Jervis

Last-modified: 2023-12-05 (火) 15:54:33

J級駆逐艦 ジャービス

72A060F2-9276-4E51-A0D6-678194DABC7E.jpeg

ヒストリカル迷彩

70F233AE-50A6-4442-BF01-B5C7ED28CBC0.jpeg
効果:主砲射程+4%、魚雷射程+4%、最大転舵速度+4%、海面発見距離-4%、EXPアップ+35%、シルバーアップ+35%

変更点

ver.6.5で小口径対空が37に増加。

性能諸元

編集時 ver.4.2.2

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier7
生存性継戦能力14490
抗堪性・防郭防御5%
・火災浸水耐性10%
・装甲3%
・対水雷防御3%
主砲射程8.39km
機動性最大速力35.57ノット[kt]
最大出力への到着時間7.55秒
転舵速度10.90度/秒
転舵所要時間3秒
隠蔽性6.00km



・派生艦船

派生元Icarus
派生先Lightning



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)(防郭率)装填時間砲塔旋回速度
120mm L/45 CPXIX, 3基×2門HE弾 357(3%)
AP弾 380(150%)
6秒12度/秒


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)射程雷速最大ダメージ装填時間浸水率魚雷管旋回速度
533mm PR Mk Ⅱ, 2基×5門(10門)7.80km63.91kt333560.80秒15%25度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
0
37
0km
1.50km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
排気煙幕Ⅰ即時隠蔽の煙幕を展開する9秒間60秒4回
ソナーⅠ3.75㎞以内の敵艦や魚雷を全て発見する25秒間90秒2回

ゲーム内説明

J級駆逐艦は新世代のイギリス駆逐艦の先駆けとなった。大型化のため、新型の連装砲塔を搭載することが可能になった。

解説

・主砲
 120mm連装砲を3基6門搭載。前級と同口径であるが、ようやく砲が連装砲となった。砲弾の単発火力や装填時間は前級と変わっていないが、砲が更新されたことで若干ではあるが弾道特性が素直になり、さらに砲数も4門から6門に増したことで前級よりも火力が向上している。しかし他国同格と比較するとAP弾のダメージは380とティア5並でしかなく、瞬間火力は控えめでDPMも22800と白露(21982)をやや上回る程度。HE弾ダメージは357と同格平均をやや下回る程度だが、DPMとして観ると21420しかなく、他国艦のDPMと比較すると同格平均以下に落ち着いてしまう。
 このように火力としては頼りないこの砲だが、射程距離は8.39kmと同格内ではそれなりに長い方であり、また連装砲塔を搭載したにも関わらず砲塔旋回速度が落ちていない(英国らしくも無い)という特徴を持つ。さらにHE弾DPMが自艦のAP弾DPMとそう変わらない攻撃力を持っているのは日駆位で、本艦の砲もそれに準ずる程度には優秀であると考える事もできる。よって駆逐艦や軽巡洋艦に対する対応能力は前級のまま、中距離支援能力を強化した味付けと言えるだろう。参考までに、この砲を発展させたのがガジャ・マダの搭載砲であり、後発である分本艦よりも砲塔旋回速度が向上している。
 また、3番砲が全周になっているためクネクネしながら砲撃しやすい。なお射角は前後共に余り良くないので、前述の火力の低さも相まって、無理して撃つものではない。

・魚雷
 533mm5連装魚雷発射管を2基、計10射線搭載。
前級のものと名称は異なるが射程距離が7.8kmに延長されたこと以外は変わって居ない。射程が伸びた分、隠蔽の猶予距離が一気に伸びて隠蔽雷撃がやり易くなった。反面、ウェイクフル以降少しづつ改善されていった魚雷発射管の射角が、再び元の扱いづらさに戻ってしまっている(改設計とは一体)。魚雷発射管の射角の無さは射撃機会の損失に繋がり易いだけでなく、射撃の際に「思い切り敵に側面を晒す」必要がある事から艦艇スキルの「排気煙幕Ⅰ」を使用してなお、大きな危険が伴う。ティア向上に伴い「ソナー」や「レーダー」持ちの艦も増えているし、そもそも英駆ツリー艦はエンジンブーストを使用できないため突入速度を上げる事ができない。このため手練れの艦長は魚雷発射音を頼りに回避行動を取り、かつこちらが煙幕で姿を消していても位置をかなり正確に予測して反撃を入れてくるので油断はできない。

ジャービスと妙高の射角

ジャービス↓
Screenshot_2021-07-07-17-36-04-69_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
妙高↓
Screenshot_2021-07-23-05-20-54-59_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
上には上がいるとは言え、どちらも大変悪い。

