地-コスモクロニカ

Last-modified: 2024-02-28 (水) 22:21:43

CosmoChronica(後衛・補助型)

地星信仰者のクラス。
大地や星々の力を借りることのできる術者。
直接的な戦闘手段には乏しいが、大規模に作用する魔術を得意とする。
地球や宇宙に深く通暁しており、人々の営みを達観するかのような超越的な精神傾向の者が多い。

 
装備可能武器棍槌樹石弓矢投擲
装備可能防具盾符霊衣
 
初期ステータス
HP390STR38TEC34WIS56
TP240VIT32AGI16MEN57

ver?:VIT 31→32、AGI 17→16

 
スキル名前提スキル説明
地星信仰-VIT、MENが上昇する。【自動効果】
ロゼッタキャレス地星信仰Lv1味方全体が受ける物理属性ダメージを1ターン軽減する。
クリエイトモアイ地星信仰Lv5味方全体が受ける衝圧属性ダメージを1ターン軽減する。
モノリスポール地星信仰Lv5味方全体が受ける雷撃属性ダメージを1ターン軽減する。
大自然の供物地星信仰Lv3捧げ物を作り出す。
使用すると換金アイテム『捧げ物』を入手。売値 4G 3G。
アースシンパス大自然の供物Lv3周囲のマップ構造を把握する。
範囲の狭い『千里眼の書』。自身を中心に円状に探知。
S.Lv上昇で効果範囲拡大。S.LvMでTP消費18、半径26マス程度。
ロードメイク大自然の供物Lv8周囲の地形を整える。
『ブラウニーの笛』と同じ効果。*1
フロアエディト大自然の供物Lv10現在の階層を再生成する。
"同一階をやり直す"と考えれば良い。
魔力の集積+-戦闘終了時に自身のTPが自動回復。【自動効果】
S.Lv1 TP7回復。S.Lv+1毎に回復量+1。
キュアポイズン魔力の集積+Lv3味方単体の毒を回復する。
アシュエイジキュアポイズンLv5
地星信仰Lv5
戦闘終了時に味方全体のHPが自動回復。【自動効果】
S.LvによりHP10~40回復。
アシュエイジモアアシュエイジLv10戦闘終了時に味方全体のHPが自動回復。【自動効果】
S.LvによりHP5~50回復。
ペネトレイト-敵一列に物理ダメージ中。【槍必須】
ナルコスアロー-敵単体に物理ダメージ中+睡眠。【弓矢必須】
ブースターパイル-敵単体に物理ダメージ中の後、自身のWIS上昇。【投擲必須】
グレートエピタフ地星信仰Lv10
大自然の供物Lv5
魔力の集積+Lv5
敵単体に破砕魔法ダメージ大+石化。【樹石必須】【射程3】
 

使用感など

ランク[C?] (C:弱い B:普通 A:強い)

ランク[C?] (C:弱い B:普通 A:強い)
特殊なサポーター。貯金箱。強い方のバリアクラフト。
サポーター枠だが戦闘中の回復ができるわけでもなく(2種のアシュエイジで多少戦後の回復はできる)、火力を出せるわけでもなく、便利な防御系スキルを覚えるわけでもない。(ロゼッタキャレスは序盤のバグベア、クジャタ対策になるが)
コイツの有一にして最大の売りは釣り竿+フロアエディトによる1フロア耐久。
フロアエディトで何度も地形を作り替えて探索することで、1フロアに留まりながら釣り竿で食料を取りつつアイテムや経験値を稼ぐことができる。それだけ。
個人的には戦闘面のサポート性能が皆無なのが結構痛いし、わざわざ耐久しなくてもクリアできると思うので他のサポーターを入れた方が良い気がするのだが...何とも言えない。

どう扱うにしても

どう扱うにしてもTPを持て余さないようにしたい。
【ロゼッタキャレス】は消費TP 28~24、物理ダメージ35~70%程度軽減。消費TPに見合う効果。
【クリエイトモアイ】【モノリスポール】は消費TP 13~10、たぶん軽減率は同上。衝圧はしらんけど雷撃は結構使いどころがある。竜ボスとか魔ボスとかの事故防止に良い。なおスキル説明には記載が無いが、こういった「1ターン軽減」系スキルは高速発動する。
【グレートエピタフ】は消費TP 22~17。割と石化*2が通る。ただ装備制限が腹立つ。攻撃手段はこれか【ナルコスアロー】を取るのが良いだろうか。ちなみに「睡眠」は即起きさせても行動をキャンセルできる。こいつの場合、表彰ものの低AGIなので大抵は眠らせてターンを終えることになるだろう。クソ雑魚PTならそのインターバルに救われることもあるかもしれない。


*1 部屋内の全ての罠とダメージ床を消す。通路では使用不可
*2 「即死」と同じ