Azuma

Last-modified: 2024-01-22 (月) 19:34:23

吾妻型巡洋艦 吾妻 (B65超甲型巡洋艦)

08D2539A-A0B1-43E4-AA03-8D69F1F9E36B.jpeg
全長240mと天城並にデカイがモスクヴァより小さい(と言ってもほんの数十メートルである。

ヒストリカル迷彩

9.Azuma-hist.jpg
9.Azuma-hist-2.jpg
効果:HP+4% 主砲射程+4% 最大主砲砲弾散布界-4% 魚雷防御+6% EXPアップ+50% シルバーアップ+50%

グレート·ウェーブ

Screenshot_20210624-102823_Warships Blitz.jpg
効果:HP+4%、主砲射程+4%、対空射程+4%、魚雷防御+6%、EXPアップ+50%、シルバーアップ+50%
乗るしかない、このビッグウェーブに

変更点

ver.5.3で主砲HE弾の発火率が10%から12%に増加。主砲射程が12.95kmから13.21km(フル改修ベース)に増加。
ver6.5で小口径対空値が263に増加。

性能諸元

編集時 ver.5.3

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier9
生存性継戦能力42244
抗堪性・防郭防御12.50%
・火災浸水耐性10%
・装甲9%
・対水雷防御12%
主砲射程13.54km
自動副砲射程3.78km
機動性最大速力33.20ノット[kt]
最大出力への到着時間20.53秒
転舵速度5.40度/秒
転舵所要時間9.30秒
隠蔽性10.20km



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)(防郭率)装填時間砲塔旋回速度
310mm L/50 零式, 3基×3門HE弾 1038(12%)
AP弾 1239(250%)
13秒6度/秒


自動副兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)装填時間
100mm L/65 九十八式, 8基×2門HE弾 236(1%)6秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
340
263
3.78km
1.80km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
精密照準装置Ⅰ砲撃精度+25%20秒間75秒2回
高速装填Ⅰ主砲装填速度+15%20秒間75秒2回
ソナーⅠ3.75㎞以内の敵艦や魚雷を全て発見する25秒間90秒2回

ゲーム内説明

吾妻はアメリカの重巡洋艦を撃沈し、アラスカ級「大型巡洋艦」に対抗すべく設計された強力かつ高速な巡洋艦の計画案(B-65)です。一部の設計ソリューションは大和型戦艦から流用されたもので310mm砲を9門搭載し、優秀な対水雷防御を備えていました。

解説

・主砲
310mm砲を3連装で3基、計9門搭載。相次ぐ大型巡洋艦のデビューにより本艦の持つ口径のインパクトは低くなってしまったものの、それでも巡洋艦としては大きめの砲口径を持っている。そして、砲性能にガン振りした艦であるだけにその性能は優秀で、AP弾ダメージは1239、斉射時のダメージは11151と同格を大きく引き離す火力を持っている。HE弾ダメージは1038、斉射時のダメージは9342と吉野のバフと共に若干ながら強化され、発火率は12%となっている。ただし、欠点もあり前方射角がやや悪い事(代わりに後方射角は良くなっている)、砲塔旋回が6度/秒と遅いこと(しかし彼女より口径デカイ割には早かったりする)、装填時間も13.5秒と長めでDPMとして見ると同格とさほど変わらなくなってしまう。よって、最後の点については艦艇スキルの「精密照準1」と「高速装填1」の使いどころを考えてカバーして欲しい。一方で砲弾の初速は速く、弾道も同格日本戦艦の主砲と同じような軌道、射程も素で13.21kmと同格を上回るうえに、精度は大型巡洋艦並みとそれなりに良好である…このため日本戦艦の砲を扱い慣れた艦長にとっては非常に扱い易い筈だ(なお無駄に図体がデカく、艦の性能も駆逐艦を処理するのには向いていないので調子に乗ってスコープ覗きっぱなしで撃っているといつの間にか魚雷で沈められるので要注意である)。口径の割にAP弾の貫通力が高め(同格戦艦のバイタルを抜ける事もある)とは言っても、基本は巡洋艦の砲なので舷側装甲には弾かれる事が多く、甲板を狙わないと通常貫通を出す事は難しい。簡単に言えばノルマンディーやリヨンの340mm砲でティア9・10の戦艦の装甲と戦うようなものと考えて欲しい。

