Giuseppe Verdi

Last-modified: 2024-01-26 (金) 21:17:50

マルコ・ポーロ級戦艦 ジュゼッペ・ヴェルディ

Giuseppe Verdi.jpg

装甲厚の詳細

Giuseppe Verdi 000.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier8種別プレミアム艦艇
艦種戦艦派生元-
国家イタリア派生先-
生存性継戦能力69,100
装甲全体32-320mm
艦首甲板32mm(一部130mm)
甲板55mm
艦尾甲板32mm
砲郭60-320mm
底部50mm
対水雷防御ダメージ低減27%
機動性機関出力191,000馬力[hp]
最大速力32.0ノット[kt]
旋回半径860m
転舵所要時間15.2秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離15.4km16.4km17.4km14.8km
航空発見距離12.3km20.4km15.3km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-mod.116.4km253m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
-406mm/50 19403基×3門HE弾 5,700(36%)
AP弾 12,600
30.0秒36.0秒


副砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程装甲貫通力
-90mm/50 OTO 193912基×2門SAP弾 2000(0%)5.0秒6.0km26mm
152mm/55 OTO 19364基×3門SAP弾 3850(0%)8.0秒6.0km42mm


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
-20mm/70 Breda 1941
37mm/54 Breda 1932
90mm/50 OTO 1939
16基×6門
10基×2門
12基×2門
99
116
162
2.0km
3.5km
4.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+20%:主砲旋回速度
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Concealment System Modification 1-min.png隠蔽システム改良1-10%:被発見距離
Target Acquisition System Modification 1-min.png目標捕捉装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離
4Main Battery Modification 3-min.png主砲改良3-12%:主砲装填時間
-13%:主砲旋回速度
Secondary Battery Modification 3-min.png副砲改良3-20%:副砲装填時間
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良3+25%:平均対空ダメージ

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:15 秒
消耗品の準備時間:80 秒
十字キー上
修理班I.png修理班3 回回復:+773(1.12%)HP/秒
消耗品動作時間:20 秒
準備時間:80 秒
十字キー右
水中聴音I.png水中聴音2 回消耗品の動作時間:98 秒
消耗品の準備時間:180 秒
魚雷発見:-3.3 km
敵艦発見:-4.7 km
警戒レーダーI.png警戒レーダー2 回消耗品の動作時間:35 秒
消耗品の準備時間:180 秒
敵艦発見:-9.5 km
十字キー下
水上戦闘機I.png水上戦闘機4 回消耗品動作時間:90 秒
準備時間:80 秒
着弾観測機.jpg着弾観測機4 回動作中の自艦の砲安定性:+10%
消耗品動作時間:30 秒
準備時間:200 秒
強化型副砲照準器.png強化型副砲照準器3 回副砲の安定性:+100%
副砲の散布界:-50%
消耗品の動作時間:30秒
消耗品の準備時間:160秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

ジュゼッペ・ヴェルディは、1930年代の中盤にイタリアで設計された戦艦の計画案です。ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦の発展型であり、主砲として16インチ(406mm)砲を搭載しています。
設計年:1942

