<スペクトルァ
Rキーひとつでrampage。そう、Specならね。
基礎知識 
Spectre(以下Spec)は圧倒的な硬さとダメージ量で集団戦を勝利に導くheroです。
長所
・passiveによる圧倒的硬さとダメージ量。
・Ultによる集団戦への瞬時参加。
短所
・laneで非常に弱いため序盤はsupportに依存する。
・アイテムへの依存度が非常に高い。
・illusion fighterに弱い。
スキル 
Spectral Dagger
敵にslowを与えて自分には移動速度上昇を与える。
当たった敵にmarkingを与え、影の上は地形無視で移動できる為、jukeを無効化できます。
disjoint不可なのでNukeや、地形無視を利用したEscapeなど様々な使い道があります。
Desolate
通常攻撃を与えた敵の付近に他の敵がいなかった際に追加のpure damageを与えます。
Specの重要なダメージソースになります。
Dispersion
SpecをSpecたらしめるSkill。敵のあらゆる攻撃を割合で軽減して軽減した分のダメージを周囲に反射します。
ダメージ軽減はどの処理よりも早く行われるため、のような固定ダメージ軽減アイテムと非常に相性が良いです。
ダメージ反射はBlade Mailと同じく反撃は同じダメージタイプで、アーマーなどで軽減する前の同じ数字だけ与える為、アーマーや魔法耐性を積むと効果が高くなっていきます。
Haunt
Globalで敵heroを自動で追尾、攻撃するillusionを作り出します。
作り出したillusionはultの効果時間内であれば何度でも自分と位置を入れ替えれるため、自分と遠く離れた位置で戦闘が起きても瞬時に戦闘へ参加できます。
このskillのおかげでgroup upの必要が無くなり、farmに専念できるようになります。
Talent
Lv10 | Damage +20 |
Lv15 | +8 All stats |
Lv20 | +20 Strength |
Lv25 | -10sec Spectral dagger CD |
Lv3までに一通りSkillを必要な順に取得します。
Lv1のskill取得は
・Lv1でKillが望めるとき…Q
・レーンが辛くなると予想されるとき…W
・LH精度を高めたいとき…E
でいいと思います。Eを取ると斧を持っているときタワーに2回殴られたrange creepを調整無しに倒せます。
その後はQ>W>Eの順で伸ばしていくことになります。
Qはultからのhero LHを取るために有用+slowの倍率が増加するため伸ばすメリットが高いです。
Wは中盤の殴りダメージを支える要になります。
Eはアイテムが揃ってきた中~後半に上がりきるようになればいいでしょう。
Specは硬さが強みだからEを優先する人をよく見かけますが序盤に硬いだけのSpecは無視された挙句集団戦の最後に多数でボコられるだけの役立たずになるので弱いと思います。
普通のSpec 
序盤 
レーンでやを食べつつを目指してレーンに居座れる状態にします。
次は靴ですが、靴はQの加速、slowと相性のよいを選択します。
攻撃速度を積むより追撃性能や単発火力が必要になるのでは買いません。
次はです。固定ダメージブロックとEの性能が相まって異常に硬くなります。確率で75damage軽減の仕様になってから序盤に作ればまず殴りで死ぬことはなくなります。
後半はにも派生できるので枠が腐らないです。
manaがきつくなると思いますのでかのどちらかを買うといいでしょう。
コアアイテム 
Specが目指すべきアイテムはです。
異常に硬いSpecは戦場に長くとどまれるので燃焼ダメージをばら撒けます。
燃焼ダメージオーラはIllusionも持つので、Ultを使えば全ての敵heroに燃焼ダメージとミスのオーラを押し付けれます。
やわらかいsupportは燃焼ダメージとによってRボタンを押されるだけで死にます。
25分くらいに作れれば及第点なので頑張ってください。
状況に合わせて 
Desolateのpure damageによってmanta illusionと一緒に殴ると敵が溶けます。debuff解除や移動速度上昇などSpecにとってうれしい要素が多いアイテム。farmがしずらい時にillusionをレーンやjungleに放ってRadianceオーラでfarmを行えます。
