Tag: リザードン メガリザードンX メガリザードンY メガシンカ ほのお ひこう ひでり S操作 おいかぜ ほのおのちかい 合体技 範囲技
目次
基本データ
概要
天候操作を持ちつつ強力な範囲攻撃を行える、優秀なメガシンカの1匹。
なお、ダブルバトルと同様にトリプルで見られるリザードンは殆どメガリザードンY。
理由は概ね下の三つ。
- メガリザードンYの特性『ひでり』は、天候要素が重要なトリプルにおいて優秀であること。
- メガリザードンYは強力な範囲技『ねっぷう』を持つこと。
- メガリザードンXは環境に刺さりが悪い他、基本的にりゅうのまいを前提とするメガシンカだが、トリプルにおいて強い技ではないこと。
以下ではメガリザードンYを前提に記述する。
採用理由や固有の能力
- 範囲技を持ったトリプル適性の高いメガシンカ枠。
- 特性『ひでり』を持つメガシンカ。
- 特攻種族値159、素早さ種族値100、特性ひでりによるほのお技での圧倒的な攻撃性能。
似た役割を持つポケモン
特性ひでりとおいかぜを両立するポケモンはメガリザードンYのみ。
- キュウコン:
特性:ひでり。メガシンカ枠を使わないが数値に不安がある。リザードンとは違いおいかぜを覚えない。 - グラードン:
特性:ひでり、もしくはおわりのだいち(ゲンシグラードン)。
禁止伝説であるため、レーティングバトルを想定したトリプルバトルでは通常使われない。
キュウコンと同様においかぜを覚えない。
技
ほのおタイプの特殊技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ねっぷう | 特性『ひでり』と合わせることで非常に強力な一致範囲技。 | 83% |
かえんほうしゃ | ワイドガードをケアできる。単体に対してはねっぷうよりダメージが出る。 単体ほのお技を選ぶなら基本はこれ。 | 47% |
オーバーヒート | メガガルーラを確定1発にできる。Cが下がるので居座りには不向き。 | 5.9% |
だいもんじ | オーバーヒートと違い連発できる高威力特殊一致打点。 他の技と比べ命中不安が大きなデメリット。 | 2.5% |
ほのおのちかい | 合体技用。コンボを成立させると威力150の超高火力技になり、誓いの追加効果が発生する。 単独技としては「かえんほうしゃ」より威力が低い。 | 2.7% |
ブラストバーン | 反動のある一致超高火力特殊技。瞬間的な火力を追い求めたい場合に。 | 2.4% |
その他の特殊技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ソーラービーム | 対みず・いわ・じめん打点となる特殊技。覚えていると助かるが天候への依存度が高いので注意。 | 68% |
エアスラッシュ | 対角へ攻撃できる。雨下でも最低限の打点を出せる一致技。 | 30% |
めざめるパワー(じめん) | 主にヒードランへの打点。リザードン以外にも晴れの恩恵を受けるポケモンを採用した、ほのおタイプやくさタイプが多いパーティの場合はヒードランへの打点が足りなくなりやすいため必要になる。ただし、ヒードランにはシュカのみで対応されることも多い。 | 16% |
きあいだま | 命中難だがヒードランに対してシュカの実で対策されずに攻撃することができ、バンギラスにも弱点をつける。 | 4.5% |
げんしのちから | 対リザードン・ファイアローなどに対する打点。 | -% |
変化技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
まもる | 様々な役割を兼任する大事なポケモンなので、簡単に失わないための技。 | 79% |
おいかぜ | 強力なS操作技。 | 24% |
はねやすめ | 自力でHPを回復する手段。 | 2.3% |
メガリザードンXの場合の候補技
技名 | 説明 |
---|---|
りゅうのはどう | 対角にも攻撃できる一致特殊技。かたいツメは乗らないが、いかくの飛び交うトリプルバトルにおいてはむしろXの主力技になる。 |
ねっぷう | ほのお・ドラゴンを一致で使えるポケモンとして、メガリザードンXを特殊型で採用することもできる。 特にねっぷうはメガリザードンYの場合と同様に一致範囲技として扱いやすい。 |
かえんほうしゃ | |