解説

  • 概要
    イタリアTier8プレミアム戦艦。
    2023年7月25日以降から始まる*1「怒りの日」キャンペーンの報酬艦艇である。*2
    出所は(アンサルド UP41 計画戦艦)設計案のひとつでマルコポーロとほぼ同じ、なのだが副砲や消耗品といった部分で違いが出ているため運用方法はマルコポーロとは全く異なるとみてよいだろう 。
  • 抗堪性
    体力が7万を下回っており、ティア8戦艦としてはワーストクラス。幸い装甲は平均的にあって射角も悪くないので、防御姿勢を常に意識する必要がある。
    後述する優遇された修理班により総合的に見た体力は多い方。しかし修理班を全て使い切るためには「バイタルパートへの命中や魚雷での大ダメージを貰わないようにする」、「HE弾を多く引き受けるようにする」、「集中砲火で離脱する前に撃沈されることを防ぐ」などの工夫が必要となる。
    修理班を5回にしても使い切れない場合が多ければ、射程や副砲にスキルを割り振ってもいいだろう。
    こちらは消耗品として排気発煙装置を搭載していないため、危機からの離脱能力はマルコポーロレパントより劣っている。
  • 主砲
    イタリア戦艦ではあるが、例外的に16インチ(406mm)砲3基9門を搭載している。使用する弾種はAPとHEである。
    マルコポーロと同様に高貫通高弾速のAPを使用することができる。装填時間も30秒と早くなっているが、代償としてσ値が1.7と悪化している*3。また、AP弾の威力も微減している。
    そのため遠距離での砲戦は苦手で、マルコポーロよりも踏み込んだ戦闘が必要。また、主砲前盾の装甲が少し薄く、主砲の大破には注意が必要になる。
    また、素の射程が16.4kmと同格ワーストクラスで短く、多くの戦艦や巡洋艦にアウトレンジで攻撃されてしまう。射程内に収めるために敵艦を深追いすることは避け、隠蔽に入り離脱することも視野に入れて戦おう。
    HEはアメリカの406mm砲と同等の性能なため、標準的なダメージと発火率を持つ。
  • 副砲
    本艦の特徴。90mmと152mmのSAPを副砲として搭載しており、貫通した際のダメージが高めに設定されている。
    しかしドイツ戦艦のような射程や散布界の優遇は残念ながら無い。また弾種がSAPなので副砲による火災は当然起きない。
    90mm砲は一般的な副砲と同様に高弾道低弾速なため、機動性の良い相手にはやや当たりづらい。また貫通力が低いため、一般的な戦艦を相手にした場合に抜けるのは上部構造物のみである。
    152mm砲は低進する高速弾になっており、比較的短時間で目標に到達する。ダメージ貫通力共に十分な性能をしているため、命中すれば戦艦の艦首艦尾や駆逐艦にも手痛いダメージを与えることができる。
    しかし射程は6kmと短く装填時間もかなり遅くなっているのでおのれWG油断は禁物である。
    副砲に特化した場合は9.3km前後まで射程を伸ばす事が可能なのでレーダーの有効範囲がほぼそのまま射程となる。
  • 対空火力
    マルコポーロと同一。火力はあるが射程が4kmしかないため、まともな火力を発揮する頃には投げ終わっている場合がほとんどで頼りない。
  • 機動性
    マルコポーロと同様に32ノットと優秀で、旋回半径や転舵所要時間も戦艦としてはかなり良い部類に入る。
  • 隠蔽性
    素で15.4km。Tier8戦艦としては標準かやや良い部類。
  • 消耗品
    マルコポーロとは違い排気発煙装置を装備していない。
    しかし本艦はイタリア戦艦としては例外的に、第三スロットにソナーまたはレーダーを装備できる。しかし両者は択一で両方使う事はできないので注意しよう。
    ソナーの発見距離は艦艇が4.7km、魚雷が3.3kmとなっている。レーダーの発見距離は9.5km 動作時間35秒でミズーリのものと同一の性能。
    さらに修理班が優遇されていて毎秒773HP(1.12%)回復することができる。これは実数値で体力を15000程度回復できるということである。
    第4スロットは水上戦闘機、着弾観測機、強化型副砲照準器の3択。ビルドによって好みで選ぼう。
    このように、他の艦艇と比べて明らかに消耗品面で優遇されており、これらを活かした戦い方が重要になるだろう。
  • 総評
    マルコポーロの姉妹艦として、消耗品や副砲に大きな特徴をつけて実装された戦艦である。
    主砲の性能が少々悪いが速度と強力な副砲があり船体性能も十分。総じてハイレベルにまとまった艦艇と言える。
    ただし、前述の通り主砲の射程が非常に短いので遠距離戦は大の苦手。
    普通の戦艦のように砲撃戦をメインにしたい場合は可能な限り最大限まで主砲の射程と精度を補強しておきたい。
    逆に副砲とレーダーを活かして接近戦メインで戦いたい場合はアップグレードや艦長スキル、インスピレーションを副砲に特化させてタイミングを見計らって得意な間合いまで突撃したいところ。
    いずれの場合も長所の優秀な消耗品を活かしながら戦おう。

史実

艦歴

この船が計画された背景には、1935/36海軍プログラムの計画、いわゆる「oceanic/breakout fleet」計画に端を発した、1942年までに、イタリア王立海軍がムッソリーニを説得するために強力な艦隊を建設しようとした事があります。 当時、1935年以来すでに研究が行われているリットリオ級だけでは飽き足らず、その発展型としての新鋭戦艦41,000トンの戦艦の計画及び設計も行われ、最終的に42,000トンに達しました。
計画案では、3基×3門の 406mm主砲、4基×3門 の152mm/55副砲、および12基×2門の100mm/47機銃といった兵装が盛り込まれていましたが最終的に、「oceanic/breakout fleet」計画は、エチオピアとの戦争の後に英国との緊張が低下したため、ムッソリーニによって廃止されました。
余談ですが、1936年初頭に設計されたデザインは、設計者アンサルドによって修正され、ソ連に売却されました。しかし、デザインは1936年以降も開発と変更が続けられ、結局45,000トンに達しました。 しかし、地中海の戦局の変化により、この計画案が実際に使われることはありませんでした。