・対空
さっぱり役に立たない。素の対空値29はティア5駆逐艦と遜色ないレベルの数値である(米国を除く)。I級の失敗からアドミラルティは対空能力の重要さを理解したからこそ、対空砲を増補した筈だが単純に数値を倍にしたから世界水準に追い付いたとでも思っているのだろうか。

・装甲
他国同格と横並びである。駆逐艦に装甲や耐性を期待してはいけない。

・機動性
最高速度は35.57ノットと前級(34.73ノット)よりは改善された(とはいえ、期待したほど改善はされていない)。加速力は相変わらず同格トップであるが、米国駆逐艦もこのティアから優秀な加速力を手に入れているのでオンリーワンの能力では無くなってきているので注意。舵の効きは前級並みの10.9度と優秀で、旋回半径も小さく転舵所要時間も3秒と同格トップクラス。

・隠蔽性
素の隠蔽は6kmと優秀で、ツリー艦としてはトップクラスである。しかし、同格プレミアム艦を含めるとナンバーワンでは無くなるので油断は禁物。

・生存性
素のHPは15000弱にまで向上し、体力的に劣っていた部分は改善された。しかしI級駆逐艦の失敗を活かして新設計を行ったという前評判の割には、生存性の観点では「前級の特性」(隠蔽と加速、旋回性能のみが優秀でそれ以外が赤点)をそのまま引き継いでおり、艦艇スキル「ソナー1」が追加された事を考慮しても生存性が高くなったとは言い難い。それどころか、他国艦はティア向上に伴い確実に能力値を上昇させてきており、基本性能が前級のままの本艦との格差が拡大している。つまり、生存環境に関してはより厳しさを増したことになる。特に、空母の魔境と呼ばれるティア7戦場においてほぼ無手で戦場を駈けねばならないという点に関しては多くの艦長が懸念を抱くと思うが、ターゲットにされてしまった場合はご想像通りの結末を迎える事が多い。

・消耗品
駆逐定番の「高品質石炭」「高級船員食糧」「改良型ディーゼルエンジン」を推奨する。

・装備
兵装は砲旋回を強化するか、魚雷発射管旋回を強化するか、お好みで(ただし、魚雷発射管の旋回を速くしても射角の悪さは改善されない)。防御は加速か舵が無難、適正も舵か速度(ほんの少ししか効果が無い)が無難だろう。

・エリート特性
 ・新型操舵装置 転舵速度+5%、転舵加速度+10%
 ・エリート魚雷オペレーター 魚雷装填時間-3%、魚雷管旋回速度+7%
 ・功績 EXPアップ+10%

・総論
 前級におけるバランスの悪さを、新設計により打破する事を狙った挑戦的な艦である。一応、前級との比較を行うと「攻」は主砲性能と主砲生存性を向上させ、魚雷の射程も延長。「守」は体力面を増強し、対空砲も倍増。「走」は大出力缶を搭載して速度を補うといった具合に、全体的にバランス良く能力を上乗せしている…しかし、ここまでの説明を読んでいただけた艦長は薄々気付いていると思うが、実のところ期待された程の性能向上は実現できなかった。
 さらに、ティアの向上と共に周囲の環境はますます厳しさを増しており、バランス型(突出した基本性能の高さを持たない事を意味する)の方向性を目指している本艦は、周囲の艦の強みを押し付けられ易く苦戦は免れないだろう。このため敵と1対1で当たると、余程の技量の差が無い限りは不利になりやすい。
 しかし、チームを組んで戦う分には「戦い方や位置取り」次第ではうまく弱点を隠して、本艦の強みを活かす事も可能だろう。フリー経験値を使って飛ばしたい気持ちは判るが、可能な限り実力で突破して欲しい(英駆ツリーを進めて行く艦長にとっては、本艦を用いてこの環境を生き残る知識・技術を身に付けられるかどうかが一つの山場となっており、実力を試される修練場とも言える)。

戦闘名誉賞

レベル1234
報酬艦艇exp7500
シルバー100k
艦艇exp7500
シルバー100k
艦艇exp7500
シルバー100k
カッパー1
艦艇exp7500
シルバー100k
カッパー1
ミッション内容10回勝利30隻撃沈30回占領900,000ダメージ

