推薦図書/小説/さ行
- アリュージョニスト以外のネタバレに注意
- サイバーカラテを実践しよう (知ってる作品があったら、説明を追記しよう)
- 最下部のコメントボックスで作品紹介を書き込むと、誰かが追加してくれるかもしれません
- 多分図書じゃなくてもいいと思うよ
- 参照と類似は呪力です。高めよう。
- ほんの少しでも推薦図書に見えたのならそれが推薦図書です(邪視)。追加しましょう。五十音順に並んでいます。
- 編集カラテ入門
- 発勁用意! 次の2行をコピペして、自分の文章で書き換えます。ここは、Webブラウザ以外のアプリでやるのがオススメ。
*** タイトル
-説明1
- 発勁用意! 次の2行をコピペして、自分の文章で書き換えます。ここは、Webブラウザ以外のアプリでやるのがオススメ。
- NOKOTTA! 文章が出来たら、Webブラウザに戻り、画面の一番上の「編集」を押します。
- GOOD! 編集ボックスが出 てくるので、1で作った文章をコピペします。場所は、根性で探してください。
- COMBO! 「プレビュー」を押して、うまくいってるか確認します。まだこの段階では、誰にも見られません。
- EXCELLENT! 「ページの更新」を押せば、完成です!!
アリス・イン・カレイドスピア 最近
- 最近さんデビュー作!
- 星海社FICTIONSより発売中!
- 推薦図書/小説/さ行
- 小説
- す~そ
- スカイクロラ 森博嗣
- スキップ 北村薫
- スキルテイカーとチート売りの魔女 鰤/牙
- スクラップド・プリンセス 榊一郎
- 鈴波アミを待っています 塗田 一帆
- 涼宮ハルヒの憂鬱 谷川流
- スタートボタンを押してください D・H・ウィルソン&J・J・アダムズ編
- スターメイカー オラフ・ステプールドン
- スティーヴ・フィーヴァー ポストヒューマンSF傑作選 山岸真
- 捨てられた聖女はダンジョンで覚醒しました 真の聖女? いいえモンスター料理愛好家です! 朝月 アサ
- ストライク・ザ・ブラッド 三雲岳斗
- すばらしい新世界 オルダス・ハクスリー
- スペルシンガー・サーガ アラン・ディーン・フォスター
- 砂男 エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン
- スノウ・クラッシュ ニール・スティーヴンスン
- スマイル アンド ゴー! 五十嵐貴久
- 住めば都のコスモス荘 阿智太郎
- スワロウテイル人工少女販売処シリーズ 籐真千歳
- スレイヤーズシリーズ 神坂一
- 青春ブタ野郎シリーズ 鴨志田一
- 聖魔女たち 北原樹
- 星魔バスター 丘野ゆうじ
- 精霊がいっぱい! ハリイ・タートルダヴ
- 精霊の木 上橋菜穂子
- 生徒会の一存 葵せきな
- セイバーマリオネットJ あかほりさとる
- 世界は愛を救わない 海老名龍人
- 瀬川くんはゲームだけしていたい。 中谷栄太
- Self Reference Engine 円城塔
- 星界の紋章/戦旗/断章 森岡浩之
- 聖剣使いの禁呪詠唱 あわむら赤光
- セーブ&ロードのできる宿屋さん ~カンスト転生者が宿屋で新人育成を始めたようです~ 稲荷竜
- 世界の死角-Blind spots in the world- 篝帆桜
- 世界を愛するランダム・ウォーカー 西 条陽
- 世界征服~白いケイトと真夏のベルビアージェ~ 木村航
- 世界の中心、針山さんシリーズ 成田良悟
- 絶望的エロゲ世界を救え!日曜朝ヒーロー!気弱女神!エロゲオタク! ルシエド
- ゼロの使い魔 ヤマグチノボル
- 千里眼シリーズ 松岡 圭祐
- 1984年 ジョージ・オーウェル
- 戦闘破壊学園ダンゲロス 架神恭介
- 戦闘城塞マスラヲ 林トモアキ
- 蒼穹のアトラス フランソワ・プラス
- 双血の墓碑銘 昏式龍也
- 双神のエルヴィナ 水沢夢
- 走馬灯のセトリは考えておいて 柴田勝家
- ソードアート・オンライン クローバーズリグレットシリーズ 渡瀬草一朗
- ソードアート・オンライン プログレッシブ 川原礫
- ソード・ワールド2.0 剣をつぐもの 北沢慶
- 増補 夢の遠近法 山尾悠子
- 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 藤孝剛志
- そしてぼくらは仲間になった 小嶋陽太郎 髙森美由紀 福島直浩 虹山つるみ 向山湘吾
- ソフィーの世界 ヨースタイン・ゴルデル
- 空色パンデミック 本田 誠
- ソリッドファイター 古橋秀之
- それでも異能兵器はラブコメがしたい カミツキレイニー
- それでも、好きだと言えない 赤月カケヤ
- それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 庄司卓
- す~そ
- コメント
小説
す~そ
スカイクロラ 森博嗣
- アリュージョニスト読者に勧める、トライアルアンドエラーの転生者の話
- 押井版アニメもあるが、そちらとはストーリーやキャラの性格は結構異なる
電子化◯
スキップ 北村薫
- 女子高生が、未来にタイムリープしてしまった話
- ある日「時間に置き去りにされてしまった」ことに気づいた中年女性の話であり、青春の話
