ファイター / ヴァンガード

Last-modified: 2024-05-08 (水) 07:49:24

クラス能力

リーダー時

スタミナ6移動タイプ歩兵アシスト-移動力100
  • リーダー効果:アシスト射撃軽減
    アシスト射撃のダメージを軽減

ステータス

HP物理
攻撃
物理
防御
魔法
攻撃
魔法
防御
命中回避会心率ガード速度
ファイターCCBDECEDSC
ヴァンガードBCADECEDSC
ヴァンガードLv50
オールマイティ×2
88434231181403216%34%28

ユニークキャラクター

  • レックス
    加入条件:ゲーム開始時
    成長タイプ1成長タイプ2カラー
    ベースメインサブ
    タフネスアタッカー橙色基本色鉄鎧なし
  • コーム
    加入条件:サブクエスト『名家の剣士』で条件を満たす
    成長タイプ1成長タイプ2カラー
    ベースメインサブ
    テクニカルオールマイティえんじ色基本色黒鉄鎧なし

特殊なグラフィックの雇用キャラクター

ファイターは雇用する地域によって兜のデザインに違いがある。
なお、クラスチェンジしてヴァンガードになるとみんな仮面型になる。

  • コルニアのファイター(耳まで鉄板で覆った兜)
    ソリジー砦、シャンドゥリ砦、パラディス砦、ロンゲラジ砦
  • エルヘイムのファイター(仮面が付いた兜)
    ジョペルセ砦、城塞都市ヴォーリターン
  • ドラケンガルドのファイター(鼻当てが付いた兜)
    ノイモート砦

概要

  • 挑発技と遠隔攻撃に対するカバー技を持つ重装剣歩兵
    弓矢や投槍などの遠隔攻撃を無効化するカバー技の存在がクラスの特徴。
    飛行系の攻撃も総じて遠隔扱いなので、これらの攻撃技も同様に無効化できる。
    ただしかばえるのは1人だけで、ホプリタイ系のラインカバーのような列防御は不可能。
    アトラクトはアクティブスキルとブレイブスキルの同名のスキルがあるが、使用頻度が高いのは初めから使えるブレイブのほうだろう。
    重装系という括りのわりには本人の物理防御力はさほど高くないので、
    アクティブのほうは何の工夫もなしに使うと集中攻撃に耐えきれずに沈む場合が多い。
  • 主な役割・特徴
    • 物理防御・ガード率が高めで、前列での運用が可能。しかし他の壁役と比べると若干不安定。
      前列に2人以上置いて攻撃を分散させつつ、回復役もセットで運用しないと壁としての役割を果たしづらい。
    • 遠隔攻撃を無効化するカバー技が使える。遠隔攻撃であればあらゆる攻撃を無効化できるためなかなか便利。
      飛行系や斥候系の味方と一緒に編成すると味方の弱点を埋めることができる。カバーに専念させるなら後列で使う手もある。
    • 攻撃能力は平凡。火力そのものは特段低いとも言いづらいが、攻撃技が単体対象の近接攻撃しかなく実戦で対峙する相手が悪い印象。
      前列にいることが多い重装系や騎馬系の敵に対する有効打があるわけでもなく、回避壁に対する攻撃手段も特にない。
    • 物理防御力を上昇させる自己バフを兼ねた攻撃技を2種類持つ。
      攻撃と同時にバフを積める攻防一体の技と言えば聞こえはいいが、行動速度はクラス全体でも遅い部類なため有効に機能する場面が少ない。
      カバー技は自身の防御力とは無関係に攻撃を無効化するため、バフの有無は特に影響しない。
    • 対象に気絶を付与する技を持つ。だが自身の行動速度が遅いため有効活用は難しい。
      同じ重装系のカバー技を封じたり、術師系のパッシブを封じる手段としてはそこそこ機能する。
      しかし、術師を盾で殴るくらいなら、他の技でダメージを与えることを優先したほうがはるかに良い。
    • 重装系、歩兵系の両方の特性を持ち、騎馬系から特効を受けるほか、ウォーリア系から防御力無視攻撃を受ける。
      魔法防御も低いため、術師系からの魔法攻撃でも大ダメージを受ける。これらの攻撃では一撃で倒されるor良くて瀕死という場合がほとんど。
    • 敵一列のヘイトを自身に向ける技を持つ。使うには開幕技の枠を取るのが難点。
      (主に前列にいるもう1人の)味方への攻撃を逸らすことができるが、バフや防御技と併用しないと自身がやられやすいといった欠点もある。
    • ステージ上で敵部隊を引きつけるブレイブスキルが使える。
      見張り台やカタパルト、バリスタ等のマップ兵器に陣取る敵をおびき出すことができる。