レーダー

本艦はwowsLegendsにおいてイタリア艦艇として最初にレーダーを搭載している。このレーダーは恐らく「グーフォ」というレーダーであり、海軍技師のウーゴ・ティベリオ、ネロ・カッラーラ、アルフェオ・ブランディマルテにより1936年から1937年にかけて最初の試作機が設計されたものである。イタリア海軍がイギリス海軍のレーダー装備部隊により大きな打撃を受けた、特にマタパン岬沖海戦の後に設計作業が大きく進み*4、1941年に最初のテストが行われた。しかし、イタリアの元々の工業力の低さなどから生産されたのは僅か13基にとどまった。そのレーダー自体は極めて優秀な性能を有しており、戦艦ヴィットリオ・ヴェネトやその同型艦、カタピー二・ロマー二級軽巡洋艦に搭載された。特にAttilio Regolo?*5の姉妹艦である軽巡洋艦シピオーネ・アフリカーノによって戦闘に使用され、英海軍の魚雷艇を一隻撃沈、二隻大破させることに成功している。イタリア海軍がもっと早くレーダーの有用性に気づいていれば、マタパン岬沖海戦などの夜戦において大敗を喫することはなかったかもしれない。

小ネタ

艦名の由来と小ネタ

本艦が実装されたキャンペーンの名は「怒りの日」であり、これはヴェルディが作曲したレクイエム(鎮魂歌)という曲の名前である。ジュゼッペ・ヴェルディは本名をジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディといい、1813年に生まれたイタリアの作曲家である。19世紀に活躍したロマン派の代表的な人物でありオペラなども多数作曲しているため、音楽の教科書などで目にした人も多いのではないだろうか。
代表作は「椿姫」「アイーダ」等オペラに興味がない人でも1度は名を聞いたことがあるビッグタイトルで、彼の作品はイタリア国内だけでなく世界中で公演が行われた*6。それにより同時代の他国のオペラ作家達がしのぎを削り、言語や国境そしてジャンルを超えた展開を見せた事からオペラ業界に変革をもたらした*7。またその脚本は当時の世界情勢や政治問題を強く意識した内容であり、賛否両論の評価を受けた。特に初期の作品は愛国精神に訴えかけるものが多く、イタリア統一運動の機運とも結びついて人気を博し後年「国民の父」とまで呼ばれるようになる。しかし彼は後に国会議員となり文化保護に取り組んだ時期もあったが、政治に直接かかわる事は無かった。

ところで19世紀中盤にイタリアに何が起こったのかご存じだろうか。そう、コンテ・ディ・カブール*8を首相とするサルデーニャ王国によるイタリア統一である。*9ヴェルディも音楽家としてエネルギッシュなオペラを作曲するなどしてナショナリズムを高揚させこの活動を盛り上げたのだ。また、「Viva VERDI(ヴェルディ万歳)」が、「Viva Vittorio Emanuele Re D' Itaria(イタリアの王ヴィットリオエマヌエーレ万歳)」の略と重なったためイタリア統一を願う観客からその名を叫ばれたともいわれている。

本艦の艦首先頭には同型艦であるマルコ・ポーロとは違い、ツリー艦と同様ステラ・ディ・イタリア(イタリアの五芒星)が据え付けられている。どういう基準でそうなるのかはWGしかわからない。