- また若さと自尊心、そして、出来ることとやるべきことの話でもある
- 大量の引用と、現代では通じない引喩によって演出されるジェネレーションギャップ
- 主人公は、ある意味で異世界転生者(グロソラリア)だといえる
- 「時と人」三部作の一作目
電子化×
スキルテイカーとチート売りの魔女 鰤/牙
- 才能の外付けと幸福の物語
- あるいは、ダークヒーローにすら成りそこねたある男と幼馴染の、なんてことのないささいなお話
小説家になろう
電子化○
スクラップド・プリンセス 榊一郎
- おっとり系の姉と主夫系の兄、そして子猫系の妹が織りなす兄弟愛ファンタジー(途中からSF要素がガッツリ入ってくる)
- プログラム風の魔法やしっかりした世界観、そして多様なキャラクターが織りなす楽しい掛け合いが魅力
- 人類のフランケンシュタイン・コンプレックスのせいで、人間の主人を必要とするように創られたロボット少女(詳細は外伝参照)などロボなキャラも出てくる
- 【仮想使い魔】の元ネタのような魔法もある
- 2巻には、人類補完計画的な融合や「絶対に揺らがない絆」の存在を否定している箇所がある
電子化◯BOOKWALKERの読み放題(月額課金)にて、外伝『サプリメント』シリーズも含めて全巻読むことが出来る
鈴波アミを待っています 塗田 一帆
- 突然謎の失踪を遂げたVtuberと、そのオタクの物語
- ジャンプ小説新人賞2020テーマ部門《金賞》を受賞した作品の長編版
- コロナ禍に突入した時期を背景として、バーチャル界隈の楽しさや問題点をつめこみつつ、しっかりとエンタメに昇華している
- 憧れからの模倣によって変身した、アイドル的な存在
- 振る舞いの力
- ちなみに、表紙イラストを描いているイラストレーターも、Vtuberのキャラクターデザインで有名で自身もVtuberもやっている「しぐれうい」氏
- 短編版は、『少年ジャンプ+』誌上で漫画化されている
電子化◯
涼宮ハルヒの憂鬱 谷川流
- 第3章 特権者のヒロイック・シンドローム、さもなくばアズーリア・ヘレゼクシュの憂鬱
- ハルヒにおいては未来人、宇宙人、超能力者、異世界人の中で異世界人だけがいない
- ゼオーティアにおいて宇宙人の存在は否定されているが……?
- 後に『驚愕』にて異世界人との遭遇が実現したが、それは本来交わることがないはずの平行世界の住人であった
→シナモリ・アキラとアズーリア - 『暴走』に収録されている「エンドレスエイト」では、特定の条件を満たす(ハルヒが納得する)まで、ループを続ける終わらない夏休みが描かれた
- そして律儀にもアニメ版でも8回映像化され、悪い意味で伝説となった
→アズーリアやルウテトのタイムリープ
電子化◯『驚愕』まで、BOOKWALKERの読み放題(月額課金)
スタートボタンを押してください D・H・ウィルソン&J・J・アダムズ編
- ゲームやゲーム的な世界観を描いた短編集『Press Start to Play』から、十二編を厳選して翻訳した短編集
- 介護とVRゲームの関わりを描いた「猫の王権」無敵の人が出てくる「リスポーン」ゲーム的な世界への変化を描く「救助よろ」あたりがアと関係ある
電子化◯
スターメイカー オラフ・ステプールドン
- 幽体離脱して精神生命体になり、宇宙の創造者の意図を見極めにいく思索系の話
- 宇宙の創造者(=神)の意図は、はたして善なるものなのだろうか?
- 二種族の「人類」が共生して文明を築いた星や植物人類、ヒトデ型人類など様々な人類の文明の興亡が描かれている
- 第二次大戦直前に書かれただけあって、善悪のコミュニティ同士が戦うイメージには、迫真的なものがある
- (ただ、この作者は祖国であるイギリスを善代表だと思おうとしているが、もう現代では、誰もそれを素直に信じることはないだろう)
電子化×
スティーヴ・フィーヴァー ポストヒューマンSF傑作選 山岸真
- Fマガジン創刊50周年記念アンソロジーの一つ、未来、正確には「テクノロジーによって変容した人類の姿」を描いたSFの傑作選
- 悲劇や暗い話も多いが、喜びや希望がないわけではない
- 表題作や、記憶と人格を複写した記録の話「ウェディング・アルバム」ニセモノだらけの村「グリーンのクリーム」がアと特に関連性が関係ある
電子化×
捨てられた聖女はダンジョンで覚醒しました 真の聖女? いいえモンスター料理愛好家です! 朝月 アサ
- 悪役令嬢版『ダンジョン飯』
- あらゆる部分が未熟かつテンプレの域を出ないが、
- さすがに、物語のなかで最重要な部分であるラブストーリーや主人公の成長、そしてご飯の美味しさやダンジョン攻略の緊張感は、
- それなりのパワーや魅力があるのが良い
- ただ、追放ものとしてのお約束などストーリー上の課題はすべて一巻で済ませてしまっていて、
- 二巻は外伝に近くなってしまっていたりもする
- また戦闘はあまりにあっさりしすぎていて、苦戦を演出するのか無双させたいのかはっきりしていないところがある
- 過去の世界の再現であるダンジョン
→世界槍 - セリフから推測するに、敵勢力は主人公たち人間と女神に世界やその素材となった巨人を奪われた側らしい
→世界槍の奪い合い、「5-27 舞台裏の死角⑤」であった『旧世界』の話?
