クラフト一覧ページリスト
ページ概要
このページは施設や機械系のクラフト一覧です。
1ページ当たりの行数制限の関係上、クラフト一覧のページを以下のように分割しました。
・クラフト一覧・・・素材系アイテム(糸など)や道具(石の手斧など)のクラフト一覧
・クラフト一覧/金属加工・・・金属を用いるアイテム(鋼の斧など)のクラフト一覧
・クラフト一覧/施設・機械(このページ)・・・施設(炉など)や機械(ディーゼルエンジンなど)のクラフト一覧
・クラフト一覧/建築・・・建築(石の壁など)のクラフト一覧
・クラフト一覧/服・・・服(ウサギ毛皮のコートなど)のクラフト一覧
・クラフト一覧/遊び要素・文字・・・遊び要素(トランプなど)や文字のクラフト一覧
・クラフト一覧/食料・・・食料(パイなど)のクラフト一覧
・クラフト一覧/本家・・・本家OHOLのみで追加されたもののクラフト一覧
・クラフト一覧/栽培・植樹・・・作物や樹木の栽培手順一覧
・クラフト一覧/家畜・ペット・・・家畜やペットを飼い慣らすための手順一覧
施設
熱い木炭
熱い平らな岩
- 熱い木炭+平らな岩(荒野・砂漠に落ちてる)=熱い平たい石
主な用途:オムレツの作成 トルティーヤやタコス生地の作成
井戸
浅い井戸
- 池の水を枯れるまで使用する
- 石を10個重ねて置く
- 鋼のシャベルを使用すると浅い井戸になる
主な用途:水汲み
深い井戸
- 浅い井戸を乾燥するまで使用する
- 枯れた浅い井戸+支柱キット=深い井戸
主な用途:水汲み(バケツでしか汲めません)
ディーゼルウォーターポンプ
~使い方~
- 乾いたディーゼルウォーターポンプに灯油のタンクを使う
- しばらく待つと濡れたディーゼルウォーターポンプになり、バケツで水を回収できる
※灯油を入れるだけで動く上に、ニューコメンポンプよりも水の生産量が上なので、灯油が入手できる環境で鉄資源が十分にあるのなら作ることをおススメする。
大きな強火
- 火に焚き付けを入れることで作成可能
※たきぎをくべてできる大きな弱火(4分間)と違い、持続時間が1分間と短い。たきぎが豊富にある状態であれば、火を維持するだけなら焚き付けをくべるメリットはほぼない。
大きな弱火
- 火にたきぎまたは元玉を、もしくは大きな強火に焚き付けを入れることでできる
- 鋼の斧ができて、たきぎが容易に手に入るようになってから作ることをおススメする
✕強火と弱火が逆だろとは言ってはいけない
↑勘違いしないように細かい木をいれた方が火力は増します。(現実)
主な用途:4年間(4分間)火が維持されるので鍛冶やオーブンの近くに火の維持目的に
石油掘削機
- タール溜まり(砂漠や雪原に存在する)に鋼のパイプを使う⇒石油掘削チューブ
- 1でできた石油掘削チューブに対して石ブロック4つを使い、ポンプビームキットを使う(杭は使いません)⇒石油掘削タワー
- 2でできた物にニューコメン大気圧中子、ロープ、鋼の刃を取り付ける⇒完成した石油掘削機
杭を打ち込んでから石ブロックでタワーを立てた後にヒントブックを見ると、多目的ニューコメンエンジンのレシピが出てきてしまい、その通りに作ると石油掘削機ではなく多目的ニューコメンエンジンが出来上がってしまいます。資材の無駄となり通行や視界の邪魔になるため、部品は必ず石油掘削チューブに全部使用しましょう。
用途:原油の採取(解説はこちら)
貯水槽
- 何もない地面に石を10個重ねて置く
- 1に漆喰を使用すると完成
- 水が貯まっているときは苔が生えているので判別可能
主な用途:名前の通り貯水(バケツの水を9杯貯めておけるので深い井戸との中継地点などに)