史実

J級駆逐艦

第一次大戦後、イギリス海軍はA~I級に至るまで重雷装の駆逐艦を建造してきた。しかし、その後他国の海軍にて砲火力も強大な大型の駆逐艦(吹雪以降の特型など)が建造され、それらに影響されたイギリス海軍は砲火力に優れたトライバル級を建造することになった。しかし、確かにトライバル駆逐艦は砲火力は強力であったが雷装が貧弱であり、また船体の大型化から建造費用が高騰することとなった。そのため、次に建造される駆逐艦は砲火力を維持しつつ雷装を強化、船体を小型化しコストダウンを図るという矛盾するかのような条件で計画されることとなった。その駆逐艦がこのJ級駆逐艦である。J級の名の通り艦名の頭文字が全てjで始まっている。J級は前級と比較して魚雷発射管を5連装二基に強化し、主砲を3基六門になり、またボイラーの出力を強化し一基減らすことによって速力をそのままに船体の小型化に成功した。

小ネタ

艦名の由来

 本艦の艦名はナポレオン戦争時代の海軍大臣であり、初代セント・ヴィンセント伯爵でもある「ジョン・ジャーヴィス(1735~1823)」に因む。

ジャベリン

 J/K/N級駆逐艦は「ジャベリン」(HMS Javelin, F61)をネームシップとしているため、ジャベリン級と称することもあります。このネームシップである「ジャベリン」は1940年11月にドイツ駆逐艦との戦闘により、艦首と艦尾を喪失。全長108mのうち無事だった船体はわずか47m(つまり半分以下!)になるほどの損害を受けたにも関わらず、乗員達の懸命な努力により沈没を免れています。普通であれば修理不能で廃艦になる所でしたが、当時最新鋭の駆逐艦のネームシップを失うのは士気に関わると考えた英国海軍は約1年間という期間を用いて船体を再生。その後に無事に任務に復帰させています。J級のダメージコントロールの優秀さを垣間見ることができる貴重な逸話となっています。

雷駆運用に飽きたら

あなたは雷駆と砲駆どちらが好きですか?

雷駆が好きです

君は英国紳士、淑女らしく紅茶をたしなみながら紅茶がこぼれないように雷駆運用をすると良いだろう。

砲駆が好きです

よろしい、砲駆運用について貴官らに教えよう。
まず前提条件としてレベル8以上の艦長と本艦と本艦の装備分のシルバー、フルアップグレードできる設計図が必要だ。
艦長スキルは、水中防御専門家、戦場支援、厳戒態勢、勝利への突撃、命知らず、準備万端、雲隠れ、爆発物専門家(カンニガムを持ってるなら壊滅的な一撃をおすすめする)、区画整備、被帽付徹甲弾、巨艦ハンター

装備は主砲改良Ⅱ、操舵装置改良Ⅰ、隠蔽システム改良Ⅰ

エリート特性は、新型操舵装置

さて、砲駆運用といってもフランスツリー駆逐や秋月ルートの船ように主砲で大型艦を焼き尽くして屠る運用と、ソ連駆逐やドイツ第一ツリー駆逐のように対面駆逐を潰したあとに暴れるような運用がある。
前者は素の砲のDPMからして無理なので前者のような運用をすることになる。この船には機動力と排気煙幕、ソナーがある。これが何を意味しているか、そう、煙幕ソナーである。3拠点占領のマッチなら
拠点に突っ込んで、頃合いを見て敵駆逐に突貫して煙幕ソナーで肉薄雷撃をするのだ。その後も敵駆逐に忍び寄り駆逐にドッグファイトを積極的に仕掛けよう。やばくなったら惜しげなく煙幕を使って離脱しよう。
魚雷は狙えれば狙う程度で良いだろう。体力は極力序盤では使わないようにするとよいだろう。相手のベルファストやスコーネなどレーダー持ちの船や、Z-39、レーベなどソナー持ち駆逐には気をつけよう。もしうっかり
ソナー、レーダー持ちの駆逐艦に煙幕ソナーをしようとしたなら確実に海底とお友達になることだろう。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 主砲のやや冗長な説明およびリンク切れを修正 -- 2021-07-08 (木) 19:10:56
  • 主砲の解説を変更。 -- 2021-07-20 (火) 03:10:57
  • 妙高の魚雷射角画像を追加。 -- 2021-07-23 (金) 07:17:55
    • 射角改悪に伴う注意点を追加しました -- 2021-07-23 (金) 13:53:25
  • ヒストリカル迷彩を差し替え。 -- 2021-07-27 (火) 04:23:24