修得スキル

ガードスラッシュ1001hit敵単体に攻撃する
自身の物理防御力+20%
攻撃100%
特性
修得ファイター/ヴァンガード(Lv1)
シールドバッシュ501hit敵単体に攻撃する
対象に気絶を付与する
攻撃100%
特性
修得ファイター/ヴァンガード(Lv15)
◆◆ディフェンダー752hit敵単体に攻撃する
自身の物理防御力+50%
対象に命中した場合、自身のPP+1
攻撃100%
特性
修得ヴァンガード(Lv20)
アローカバー他の味方が遠隔物理攻撃される前に発動
補助味方単体をかばい、ダメージを無効化する
特性同時発動制限
修得ファイター/ヴァンガード(Lv1)
クイックガード物理攻撃される直前に発動
補助敵の攻撃を中ガードで防ぐ
特性
修得ファイター/ヴァンガード(Lv10)、ナイト/グレートナイト(Lv1)、衛兵の盾(盾)、守りの篭手(アクセサリ:全クラス)
アトラクト戦闘開始時に発動
妨害必中敵一列の攻撃を自身にむける
自身のガード率+50%
特性遠隔、同時発動制限
修得ヴァンガード(Lv25)
アトラクト敵ユニット1体を自身に向かってくるようにする
(効果時間:10秒 町、砦、本拠地に駐留している敵には無効)
妨害
修得ファイター
アトラクトII範囲内の敵ユニットを自身に向かってくるようにする
(効果時間:10秒 町、砦、本拠地に駐留している敵には無効)
妨害
修得ヴァンガード

有用な装備スキル

作戦例

・おまかせ

1ディフェンダー
2シールドバッシュ
3ガードスラッシュ
1アトラクト
2クイックガード
3アローカバー

・設定例1

1シールドバッシュ重装系の敵気絶状態ではない敵
2ディフェンダー歩兵系の敵敵に斥候系がいない
3ガードスラッシュHPが最も低い敵
1アローカバー弓兵系から攻撃されるとき飛行系の味方
2アローカバー弓兵系から攻撃されるとき斥候系の味方
3アローカバー飛行系から攻撃されるとき騎馬系の味方
4アローカバー後列の味方
5クイックガード敵に弓兵系がいない敵に飛行系がいない

・設定例2

1アイシクルダート飛行系の敵HP割合が最も高い敵
2アイシクルダート斥候系の敵HP割合が最も高い敵
3シールドバッシュ重装系の敵気絶状態ではない敵
4ディフェンダーHP50%以上の敵歩兵系の敵を優先
5ガードスラッシュHPが最も低い敵
1アローカバー飛行系から攻撃されるとき騎馬系の味方
2アローカバー斥候系の味方を優先飛行系の味方を優先
3クイックガード敵に弓兵系がいない敵に飛行系がいない

武器技バージョン。
上2行で飛行・斥候を指定済みなので、ディフェンダーの[~がいない]系の条件は外してある。
アローカバーは遠隔物理限定で発動するので、多少雑な指定でも案外機能する。
こちらの設定ならジャベリンにも対応可能。


・設定例3

1ファイアスラッシュ炎上状態ではない敵APが最も高い敵
2シールドバッシュ気絶状態ではない敵炎上状態の敵
3シールドバッシュ気絶状態ではない敵重装系の敵を優先
4ディフェンダー歩兵系の敵敵に斥候系がいない
5ファイアスラッシュデバフ状態の敵を優先
1アローカバー飛行系から攻撃されるとき騎馬系の味方
2アローカバー斥候系の味方を優先飛行系の味方を優先
3クイックガード敵に弓兵系がいない敵に飛行系がいない

気絶で炎上(or毒)のスリップダメージをAPが続く限りおかわりする狙い。
状態異常は自前でも付与できなくはないが、付与役は他の味方に任せて、自分は気絶付与に専念したほうが機能しやすい。
対飛行・斥候特化部隊で重装とかち合った際にそこそこ頑張れるようにはなるが、あえてぶつけるほど相性が有利になるわけではない。


・設定例4

1シールドバッシュ重装系の敵気絶状態ではない敵
2ディフェンダー歩兵系の敵敵に斥候系がいない
3ガードスラッシュHPが最も低い敵
1アローカバー弓兵系から攻撃されるとき飛行系の味方
2アローカバー弓兵系から攻撃されるとき斥候系の味方
3アローカバー飛行系から攻撃されるとき騎馬系の味方
4アローカバー後列の味方
5アトラクト弓兵系の敵人数が最も多い列の敵

アトラクトの設定例がないのもあれなので一つ。といっても例1との違いは最終行だけ。
これはこれでうまくハマればカバー用のPPを大幅に節約できる。
[弓攻撃][~の味方]のアローカバーの行数を減らして他の技の枠にしてもいいが、
弓兵が前後列にいるケースに備えるならこのままでも構わない。
なお、[弓兵系がいる]の条件設定は弓兵限定の指定だけで事足りる。
弓兵系の対象がいない場合は、自身よりも行動速度が遅い味方の開幕技を阻害することはない。

