DQ8 
【サヴェッラ大聖堂】で流れる。
トランペットのイントロから入り、ストリングスによる盛り上がりが特徴的な曲。
DQで地名を指定した曲は意外と少なかったりするが、8の中でもかなり人気が高い曲。
【バトルロード格闘場】で【モリー】が格闘場について説明しているシーンや【聖地ゴルド】で【マルチェロ】と【ニノ】大司教が現れているシーン、
【海賊の洞窟】で【ゲルダ】登場時や、かのマルチェロの【法皇就任演説】、
エンディングでの【ミーティア】姫の結婚のシーンでも流れるので、印象に残っているプレイヤーは多いだろう。
また、エンディングはこの曲のアレンジから始まり、【空と海と大地】に繋がっていく。
3DS版 
3DS版では、【ジャハガロス】戦にマルチェロが駆けつけるシーンでも使われている。主人公達のピンチに颯爽と現れ、ジャハガロス相手に啖呵を切るシーンに非常にマッチしており、とても盛り上がるので、こちらで印象に残った人も多いかもしれない。
DQ10 
【聖都エジャルナ】で流れる。
DQ11 
DQMB 
アーケードゲーム、モンスターバトルロードでも使用されている。
冒険の書を差し込むときや、カードをスキャンするときに流れ、
これからの戦いに挑むプレイヤーの緊張や高揚感を駆り立ててくれる。
DQH2 
【ウイングタイガー】撃破以降の【ゼビオン】で流れる。クリア後は【街】に変更することも可能。