・自動副砲
100mm(長10センチ)連装砲8基16門搭載。自動副兵装はティア8の紀伊に搭載されているものと同様である。HE弾ダメージは236とそこそこで、数値上のDPMは優秀。ただし射程がたったの3.8kmしかなく(両用砲だから仕方ないね)、正直お飾りだと思って欲しい。

・魚雷
本艦は史実の計画通り魚雷は搭載されていない。魚雷が使用したければ吉野(改吾妻)に搭乗して欲しい。

・対空
対空値603は他国同格巡洋艦と比較して優秀である。特に大口径対空砲のダメージが340と高く、射程も3.78kmと同格巡洋艦の中では抜きん出ている。その為、味方艦の防空がし易い。艦艇スキルでダメージを上乗せすることはできないが、それでも日巡としては異例と言える。ただし水雷防御は12%と高くはないので強力な同格、格上空母の攻撃を喰らわないように回避運動はしっかり行おう。

・装甲
 装甲9%は標準的な重巡の装甲となっており、戦艦砲に対しては装甲厚が不十分である。防御姿勢を取り、艦の角度を十分に鋭くしていてなお安全とは言い難い。さらに本艦はシルエットが多角(六角形を引き延ばしたような)形状の為、艦首から艦尾までが均等に幅広く…水平装甲のどの部分を狙っても命中させ易いという特徴を持つ。そして防郭防御12.5%は同格における平均値に過ぎないため、艦を立てていてもバイタルパートを貫通されてしまう場合がある。ティア10の戦艦の搭載砲は本艦から観て過剰な攻撃力を持っているため、甘い立ち回りをしていると即沈してしまうだろう。
 ところが、相手が巡洋艦なら話は別である。同格巡洋艦程度の砲に対しては、防御姿勢を取って居れば(装甲厚は薄目でも)均一で独特な形状が功を奏し、かなりの数を弾いてくれる。つまり、相手が戦艦であれば弱点であった部分が強みに転じるため「相対的に強力な装甲で防御を固め、圧倒的な砲火力で攻撃」することが可能となる。とはいえ火災浸水耐性10%は明らかに他国よりも劣っているので、側面を取られてHE弾で燃やされるのは苦手である。対水雷防御12%は平均よりは上であるが、安心できる値では無いだろう。

・機動性
最高速度は33.20ノットと優秀である。ただし、加速に必要な時間が20.53秒と長く、舵の効きは5.4度/秒と同格最悪。そして船体の長さゆえに旋回半径も大きく転舵所要時間は9.3秒と長めになっている。その上、ティア10には魚雷魔がいるので装備で改善するのが必須である。速度は出るが小回りは効かないと心得よう。

・隠蔽性
被発見距離は素で10.20kmと同格どころかモスクブァを除く格上巡洋艦よりも目立つ。あくまで大型「巡洋艦」である本艦としては最悪である。ヘイトは出雲並みに高いのでプレイスタイルに応じては隠蔽を装備で良くするのもありかもしれない。ただし本艦はあくまで戦艦一歩手前の強力な主砲を活かして巡洋艦を沈めるのが役割なので隠蔽の悪さはプレイスキルで補うのが一般的だ。

・生存性
HPは素で42000もあり、数値上はタフに見える。ところが「巨大な船体(明確な標的)」「小回りが利かない(狙い易い)」「劣悪な装甲配置(抜き易い)」という特性により「ティア9の経験値ボックス」と揶揄される程、執拗に狙われ易い。さらにマッチするティア10は駆逐、戦艦、空母、どれもバケモノ揃いの戦場なので生存性はお世辞にも高いとは言えない(ペラペラ高火力巡洋だから仕方がないね)。ただし、日巡とは思えぬほど対空能力が高く、さらに艦艇スキル「ソナー1」も使えるため、位置取りを間違わなければ最終局面まで生存することは十分可能である(と信じたい)。

・消耗品
「高級船員食糧」「予備整備パック」「改良型ディーゼルエンジン」「追加対空弾」から好みのものを選択して欲しい。

・装備
兵装は主砲旋回速度が戦艦並みなので旋回性を向上させて取り回しを良くするのがオススメ。
防御は加減速性を向上させて魚雷を回避し易くしよう。
また、適性は防御で向上させた加減速性と合わせて旋回性向上か水雷防御向上を選ぼう。

