混乱まねくだけかな -- 2016-01-05 (火) 14:15:40
- 最後の武器の写真が違う -- 名無しのエリー? 2016-01-10 (日) 14:20:35
- 射程も連射力も適当だからこんなゴミバランスになるんだよなぁ。シューティングなら武器ごとに細かく調整しろよ -- 2016-02-29 (月) 06:09:27
- 適当というか、差別化が不十分なこの調整だと安易に射程でグループ分けした意味が無いんだよね -- 2016-02-29 (月) 09:51:27
- 自分にはこれが初めてのシューティングゲームなんだけど、他のシューティングに比べてスプラはバランスゴミな方なの?他のシューティングに移ることを考えてるんだけど -- 2016-02-29 (月) 21:03:31
- いい方だと思うよ ただシールド持ちとか無敵SP持ち、スナイパーみたくシューティングゲームなのにシューティングしてないブキが強くされ過ぎてるだけ 任天堂のゲームはカジュアルなファミリー層向けだからこんなもんなんじゃないの -- 2016-02-29 (月) 21:39:40
- スプラトゥーンは基本となるルールでは「塗って陣地を広げる」のが大事だから一概にシューティングとも言えない気はする。独特な要素が含まれるなら他と違う調整になるのはある意味当然。プレイ層も子どもから大人までだしいろんな見方する人がいる -- 2016-03-01 (火) 05:19:13
- まぁ公式の呼称ではジャンル:「アクション」シューティングだからね…… -- 2016-03-01 (火) 09:27:11
- これ見て気づいたがわかばとシャープって性能同じなんだな -- 2016-03-01 (火) 19:06:51