電子化◯
小説家になろう版も無料で公開中
ストライク・ザ・ブラッド 三雲岳斗
- ヒロインへの吸血によって扱える『使い魔』を増やしていく、使い魔系吸血鬼ライトノベル
- 魔術やオカルト絡みのトラブルが山ほど起きる
電子化○19巻までBOOKWALKERにて読み放題(月額課金)
すばらしい新世界 オルダス・ハクスリー
- ディストピアSFの古典であり、タイトルは皮肉によるもの
- 安定最重視の技術官僚社会では、人びとは階級によってしっかりと分断されており、その境界を崩さないように生まれながらに洗脳を施されていた
→順正化処理 - ほとんどの人が問題を感じていないディストピア(けれど老いも苦悩もない)で、それでもそれに逆らい苦痛と苦悩を求める蛮人
- 宗教が廃止され、代わりに大量生産とそのシステムの代表者であるヘンリー・フォードが崇められている
電子化○
スペルシンガー・サーガ アラン・ディーン・フォスター
- 音楽が魔法になる【呪文】の魔法、スペルシンガーの力を得た青年が冒険を繰り広げる、ユーモアファンタジー
- 共産主義に染まった住人が登場する、珍しいファンタジーでもある
電子化×
砂男 エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン
- コッペリアの原作というか元ネタというかそういうの
- ミヒトネッセが砂茶な理由?
- 人間と人形、そして視座の話
電子化◯光文社版ならkindle unlimitedにて0円
スノウ・クラッシュ ニール・スティーヴンスン
- 「4-46 オルヴァ王と十二人のシナモリアキラ0」でルリが発した「アキラ・シナモリ・プロタゴニスト」の元ネタ
- 主人公はヒロ・プロタゴニスト。ドレッドヘアの日本人。世界最後のハッカー、世界最高の剣士、誇り高きピザ配達人(作中世界のアメリカで、ピザ配達人は最も名誉ある職業)。
- 近未来与太話に神話与太話が悪魔合体する。古代シュメールでは、法・技術・人心をプログラミングする言語が存在した、とか。
- 「舌がかり」(ゼノグラシア)も出てくる
→【絶対言語】
電子化×
スマイル アンド ゴー! 五十嵐貴久
- 東日本大震災の被災地、宮城県気仙沼から勢いで結成されたアイドルグループの物語であり、実話を元にしたフィクション
- 原題は『気仙沼ミラクルガール』
- 元ネタは、現在も活動を続けている「SCKGIRLS」だが、内容はほぼ架空のものである
- 二人の主人公、引きこもり少女と巻き込まれた出戻り・元ミュージシャンの視点を交互に行き来する構成
- そうして二人の視点から読み勧めていくうちに、第三の主人公の存在が浮かび上がってくるという仕掛けとなっている
- また、選択と責任の話でもある
電子化◯
住めば都のコスモス荘 阿智太郎
- 主人公が保育士志望の少年であるという、異色の変身ヒーローコメディ
- 契約金に目がくらんだ主人公は、銀河連邦警察にパワードスーツを制式採用してもらうための最終審査コンペにうっかり参加、ヒーローとして戦うハメになってしまう
- 変身前後で立場や好感度が変わる人間関係があったり、お約束が楽しい
- 主人公のパワードスーツ「ドッコイダー」には、特殊な音波(α波デュエットミュージック/可聴域を超えた音波の麻薬。依存性はない)で装着者の恐怖心や躊躇を吹き飛ばすシステムがついている
→感情制御 - 全4巻+外伝2巻
電子化◯BOOKWALKERWALKERにて本編読み放題(月額課金)
スワロウテイル人工少女販売処シリーズ 籐真千歳
- 揚羽の格好が店員さんの元ネタっぽい。
- 揚羽/真白はブルーで双子で相補
- 宣名
- がらくた
- 群青司祭の年をとるほど幼くなるのとか
- ナノマシン群体ヒューマノイドである人工妖精自体がスキリシア=エフェクの夜の民っぽい
電子化◯
スレイヤーズシリーズ 神坂一
- 凄腕だが、貧乳でワガママで強欲、悪人に人権を認めない天才少女魔道士が、様々な変人と繰り広げる冒険ファンタジー
- 作中で魔族が一柱滅ぼされたため、その魔族の力が使えなくなった
→たぶん三章の「ペレケテヌル神働術使用不能事件」(3-8、ミルーニャ救出の副産物)の元ネタ - 装着者を喰らうキメラの鎧ザナッファー、その完全版である魔律装甲 ( ゼナファアーマー ) 、剣にして魔族のドゥールゴーファ、そして光の剣(烈光の剣/ゴルンノヴァ)など能力をブースト出来る道具型の生物?がわりと多い
- オリジナルの背中を追い続けたゆえに、オリジナルを超えられなかったコピー・レゾなど、悪役や脇役も結構味がある
- 2018年10月20日に、18年ぶりの長編最新刊が発売された
電子化◯1stシーズン的な15巻までBOOKWALKERにて読み放題(月額課金)
さらに、2023年7月29日現在、最新刊まで読み放題で開放されている
