「スーパーロボット大戦α」の主人公の一人。
αで設定のみ出てきたヒュッケバイン009、並びにリアル系後継機のヒュッケバインMkⅢに乗り参戦。
パイロット
- リョウト=ヒカワ
SP:集中, 1, 努力, 1, てかげん, 10, ひらめき, 14, 熱血, 20, 覚醒, 35
アップグレード
ヒュッケバイン009
↓
ヒュッケバインMkⅢ
運用
機体自体は典型的なリアル系。ザコの群れに突入させ、反撃で削らせよう。
空Bのため格闘が空に届く他、分身持ち。アップグレード前から運動性105に届くなど、中々の優等生。
リープスラッシャーが射程1-5、威力2300、気力制限無し&命中CT共に高いという優秀な武器だが、他の射撃武器が射程に穴あり。
調子に乗って使いまくると、隣接された空の敵に対する火力が貧弱になるので要注意。
ただ、全体的にはアップグレード前でありながら他リアル系の最終形態と同等の武器性能持ち。
序盤で加入できれば間違いなくエースになるだろう。
パイロットのリョウトは一見素のステータスが低めなのでそこまで強くないように見える。
ただ実際にはアップグレード後のボクサーやガンナーの素の火力が高めなのと、念動力による命中・回避補正がある。
よって実際には弱点と思える要素は後々改善する、大器晩成型ステータスともいえる。
最終的には火力も回避も並のリアル系以上になるか。
てかげんを所持しているが、技量は味方の中では平均以下。仲間の説得要員として期待するのはやや厳しい。
Ver.12現在、アップグレード後はヒュッケバインMkⅢを含む6種の機体に換装可能。
さらにヒュッケバインMkⅢはAMガンナーと合体してヒュッケバインガンナーになれるなど、派生機体が非常に豊富。
ヒュッケバインMkⅢ | 射撃武器を整理し、2Pのファングスラッシャーを追加した009。 機体性能は009を一回り強化したようなもの。 しかし、射撃武器を1種に集約されたため、遠距離への反撃回数に難がある。 ファングスラッシャーを活かした切りこみ役として活用しよう。 ヒュッケバインガンナーに合体できるのが最大の利点。 |
ヒュッケバインボクサー | 多数の格闘武器で固めたMkⅢ。完全に近接型スーパー系の性能。 陸移動だが機体も一部除いた主要武器も全て適応Aと、空や水中の相手に威力低下せずに当てられる。 汎用性と引き換えに、最大威力3800の武器を得たボスキラー。 スーパー系のような能力だがそこはヒュッケバイン、リョウトの能力込みで結構避けるので総合的な生存力はかなり高い。 追加武器が突属性のため、切り払いには要注意。 |
アーマリオン | Ver.12より追加された換装先。 スプリット・ビームが消費EN5、スクエア・クラスターが弾数15と継戦能力が化け物。 しかし、半端な装甲と低い運動性のお陰で生存力に難ありで旨味の継戦能力を活かしづらい。 スロット1なのでフォローも厳しい。 |
エクスバイン・タイプR | AMガンナーの換装先と同性能。詳細はエクスバイン参照。 |
エクスバインボクサー・タイプR | |
エクスバインガンナー・タイプR |
ほぼ全形態に共通するのは、アップグレード前の射撃武器を多少弱めて強力な格闘武器が追加された事。
P武器が強くなった事で、進撃戦に強くなった点が最大の違い。
また、6種の換装を使い分ける事で、加入した味方が偏った時のフォローが可能。
コスト上限が高く加入する味方の少ないプラスモードでは、特に活躍が見込めるだろう。
なお、これは換装に関しての少し余談だが乗り換えを考慮せずに本機にリョウトをそのまま乗せている場合、AMガンナーと本機を両方ともエクスバインボクサーへ換装させる事はあまり推奨できない。
というのも、エクスバインボクサーはAMガンナーとの合体攻撃が存在し、かつ必殺技に念動力を要求しない以外はMkⅢボクサーの劣化という性能をしているためである。
リョウトを乗せたままボクサー2機同時運用する場合はMkⅢボクサー&エクスバインボクサー・タイプLの組み合わせにしよう。
専用機指定がついていないので乗り換えも考慮できる。
ただし念動力が無い場合、MkⅢボクサー及びMkⅢガンナーの最強攻撃は使えないので注意。
パーツ
パーツスロットは2つ→1つ。
アップグレード前は弾数と運動性を強化したい。
アップグレード後、MkⅢは運動性、ボクサーは移動力やEN、アーマリオンは装甲強化がオススメ。
備考
- ヒュッケバインMkⅢは2機存在しており、このページで解説しているのはタイプLの方である。対になるタイプRはこちらを参照の事。
- 一応OG系パイロットが乗り換えできるユニット……なのだが、魂と念動力を両立しているパイロットは一人もいないのでヒュッケバインボクサーを運用する場合は注意が必要。
- ロボダンのMk-Ⅲ及びヒュッケバインガンナーはOG版準拠なので、α仕様ガンナー(ボクサーとは別の換装パーツ扱い)にはできない。MAP上で合体しよう。