イベント/ビーストマスター

Last-modified: 2020-01-24 (金) 15:23:36

公式アナウンス:
https://forum.youarehope.app/t/beast-master-event/2739
熊の乗り方:
https://forum.youarehope.app/t/how-to-ride-a-bear/2744

公式案内

ゲームの中で熊に出会った時、こうなるのが普通ですよね:

05908933ba7b554cf1719702b62f233e91dc521b.jpeg

しかし、もし野獣を手懐けて制御できるとしたらどうでしょう?

f9993f2df0559172d51c7faedf1cff9b75ef9404.jpeg
95b4729745e1ccbb7f725d0114a436926c503c25.jpeg

こんな可能性がありますよね:荒野を熊に乗って散策

524743f40a0ce2f36f15ca7198fe1181782ed9b9_1_646x500.jpeg

野生の猪だってあなたの気高いビーストには敵わない!

49a781a4b8278449558367fd00728bf620bbe3f5_1_690x483.jpeg

もし村に肉が必要なら、オオツノヒツジを狩って…

e9a8f89b991d269aca97b9566258decd33741cca_1_690x479.jpeg

持ち帰りがこんなに簡単になります!

fceaa2a4874ebd03cf061ca53ef5518b7c5f55b4_1_675x500.jpeg

熊は魚をとるのが上手ですよね

cb59e70b2b34af19cf0b41825bbf4ec2c7d8fdc6_1_690x427.jpeg
e59650396ddce463dfc5ab486569d0208b2a594f_1_690x450.jpeg

実のところ、熊は本当に本当に魚をとるのが上手なんです…

3c2ef6b551172c7970b8d015312bbff0a014a89a_1_690x452.jpeg
ee9e7b3522458b2aeecf4440317f9821acf93992_1_690x434.jpeg

だけど、熊は無害なペットではありません。最終的にこういうことは起こり得ます:

05908933ba7b554cf1719702b62f233e91dc521b.jpeg

イベント「ビーストマスター」は金曜日スタートです!是非熊乗りをマスターしに来てください。PK(殺人行為)はイベント中禁止になっていますが、治療用具はたくさん用意しておくことをおすすめします (^-^ (^^; (OO; このイベントはアイテムやアクションを追加するちょっとした楽しい実験です。もしこれがうまく行けば、今後のイベントでもっと色々なカスタムメイドアイテムをご覧になれると思います。どうぞ楽しんで!

熊の乗り方

  1. 羊かオオツノヒツジから生の羊肉を手に入れる。
  2. 空腹のハイイログマに生の羊肉を与える。
  3. すぐにそのハイイログマの背中に飛び乗る。また凶暴に戻る前に5秒ほどの時間があります。
  4. 降りるときは注意が必要です。制御することをやめると熊が野生に戻る可能性があります。必ずしもそうとは限りませんが、時々は…🐻

開催期間

2018/12/14 22:00 ~ 2018/12/17 19:00頃

データバージョン

176

アプリバージョン

1.7.1

攻略

熊はアイテムの上にいる人を噛めません。
熊に近づくときは必ずアイテムの上を歩くようにしましょう。

熊の挙動

  • 地面に落ちている生のヒツジ肉を熊が食べた後、熊をタップすると乗れる。
    • 直接熊に餌を与えることはできない。
    • 撃たれたハイイログマに餌を与えることはできない。
    • 熊の移動位置に餌がないと熊はそれを食べられない。
    • 生のヒツジ肉を食べようとする瞬間は攻撃判定があるので、生のヒツジ肉の上に立って待っていると危険
    • 熊が肉を食べてから5秒以内に乗らないと空腹のハイイログマに戻ってしまう。
    • 3歳でも乗れる。
    • 豚肉(骨が付いている)は熊は食べないので注意。
  • 馬から降りるのと同じ要領で熊から降りられる。
    • 降りた後5秒以内に乗らないと空腹のハイイログマに戻ってしまう。
    • ときどき降りた直後に空腹のハイイログマに戻る。
  • 熊の移動速度は徒歩と同じくらい。
  • 熊に乗っていても赤ちゃんは生まれる。
  • 魚を取るのは確率。
  • オオツノヒツジ・いのしし・オオカミ・ヘビは上を通過するだけで倒せる。
  • 死んだオオツノヒツジに使う動作をすると熊に乗せられる。
  • 死んだオオツノヒツジを熊に乗せた状態で地面に使う動作をすると下ろせる。
  • 死んだいのししに使う動作をすると熊がいのししを食べる。