青春ブタ野郎シリーズ 鴨志田一
- 暴走する超能力のような病「思春期症候群」によって、表現される若者の苦悩と青春と恋の物語
- 「思春期症候群」にはSF的な理屈付けがされ、シュレーディンガーのネコの話も出てくる
- マゾヒスト的な行動を繰り返し、青春真っ盛りに暴走する「青春ブタ野郎」
→シナモリアキラ? - 矛盾する思いがもたらす、相対的な時間減速と加速
- 未来視
- 未来視による、他の未来視能力者なども含んだ未来のシミュレーション
- 擬似的な過去改変
電子化◯
聖魔女たち 北原樹
- 想像を実現させる【邪視】的な超能力を得た思春期の少女たちを描いている、中学生以上向けの短編集
- 幼なじみの少女を少年騎士に変身させて自分はその従者となる、魔法の呪文で嫌いなものを消す、片思いの相手の身体を変化させる、念じたとおりに人を操る・・・少女たちの能力は強力であり、自分でも制御できなくなったりする
- ストーリーは単純で文章もすごく上手いわけではないが、思春期の鬱屈の描写と、なにより自分に誠実で気さくな登場人物たちが良い作品である
- 姫を放っておいて悪竜と仲良くなったり、シングルマザーに「良い子」を押しつけられた不満を「消す呪文」で解消しようとした少女が、その呪文の本来の正体を知って救われたりと、オチも良い
電子化×
絶版
星魔バスター 丘野ゆうじ
- 異星からの転生者が、善の精神生命体に呼び出されて悪の侵略者と戦う、異能バトルなライトノベル
- ストーリーはシンプルだし、エログロ要素もあるが、素朴な感じに面白い
- 他の星で敗れた転生者の力のかけらを求めて両勢力がぶつかり合う展開や、ヤクザに堕ちたプロレスラーが少しだけ活躍する展開などもある
- 絶版だが中古はまだ出回っている模様
電子化×
精霊がいっぱい! ハリイ・タートルダヴ
- 原題は『The Case of the Toxic Spell Dump』
- 内容を踏まえて訳すなら『魔法文明の見えざる疑惑!?電話と書類で環境問題と戦う公務員ライトSF!』といったところ
- 環境保全局に勤める主人公デイヴが、魔法処理場の廃棄物問題に絡んだ事件に巻き込まれる、お役所捜査・マジックパンクファンタジー(上下巻)である
- 主人公が、一般的な宗教加護(ユダヤ教)しか持たず、戦闘も不得手な公務員である物語は、かなりレアかもしれない
- それでも彼は、しっかり交渉を繰り返して活躍出来るのである
- 表紙裏には「ユーモア・ファンタジイ」とか書かれているが、その実態は起きる事件はわりとハードな「改変歴史ものSF」である(ユーモアはけっこうある)
- 空飛ぶ絨毯や避妊用の酒など、出てくる道具はほぼ科学文明の代用品ではあるが、
- その背景には、伝染の法則(感染呪術)や類似の法則(類感呪術)などちゃんと魔法的な原理が存在するし、
- クローゼットからショットガンの代わりに爆破杖が出てきたり、封印や結界が一般的に普及していたりと技術体系はかなりしっかりしている
- 特に、クローン小鬼を使った電話などの製品は、(魔法的な)ハッキングに対抗できる一種のAIとしても機能しているのが面白い
- また、この魔法世界ではカトリックをはじめ多数の宗教が存在しており、
- 「信仰が力になる」という魔法の基本原理によって多様な効果を便利に扱われて、大抵は互いに上手く共存している(「あの世」/異界に関する技術などたまに他の信仰と衝突はするようだが)
- これに関連して、主人公が(あまり敬虔ではない)ユダヤ教徒である設定も、十分活かされており、
- 非キリスト教徒的な観点からの批判や評価だけでなく、宗教由来のユニークなパワーとしても武器となっている
- そして、この作品世界では、神の扱いも独特であり、
- 信仰を失った神は消滅するが、それは環境(魔法環境/セコロジー)問題の一種、生態系の危機として捉えられている
- そして、人類にとってその神の権能が有用だと認められれば、その神は「保護」され、儀式や信仰などを〈救世軍〉などの資金で維持されることも可能なのである
- 読む際の注意点としては、上巻表紙の女精霊がセクシー過ぎるので、公共交通機関などで読む場合はブックカバーの装着を推奨したいところ
- また、主人公が恋人とかなりラブラブなところは、少し読者を選ぶかもしれない
- 更に、環境問題を扱ってはいるが、どちらかというと文明の進歩などを肯定するところがあるので、
- ポリコレ原理主義派にとっては、嫌いな作品となってしまうかもしれない
- 魔法の基本原理では、誰かが何かを信じれば、それはその人間にとって真実
→『邪視』 - 作品世界では、先天性の異常に吸血鬼や狼憑きだけでなく、アプシュキアと呼ばれる「魂が存在しない」障害が存在する
- アプシュキアでも芸術家や魔術師にはなれるが、死後は天国にも地獄にも行くことが出来ないという
→哲学的ゾンビなど?