・エリート特性
・水雷防御装置 魚雷防御+10%
・エリート砲術員 主砲装填速度-3%、主砲旋回速度+7%
・功績 EXPアップ+10%

・総論
 紀伊型戦艦が登場した際に「超甲巡じゃないのか」とガッカリした艦長の皆様、お待たせ致しました。ティア9における初のプレミアム大型巡洋艦として本艦が堂々登場です。その雄姿は戦艦並みの船体に戦艦一歩手前の砲火力(もうあんたも巡洋戦艦でいいよ…)。この艦は敵巡洋艦から見ると迷彩込みで4万5千を越える体力を有し、APダメージ1239の砲弾を装填13.50秒毎に撃ちこんでくる・・・敵巡洋艦にとってはまさに悪魔である。よって巡洋艦処理が適任と言える。
 しかし、巡洋艦以外の艦種に対してはそれほどのプレッシャーを与えられない。特に敵戦艦から観ると図体がデカい柔らか戦艦に過ぎず…島風から観てもゆっくり動く訓練標的である。隠蔽も良くないので孤立していたら真っ先に集中砲火を食らって沈むであろう。このため、あらゆる防御技術を駆使して生き残りの道を模索する必要がある。
 この様に過剰なまでにピーキーな調整となっているため、本艦は通常ツリー上の艦以上に乗り手を選ぶ。購入の際にはこの点を良く覚えておいて欲しい。ただ、優れた砲火力、多い体力、ツリー艦の巡洋艦にはない優れた長所を活かしながら味方のニーズに応える立ち回りをすればきっと結果がついてくる。これまで学んだ巡洋艦の立ち回りをこの艦で活かして戦場の名脇役...もとい、戦場の便利屋となろう!

戦闘名誉章

レベル12
報酬
ミッション内容

史実

B65型、所謂『超甲巡』と呼ばれる大型巡洋艦が本艦吾妻の原型である。六六艦隊計画で建造された装甲巡洋艦に同名の船がいる。名前の由来は福島県の吾妻山。
 
日本海軍は来たる敵国との艦隊決戦に向け日清・日露戦争の経験から、夜戦を重視した水雷戦隊を編成した。これが軍縮条約の締結により主力艦の戦力差を多数の小型艦で埋めようとする、漸減邀撃作戦の要として夜戦部隊に発展することとなる。
この部隊には直率と水雷戦隊を護衛する重巡戦隊が5個戦隊含まれていたが、水雷戦隊からは重巡洋艦の能力を不安視する声や重巡だけでは敵を突破できないとの意見もあり、重巡を超える「超甲巡」の発案に至った。
最終的に基準排水量32000t、速力33kt、主砲31cm砲3基9門、防御能力は2-3万メートルに対応といった具体的な要求が出され、マル5計画により795号艦・796号艦の2隻の建造が計画され主砲も「試製乙砲」の名前で研究が進められていた。
ちなみに殆ど同時期にアメリカでもアラスカ級大型巡洋艦の計画が出されている。B65型はこのアラスカ級に刺激されてのものだとも言われているが、一方のアラスカ級も「日本が大型巡洋艦作ろうとしてる(誤報)」との情報を得て対抗しようとしたものだというのは、何とも不思議な話だ。アラスカ級は6隻の建造が計画され2隻が竣工した。
B65型はそのあとマル6計画で4隻*1が計画されたが、戦局の悪化により計画は改マル5計画に改定されて結局全艦の建造が中止された。
 
計画段階で中止されてしまった船なので資料は少ないが『丸スペシャルNo112 巡洋戦艦金剛型』などには完成予想図*2が記載されている。見た目は艦橋や煙突、舵の配置が大和に似ながらも、船体や飛行甲板の位置など全体的なレイアウトは阿賀野型に近い。
WoWsでは主砲の爆風を受け流すためか艦橋基部が独特の形状をしており高雄型のような趣がある。

装甲の話

ゲーム上の装甲配置は概ね史実の計画通り。大和型に酷似したレイアウトを採用している。
「図解 日本帝国海軍全艦船1868-1945 戦艦・巡洋戦艦」によると詳細は以下の通り
 
垂直装甲
1番砲塔から3番砲塔までの水線部を195mmVHで防御。最上・大和と同じ傾斜20度の下方へと薄くなるテーパリング式を採っている。
日本艦としては珍しく25mmの艦首・艦尾装甲帯があるものの、ゲームでは船体そのものが25mmになっているだけで特に恩恵はない。
ゲームにある艦尾の175mm部分は舵取り機室を守る装甲。図面上では部屋だけを守る内装箱型のため、舷側に露出してるのは誤り。
 