コメント欄

  • レーダー持ちって事知らないのか不用意に煙幕張ってくれる駆逐と軽巡が多くて助かる。長年ミズーリさんを羨望の眼差しで見つめてきたがこれほど気持ちいいとは。 -- 2023-08-20 (日) 23:05:28
  • 主砲精度特化と副砲特化とどちらが良いんだろうと思ったけど、よく考えたら主砲で武蔵やレピュあたりとやり合うのは相当厳しいし、それなら副砲特化で殴り込みかける方がまだ勝ち目があるか でも煙幕がないぶん間合い詰めるのがレパントより厳しそうだな -- 2023-08-21 (月) 18:13:43
    • 武蔵は論外だがレピュは何とかなるのでは。そう両極端にならずに、レーダー持ち回復優遇戦艦として堅実に立ち回っておけばいいと思う。 -- 2023-08-21 (月) 18:29:09
  • マルコから主砲SAPと排気煙幕を取り上げただけでなんでこんな万能艦になってしまったんだか。主砲SAPとか実質オワコンだったし痛いのは煙幕だけだな。 -- 2023-08-21 (月) 19:11:09
  • ある程度育った艦長とインスピ載せたら副砲射程9.5いったな 悪くは無い。排気煙幕が欲しいなあ… -- 2023-08-22 (火) 00:30:21
  • 主砲の性能自体は悪くないんだけど、いかんせん射程が極端に短くてTier8ワーストなのが辛いな。射程が長い戦艦相手だと互いに補正込みで2kmくらい差があるし、HPが低くて煙幕もないから遠距離での撃ち合いはかなり分が悪い -- 2023-08-22 (火) 12:46:34
    • それについて追記しといた -- 2023-08-22 (火) 14:06:04
    • まぁイタ戦はそもそも基本的な散布界が悪いし遠距離で撃ち合うような戦艦じゃない。レーダー積めるお陰で味方駆逐と連携がやりやすいしガンガン攻め込まないといけない。 -- 2023-08-22 (火) 16:56:01
      • だからといって武蔵に肉薄勝負を挑んで勝てるほどの性能はないはずなんだがなぁ。武蔵やレピュブリクみたいな大口径砲戦艦と接近戦する奴多くない? -- 2023-08-22 (火) 19:11:55
      • 武蔵の真横とっても体力が多すぎて完全に殺し切れることは少ないからなあ。状況を見計らって駆逐を狩って安全に離脱できる時に突撃しないといけない。でも10kmぐらいで体力半分の武蔵が横晒してたら突撃しても良いと思う、大和型乗ってるやつ防御姿勢の事知らないやつ多いし。 -- 2023-08-22 (火) 19:19:04
      • 武蔵もレピュブリックも得意なのは中遠距離戦。レピュブリックは主砲配置から接近戦弱いし、武蔵も接近戦なら少しでもあまい角度をすればバイタル狙えるしで遠距離で撃ち合ったほうがよっぽど何も出来ずに終わる可能性もある。他の敵もいるから迂闊に突撃するのはNGだけど、接近出来るならどんどん前に出たほうが良い。 -- 2023-08-22 (火) 21:01:26
      • レーダー照射するなら近寄らないといけないし、近寄れば強力なSAP副砲でギッタギタにできるし、つまるところ「タイミングを見計らって殴り込みをかけろ」って艦なんだろね。マルコやレパントみたいに排気煙幕での緊急離脱ができないから突っ込むタイミングが難しいな -- 2023-08-22 (火) 22:35:43
      • やっぱ武蔵とだけは撃ち合いたくないわ、すぐ主砲壊れてシャンパーニュになる。誰だあんなop実装した奴 -- 2023-08-23 (水) 17:30:25
    • 遠距離苦手届かない、中距離微妙、環境的に他戦艦が強すぎる。レーダーと副砲活かして近距離戦なら駆逐と巡洋艦は結構狩れる回復も結構できるし。しぶとく生き残り戦艦が少なくなった終盤の話ね。活躍するならこのパターンしかなかったけど。他あるのかな。 -- 2024-01-13 (土) 01:49:15
  • 精度特化してみたがやはり遠距離での運用は微妙と言わざるを得ない。精度無強化のお祈り斉射のがラッキーバイタルが入って戦果が安定していた気がする。 -- 2023-08-23 (水) 02:05:55
    • 精度とか運だからな、得意な部分を強化した方がいい。 -- 2023-08-23 (水) 07:25:08
  • こいつがレーダー持ってることを加味してもマルコの方が強いわ、少なくとも精度特化では。 -- 2023-10-06 (金) 20:57:41
    • イタリア戦艦の立ち回りとレーダーって微妙にあってないんよね。ミズーリやコンステレーションみたいなアメリカ戦艦なら10km圏内の駆逐艦をレーダーで炙りつつ遠距離砲戦もこなせるけどイタリア戦艦散布界ではそれもあまり得意とは言えないし接近戦するなら排気煙幕のあるマルコのが優れるから弱くはないけどなんだかなぁってところはある -- 2023-10-07 (土) 12:54:45