- アプシュキアでも芸術家や魔術師にはなれるが、死後は天国にも地獄にも行くことが出来ないという
- この作品の設定のアイディアは、世界ファンタジイ大会での発言をはじめ、多くの人に依っているという
→外力
電子化×
精霊の木 上橋菜穂子
- 迫害された先住民文化と、魂の復活の話
- 人類が移住した星の少女が、滅びたはずの先住民の超能力に覚醒したために、政府に追われることになる
- 宗教や文化だけでなく、普通の人びとが、一般人でも可能な知恵と工夫で政府と戦うところもあって面白い
- 著者の処女作であるため、色々後の作品とスタンスが違うがSFアドベンチャー物に慣れている人なら、こちらの方が楽しめるかも
電子化◯
生徒会の一存 葵せきな
- ハーレムによる「誰も不幸にならない」状態を目指す主人公と、それを受け入れるメンバー
- 小説自体が、登場人物によって執筆され、検閲編集を受けているというメタな部分もある
- 『ひぐらしのなく頃に』の影響を受けていて、さまざまなアニメのパロディが多い
電子化◯BOOKWALKERの読み放題(月額課金)にて、全巻読むことが出来る
セイバーマリオネットJ あかほりさとる
- 男しか居ない惑星に、女性を復活させるために現れた「心を持った女性型アンドロイド」の話
- コピーとオリジナル、そして機械女性と人間の男女の三角関係の話でもある
電子化○
世界は愛を救わない 海老名龍人
- 「グリッチ」と呼ばれるささいな超能力を持つ高校生たちが、その能力で自分たちの世界を変えようとする話
- 実質的には、技術による心の改変を行うかどうか、という決断の物語である
→『E・E』
- 実質的には、技術による心の改変を行うかどうか、という決断の物語である
- 殘念ながら、一般的な意味での「世界征服」は行わない
- また、扱われるテーマの重大性に反し、作者の文章力が追いついていなかったり、淡々とした文体が少しミスマッチなのも殘念
- しかしそれでも、きちんとその重大なテーマに向き合っている点や、それを物語に昇華させている点は評価されるべきであろう
- 作中では、ポリコレに反した言動も多く見られはするが、これはある意味何より「政治的に正しい」ストーリーであり、
- リアルな「多様性」や「寛容」について描いている(XやLGBT問題で良く議論される異質性も話題に出てくる)
- そこもまた、この小説のまぎれもない美点であろう
- その他のア関連要素
- 「仲間」の切り分け。同類に思えた間柄のそれぞれの違い
→『使い魔』
電子化◯
- 「仲間」の切り分け。同類に思えた間柄のそれぞれの違い
瀬川くんはゲームだけしていたい。 中谷栄太
- 全てをゲームで考えるゲームオタクの高校生が、変な美少女たちにからまれる学園コメディ
- ラブコメ要素もあるが、基本的にはゲームオタクたちが友情を深めたり一緒に遊ぶ話である
→コルセスカ - 惜しむらくは、ゲーム要素もラブコメ要素もあまりインパクトや魅力を打ち出せていないこと
- 出来事や設定に意外性はややあるが、それほど重大な危機や悩みがあるわけでもなく、全体的にパワー不足は否めない
電子化◯
Self Reference Engine 円城塔
- 自己消失オートマトン、未来から過去への弾丸、Self Différance Engineなどこれからの引用が多い
電子化○
星界の紋章/戦旗/断章 森岡浩之
- ボーイミーツガールスペースオペラ 最近先生も活動報告で非常に面白いと一押し。読んで損なし。
- アールヴのアーヴ感。(妖精がエルフではなくアールヴなのは、一因としてこの作品に登場する種族アーヴに語感を似せたため)ついでにアーブは作中で勢力によっては人間ではなく生体機械とみなされている。
- 緻密な世界観と森岡節と言われるアイロニカルな皮肉の応酬の会話が売り
電子化△(断章が×)
聖剣使いの禁呪詠唱 あわむら赤光
- 転生モノで主人公がコキュートスとか言ってるしコルセスカの前世の一つでは(違う)
- 厨二。コテコテの厨二。陳腐化した、当たり前のことが当たり前に起こる展開。でも、だからこそ当たり前に格好いい!
- 「思い…出した!」で、二つある前世の記憶を想起することによってパワーアップする主人公は、ちょっとルウテトっぽいかも
電子化○
セーブ&ロードのできる宿屋さん ~カンスト転生者が宿屋で新人育成を始めたようです~ 稲荷竜
- セーブポイントを出せる引退冒険者が、宿泊客を過酷な修行で鍛えることで、その非常識なやり方を客に驚かれるタイプの俺SUGEE(全4巻)
- 宿なので、醤油ラーメンを出したりしてクリエイト系のSUGEEもいちおうやる
電子化◯
世界の死角-Blind spots in the world- 篝帆桜
- 不思議な世界を旅しながら、思索によって生きる意味を探る幻想小説
- SF的なユートピア/ディストピア都市も登場するが、基本的には主人公の自問自答がメイン
- 主人公の名前が明かされないこともあり、イギリスの道徳劇『エブリマン』のような寓話的なストーリー
- つまり、あらゆる人間に通じるような、普遍的なテーマを描こうとしている話であるように思える
- 世界の中心のような縦長建造物=世界軸も出てくる
→世界槍
電子化◯カクヨムにて完結済み
世界を愛するランダム・ウォーカー 西 条陽
- おっとりした男性の後輩と小柄でパワフルな女性の先輩の二人が、世界各地を調べて回る連作短編
- 『キノの旅』などとの大きな違いは、主人公たちが他より文明が発達した天空国家の配下であること
- 描写力もオチもまだ発展途上な感じだが、様々な国や状況が描かれていて楽しい作品
- ア読者には、特に「ビート侍」編がオススメ
2023年7月29日現在、カクヨムで試し読みが出来る
電子化◯第一巻のみ◯BOOKWALKERの読み放題(月額課金)
世界征服~白いケイトと真夏のベルビアージェ~ 木村航
- 邪視者の身体乗っ取り話
電子化×
世界の中心、針山さんシリーズ 成田良悟
- ごく普通の凡人を中心として、さまざまな非日常の集団が集まってくるオムニバス系ストーリー
- 「非日常」の文脈に対抗できる、「日常」の人びと
→呪術の媒介としてのシナモリアキラ? - 【邪視】な妄想に取り憑かれている人物もわりといたりする
電子化◯BOOKWALKERの読み放題(月額課金)にて、全巻読むことが出来る
絶望的エロゲ世界を救え!日曜朝ヒーロー!気弱女神!エロゲオタク! ルシエド
- 戦隊ヒーローが、その熱烈なファンである女神の依頼を受け、逆境でしかない同人陵辱エロゲRPGの世界で戦う話
- あるいは、ニチアサ戦隊由来の『模倣子』(ミーム)が、エロゲ世界を侵食する『呪文』の物語と言ってもいいかもしれない
- 戦隊の怪人は元々みんなチートなので、それに勝ち抜いてきたヒーローの実力も折り紙付きである
- だがしかし、子供向け番組のヒーローは、あまりに純情かつ真面目すぎた
- 陵辱エロゲ世界は、そんな真面目な善人ほど食い物にされる邪悪世界
- しかも、すでに管理していた女神は倒され、上位世界『現実』まで逆侵攻によって滅んでいる
- 果たして彼は、こんな世界を救うことが出来るのか?