水平装甲
中甲板に125mmNVNC甲鈑を貼っている。800kg爆弾に耐える能力を持つ。
 
主砲塔
要求性能からある程度の予想は出来るが防循の詳しい数値は不明。
バーベットは薄い後側が190mm。厚い側面が225mm。1番砲塔は正面が他より厚く、2番砲塔は甲板から露出する部分の側面が260mmになっているなど各砲で少し異なる。
重量は1基1000tでこの内の350tが装甲重量。
 
その他
司令塔は薄い上面が125mmNVNC。厚い側面で215mmVH。
横隔壁は195mmVH。大和型と同じ斜め形になっており上から見ると舷側装甲と接続する部分が切り落とされたような形になっている。
バルジは舷側装甲の配置から利根と同様のインナー式を採用したと思われる。がゲームでは舷側に角度があるせいであまり大きくない。
 
以上。
カタログでは金剛型に劣るが、材質の進歩や傾斜装甲の採用で数字以上の防御能力があると推測できる。

小ネタ

艦名の由来

 本艦はカテゴリ的には巡洋艦である事から、命名規約的に「吾妻山」が元になっていると推測される。ところがこの吾妻山は群馬県桐生市をはじめとして、関東地方各地に存在する…というのもこの「吾妻」は「我が妻」の事を指し、東国東征を終えて畿内に戻る「日本武尊(やまとたけるのみこと)」が亡き妻である「弟橘媛(おとたちばなのひめ)」を偲んで三度嘆いたというエピソードが元になっており、このエピソードが生まれた地は群馬県の吾妻郡とされている*3
 なお、弟橘媛が亡くなった経緯というのが日本武尊が船で東進する際に相模で慢心した事に起因しており、それに怒った海神が海を荒れさせて船を沈めようとしたのだという。その時に海神の怒りを鎮めるために自ら海に身を投げたのが弟橘媛である。自らの慢心から出た失言により弟橘媛を失った事がショックだった日本武尊は東征の帰りに「吾妻はや」と嘆いた…これ以降、日本の東部を吾妻と呼称するようになったという。

汝は戦艦なりや

 本艦は主砲こそ戦艦に匹敵するが、防御能力は低く…いわゆる「高速戦艦」のカテゴリには該当しない。カタログデータ上は金剛型に劣り(ただし、材質の進歩や傾斜装甲の採用で数字以上の防御能力を持っていたと推測される)どちらかと言えば初期の巡洋戦艦に近く、資料では「大型巡洋艦」と呼ばれることが多い。(本家wikiより抜粋)

水雷戦隊における役割

 敵主力艦隊へ雷撃戦を仕掛ける水雷戦隊にとって最大の脅威は、敵艦隊の巡洋艦である。仮想敵たる米国はボルチモア級やデモイン級などの203mm砲に耐えうる装甲を持った重巡洋艦を建造しているのに対し、日本の最上型や高雄型、妙高型は性能が不足していた。さらに、想定される夜戦部隊の総数は八〇隻以上にもなり、従来水雷戦隊の旗艦であった軽巡洋艦はもちろん、指揮艦性能を持つ重巡・高雄型ですらも指揮能力の不足が見込まれていた。
 日本海軍はこれに対し、快速の金剛型戦艦を編入して指揮を採らせようとするが、金剛型は老朽化が激しく、今ひとつ不安が残っていた。そこで大和型をベースとしたB65型を建造、配備し水雷戦隊の護衛兼指揮艦としての機能を持たせようとしていた(とする説もある)。(本家wikiより抜粋)

