Anchorage

Last-modified: 2024-02-27 (火) 22:04:12

アンカレッジ級重巡洋艦 アンカレッジ

Screenshot_2021-11-05-21-28-33-05_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg

ヒストリカル迷彩

Screenshot_20220512-192903.png
効果︰主砲射程+4%、魚雷射程+4%、最大転舵速度+4%、海面発見距離-4%、EXPアップ+50%、シルバーアップ+50%

専用迷彩「ネイティブ」

Screenshot_2021-11-06-00-53-26-17_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
Screenshot_2021-11-06-00-53-32-88_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
効果︰HP+4%、主砲射程+4%、最大主砲砲弾散布界 -4%、魚雷防御+6%、EXPアップ+50%、シルバーアップ+50%

変更点

ver5.0で発煙装置I x2を追加。

性能諸元

編集時 ver.5.0

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier9
生存性継戦能力36698
抗堪性・防郭防御12.50%
・火災浸水耐性20%
・装甲10.50%
・魚雷防御12%
主砲射程11.12km
副砲射程5.87km
機動性最大速力32.23ノット[kt]
最大出力への到着時間16.65秒
転舵速度6.40度/秒
転舵所要時間9.90秒
隠蔽性9km



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
203mm L/55 MK15, 4基×3門10秒HE弾 649(7%)
AP弾 838(200%)
9度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数(片舷指向可能門数)装填時間ダメージ(火災率)砲塔旋回速度
127mm L/38 MK12, 2基×2門
127mm L/38 MK12, 4基×1門(6門)
6秒HE弾 354(3%)16度/秒


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)装填時間ダメージ射程雷速浸水率魚雷管旋回速度
533mm Mk14, 2基×4門(4門)52.50秒40128.10km58.35kt16%24度/秒


対空砲種類ダメージ射程
大口径
小口径
198
269
3.60km
1.80km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
高速装填Ⅰ主砲装填速度+15%20秒間75秒3回
対空警戒Ⅰ大口径対空砲ダメージ+75%、小口径対空砲ダメージ+75%20秒間75秒2回
発煙装置Ⅰ24秒間持続する煙幕を張る9秒間105秒2回

ゲーム内説明

プロジェクトCA-Bに基づいた重巡洋艦の設計案。サイズやパワーにおいてボルチモア級を凌駕し、魚雷も装備していた。

解説

一言で言えば、Tier9相応に調整した代わりに魚雷と煙幕を貰ったバッファローである。試行錯誤の中完成したCA-B計画案のバッファローの近代化改装前、といった印象。

・主砲
上位Tier米重巡お馴染みの55口径203mm三連装砲を4基12門搭載。(格上のバッファローと同じ門数と聞いて喜ぶかもしれないが、本来バッファローはティア9ツリー重巡洋艦である。なおそれ相応にナーフを受けている。残念ながら6.4での射程バフは来なかった)これは同格ツリー艦のボルチモアと同じ名称だが、装填時間8秒→10秒、発火率8%→7%射程10.79km→11.12kmと差別化されている。装填時間の悪化がありつつも、AP/HEのDPMは同格巡洋艦比較で上位(HE46728:2位/AP60336:5位)と悪くない。また火災発生率7%はソ重巡と同じ程度とやや控えめだが、DPMが高いこともあって侮れない結果となるだろう。さらに集弾性2σはボルチモアの1σと異なり精度良好、ただ最大横散布界が微妙に広いため最悪バラけるときはバラけるので留意しておこう。

その他使用感などはボルチモアと同じのため、米重巡に慣れた艦長なら特に問題ないだろう。

・副砲
こちらもアメリカ艦お馴染みの5in両用砲を2基、単装砲4基、片舷指向門数は6門である。他の米重巡と異なり連装砲を減らして単装砲を装備しているため、斉射火力・DPM共にTier9副砲装備として弱い。一応、主砲の門数とDPM、後述の魚雷で近接戦のカバーはできるが、やはり他の巡洋艦と比べると物足りなさを感じる。

簡易比較
NameDPM
Ägir44000
Siegfried35200
Baltimore/Alaska/Tulsa30240
Riga27744
Kronshtadt23067
Anchorage21240
Azuma18880