- ※ちなみに、彼の武器は、イタリア語で技名を発声する銃で(変形して剣にもなりま)す
- 特撮ヒーロー、神の視点でサポートする女神、アドバイザーのエロゲオタクの情報支援の三位一体・外力戦闘法
→サイバーカラテ? - なお、この作品は、同作者の『職業:転生トラック運転手 年齢:42歳 年収:550万』と世界観を共有しているようなので、そちらを知っていると少しニヤリと出来るかもしれない
- それから、全年齢向けなので、その点はご了承下さい
電子化◯ハーメルンにて完結済み - また、大幅加筆されて、カクヨムでリメイク新連載もされている>カクヨム>えっちなゲームのヒロインちゃんと日曜朝ヒーローさん、とポンコツ女神様、とD○siteを極めたオタク君
ゼロの使い魔 ヤマグチノボル
- 異世界! 召喚! 使い魔!
- 召喚に主人公である必然性が無いように思われたため、設定を流用した二次創作が大量に作られ
- この作品の二次創作SSから、異世界転生ものが生まれていったと言っても過言でもないくらい大流行した
- 使い魔として召喚された主人公が、犬扱いされる
- 作者は死去したが、生前に選任された代筆者によって完結している
電子化◯BOOKWALKERの読み放題(月額課金)にて、全巻読むことが出来る
千里眼シリーズ 松岡 圭祐
- スーパーヒロインがひたすら活躍する、トンデモ催眠アクション小説
- 【杖】よりの【呪文】によって繰り出されるそのストーリーは、荒唐無稽にして気宇壮大
- 版ごとにこまめに修正されているようなので、そこだけ注意
- 主人公とその師の擬似的な母子関係
→ルウテトとラクルラール - 『千里眼 運命の暗示』
- 「気功」という「かたち」を用いた心身操作
→肉体言語魔術
電子化◯
1984年 ジョージ・オーウェル
- 選択肢無きディストピアの古典
- この小説の時代における過去は真理省が作るものであり、いくらでも改変可能である
戦闘破壊学園ダンゲロス 架神恭介
- ゆらぎの神話的シェアードワールドから生まれた商業作品。
- 邪視的手法で獲得した能力を持つ魔人達が杖の論理で能力バトルするよ。
- 続編の飛行迷宮学園ダンゲロスでは文脈操作能力の持ち主も出てくる
電子化◯
戦闘城塞マスラヲ 林トモアキ
- 目付きの悪さから就活に失敗し、自殺を考えていたヒキコモリが、電子ウィルス美少女精霊と共に、世界の支配者の座をかけたなんでもありのトーナメントに出場する話(全五巻)
- ハッタリで勝ち抜いていく勘違い系ストーリー
- だが、ハッタリだけでそうそう上手くいくわけもなく……
- 未来視の魔眼(偽)
- しかし、あるいはそれこそが……
- 「天界クロニクル」シリーズの一つであり、『ばいおれんす☆まじかる!』、『お・り・が・み』に続く三作目
- ただし、『ばいおれんす☆まじかる!』は未完であるし、
- 前作までを読んでいなくても、ストーリーの理解には基本的に問題はない
- また、最高位の魔人「アウター」(外なるもの)も登場するし、
- あらゆる魔物の元ネタ的な存在の暗黒神も登場する
電子化◯BOOKWALKERにて読み放題(月額課金)
- あらゆる魔物の元ネタ的な存在の暗黒神も登場する
蒼穹のアトラス フランソワ・プラス
- アルファベット26文字にちなんだ、風土記ファンタジー短編集(全3巻)
- 架空の島オルベが作った地誌の一冊、という様式でつづられている
- 絵本形式だが、文章のほうが多いし、内容も基本的には子供向けではないので注意
- 話自体は淡々と進むのであまり面白くはないが、色鮮やかに描かれた独自の文化や宗教、生物や風俗は美しい
電子化×
双血の墓碑銘 昏式龍也
- 幕末吸血鬼異能バトル・ライトノベル(全三巻)
- 新選組などの有名人、可愛くて銃使いのヒロインなど、魅力的な要素をきっちりまとめあげている
- 特に、異能《墓碑銘》(エピタフ)が信念を基にしているゆえに、しっかりと戦うキャラクターの矜持や心情が描かれているのが良い
- 不死なる者が己が死を知るという矛盾
- 死を乗り越え生きる決意を持った者だけが、自分の魂に刻まれた真理を知り、二百年を超えて生きる力と異能を得ることが出来る
- なお、作者は、lightのアダルトゲーム『Vermilion -Bind of blood-』で吸血鬼モノの書き手として、著名なゲームシナリオライターである
- 吸血を通じた記憶の取り込み
- 血族の上位者に反逆可能な性質を持ち、それゆえに利用もされている「ユダの血族」
- 義手をあらゆる武器に変化させる「鉄腕ゲッツ」
- 代演を己がアイデンティティとする人物も出てくる
- 血液を固体化し、通貨や税金として使用可能な《血晶》
- 人工(吸血鬼工)的な吸血鬼?
