原典
補足:原典の有無も含め不明。 ただし「よぐるま」姓を持つキャラクターが寄車むげん以外に1名いるため、 おそらく無関係だがここに記す。
- ダブルクロス The 3rd Edition クロウリングケイオスリプレイ「黄昏の探求」第2話「闇黒の海より出でて」より
- プレイヤーキャラクター「寄車皆無」
補足:プレイヤーは鋼屋ジン氏
- ヨグ=ソトースの邪神因子を持つオーヴァード。
- 寄車むげんの兄(ということになっている)
- 高校時代に邪神事件に巻き込まれ、D市のオカルト関連の部署に所属する刑事になる。この事件は彼の妹が世界線から消える形で幕を閉じた。
補足:むげんのことと考えられる。
- むげん(ネロ)とは異なり、極めて真面目な人となり。
- プレイヤーキャラクター「寄車皆無」
斬魔大戰では
- 銀髪、丸メガネ。着流しにマント姿。覆面なのか、陰表現なのか顔が真っ黒である。
補足:指は人肌色のため、全身が黒いわけではない模様。
- 秘密結社アサイラムに所属する医師。
補足:アサイラムは少年探偵団と敵対している。
- 人体実験で邪神因子を植え付けた怪人(怪魔人)を生み出し、より強い邪神因子を培養している。
- 少女Aに邪神因子を移植してアザトースを生み出すことが目的。
「外道醫師"トイ・リアニメイター"」
- 斬魔大聖デモンベイン他より
- トイ・リアニメイター
補足:覇道財閥所属メイド・チアキが開発したデモンベイン整備用自律型小型ロボット。 後にドクター・ウェストによって改造され性能がアップしている。 補足2:さらなる元ネタは小林泰三著「玩具修理者」
- トイ・リアニメイター
「魔人"ホラー"ヨグ=ソトース症候群」
- ダイン・フリークスより
補足:邪神の"色"に感染した人間は「魔人」、「怪物"フリークス"」と呼ばれる。 また特に13の邪神遺物により感染した魔人を13ホラーズと呼ぶ。
- 「無限なる極彩 タイプ:ヨグ=ソトース 感染者:寄車むげん」
補足:彼女は正確には邪神因子の感染者ではなくヨグ=ソトースの分霊であった。
- 「無限なる極彩 タイプ:ヨグ=ソトース 感染者:寄車むげん」
- ダブルクロス The 3rd Edition クロウリングケイオスより
補足:プレイヤーはオーヴァードと呼ばれる邪神因子に感染した人類であり、シンドロームとなる。 シンドロームは人類が便宜上作った分類であり、発現する異能は必ずしも憑かれた邪神のものとは限らない。
「秘密結社アサイラム」
- ダイン・フリークスより
補足:邪神災害の発生を防ぐことを目的とした組織。 院長はかつてのメタトロン2号・アリスンでありドクター・ウェストから引き継いだ技術を用いる。 鳴神千影はアサイラムに所属している。
「よぐるまとは寄車。没落した家族の姓だが関係性は不明。」
補足:鋼屋作品における寄車姓を持つキャラクターは2名。寄車むげんと寄車皆無。 ただし寄車皆無には複数名の兄弟がいるため、他にも登場の可能性はある。
- DYN_MEMOより
- 「寄車(よぐるま)語源は大和朝廷の職業部、車持部か。また車寄(くるまよせ)は、すなわち玄関、門を意味している。」
- 「昭和50年頃、Y市には「よぐ様(ヨーグルト様、ようぐそうとほうとふ)」という怪人物の都市伝説が流行したが(壊れたオモチャを直すとも言われる)、おそらく関連性はない。」
補足:「ようぐそうとほうとふ」は小林泰三著「玩具修理者」に登場する玩具修理者の名前。
【死神】正位置
- 大アルカナ
- カード番号13
意味
- 停止、破滅、決着、死の予兆、終焉、消滅、ゲームオーバー
図柄
- 青ざめた馬に乗り、軍旗を手にした死神。