      • 精度が劣悪過ぎるね。副砲の精度も何とかしたいとこ。スキルでMAXまで上げて副砲照準使用でも駆逐にはあまり当たらん。それこそレーダー必要ないくらい近づかない限り。やはり戦艦で対駆というのは向かないっちゅうことやね。 -- 2023-10-07 (土) 21:39:05
      • 精度はそんなに悪くないと思ってたんだけど、そんなに悪いのか。日米戦艦にほとんど乗ったことないから差は分かんないけど、ジュゼッペヴェルディに精度でストレス感じたこと無いな。自分としては使ってて楽しくてそこそこ勝ててたからジュゼッペヴェルディ擁護したいけど、乗ってなくて米戦と比較できないから残念 -- 2023-10-07 (土) 22:34:06
      • 運営によると、ヴェルディは伊戦散布界でσ1.7とのこと。つまりベネトと同じ。ちなみにマルコはσ1.9。 -- 2023-10-08 (日) 13:02:40
      • レーダーあるから分隊との協力は良いけどソロプレイは微妙。だったら精度良い戦艦か副砲ならドイツ戦艦乗ったほうが良いと感じる。 -- 2023-10-08 (日) 16:27:50
  • 久しぶりに使ったけど、こんなに主砲脆かったっけ?序盤にポキっと逝って残り10分全く楽しくなかったんだが。 -- 2023-11-05 (日) 14:13:07
  • 近距離戦に持ち込むしかないけど、武蔵や、レジェの大和、オハイオばかりの戦場で近距離で燃えない副砲で頑張っても餌にしかならん。今のところ環境的に不遇。最初にレーダーで駆逐発見くらいしかあまり貢献できないな。序盤突撃は即死ぬ。 -- 2024-01-12 (金) 12:16:37
    • 武蔵はまだしもなんで格上と近距離戦してんの?あと序盤突撃はこいつじゃなくどんな戦艦でも即死ぬ -- 2024-01-12 (金) 18:49:03
    • 正面向けて突撃すればコイツの性能上そう簡単にはやられないはずなんだが?主砲や副砲を最大限使おうとして、側面撃たれたらすぐ死ぬがな。 -- 2024-01-12 (金) 19:13:50
    • 序盤突撃は味方からしたら戦犯で敵からはオヤツやぞ。どんなに装甲に自信があってもやってはいけない。 -- 2024-01-12 (金) 19:54:10
    • 8レジェマッチで序盤凸して生き残れる性能しとるならもっとコイツを見かけてもいいはずなんよ。半年前とは言えキャンペーン艦なんだから持ってる人は多いはずだし。もっと古い武蔵はマッチング帯ならほぼ確実にどっちかのチームにはいるでしょ。格上相手に無策で序盤凸しても中々死なない上に近距離が強い艦ってのは武蔵レベルのOPなんよ。 -- 2024-01-12 (金) 21:04:43
    • σ1.7か...多分当たらんやろ、開幕突撃するしかないな!!→レジェ艦相手に副砲ダメが蓄積する間もなく即沈→近距離しかないのにすぐ死ぬ!副砲弱い! -- 2024-01-12 (金) 21:35:24
    • 主砲飛びやすくて精度悪いとか… -- 2024-01-13 (土) 00:50:36
    • 序盤突撃はするなという意味で書いたけどなんか盛り上がってるな。結構いるからさ戦艦で突撃奴。しかし構成によってはこいつ凄い回復できるんだな -- 2024-01-13 (土) 01:36:18
  • 調べてみて面白かったからレーダーについて史実欄を追記。WGがなんとなく乗っけた可能性も否定できないが... -- 2024-01-13 (土) 15:23:49
    • レーダーと伸ばした副砲SAPで10キロ圏内の駆逐と巡洋艦にはめっぽう強い。燃やされても優秀な修理班で回復できる。だけどT8武蔵やレジェ戦艦どもからは、防御姿勢で逃げるか耐えしのぐのがいいねやりあうべきじゃない。 -- 2024-01-13 (土) 15:51:03
    • レーダーの小ネタ編集ありがとうございます。 -- 2024-01-15 (月) 23:59:32

*1 期間は8月28日まで
*2 開始その日から課金ですっ飛ばして入手も可能だがその場合、27,500ダブロンも消費する。
*3 Vittorio Venetoと同値。
*4 イタリア海軍は当初レーダーを軽視していたため、レーダーの開発プロジェクトは予算も人員も少なく遅々として進まなかった
*5 多分そのうち来る
*6 このため公演国の様式を取り入れるというオペラの多国籍化が進んだ。さらに国をまたいで1つの演目が何度も繰り返して公演される事でレパートリーも蓄積され、同じ街では同じ演出は繰り返さないという後に「レパートリー・システム」と呼ばれる形式が生まれる事になる。現代では当たり前の「同じ演目であっても常に新たな試みを取り入れつつ、観客を飽きさせない仕組み」を造ったのも彼であった。
*7 華麗な旋律を重視するイタリア・オペラにフランスのグランド・オペラ、ワーグナーから発達したドイツ音楽のシンフォニズムなどの影響を及ぼしたことからイタリア・オペラ界においては「オペラ王」の異名で知られる。
*8 ティア4ツリー戦艦の名前の由来となっている
*9 ちなみにイタリア海軍の前身ともいえるRegia Marinaが発足したのも1861年の3月17日である