※自動副砲も考慮

・魚雷
Tier5米巡Omaha以来となる、上位Tier米巡にしては珍しく魚雷を搭載しており、何故か潜水艦用のMk.14魚雷を片舷4門ずつ発射可能。アメリカらしく雷速は低めだが、射程8.1kmは同格Fletcherより長いのがポイント。また片舷当たりのダメージ18341も世宗(35400※53100)高梁(39176)伊吹(31047)、ネプチューン(29423)、サン・ルイ(19116)と魚雷主体のパン巡、魚雷が強みの日巡と比べると勿論劣るがそこまで悪くなく、射角も悪くないので機会があればどんどん流していこう。ちなみに本家ではMk.16魚雷を持っており、こちらも潜水艦用、なんなら戦後運用でもある

蛇足だが、同じ潜水艦装備のTier9ベンハムよりも雷速や威力が上がっており、明らかな後期型Mk.14を装備している
装備で隠蔽に振れば隠蔽雷撃も可能である。

・対空
副砲類の門数が減ったため、大口径198は上位米巡にしては低い数値であり、小口径250も同様であるから、総合対空値448は米巡として今一つ欲しい評価である。一応Tier9巡洋艦で見れば真ん中あたり、そして対空警戒Ⅰがあるからといって油断していると速攻で艦載機が押し寄せるため、当たり前だが味方艦と離れず行動しよう。

蛇足ばかりで申し訳ないが、

蛇足ばかりで申し訳ないが、本来であれば本艦の副砲8門の大口径対空砲は、ウィチタと同等の151前後が妥当である。しかし、WG工廠製ということもあって約30%増加の198である。WG技術スゴイ

また、本艦は日本艦と同様に中距離対空砲(ボフォース)が存在せず、その代わりに短距離対空砲カテゴリである機銃類72門という頭おかしい超ゴリ押しであり、なんと門数だけならミネソタやバーモントと同じである。その結果、米巡の中では低いが他国巡洋艦に大体勝っている250なのである。というか日本艦といい、中距離対空砲が無いなら小口径対空射程が結構短くなるはずだが、おそらく調整が面倒なので現状は軒並み足を揃えている。やっぱりWG技術スゴイ()

・装甲
重巡相応の装甲を有しており、ボルチモアと微妙な差で甲板装甲が厚くなった。また、舷側装甲の152mmも対巡砲程度であれば十分に防御してくれるだろう。ただし、Tier9から更に大口径砲を持つ大巡が登場し、巡洋艦カテゴリである彼らの主砲AP弾を防ぐには足りない。また、当然だが格上Tier10にいたっては18in・460mm・510mmと化け物級とマッチするようになり、常に戦艦の射線とヘイトには気をつけよう。

・機動性
最高速や転舵速度などは他の米巡と殆ど同等だが、加速性が悪化している。そのため最高速到達時間と転舵所要時間が遅く、少し舵が重いと感じるかもしれない。とはいえ、流石に大巡に比べれば軽快であり、あくまで舵が鈍い重巡の中ではそれなりといった評価。

・隠蔽性
被発見距離は同格巡洋艦の中では17隻中、上から6番目。ただこれに困らされるような場面はそこまで無いだろう。

・生存性
HP36698は同格に大巡が増えたことで8番目だが、重巡だけだとローン(38350)に次いで2番目と中々高い。機動性が並程度ということで、対巡砲戦にこれはアドバンテージになる。ただ火災浸水耐性が上位Tier米巡25%に対して20%とやや控えめなので敵HEや魚雷による二次被害を警戒しよう。

ボルチモアよりもややHPが高く、何よりも主砲射程が長くなっているので、震源や中央占領マップでも、ボルチモアほどキツくないはずだ。

・消耗品
軍需物資は砲艦の基本セットである高級船員食糧(装填)、予防整備パック(体力)、改良型ディーゼルエンジン(速度、転舵)を推奨。

・艦艇スキル/艦長スキル
艦艇スキルには高速装填Ⅰ×3と対空警戒Ⅰ×2、煙幕Ⅰ×2を使用可能。使用回数を艦長スキルで増やすとよいだろう。高速装填を使用中は10秒から8.5秒に短縮できる。なお、艦長スキルの熟練装填手(lv10)で効果時間を伸ばしても斉射回数は3回のまま変わらないが、クールタイムが短縮されて使いやすくなるため、取っておいたほうが良いだろう。同格には煙幕を使える同郷の米重巡が2隻おり、後発のタルサロチェスターに比べると煙幕のレベル、回数は残念だがいざというときに身を隠せるのは強みである。

