目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
パルシェン | みず | こおり | 50 | 95 | 180 | 85 | 45 | 70 | シェルアーマー | スキルリンク | ぼうじん |
概要
赤緑から登場しているポケモン。
シングル・ローテーションバトルでは使用率上位のポケモンだが、ダブルバトルやトリプルバトルへの適性が低くトリプルバトルで積極的に採用する理由を見出すことは難しい。
連続技を最高回数にする特性スキルリンクを持ち、強力な積み技のからをやぶるを覚える。
しかし、トリプルバトルでこの特性を生かした構築を作るのは困難である。
似た役割を持つポケモン
技
連続技
特性スキルリンク推奨。残念ながら「ミサイルばり」は第六世代時点で習得不可*1。
その他の技
技名 | 説明 |
---|---|
からをやぶる | 強力な積み技。 |
こおりのつぶて | 先制技。 |
シェルブレード | みず打点。接触技なのでギルガルドのキングシールドに注意。 |
だいばくはつ | 自主退場用。 |
もちもの
もちもの | 説明 |
---|---|
きあいのタスキ | 特殊耐久をカバーできる |
調整
- A・C
実数値 努力値 技 ダメージ 備考
- S
実数値 努力値 調整意図 67 0↓ 最遅。 90 0 個体値31で無振り。
S×2時:最速112族と同速。91 4 無振ニョロトノ抜き。
S×2時:最速ココロモリと同速=最速ジャローダ+1。108 140 準速55族+1。
S×2時:こだわりスカーフ持ち準速霊獣ランドロス抜き。113 180 準速60族+1。
S×2時:こだわりスカーフ持ち最速FCロトムと同速。114 188 準速バンギラス+1、準速60族+2。
S×2時:最速150族+1。118 220 最速56族と同速、準速65族+1。
S×2時:最速テッカニン+3。最速こだわりスカーフ持ち91族+1。122 252 準速。最速ブロスターと同速=最速58族+1。
こだわりスカーフ所持時:最速115族と同速。こだわりスカーフ持ち最速95族+3。133 244↑ 準速80族+1。
S×2時:こだわりスカーフ持ち最速109族+1。134 252↑ 最速。
こだわりスカーフ所持時:最速130族+1。
S×2時:こだわりスカーフ持ち最速110族+1。
型考察
特 性:スキルリンク
性 格:むじゃき
技構成:なみのり / とげキャノンorロックブラスト / からをやぶる / まもる
持ち物:きあいのタスキ
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 4 | 4 | 4 | 252 | 0 | 244 |
実数値 | 126 | 116 | 201 | 137 | 58 | 133 |
使用感
となりの相方に攻撃を当てるたびに特性で何かしらの能力が上がり、なおかつ相方が「いかり」状態ならばスキルリンク連続技という持ち味を活かせる。
→「びびり」は「ミサイルばり」をまだ覚えないので無理。「じきゅうりょく」「みずがため(水連続技が水手裏剣のみ)」は第七世代から。
残る候補は、自己暗示する側に白いハーブを持たせること前提での「くだけるよろい」。
「いかり」+「くだけるよろい」の両立を唯一果たすのがイワークだったりする。
・イワークとパルシェンはともにS70。パルシェンを僅かに遅くすることでギミック条件を満たす。
個体値を調整した無振りチラチーノ/エテボースでもS実数値133自体はとれるが、「からをやぶる」+「なみのり」のような第二の策は無いに等しい。
素で使ってもイワークが普通に倒されて終わりなので、「じこあんじ」役(パルシェンより更に僅かに遅い)が1ターン目に「おいかぜ」を使ってからの2ターン目狙い。
・イワークはB160なうえに「ロックブラスト」も「とげキャノン」も半減なので、パルシェンのAを無理に下げなくても余裕をもって5発耐える。
ちなみにHP実数値142(252振り)B実数値181(4振り)のイワークにA実数値90の最弱「つららばり」を5hitさせると防御を下げていきながらギリギリで死ぬので
さすがに「じゃくてんほけん」まで欲張ることはどうあがいてもできない。アッキのみの「とげキャノン」によるB+1も「くだけるよろい」の効果でかき消される。
・A+5S+5の「じこあんじ」さえできれば、続いての相手の攻撃でイワークが倒されてもとりあえずOKだが、