安全な乗り方

  1. ヒツジの生肉を持ってアイテムの上に立つ。
  2. すぐ隣のマスにヒツジの生肉を置く。
    • 肉を置く場所に自分が移動する必要はない。
  3. 熊が肉を食べたらすかさず熊をタップする。
  • 熊の移動方向と餌の位置が縦横異なるときは餌を熊の移動方向になるように置く。
  • 熊が斜め方向に往復移動するときは縦か横方向に熊が移動するように、自分が別のアイテムの上に移動する。

安全な降り方

  1. 熊に乗った状態でアイテムの上に移動する。
  2. 方法1:隣のマスに熊を置くと、自分はアイテムの上に降りられる。
    方法2:隣のマスにある手に持てるアイテムをタップすると、熊が置き換わり自分はアイテムの上に降りられる。

熊を使った魚取り

  1. 適温に近い氷穴を見つける。
  2. 氷穴に向かって上フリックで魚取り開始。(下フリックだと熊から降りて危険)
  3. 魚が取れたら、1回だけ下フリックで魚を置く。(ラグで2回下フリックすると熊から降りて危険)
  4. お腹がすいたら、付き添いの人に上フリックでご飯をもらう。(物がいっぱいあるところだと、食べさせ辛い)

おすすめの熊の囲い

拠点の熊を野放しにしておくわけにはいきません。
家畜用の柵の囲いであれば一応囲えていますが、次の囲いが安全でおすすめです。
:鐘楼の台座(半分ではないもの)
:うね(浅く耕されたうねでよい)
:スグリ
ゲ:フェンスゲート(東西のフェンスに短い棒を付けたもの)

 
  
 
  • 背景が青いアイテムはなくても囲いが成立しています。
  • 囲いの中の畝のないマスにいないようにしましょう。
    下にアイテムのないマスにいると熊に噛まれる可能性があります。
  • 囲いの中の人をタップしないように注意しましょう。
    中の人をタップするとその人の隣、つまり熊が移動できるところに自分が移動してしまいます。
  • 囲いは託児所から離し、拠点の中央から離れたところに作ります。
  • 羊牧場の近くに作ると餌やりが楽になり、もし熊が逃げ出したときすぐに対処できます。
  • 柵を鐘楼の台座(半分でないもの)で作ると3時間で絶対に壊せなくなり、柵を壊す荒らし対策になります。
  • 内側に畝を作ることで、そこに安全に人が降りることができます。
  • 畝の代わりにスグリを育てる場合はスグリの実を誤って取ってアイテムのないマスに移動しないよう、スグリには土をかけ水をかけない状態に保持することをおすすめします。
  • 出入り口にフェンスゲートを付けると不用意に囲いの中に入ってしまうことを減らすなど、安全性が増します。
    • 熊の挙動をよく観察する前に囲いの中へ入る人も多いです。
    • 囲いの中に人がいるとき他の人は開いているゲートを閉じないように注意。
      中にいる人が外に出ようとした瞬間ゲートを閉じられ、回り道になり熊に噛まれる可能性があります。
    • フェンスゲートは木槌で叩くことによりフェンスに戻せます。
      荒らしが囲いの外に熊を全部出してしまったときなど、一時的にフェンスゲートをフェンスに戻して囲いを強固にすることができます。
    • すべての出入り口にフェンスゲートを取り付けてはいけません。
      すべてのゲートが閉まっていた場合、囲いの内側で熊に噛まれて治療したい人が外に出られなくなってしまいます。
      また、熊に乗って遠征から戻ってきた人がゲートを開けるために囲いの外で一度熊から降りることになってしまいます。
      • 代わりにスグリを植えてゲートにされるのを防ぎます。
      • ゲートを作らない出入り口の近くに医療器具を置いておくとより安全です。
  • 「出入り口の数は少ないほど安全」というわけではありません。
    • 出入り口が少ないと囲いの中から外にでるまでの歩数が増え、熊に噛まれる事故の可能性が高まります。
    • また、囲いの外で熊に乗っている人が入り口まで周り道をしなければならず、途中餓死して囲いの外で熊が放たれる可能性が高まります。
  • この囲いは見かけ以上に安全です。
    万一柵の一つが壊されても囲いの中の適切な位置2・3箇所にアイテムを置いておくことで熊を1匹か2匹閉じ込めておくことができます。
    • 柵を一つ壊されたときにアイテムを置く位置
      ア:何らかのアイテム
      左は真ん中を壊された場合、右は端を壊された場合
   