・装備
 ・兵装 主砲改良Ⅲ: 一番無難。
 ・防御 推力改良Ⅰ: 悪化した部分をカバーすると良い。
 ・適正 推力改良Ⅱ: 転舵性能こそ重巡相応のため、それなら砲駆を追いかける程度は欲しい

・エリート特性
 ・ダメージコントロールセンター 火災浸水耐性+15%
 ・内部隔壁改修 HP+1%、魚雷防御+7%、火災浸水耐性+7%
 ・功績 EXPアップ+10%

・総論
アメリカ巡洋艦にしては珍しい魚雷持ち、それも重巡クラスということもあり、無難がモットーである軒並みの米巡の中で一際異彩さを持つ本艦である。たしかに副砲が弱体化したことで、近接戦におけるハンデや対空性能に影響が出てはいるが、代わりの魚雷という第三ウェポンを得たことで戦いの選択肢が増えたとも言えるだろう。また、12門の8in砲は装填時間の悪化こそあるものの門数でカバーできており、豊富なスキルと相まって乗ってて中々楽しい艦である。Tier9という魔境ではあるのだが、もし手に入れたのならば一度は遊んでほしい巡洋艦の1隻であろう。

戦闘名誉章

レベル12
報酬アルティメットシルバーブースターⅡ×2
アルティメットEXPスーパーブースターⅡ×2
シルバー375k
チタニウム×4
ミッション内容10戦プレイ一戦中に3隻の敵艦を撃沈する

史実

本艦は史実において建造されず、設計案のうちの1つとされた計画艦ですらない。さらにいうと、本来のCA-B案において魚雷装備の有無は資料によって分かれており、どちらかというとBuffaloが現実的な計画案に沿っており、こちらは本当にIF装備な印象が強い。

背景

 
アメリカ海軍は1940年、Baltimore級重巡洋艦の建造を発注し、同じころにアメリカ海軍将官会議は艦船局に対して装甲、主砲門数、速力の全てにおいて強化された完全に新型の重巡洋艦の設計案を開発するように指示した。その結果としてCA-A、CA-B、CA-Cと名付けられた3種類の新型重巡洋艦の案が提示され、各案の検討に移ることになる。そのうち、1940年9月に提案されたCA-Aは、装甲の強化が図られ、計算上の速力は最大34ノットに達したものの、排水量の面や主砲9門などBaltimore級と比べてあまり違いが無かった。また、1941年3月に提案されたCA-Cは、将官会議の要求を全て満たしていたものの、その排水量は当時既に発注済みだったAlaska級大型巡洋艦に似ていた。総合的にバランス面で優れていると判断されたのがCA-Bで、排水量約17,000t・速力33kt・三連装203mm主砲12門が基本設計思想として置きかけていた。しかし、すでに太平洋戦争が1941年末より開戦し、なおかつBaltimore級重巡洋艦が一定の評価を受けていたため、同型艦の増産に舵を切ったことで本案は全て凍結された。最終的にDes Moine級重巡洋艦が直系後継艦に選択されたことで、本案は廃案が確実なものとなった。

小ネタ

艦名の由来

 本艦の艦名「アンカレッジ」は米国アラスカ州にある最大の都市「アンカレッジ」に由来する。なおアラスカ州は地理的にはカナダの北西に位置し、南は北太平洋のアラスカ湾、西はベーリング海を挟んでロシアに面する。アラスカ湾からさらにクック湾に入り、その奥にあるのが港湾都市「アンカレッジ」である。
 アラスカ州は豊富な石油・天然ガスの産出地であるため、港湾都市「アンカレッジ」周辺には石油・天然ガス関連施設が立ち並び、そこで精製された燃料・石油製品を輸出するための国際貿易港としても機能している。さらに豊富な水産資源を活かして水産品の生産も盛んである。なお金融や商工業も発展している事から州人口の半数近くが「アンカレッジ都市圏」に住んでいる。