万が一にもイワークが生き残ったら、上がったASを最大限利用できる「いわなだれ」があるので放置されにくいポケモンに化ける。
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 特性 | 持ち物 |
---|---|---|---|---|---|---|
パルシェン | なみのり | ロックブラスト | からをやぶる | まもる | スキルリンク | きあいのタスキ |
イワーク | じしん | いわなだれ | いかり | まもる | くだけるよろい | ゴツゴツメット |
ラティアス | じしん | アシストパワー | じこあんじ | おいかぜ | ふゆう | しろいハーブ |
同じ構築に入れたいポケモン
- イワーク:
ハガネールの進化前、ギミックの要。進化すると夢特性ちからずくとなってしまい使用不可。
対戦環境に飛び込んでも等倍一致物理や抜群不一致物理くらいなら耐えられる。特殊は無理。 - ラティアス:
無振りでS実数値130。「おいかぜ」「じこあんじ」のほかに、範囲物理技2つあるいは範囲物理技+「アシストパワー」を持つポケモンは貴重で耐久も十分。
「アシストパワー」を抜いたところで「じしん」をタイプ一致で使えるポケモンはいない。 - サザンドラ:
ラティアスと違ってSに努力値を割く必要はあるが「ふいうち」半減なのが大きい「おいかぜ」「じこあんじ」「じしん」「いわなだれ」「アクロバット?」持ち。
「アクロバット?」により対角を急襲できるのはかなり偉い。ちなみにA4振り無補正、A+5のアクロバット?でH252振りのニンフィアが綺麗に確定1発。 - トゲキッス:
ラティアスと違ってSに努力値を割く必要はあるが「ふいうち」半減なのが大きい「おいかぜ」「じこあんじ」「アシストパワー」持ち。
4枠目は「このゆびとまれ」「アンコール」「しんそく」あたりも悪くないが、「バトンタッチ」が頭一つ飛び抜けて最有力。 - ダーテング:
ラティアスと違ってSに努力値を割く必要はあるが「ふいうち」半減なのが大きい、
「おいかぜ」「じこあんじ」「だいばくはつ」「いわなだれ」「はっぱカッター」「ねこだまし」持ち。
「じこあんじ」により白いハーブを失った後、悪い手癖で道具を奪える場合がある。タスキが持てないのに耐久がからっきしなのが大きな不安要素。
構築サンプル集
その他情報
例1
関連ページ
- ページ名
特殊ルール大会の構築記事
参考リンク
対戦動画リンク
あらずぃおさんの動画があります。
ダーマルコルさんのBVがあります。対戦相手えだだいずさんが採用。
ガメ!ノ!ノ!デス!デス!ガメノデス!
ゆかりさんのBVがあります。
種族値をものともしないポケモンと謎のタイプのアルセウス
こんにゃくいもさんのBVがあります。対戦相手アィさんが採用。
ロトム!味方のガルドを麻痺らせてくれ!
まなみさんのBVがあります。
吹雪!吹雪!吹雪!からの…吹雪!!!
ケツワープさんのBVがあります。
ペパーパ!…メ、メンバー足りなすぎるだろ!
しののめさんのBVがあります。
無双理論!積んで無双していくぞ!おっと今度はパルシェンが
がるるぅ(さとと)さんの動画があります。
コメント
- 構築記事のリンクが2つあがっていましたが、いずれもトレーナーなりきり構築という、特殊なルールを想定している構築になります。そのため、当該構築記事へのリンクは削除し特殊ルール大会の構築記事へのリンクを代わりに貼りました。今後、構築記事を参考として掲載する際は、特殊なルールの記事はなるべく掲載しないようにしてください。 -- 2023-07-04 (火) 22:37:32
- トレーナーなりきり構築はベロベルト、ドレディア、ルカリオなどのページでも紹介されておりまたなりきり構築だから型が極端に歪むとは考えづらいです。他の構築記事がない場合に掲載するのは適当だと思います。 -- TENTA1? 2023-07-04 (火) 23:15:36
- このページの問題点はサンプル構築ではなくて、採用理由や固有の能力にあげられている点が固有の能力ではあってもトリプルで欲しくなる採用理由ではない点ですね。 -- 秋桜? 2023-07-04 (火) 23:29:05
- 型考察のイワークのお供型について信憑性に乏しいので折り畳みました。戻す際はできれば構築記事を一緒に紹介してください。 -- 2023-10-20 (金) 17:34:52