 
   
  
 
  • この囲いは熊の受け渡しが簡単です。
    次に熊に乗りたい人が真ん中で待機していれば、直前に人が降りた熊が囲いの中の4箇所いずれの場所にいてもすぐに乗ることができます。
    • ただし、降りた直後に空腹のハイイログマになる可能性があるので注意。
  • 3x3のこの囲いは最大熊3匹まで入れられます。4匹入れると餌を置くスペースがなくなってしまいます。
    • 4匹入れてしまった場合は鐘楼の台座を壊して熊を出すか、弓矢で熊1匹を殺して皮を剥ぎ自然消滅するまで1時間待つしかありません。
  • 畝を囲いの内側の対角線上に配置することにより同様に4x4や5x5、3x5でも作れます。それぞれ熊を最大7匹、16匹、6匹まで入れられます。
  • この囲いを「熊小屋」に見立て、出入り口の一つをあとから広く囲って「乗熊お試しスペース」を作るとより安全に熊に乗ってみることができます。
    • 熊に乗ったまま囲いの外に出て、そのまま降り空腹のハイイログマにしてしまうという事故を減らせます。
    • 「熊小屋」が頑丈であれば「乗熊お試しスペース」の囲いが壊しやすくてもそれほど問題ではありません。
    • 熊が多ければ多いほど事故や荒らしにより熊に噛まれて死ぬ可能性が高まることは言うまでもありません。
    • 特に「乗熊お試しスペース」や広い「熊小屋」を作る場合は熊を拠点に連れてきすぎないよう紙に注意書きをするとより安全です。
  • このほかの囲いを作る場合も、必ず囲いの中に人が上にいることができる固定アイテムを作ってください。
  • 託児所や病院を囲わないでください。
    • 荒しが託児所で熊を放してしまいます。
    • 病院が囲われていると、怪我をした人が柵を迂回して移動しなければならず、床にアイテムが散らばっていれば血の付いたパッドを最悪囲いの外に捨てに行かねばならず治療が遅くなります。

安全な囲いの例

安全な熊の囲いの例.png
ゲートでない出入り口を対角方向に作るのは一辺の両側に作るより安全です。
囲いの反対側をタップしたとき、対角線上の畝の上を通るからです。

危険な囲いの例

危険な熊の囲いの例.png
この囲いの問題点

  1. この骨は置いてから1時間で消滅するため、何もしなければ1時間以内に熊が逃げ出す。
  2. 木箱は斧で簡単に壊せる。
  3. オーブンの土台はパイを作るときの水で簡単に壊せる。
  4. 囲いの中の固定アイテムが少ないため、囲いの入り口から遠くの可動アイテムを取ろうとして誤って熊に噛まれてしまう可能性が高い。
  5. 3x4の囲いは対角上に固定アイテムを置こうとすると空いているマスが2マスしかない。
    固定アイテムを1つおきに置くと、4隅を出入り口にしたいとき2隅を一般的なヒツジの囲いの出入り口と同じ構造にしなければならなくなる。