余談

 しかし「アンカレッジ」を国際的に有名にしたのは「テッド・スティーブンス・アンカレッジ」国際空港の存在であろう。北極圏をまわるヨーロッパとアジアを結ぶ航空機は給油のために途中どこかで着陸する必要があった…しかし物理的に補給が可能な空港は実質ここしか無く、多くの便が「アンカレッジ経由」であった。しかし近年ではロシアが「領空通航料」を取ってシベリアルートを解放した事、および航空機の燃費が良くなって航続距離が長くなった事からかつての様な「アンカレッジ経由」便は数が少なくなった。それでも航空貨物のハブ空港として機能しており、重要な国際空港である事に変わりはない。

本家でのアンカレッジ

ウィチタのページにも書いたが、本家では本来ティアⅧ巡洋艦である。同じくRochesterもティアⅧからティアⅨに格上げされている。
本家では
Tier8 Baltimore,Wichita,Anchorage,Rochester,AL Montepelier
Tier9 Buffalo Tulsa
Tier10 Des moines Salamとなっているが、
Blitzでは
Tier8 Wichita
Tier9 altimore,Anchorage,Rochester,Tulsa
Tier10 Des moines,Buffalo

専用迷彩

 本艦の専用迷彩は「ネイティブ」という名称で、通常の課金迷彩とは異なり主砲の精度が上がるのが特徴。他にもHP微増や魚雷防御が上がるという違いはあるが、この辺りは細かな相違でしかないので結局好みで選んでしまって問題ないだろう。なお、名称のとおりそのデザインはアラスカ先住民の衣装を強く意識したような意匠となっている*1

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • ページを作成。解説もテキトーに書きました。エアプなので完全に書き直してくださっても構いません。 -- Holy_Roman_Empire? 2021-11-05 (金) 22:07:18
  • ずっと放置してたやつでしたが、乗ってて中々楽しかったので筆が滑りました。結構甘めに評価したので、訂正歓迎です。 -- 2022-05-11 (水) 14:14:13
  • 小ネタを追加 -- 2022-05-11 (水) 22:55:50
  • 史実を追加 -- 2022-06-10 (金) 17:42:36

コメント欄

  • アンカレジイベントやってるけど、ちょうど開催中のランク戦が勝利数にカウントされないのって絶妙に噛み合わないな。 -- 2021-11-05 (金) 20:30:07
  • 一個もらえる鍵で引いたら出た笑 -- 2021-11-08 (月) 07:21:03
    • 運強すぎw これはWG神に好かれてますわ。 -- 2021-11-08 (月) 08:43:49
    • 同じく、昨日の深夜配布鍵で一本釣り出来ました(゚o゚; -- 2021-11-12 (金) 08:57:54
  • 高速装填Ⅰ、装填時間10秒なので門数と射程があるとは言え、ここぞって時の砲火力がボルチモアより低く感じてしまう。実用的な射程である魚雷を使いながら地道に戦う巡洋艦って感じですね。 -- 2021-11-08 (月) 09:24:19
    • スキルはそのままでいいからボルチモアと同じ装填速度の8秒なら9巡洋艦で強い方になれた -- 2021-11-08 (月) 09:26:13
  • ボルチモアより火力落ちてるのにdpm同格トップとは、、 -- 2021-12-28 (火) 10:39:46
    • ボルチモアと比べて、装填が1.25倍になった代わりに門数は1.33倍だからDPMは高くなりますよ。 -- 2021-12-28 (火) 12:03:19
  • こいつ次のアプデで煙幕着くらしい。隠れられるとなれば結構強いのでは… -- 2021-12-28 (火) 11:33:58
  • 対空が微妙(他の艦よりあるけど単艦だとほとんど落ちない)だしタイマン性能も1対1は勝てても時間がかかるって感じでなんとも言えないから単艦での行動は控える、積極的にクロス組むようにするとか味方とうまく連携しないとあんま勝利に貢献できない微妙な艦 -- 2022-01-22 (土) 08:17:36
  • ミズーリと一緒にお迎えしたんだけどどうしてアズレンコラボしてくれないんですか -- 2022-07-01 (金) 20:39:52
  • この艦、機動性や対空や装甲は微妙だけど、AP貫通がいいから戦艦バイタルも貫通させられるし、集弾性がいいから駆逐のヘルスをごっそり削ることもできるし魚雷持ちだから、もっと評価されてもいいと思う。 -- 2024-02-27 (火) 22:04:12

過去ログ

過去ログ一覧

*1 とはいえWG社のやる事だから、恐らくはそれっぽい系デザインであろうと思われる。