HPが増えれば反射できるダメージが増えます。これを持ったSpecは殴られているだけで敵のsupportを溶かします。Specにとっては最強の防御アイテムであり、攻撃アイテムでもあります。
Agi最強武器。Radiのミスオーラも相まって敵はMKBが無ければまともに相手できなくなります。しっかりとStrを補強してから積まないと魔法ダメージであっさり溶かされるので直行はやめましょう。
slowによって殴り合いや追撃に強くなります。Statsの補強も行えるので相性がいいです。
序盤に作ったから派生して作りましょう。
敵にEscape Skillを持ったheroやBKBを使って突撃してくる殴りcarryがいる場合には役立ちます。
勿論殴り合いにもお役立ち。
とにかく硬くなります。殴り火力は1mmもあがらないので殴り火力より硬くなりたいときに買いましょう。
illusionと一緒にmanaを燃やしましょう。purgeのslowで敵を逃がすことなく殺しきれます。Desolateも発動する状況なら敵がドロっと溶けます。耐久面が殆ど上がらないためStrが足りているか考えてから買いましょう。
厄介な対象指定持ちがいるときに。耐久自体が劇的にあがるわけでもなく攻撃にも役立たないため、買うのはアイテムが出揃ってからにするのが無難です。
R→Refresher→Rの簡単コンボ。supportは死ぬ。
Radianceいらないよ! 
某ばっとまん先生が一時期Specをspamしてたときのbuild
序盤 
お金がたまり次第side shopでを買います。
先ずはを目指します。
次に作るものは
UltでheroLHを狙うときに魂を回収できます。敵の殺しきり、自分や味方の回復など使い道色々。
StrやMana Regenが補強されるので相性がいいです。
Earlyアイテムの〆は
Ultで集団戦に駆けつけActive効果とオーラで集団戦を有利に運びます。
Qとの相性もよく追撃では負け知らずになります。Statsの強化も嬉しい。
コアアイテム 
このbuildではを作りません。
序盤からガッツリと動いてkillを掻っ攫い、流れに乗って試合を終わらせるコンセプトなので
呑気にRadianceを作っている暇はありません。
コアアイテムはこの2つ
SpecはDesolateが非常に強力なのでそれを活かして戦うスタイルになります。
でStatsの補強+illusionを使った火力増強を行います。この時点でも味方が敵を固めてくれれば簡単に敵を溶かせます。
強力なPurge+Mana burn目的。illusionの火力が底上げされます。甘えたfarmをしている敵がいれば逃がさずに殺せます。
後は状況にあわせてアイテムを買い足していきましょう。
このビルドはSpecの優れた攻撃面に注目して、そこを伸ばすことを目的にしているので耐久はそこまでありません。
を作るビルドと同じ立ち回りをするとあっさり死ぬので気をつけましょう。
メカ靴Spec 
<俺達早期Mekansm。Mek作る奴大体友達。
<Mek活かすために早期pushやgroup upするけどfarmしたいんだよね。
<俺達Mek作るsupport。頑張ってMek作るぜ。
<でも君らはMek完成するの遅くなるよね。
<Mek完成が早くて、group upする必要が無くて、集団戦でMek使える奴いねーかなー。
<私にいい考えがある。
考え付いてから何回か試してますが勝率は85%程です。流行ってください。
スターティングは変わりません。枝はひとつ残してに派生させてHPの安定化を行いましょう。
次に靴を作ります。このビルドの靴はこれです。
次に作るのは
このビルドのコアアイテムです。
集団戦が起きたらそこへ飛んでを使い、集団戦を勝利へ導く。
へと派生させれば更に強力なオーラをばら撒けます。普通のbuildをしているSpecよりも同じ時間帯の集団戦に与えるインパクトは非常に大きいです。purgeがついてるのも嬉しい。
を作った後は等のお決まりアイテムを積んでいきましょう。
Radiが5分程度遅れる代わりにRadiを作るまでの時間にゲームへガッツリと絡めて面白いのでおすすめです。
どのSpecがお好み? 
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照