拠点での行動

    • 拠点では絶対に囲いの外で熊から降りてはいけません。
    • 熊を拠点に連れてくるのは熊専用の囲いができてからにしましょう。
    • 熊を連れてきすぎないように注意しましょう。
      拠点に2匹いれば十分です。
    • 熊に乗るときは食料ゲージを満タンにしてからにしましょう。
    • 熊に乗ったまま囲いの外で餓死しないよう常に食料ゲージに注意しましょう。
    • 周りの人は熊に乗っている人に食べ物を食べさせてあげられます。
    • 熊に乗っての移動は地面をタップではなく、ホールドにしましょう。
      タップだとアイテムを持って熊から降りてしまうことがあります。
    • 熊に乗って託児所の近くに来ないでください。
      これは荒らす気はなくても他の人を怖がらせ、誤ってmpkをして最悪家系を絶やしてしまうかもしれない荒らしと同じレベルの行為です。
    • 生のヒツジ肉を熊に与えるごとに人の食料ゲージを40回復できる相当の食料が消えます。
      目的なく何回も熊に乗らないようにし、熊から降りて離れるときは他の誰かに熊に乗ってもらうと食べ物の節約になります。
  • 家系の存続
    • 初期の拠点では熊を受け入れる準備ができていません。
    • 発展期の村でもみんなが熊に夢中になって家系が途絶えてしまうと、その後に生まれようとした人が初期の拠点に生まれる可能性が高くなってしまいます。
    • 多くの人が熊に乗れるよう、家系の存続を忘れないようにし、自分や他の人が熊に噛まれて死なないよう心がけましょう。
  • 食べ物
    • イベントでは生のヒツジ肉を熊の餌にすることが多くなるため、ヒツジパイの生産が少なくなります。
    • 現在母乳に次いで効率のよい牛乳を主食にすると食料不足をあまり気にすることがなくなるかもしれません。
    • 牛乳の餌に必要なトウモロコシの土は通常草原から馬力車で運べば十分にまかなえます。
    • もし食料事情が厳しいなら、牛を連れてきてトウモロコシとトウワタを量産しましょう。
      トウワタはバケツ用です。トウモロコシは乾燥させ拠点の各所に置いておきます。
      トウモロコシが増えれば村人は「もったいない」&「じゃま」意識により消費してしまおうと牛乳をたくさん飲むようになるでしょう。
    • パイは遠征用にして拠点では牛乳を飲むようにすることをおすすめします。
    • 熊に乗るまではフードチェインボーナスを上手に利用すると長い間食べ物を食べずに熊に乗っていられます。
      • たとえばフードチェイン8種類まで到達し食料ゲージが2/20のとき、トウモロコシ→ポップコーン→緑豆→パンなどと一気に食べると+38となります。
  • 医療器具
    • 熊に噛まれたときのために滅菌パッドと毛糸玉と針を量産しておきましょう。
    • 熊の囲いと託児所の近くにそれぞれ置いておくと安心です。
    • 生まれたら医療器具の位置を確認しておきましょう。
    • 医療器具が少ないときは老人や男は治療せず40最未満の女だけ治療するのも手です。
  • 託児所
    • 万一熊が逃げてしまったときのために、託児所にスグリを植えるかアイテムを置いて子供と乳母は常にその上にいるようにすると安心です。
  • 年齢と性別
    • 食料ゲージの少ない子供のうちや年を取ってから熊に乗ると食べ物を食べるために熊から降りる回数が多く、空腹のハイイログマに戻ってしまう可能性が高くなります。
    • 食料ゲージが最大の16~44歳のときにだけ熊に乗ることにするとその可能性を減らせます。
    • 拠点の人が少ない状況では、家系の存続のために40歳未満の女は熊に乗らないほうがよいかもしれません。
  • 伝承
    • 熊の扱い方を他の人に広めましょう。
    • 紙を作って書いておくと何度も読み返すことができ後世の人にも伝えられます。
    • 正しい熊の扱い方を多くの人が知れば熊が原因で死ぬことを減らせます。

備考

  • 通常のクマについては狩猟を参照。
    • おそらくイベントの空腹のハイイログマの動きは通常と同じ。
  • 医療器具の作り方については医療を参照。

コメント

  • すげーーめちゃくちゃ夢いっぱいだwww ・アイテムを持ったまま乗れるのか?/・画像のように羊を乗せるのは「熊に乗ったまま持ち上げ動作」とか?/・熊に乗ったまま人にぶつかると食われてしまう?/ あたりが気になるところかな -- 2018-12-14 (金) 18:53:35
  • 基本動作は荷車付き馬と同じ感じかなーこの前は大量狩猟させといてこの手のひら返しwめちゃ楽しみ -- 2018-12-14 (金) 21:07:08
  • わお。面白そう -- 2018-12-14 (金) 21:10:34
    • 間違えると死ぬぞ -- 2018-12-15 (土) 08:57:19
  • やってみたけど、狼の餌付けよりずっと難しい気がする…… -- 2018-12-16 (日) 21:57:55