- 神を再び作り出そうという計画
- 血族ではなく、国という人工的な概念でまとまっている国民国家の米国
- 血族を捨てた吸血鬼たちの国
電子化◯
- 血族を捨てた吸血鬼たちの国
双神のエルヴィナ 水沢夢
- そうしんのエルヴィナ
- 女神ラブコメディで、バトルローファンタジーなライトノベル(既刊3巻)
- 作者は『俺、ツインテールになります。』で有名
- 女神に初恋した大金持ちの御曹司(12歳)の主人公が、武闘派最強の女神と命を共有し、
- 共に他の女神たちと戦うことになる話
- そして再会したメインヒロインは、性格が全く違う破壊神だった
- 果たして本当に彼女は、主人公の初恋の相手なのだろうか!?
- 見つめ合うことで互いに視界を同じ金色に統一して「合体」技を発動、巨大ロボになって戦う『聖婚』的な技もある
- 人間の心のエネルギー(「やる気)を人工的に作り出して活用する、巨大な塔も建設されている
- こじつけや思い込みを実現させる、『邪視』的な固有能力持ちの武器も出てくる
- 女神たちのノリが色々とヤバい
- また、女神は独特の異文化を持つ蛮族、もとい支配階級種族であり、そんな彼女たちとの相互理解もテーマのひとつ……なのかもしれない
- (本来は、無数にある人間界と女神たちは共存共栄の関係にあるようだが、それは裏を返せば植民地的な支配と搾取にも成り得るようだ)
- 会話のやりとりは軽妙で、多種多様な引喩が用いられてることで、コメディ色を更に増強している
電子化◯
走馬灯のセトリは考えておいて 柴田勝家
- 「生と死」「現実と仮想」「信仰と棄教」の3つの境界の中で惑う、全六編のSF短編集(巻末の解説参考)
- 日常の延長として入り込みやすく、どこか穏やかで心に寄り添うような、少し不思議(SF)でさわやかな物語が集まっている
- ゲーム化した伝統行事を通して、コロナ禍における人々の関わりに迫った「オンライン福男」
- 信仰と質量そして『忘却』についての『邪視』系の話「クランツマンの秘仏」
- 宗教を寄生(共生)虫として、機械人類の目から語られる宗教史「火星環境下における宗教性原虫の適応と分布」
- 人類の絶滅後、日本人を演じながら暮らしている宇宙人たちが考察する「本物」の話と、その日常「絶滅の作法」
- そして、記録から死者を再現する「ライフキャスト」業者の主人公が、バーチャルアイドルの再現を介して己や魂の存在に向き合う表題作と
- どれも面白く、アとも関係ある話ばかり
- 転生などの要素もある
- 著者は、第2回ハヤカワSFコンテストの大賞を受賞し、デビューしている
- 小説家でありVtuberの届木ウカの解説も、必見
- 著者の作品には他にも心霊科学捜査官シリーズもある
電子化◯
ソードアート・オンライン クローバーズリグレットシリーズ 渡瀬草一朗
- 公式二次創作な外伝(全三巻)
- 『空ノ鐘の響く惑星で』や『陰陽の京』の作者が、和風VRMMOを舞台に魅力的なキャラクターたちによる謎解きと冒険を描いている
- 本編に登場した人物や事件とのつながりもあるし、バラエティ豊かなあやかし小路のお店も面白い
- 外見が幼い社会人とグラマラスな女子高生の百合っぽい関係もあるよ!
- 『杖』的手法による死者との向き合い方
電子化○BOOKWALKARにて全巻読み放題(月額)
ソードアート・オンライン プログレッシブ 川原礫
- 本編で省略された「ダンジョンをひたすら登る」部分をもう一度語り直している外伝
→世界槍
電子化◯
ソード・ワールド2.0 剣をつぐもの 北沢慶
- TRPG『ソード・ワールド2.0』の世界を舞台にした、少年の冒険物語
- 良くも悪くもスタンダードな内容であり、ボーイ・ミーツ・ガール、ラブコメ、友情、謎を抱えた仲間など一通りの要素が揃っている
- 残念ながら、作者の既存作ほど主人公は「過剰なダメージを負いながら戦う」ことはない
- しかし、登場人物やその戦略の設定はしっかり描写されており、どのキャラもそれなりに活躍している
- また、持ち主に強大な力や特殊な能力を与える代わりに、「穢れ」などの悪影響をもたらす魔剣がたくさん出てくる
→外力 - 転生要素や因縁の戦いもある
- ただ、あとがきは地雷要素の一つとされる「登場人物と作者との会話」なので、それが苦手な人はあとがきは読まない方が良いだろう
電子化◯ BOOKSWALKERにて全四巻が月額課金で読み放題
増補 夢の遠近法 山尾悠子
- ひたすら美しい幻想小説なのだが、その美しさが精巧な時計細工を覗いた時の感嘆に近い。
- つまりサイバネティクスとオカルティズムのマリアージュ的文章と言える!たぶん!