コメント欄

  • 下手したら巡洋艦より射角悪いぞこれ。転舵しながら単発で打つと全部打ち切れないときもある -- 2021-03-21 (日) 05:36:36
  • 魚雷はイカルスと同じなのに射角だけ悪くなってる。ほかの性能は -- 2021-03-28 (日) 05:19:17
    • 途中で送っちゃた。ほかの性能もパッとしないからかなりの苦行 -- 2021-03-28 (日) 05:19:45
  • これ他の英駆と比較されやすいけど普通に強いぞ。 -- 2021-03-28 (日) 07:38:54
    • 強いか?同格のガジャマダとかに比べれば確実に見劣りすると思うんだが。そもそもこのティア帯で横っ腹完全に見せないと魚雷撃てないってのがきつい気がする。しかもその魚雷もそこまで威力は高くないし -- 2021-03-28 (日) 08:40:07
    • 魚雷射角後方はあるし、煙幕あるからそれでなんとかしろってことだし同格の白露と比べたらね?.. -- 2021-03-28 (日) 10:51:51
      • あっ。。同格に白露君いたか。。まあそれなら確かに -- 2021-03-29 (月) 04:42:01
  • 今まで使ってきた中で一番のキツイは。隠蔽雷撃は雷速の遅さで見切られ、近距離は射角ゴミで超絶ハンデを負い、一撃離脱も射角のせいで打ってる間に当てられたり、鈍足なせいで離脱中に沈められたりと散々な目に合う。飛ばせるなら100%飛ばしたほうがいい -- 2021-03-30 (火) 10:17:35
    • 個人的にはゲーム内で一番の産廃 -- 2021-03-30 (火) 10:51:37
  • 慣れれば普通に強くて使いやすい -- 2021-04-10 (土) 23:10:43
  • この船を弱いと言う人がおかしいよね -- 2021-05-10 (月) 12:39:15
  • 艦立てて余裕ぶっこいてるリシュリュー に単発魚雷10本の行列を叩き込むのが最高に楽しい(なお、全弾命中しても半分ほどしか削れない模様) -- 2021-06-21 (月) 18:24:12
  • 戦闘名誉賞が終わり、やっと単射魚雷をある程度ばら撒いて使うことを覚えた。イメージは暁の3連装魚雷の狭角くらい。 -- 2021-08-22 (日) 21:50:42
  • 射角ゴミすぎ。それ以外は文句はないんだけどな…こんな射角がこれから先も続くんだったら英駆使うの躊躇するな -- 2021-09-30 (木) 13:28:44
    • ジャービスよりは遥かにマシになるが、ライトニングも良くはない。巡洋艦の一般的な魚雷射角くらいに改善する。ユトランドとデアリングは持ってないので知らない。 -- 2021-09-30 (木) 14:38:11
  • 隠蔽砲駆運用もありやね、ソナーがあるのがいい! -- 2022-03-09 (水) 18:25:44
  • 縦からサイパンに魚雷フルヒットしたwサイパンは消えてくれ… -- 2022-03-16 (水) 21:00:50
  • 戦闘名誉賞の最後ゲーム内でも90万ダメージだけど実際は9万でいいの?それともクリア不可能? -- 2022-03-25 (金) 20:24:08
    • 一戦中に90万ではなく、累計90万ですね。10戦でクリアするも、100戦でクリアするも自由です。 -- 2022-03-25 (金) 20:30:46
    • 名誉賞の最後一試合のダメージなこと多いから勘違いしてたわ。t7はミッション数少ないのでしたね -- 2022-03-28 (月) 00:54:45
  • なんかwikiの評判よくないんだね…OPに片足突っ込んでるきがするよ?この子?魚雷射角が悪いとかいってるけど煙幕あるじゃん対駆も煙幕使ってダメージ有利を取ればあいてが某J氏とか名のしれた駆逐艦乗りでなければ大抵かてる(格上はちょっときつい)ソナーもあるんで魚雷事故は少なくできる。これが出来ない人が弱い、産廃、苦行、っていってる。    そんなに難しくないんだけどなぁ (^^; -- 2022-03-27 (日) 20:28:28
  • 久しぶりに魚雷の射角で笑ったわw -- 2023-02-06 (月) 01:28:09
  • 上手い人はこの船で、ソロ、ランダム、過疎時間帯はしない前提でどのぐらいの勝率なんでしょうか? 70以上いける方いますか? -- 2023-02-17 (金) 19:31:18
    • あなたの上手い人の基準がどの程度かわからんけど完全ソロでってなると65とか60くらいがいいところじゃね?70オーバーは本物の化け物か分隊組んでるかだろ。まぁ、70オーバーでMVPめちゃ高い人もいるから不可能ではないんじゃね?7割は -- 2023-02-18 (土) 10:47:25
      • 私の基準は、駆逐乗りでトロフィートップ10に入るクラスの方を想像していました。ご回答ありがとうございます。 -- 2023-02-18 (土) 11:17:19

過去ログ

過去ログ一覧