FF6 
体装備。ベヒーモスの着ぐるみで、本物のベヒーモスの毛皮製である。
防御力94、魔法防御力73。
キングベヒーモスがバリアントナイフと同時に落とすアイテム。
ストラゴスとリルムの最強装備で、物理防御力は何と源氏の鎧よりも高い。
更に装備補正で力・素早さ・体力・魔力が+6されるという相当優秀な性能を持つ。
キングベヒーモスはボスだが獣ヶ原に出現するため、頑張れば2人分手に入れる事も可能。
これと猫耳を着けたリルムは多分ストラゴスより強いであろう。
- 確かに強い防具ではあるが、どうもリルムの最強防具としてはイメージにそぐわない気が。
モンスター大好きストラゴスじいちゃんの最強防具としては、しっくりくるのだが。
リルムはピクトマンサーなんだから、何か画家系の防具が最強装備になって欲しかった。
もしくはナッツンスーツorプリンセスドレスを強化してリルム専用の最強防具にするとか、ね。
これのもう一つ凄い所は、コロシアムでこれを賭けて勝つと
本作最堅防具スノーマフラーが手に入ることである。
リルム「キングベヒーモスの皮をベリベリってはいで、それを着て戦うのは?」
- ストラゴス「バカモーン!!ワシはお前をそんな子に育てた覚えはないゾイ!!」
これやミネルバビスチェ及び回避率バグのせいで、
FF6では魔導士系のキャラの方が純戦士系より「堅く」なってしまう不思議。
- おまけにFF6の魔道士系はやたらと盾の装備に恵まれている。逆に戦士系でも魔石ボーナスで魔道師としても十分通用するようになれるのだが。
他の「着ぐるみ系防具」に多い毒属性無効効果がないのが残念。
細かいことだが、自分はこの「ベヒーモスーツ」を今まで「ベヒーモススーツ」と勘違いしていた…。
- FF11では下記の通り「ベヒーモススーツ」なので尚更紛らわしい。
売値は1ギル。
FF6(GBA版) 
GBA版ではキングベヒーモスのバリアントナイフがこれに変わっているため、
一度に2個手に入れる事が可能となっている。
加えて、追加モンスターのダークベヒーモスからレア枠で盗める場合も。
因みに、キングベヒーモス(両方)、ダークベヒーモス共に魂の祠にも出現する。
- 獣ヶ原にはアンデッドの方のキングベヒーモスしか出現しないが、それを倒した際にも何故か2着落とす。
お陰で獣ヶ原でバトルに明け暮れていると、SFC版の倍のペースでベヒーモスーツが大量に溜まっていく……。- GBA版ではキングベヒーモスは獣ヶ原でも通常・アンデッドの両方が出現するはずだが?
FF11 
ベヒーモススーツとしてベヒーモスの着ぐるみが登場する。
頭装備のベヒーモスマスク、その他全身を覆うベヒーモススーツの2部位で構成され、
両方を装備することで妙にリアルな造形のベヒーモス怪人になる。
イベント用の装備であるため、防具としての性能はほぼない。
同一グラで実用に耐えうる装備としてオンカスーツがある。
詳しくはこちら→ベヒーモススーツ
PFF 
レア6のアビリティ。
入手はモーグリセレクションでこれを持っているメモリアを引くのみ。
装備するとHP+350。
力・知恵メメントのとき、与ダメージが20%増加する。
FFRK 
「ベヒーモスーツ【VI】」。レア6の軽装鎧。FF6共鳴。
ストラゴスの閃技「ウィークネスラーニング?」付き。修得ボーナスは魔力+10。
2021/1/15、イベント「歴史省訓練施設」装備召喚で追加された。