編成例

あくまで一例であり、編成に困った時に参考にして欲しい。

コメント

  • 物防の数値だけで見ればカタフラクトに次ぐ2位なのに、やたらヤワいイメージがあるのは特攻を食らいやすいことに加えてHPが低いこと、防御系スキルがしょぼい事が大きいかな。他にも歩兵+重装のクラスはあるけど、物防orHPが圧倒的に高かったり、大盾装備できたり、優秀な防御スキルを持ってたりなんで。 -- 2024-05-07 (火) 07:53:49
    • カバースキルの関係上飛行部隊に混ぜられやすい→飛行部隊は騎馬系と相性がいいので、騎馬部隊に当てられやすい→騎馬系からは特効を食らい、特効をものともせず耐えるほどの物防はない→死亡、というコンボが成立しやすいwレックスはアレイン君に馬の乗り方教えて貰えよ。 -- 2024-05-08 (水) 07:41:22
  • あとはブレイブスキルのアトラクトの有用性かなぁ。飛行ユニットに混ぜることで戦闘中は弓カバー役をやらせつつ、フィールドではアトラクト使ってアローレイン等を封じつつ見張り台の弓兵を潰しに行く役回りが出来る。特に、アイテム使用制限が厳しい難易度ゼノイラでは、引き寄せの鈴を使わなくて良いのは助かる。 -- 2024-05-04 (土) 17:07:25
    • フィールド面ならリーダー効果がアシスト射撃軽減で1番移動速度早いのも実は優れているんだよな戦闘面は低すぎない速さと硬さの両立のおかげで各種メイン役は張れないけどサブ役で色々やらせるのは適正高い気はするんだよな。ステータス的には適正低そうな回避率特化型とかも装備の補正が強いからかちゃんと避けるし、魔法も魔法盾装備出来るしで特化型には敵わない勇者の資質を感じる -- 2024-05-04 (土) 19:10:51
      • ユニーククラス以外は採用人数に実質制限が無いから性能だけで考えれば採用目的に一番適したクラスを選ぶことになる。いじれば色々やれると言おうがユニット内でやれることには限りがあり、どういう構成にしようが大抵はより上手くこなせる奴がいる。結局ヴァンガードのほぼ唯一の強みのアローカバー目的以外で使う理由は無い。根本的に弱いっていう理由を除けば、雇用モブってシステムがヴァンガードが使われない一番の要因 -- 2024-05-05 (日) 09:59:42
      • 雇用モブシステムがなくても、重装壁役系はクマ等含めて後半結構な人数加入するから、やっぱりファイターの出る幕はない気がする。実際、モブ雇用縛ってゼノイラクリアしたけど、レックス君の出る幕はなかった… -- 2024-05-08 (水) 07:49:24
  • 本編攻略で初期から加入して比較されがちなホプリタイとタンク職として比べると攻撃しながら防御上昇できるのが差別化の一つだろうからセイバー系と組み合わせてダメージも与えられる前衛タンクとかかなぁオンライン闘技場ならダメージ無効の有用性が高いから後衛アローカバー専門でも役割あるだろうけど -- 2024-05-03 (金) 21:47:40
    • 「前衛が張れて攻撃も出来る」というくくりだと、アレインを筆頭にベレンガリアやアーマリアなど固有クラスに比較的多くて、そいつらと比較されがちになるというのも不遇の一因かも。 -- 2024-05-04 (土) 17:13:17
  • 今作一番の不遇クラスかもしれない。前衛なのに防御力がイマイチな上、無駄に重装扱いなので特効も食らう。物防は大差ないが、重装扱いじゃなくてガードスキルが豊富なアレイン君と比べると格差が目立つ。弓(遠距離物理)を無効化出来るのが売りだが、単体しか庇えないので「だったら物防高いクラスで普通にカバーすれば良くない?」ってなる。ついでに今作の剣は有用な装備スキルが少ないのも泣きっ面に蜂。全く使えない訳では無いが、何をやらせてもより適したクラスが思い浮かんでしまう。 -- 2024-05-02 (木) 16:55:32
  • 行動速度遅い部類に入るかな?早い部類ではないと思うけど遅くはないような -- 2024-05-02 (木) 10:19:07
    • 数値よか中速帯で最低ランクなのをどう捉えるかだな。クラス一覧で見るとグリフォンより1高いが、その下に並んでるのは重装と術師ばかり。防御バフが機能する相手で見るなら、グリフォン、ツクネ、バサカ、カタフラ、熊くらいしかいなくて、機能しない相手のほうが多い。 -- 2024-05-02 (木) 16:28:17
      • まあ、一応補強すれば通用するくらいの最低限の行動速度はある、くらいは言えるかも知れない。気絶は他に付与できるスキル多いし、わざわざ補強してまでこのクラスを使うかと言われると…だが。 -- 2024-05-02 (木) 17:19:29
      • 全てのアクティブスキルの付随効果が先手を取らなければほぼ意味がなく火力が高いわけでもない、それでいていまいちな耐久力を補うのには重要って事考えると遅過ぎるんだよね。ウィザードやウィッチなんかは素が遅くてもしょうがないって思うじゃん。 -- 2024-05-07 (火) 11:39:55