電子化◯
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 藤孝剛志
- タイトル通りの内容でありながら、その路線を長期にわたって貫いたすごい作品(全14巻+後日談1巻)
- ありとあらゆるチートな存在が出てきて群像劇めいた様相を見せつつ、ある程度暴れた後は、主人公にさくさく殺されたり破滅させられていく流れとなっている
- イキっているチート能力者が、次々とマウントを取られたり敗れていくあたり、わりとアンチ俺Tueeなところもある
- そして次々とあらゆるチートが出てくるあたり、アや『俺だけ勇者』感がある
- 信者の生命や力を吸収したり犠牲にしたりするチート
- 自らが生み出した人々とその子孫を吸収したり、平行世界の自分とリンクする者も
- 痛みを直接誰かに分け与える卑怯者(ダスタード)もおり、(攻撃することで固い敵に強制的に精神攻撃する)一種の武器として運用可能
→外力 - 内部ではなんでも自分の思い通りになる世界を作る者もいる
→『浄界』 - 世界をゲーム的に変える能力やシステムも存在し、
- 発生した問題の解決法を自動的に分析し、クエストにしてアウトソーシングできる
→コルセスカの『浄界』コキュートス
- 発生した問題の解決法を自動的に分析し、クエストにしてアウトソーシングできる
- バトルソング:人間に直接ダウンロードするスキル使えるようになるプログラム、ヒットポイントやレベルまで上がるらしい
- メンタルアシストという精神を戦闘向けに調整する(発情しやすくなったり問題の解決に暴力を用いやすくもなる)一種の洗脳オプションもあるし、翻訳機能もある
- 更に、これを扱う者の能力によっては、好きなクラスや能力を付与したりレベルを限界以上に引き上げたりも出来る
- 神々の戦いでは互いの思い込みが重要なので、ハッタリで攻撃威力が上昇したりもするらしい
- 自分が信じるように事象を改変する能力もあるし、世界を夢として扱う能力もある
→『邪視』 - 転生した不死者なんかもいる
- 地底クエストという超越者を楽しませるためのゲームには、DP(演劇点)という即興でテンプレ役割を演じてもらえる通貨代わりのポイントもある
- 神殺しの武具の逸話に合わせ、その使い手を再現複製する者も
- 描き下ろし番外編では、突然意味不明なことを叫んで相手を考えさせて隙を作るケンカ殺法的な技も出てくる
電子化◯
そしてぼくらは仲間になった 小嶋陽太郎 髙森美由紀 福島直浩 虹山つるみ 向山湘吾
- 児童文学の名作『ズッコケ三人組シリーズ』にならい、若い作家たちがそれぞれの三人組のストーリーを描いたアンソロジー
- 他のクラスメイトから浮きがちな男女三人が祭りの晩に偶然名チームとなる話や、三人目の仲間がVRゲームロボットの話もある
- どのチームにもリーダー格がおらず対等な関係となっていたり、はぐれ者の集まりが多いのも特徴
電子化×
ソフィーの世界 ヨースタイン・ゴルデル
- 鏡映しの二人の少女
- 上位世界の作者に、反逆する下位世界人
→どちらかというとアリスピ
電子化×
空色パンデミック 本田 誠
- セカイ系をモチーフとしたボーイ・ミーツ・ガールの直球ラブストーリー
- 妄想が暴走する病「空想病」の危険を防ぐために、世間公認で厨二病即興劇がくり広げられる世界
- 妄想にとらわれてしまう【邪視】の病に即興の【呪文】で設定を追加する邪気眼バトル
→どちらかというと『アリス・イン・カレイドスピア』 - 他者を共通の空想に巻き込む(邪視)ヒロイン。ついでにサブカル趣味。
- そのヒロインが主人公(異なる視座)と出会って天地創造型(神)になるあたりがアリュージョニスト。
- 劇中劇の「脳や心臓が無くても動けるリビングデッド少女」が、【再生者】や骨組みの花のマリーっぽいし良い味出してる
- トライデントッぽい人類の精神統合(インテグレーション)の概念とか、憑依型転生っぽい記憶と精神の継承も出てくる
- 主人公が、現実と空想の混同に悩むあたり『涼宮ハルヒシリーズ』のオマージュであり、一つのアンサーなのかもしれない。
電子化△(漫画版のみ)
ソリッドファイター 古橋秀之
- 好きな技とパーツを選んで自分だけのバー○ャキャラをつくろう!
- 復刊ドットコムにて復刊投票受付中
電子化×
それでも異能兵器はラブコメがしたい カミツキレイニー
- 「月をかじる」ほどの強大な超能力に目覚めてしまったヒロインと、彼女の願いを叶えてラブコメしようと頑張る男の子の話
- 大国がそれぞれ超能力者を兵器として保持していたりと、基本設定は古典的だが、
- 主人公が、ヒロインの心境をツ◯ッターから読み取ったり、超能力を増幅するドローンがあったりと道具立てはわりと現代的
- 更には、主人公自身もナノマシン移植手術で、一時的に不死身の超人になったりもする
→外力
- バトル描写も心情描写もしっかりしていて、ストーリーにメリハリと緊張感があるのが良い
- ただ、結末が未完というべきか、「俺たちの恋はこれからだ」で終わってしまうところだけが残念なところ
電子化◯
それでも、好きだと言えない 赤月カケヤ
- 幽霊少女と頭でっかちな陰キャ少年のボーイ・ミーツ・ガールな恋愛小説
- 出会いや絆が人に影響を与える『使い魔』系の話
- 幽霊少女がアドバイザーとなることで、少年の学園生活は変わり始める
→外力、転生アプリによる肉体同居? - しっかりとテーマを貫いたストーリーは、波乱万丈かつ納得がいく展開で良い
- ただ、回収されない伏線らしき部分もあるので、そこだけは読んでいて少し不満が残る部分かもしれない
電子化◯
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 庄司卓
- 未来のIF世界から、スポーツ化した宇宙戦争にスカウトされた、20世紀末の女子高生たちの話
- STGのノリと戦法を応用して、宇宙戦争で快進撃!
- 古武術の要領で、敵艦を投げ飛ばす「格闘戦艦」も出る
- 主人公チームの宇宙戦艦には、相方に合わせて変化するサポートAIが搭載されている
- 一時期中断していたが、完全版が出て完結した
電子化○
コメント
コメントで作品紹介を書き込むと、誰かが追加してくれるかもしれません