ドラゴンクロー | デメリットのない一致物理技。『かたいツメ』補正有り。 |
げきりん | 高威力一致物理技。『かたいツメ』補正有り。相手を選べず長時間行動が固定されるトリプルバトルにおいて凄まじいデメリットを持つ。 |
フレアドライブ | 一致高威力物理技。『かたいツメ』補正有り。反動ダメージが大きいことに注意。 |
ニトロチャージ | 自分だけSを上げながら攻撃できる物理一致技。『かたいツメ』補正有り。 |
じしん | 高威力物理全体技。非接触。ヒードランに弱点をつくことができる。 |
いわなだれ | 味方を巻き込まない物理範囲技。非接触。 |
はねやすめ | 自力でHPを回復する手段。メガリザードンYとの耐性の違いを活かしやすい。 |
りゅうのまい | AとSを1段階だけ上げる積み技。 |
つるぎのまい | A2段階上昇。 |
メガシンカ型以外で特に採用される技
でんこうせっか | ポケモンセンタートウキョー浜松町開店記念のお誕生日記念プレゼント配布個体限定。貴重な先制技。 | -% |
---|---|---|
アクロバット? | ポケモン集めてもらおうキャンペーン2012配布タマゴ産限定。対角に攻撃できる一致物理技。アイテム消費後なら威力2倍。 | -% |
とおせんぼう | ポケモン集めてもらおうキャンペーン2012配布タマゴ産限定。逃がしたくない相手に。 | -% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
リザードナイトY | メガリザードンYにメガシンカするために必要。 | 90% |
リザードナイトX | 大きく採用率が開いていることが分かる。 | 4% |
こだわりスカーフ | ふくろだたきギミックに。 | 2.4% |
調整
型考察
アタッカー型
持ち物:リザードナイトY
性 格:ひかえめ
特 性:もうか → ひでり
技構成:ねっぷう / かえんほうしゃ / エアスラッシュ / まもる
調整例
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 0 | 0 | 4 | 252 | 0 | 252 |
実数値 | 153 | - | 99 | 177 | 105 | 152 |
メガシンカ後 | 153 | - | 99 | 232 | 135 | 152 |
使用感
性格は火力を上げられるひかえめか、こだわりスカーフ以外の霊獣ランドロスの上を取れるおくびょう。
高火力範囲アタッカーとしての採用。
技スペースに余裕があれば、ねっぷうとかえんほうしゃの両立も視野。
おいかぜ要員を別途用意してリザードンは攻撃することに集中させたい。
同じ構築に入れたいポケモン
- 霊獣ランドロス:
リザードンの低めな防御をいかくで補うことが出来る。
ランドロス側はリザードンと組むことでじしんを打ちやすく、弱点のみず技をひでりが弱めてくれる。 - ギルガルド:
リザードンと縦横の相性に優れる。
いわなだれに対して交代で受け出したり、ワイドガードで守ることが出来る。
ギルガルドの弱点のうち、ほのお・じめん技に対してメガリザードンYを受け出すことが出来る。 - エルフーン:
リザードンと補完の良いタイプを持つサポーター。
おいかぜとトリックルームをどちらも扱え、ちょうはつやムーンフォースなど優秀な技を持つ。
くさタイプを持つので、雨パーティ相手でも動きやすい。
リザードンと相性の良いテラキオンを同時に採用し、せいぎのこころ+ふくろだたきも可能。
おいかぜ型
持ち物:リザードナイトY
性 格:おくびょう
特 性:もうか → ひでり
技構成:かえんほうしゃ / ソーラービーム / おいかぜ / まもる
調整例
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 148 | 12 | 12 | 84 |
実数値 | 185 | - | 117 | 131 | 107 | 144 |
メガシンカ後 | 185 | - | 117 | 181 | 137 | 144 |
B:A216霊獣ランドロスのWダメージいわなだれを確定耐え
C:ひでり下かえんほうしゃでH167-D170ギルガルド(シールドフォルム)を確定1発
D:C194こだわりメガネサザンドラのりゅうせいぐんを確定耐え
S:最速カメックス抜き
使用感
