僧-アルハット

Last-modified: 2024-05-29 (水) 20:34:29

Arhat(前衛・防御特化回復型)

苦行僧のクラス。
仏教では極端な苦行、あるいはその逆の享楽主義に偏らない道を歩むべしとする中道という教えがある。
されど異能の仏僧たる彼らには中道など無い。
ひたすらに自らの肉体を虐げることで信仰を証明し自らを高め続ける。
異能者の中でも指折りの強度の肉体を得てもなおその修行は留まることを知らない。
もはや何を探求しての苦行なのか当人たちも分かっていないのかもしれない。

 
装備可能武器なし
装備可能防具手甲盾符霊衣
 
初期ステータス
HP470STR17TEC28WIS53
TP215VIT68AGI25MEN39
 
スキル名前提スキル説明
ヒーリング-味方単体のHPを回復する。
エリアヒールヒーリングLv5味方全体のHPを回復する。
フルヒーリングエリアヒールLv5味方単体のHPを完全回復する。
リザレクションエリアヒールLv5
苦行六道遍路Lv3
味方単体の戦闘不能を回復する。
キュアポイズンヒーリングLv3味方単体の毒を回復する。
キュアパライズヒーリングLv3味方単体の麻痺を回復する。
キュアマインドキュアポイズンLv3
キュアパライズLv3
味方単体の睡眠、恐慌、魅了を回復する。
霞食いキュアポイズンLv5
キュアパライズLv5
キュアマインドLv5
満腹度を回復する。
苦行六道遍路-VIT、MENが上昇する。【自動効果】
火炎耐性苦行六道遍路Lv1火炎属性への耐性が上昇する。【自動効果】
氷結耐性苦行六道遍路Lv3
火炎耐性Lv3
氷結属性への耐性が上昇する。【自動効果】
雷撃耐性苦行六道遍路Lv5
氷結耐性Lv3
雷撃属性への耐性が上昇する。【自動効果】
切断耐性苦行六道遍路Lv8
雷撃耐性Lv3
切断属性への耐性が上昇する。【自動効果】
刺突耐性苦行六道遍路Lv8
雷撃耐性Lv3
刺突属性への耐性が上昇する。【自動効果】
破砕耐性苦行六道遍路Lv8
雷撃耐性Lv3
破砕属性への耐性が上昇する。【自動効果】
マハトマフィルドフルヒーリングLv10
苦行六道遍路Lv10
敵味方全体へのダメージを一定時間無効化する。
S.Lv1消費TP34。効果は3ターン。状態異常は防げない。
【キャンセラー】【リセット】等のバフ解除スキルで解除されない。
 

使用感など

ランク[C] (C:弱い B:普通 A:強い)

ランク[C] (C:弱い B:普通 A:強い)
固めだけど遅いヒーラー。
回復役の中では耐久面が高く、回復を使わない時は前衛で壁として仕事ができる。
が、足がクッソ遅い&コイツ自身もずば抜けて固い訳ではないので常にエリアヒール打ってないとだいたい次のターンに死人が出る。

コイツを編成に加えた時点でプレイヤー側も苦行をすることになるのはある意味面白いかもしれない。
なお持ってそうな雰囲気はあるが状態異常耐性は0。

耐性S.Lv1で

耐性S.Lv1で被ダメを20~30%程度軽減する。揃えても言う程タフでもなく状態異常も防がないので、他に早い回復手段がないと厳しい。
それに頼れないなら【マハトマフィルド】で立て直すしかない。もちろん発動は遅い。
逆に遅いことを利用して「他キャラで殴ってから無敵化」という戦法が取れる。
【マハトマフィルド】含むダメージ無効は状態異常やTPダメージ等は防げないが、ラスボスの【君への愛憎】はおいしくいただける。時止め戦法よりは楽だと思う。しらんけど。ちなみに「敵だけバフ解除して攻めたれ」なんて狡い戦法は通用しない。
武器装備不可だし避けないので、地味に防具の消耗が激しいのが嫌。

  • こいつ自身が負傷した時が一番困る印象。たぶん後衛で使った方がまだマシな気がする。 -- 2024-05-22 (水) 20:03:09
  • こいつの場合雑魚戦中に回復するより戦後リザレクションの方がよい -- 2024-05-23 (木) 09:28:36