本家における吾妻砲

 参考までに、本家において実装された吾妻の主砲(本家でも実装当初は最大の口径を誇っていたが、後発艦に抜かれてしまった)は「中初速・低減速・優秀な散布界」という特徴を持っている。初速こそ特筆すべきものは無いが、砲弾が飛翔中の速度減退が非常に少ないという特徴により弾道特性が良好で極めて高い精度を誇っている。この特徴は大口径砲としては破格の優遇措置であり、戦艦に近い散布界を持つライバルのクロンシュタットの主砲とは精度に明らかな違いがある。さらに、日巡の主砲の常としてHE弾が非常に強力で、単純なダメージで見るとティア8の戦艦砲に匹敵する上に火災発生率も優秀であるものの、AP弾の弾速とHE弾の弾速の相違より扱いが難しいという特徴がある。
 このように本家ではAP弾は弱く、HE弾が非常に強いという調整であったがブリッツにおいてもAP弾の貫通力やダメージはクロンシュタットに劣る(ただし防郭貫通した場合のダメージ率は吾妻250%、クロンシュタット200%なので勝る)ものの、HE弾ダメージ(ブリッツにおいてもティア8のドイツ戦艦のHE弾を凌駕し仏戦に近い性能となっている)や貫通、そして火災発生率(さすがにブリッツでは10%に抑えられているが)で勝っている。

本家の船体解説動画

 こちらも参考であるが、本家において華麗な3Dモデルを使用した船体解説動画が公開された。吾妻好きの艦長なら気になるところだろう。
Dry Dock: Azuma(本家)

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 細かな編集などを長めにやってしまい、上げまくって申し訳ナス! -- 2019-12-24 (火) 18:01:33
    • そして、まだできたばかりなんで追加していくこともあり、また上げると思います。許してヒヤシンス! -- 2019-12-24 (火) 18:07:44
  • 残念ながらジークに主砲口径で負けたので解説に追記 -- 2020-03-06 (金) 21:50:00
  • 小ネタに1つ項目を追加 -- 2020-08-11 (火) 22:26:44
  • 性能、書式を修正。戦闘名誉賞の枠、艦艇スキルを追加。ヒス迷彩の画像と効果を追加。 -- 2021-06-24 (木) 02:21:39
  • アップデートにより幾つかの情報が古くなって消されていた(例として主砲口径ナンバーワン)部分を自然な形で修正 -- 2021-08-09 (月) 16:44:58
  • 迷彩「グレートウェーブ」の効果を追加。 -- 2021-08-26 (木) 16:06:17
  • 副砲が4基16門になっていたので8基に修正しました -- 2021-12-18 (土) 14:29:53

コメント欄

  • 4月のアプデで主砲装填が13.5から13秒になる模様 -- 2020-03-25 (水) 07:45:25
    • なおゴミの模様 -- 2020-03-28 (土) 18:18:23
  • なんでこいつ出した後秒でクロンだしたんだろね -- 2020-03-28 (土) 18:53:14
    • 今はアラスカという完全上位互換により更にオワコン化してるしな -- 2020-07-16 (木) 12:39:12
  • 吾妻が遂に造船所→アルティメット箱化したけど箱引く奴おるんか? -- 2020-07-28 (火) 17:42:34
    • 1+1のやつ引いたけど1発で出たで。 -- 2020-07-28 (火) 18:03:10
  • 吾妻の主砲射程が調整されたので編集しておきました -- 2020-12-03 (木) 00:51:18
  • アラスカより吾妻の方がマシやろ -- 2021-01-30 (土) 19:43:55
  • これは徒党ブゥスタァですか -- 2021-04-12 (月) 16:28:52
  • 「乗るしかない、このビッグウェーブに」は草 -- 2021-06-24 (木) 13:10:22
  • 弱くて逆ブースターだね、これ -- 2021-08-13 (金) 20:08:37
    • 逆境ぶぅすたぁ -- 2021-08-13 (金) 21:11:31
  • こいつ装甲ペラペラすぎんだろ摩耶のhe弾でバイタル抜けたんだが -- 2022-04-07 (木) 21:55:24
    • 装甲厚は重巡とあまり変わらないので、実質単にHPが多いだけの重巡ですね。話は変わりますが、バイタル判定は通常貫通が出た中から一定確率で発生すると考えられています。そのためバイタルが出たからと言って必ずしも装甲が薄い、という意味にはなりません。まあ実際薄いですが。 -- 2022-04-07 (木) 22:34:38
      • そうなんだ -- 2022-04-08 (金) 21:44:32
  • 強くなった。遠距離戦での砲戦力はHE,APともに申し分ない。 -- 2024-01-08 (月) 13:56:46

過去ログ

Azumaログ一覧

*1 老朽化する金剛型の代換も意図して
*2 おそらく公式図面を写したもの
*3 地理に疎い人に判り易く説明すると、鶴舞う形の群馬県とされ茨城県と千葉県の県境にくちばしを伸ばす群馬県の形のうち、尻から尻尾に相当する大きな部分が吾妻郡である。