元々十分な特殊耐久を持っているため、物理耐久を意識した努力値配分を行う。
晴れとおいかぜを同時に発生させられる枠としての採用。
この型を使う場合はメガシンカ枠をサポート側に寄せているので極めて攻撃的なポケモンで構築を固める必要がある。
同じ構築に入れたいポケモン
- ニンフィア・霊獣ランドロス:
アタッカー型と同じなので省略。 - ハリテヤマ:
苦手ないわ技やひでりで強化してしまった相手のほのお技に受け出せる。ワイドガードを覚える事が出来るため、苦手な岩雪崩等からリザードンを守る事が出来る。 - ヒードラン:
特にふんかが使えるルールなら。「ふんか」がなくともC130のひでり下ねっぷうは十分強い。 - ヒヒダルマ:
メガシンカ枠を遥かにしのぐ火力が欲しいなら。
構築サンプル集
メガリザードンY入り
- 【トリプル】リザクレセスイッチ(ペンギンさん)
メガリザードンY/ニンフィア/霊獣ランドロス/ハリテヤマ/ヒードラン/クレセリア - 【トリプルORAS】バナナ入り晴れゴリラ【トリプルチャンピオンシップ前期大会準優勝】(バイトぽけさん)
メガリザードンY/ニンフィア/霊獣ランドロス/ハリテヤマ/ヒヒダルマ/クレセリア - 【トリプル】”誓い叩き”【最高3ページ目ぐらい】(喰い断さん)
エンペルト/マニューラ/ジャローダ/メガリザードンY/テラキオン/ラティアス
メガリザードンX入り
その他情報
メガシンカによるひでりの仕様
- ポケモンの交代→メガシンカの発現となるため、他天候を起動するポケモンを後投げされてもメガシンカのターンは天候がひでりとなる。
- リザードンがメガシンカしたターンは、特性ようりょくそのポケモンは特性発動前の素早さで行動する。
逆にメガシンカ前が雨だった場合は、特性すいすいのポケモンは特性発動時の素早さで行動する。
関連ページ
参考リンク
ケンジさん vs ボルハルトさんのBVがあります。両名とも採用。
前時さんの動画があります。「はらだいこ」物理型メガリザードンX採用。
さくらまんじゅう(TN:アィ)さんのBVがあります。特殊型メガリザードンX採用。
リザードン入り雨パ!メガシンカ先は!?
りょさんのBVがあります。「りゅうのまい」物理型メガリザードンX採用。
舞え!リザX!
akahebiさんのBVがあります。晴れギフトパーティで物理型メガリザードンY採用。
リザードンが噛みます!!!!
コメント
- シングルやダブルでは大文字が優先されたと思いますが、選択肢に入らない理由があるのでしょうか。 -- 2021-10-16 (土) 20:24:30
- あなたの認識が間違ってるだけですよ。シングルやダブルで大文字が優先されたんですか?シングルダブルトリプルで使っていたけど命中安定なら放射、火力ならオバヒになるという理由で、全ルールでだいもんじの方が使用率が低いです。 -- 秋桜? 2021-10-16 (土) 20:49:49
- シングルならオバヒの能力低下を嫌って大文字を採用することも多かったですね。ニトチャからの全抜きを狙ったり、ステロが撒かれやすくて交換しづらいのも理由の一つだったのかもしれません。 -- 2021-10-17 (日) 02:12:20
- あなたの認識が間違ってるだけですよ。シングルやダブルで大文字が優先されたんですか?シングルダブルトリプルで使っていたけど命中安定なら放射、火力ならオバヒになるという理由で、全ルールでだいもんじの方が使用率が低いです。 -- 秋桜? 2021-10-16 (土) 20:49:49
- 技について見やすく整理しました。 -- 2022-10-03 (月) 20:21:31
- 良い感じです!ありがとうございます! -- ざわ 2022-10-03 (月) 20:24:02
- 技欄のレイアウト(って言うのかな)を大きく変更しました。あとおいかぜの説明って「攻撃性能は高いが防御面に不安があるため、相手のおいかぜへの対抗の意味合いが強い。」のままで大丈夫なんですかね(普通に分からない)。 -- れうに? 2022-10-04 (火) 21:47:33
- とりあえず当たり障りのない記述に変更しておきます。 -- れうに? 2022-10-04 (火) 22:35:21
- ぼくも何を言いたいのかよくわからないのでその説明は削除してしまった方がいいと思います。 -- 秋桜? 2022-10-04 (火) 22:22:32