鉄鉱坑
主な用途:鉄鉱石の採集(平均20個程度採集できます)
煮立つ水
- 水入りボウルを熱い木炭に使う⇒煮立つ水
※塩水入りボウルと間違えないように
主な用途:消毒用パッドの作成、染料の作成、煮込んだ卵の作成
煮立つ媒染剤
- 煮立つ水+ミョウバン=煮立つ媒染剤
※ミョウバンは主に乾燥帯に落ちている
主な用途:毛糸系衣類などを染める下準備
染色系施設
煮立つコマツナギ染料
- 煮立つ水+束ねたコマツナギ=煮立つコマツナギ染料
※束ねたコマツナギはコマツナギに鋭い石を使うとできる。主に牧草地帯に多く生えている
主な用途:青色に染める
煮立つローズマダー染料
- 煮立つ水+ローズマダーの根=煮立つローズマダー染料
※ローズマダーの根はローズマダーに鋭い石を使うとできる。主に牧草地帯に生えている
主な用途:赤色に染める
煮立つ黄色染料
- 煮立つ水にインディアンイエロー顔料を入れる⇒煮立つ黄色染料
主な用途:黄色に染める
煮立つ紫色染料※
- 煮立つローズマダー染料に束ねたコマツナギを入れる⇒煮立つ紫色染料
または
- 煮立つコマツナギ染料にローズマダーの根を入れる⇒煮立つ紫色染料
主な用途:紫色に染める
煮立つ緑色染料
- 煮立つコマツナギ染料にインディアンイエロー顔料を入れる⇒煮立つ緑色染色
または
- 煮立つ黄色染料にコマツナギの束を入れる⇒煮立つ緑色染色
主な用途:緑色に染める。
煮立つ茶色染料※
- 煮立つ緑色染料にローズマダーの根を入れる⇒煮立つ茶色染料
主な用途:茶色に染める
煮立つ黒の染料
- 木炭を煮立つ茶色染料に使う⇒煮立つ黒の染料
主な用途:黒色に染める
ニューコメン系施設
ニューコメン系の施設は蒸気機関をもとに動いているので、起動するには満杯の水バケツ1杯とかご1杯の木炭(ものによっては灯油)を入れてから火をつけることで起動することができる。
ニューコメンポンプ
- 空の深い井戸に対して石のブロックを使い、4つ重ねる(杭は使いません)⇒ニューコメンタワー
- 長いまっすぐな棒に長いまっすぐな棒を使う⇒2本の棒
- 曲がった棒に曲がった棒を使う⇒2本の曲がった棒
- 2本の棒に2本の曲がった棒を使う⇒ポンプビームキット ※曲がった棒もまっすぐな棒もまとめて動かすには、他のアイテムを持っている状態でタップしないと持つことができないので注意
- ポンプビームキットをニューコメンタワーに使う⇒ニューコメンポンプタワー
- ニューコメンポンプタワーにニューコメン大気圧中子を使う⇒ロープのないポンプ
- ロープのないポンプ+ロープ=乾いたニューコメンポンプ
※本体は井戸の部分なのでアイテムを使うときには注意
水の無限化が可能になる施設なので、貯水槽を使って早めに枯らしてしまったほうが良い
主な用途:水の生成
~使い方~
- まず、乾いたニューコメンポンプに水入りのバケツを使う(右の部分に水が出ているのでそれで判断できる)
- 1にかご入りの木炭を使う
- 2に火をつける
- しばらくすると止まり、左の井戸からバケツで水が汲めるようになる
灯油ニューコメンポンプ
- 灯心ハウジングにロープを使う⇒灯油灯心バーナー
- 灯油灯心バーナーを濡れたニューコメンポンプに使う⇒灯油ニューコメンポンプ
用途:水の生産
~使い方~
1.乾いたニューコメンポンプに水を入れたら、灯油を入れる
2.火をつける
3.濡れた灯油ニューコメンポンプになり、水を汲み取ることができるようになる
※もともとのニューコメンポンプの水生成量の倍の量を生産できるので灯油が入手できる環境になり次第なるべく作ることをおススメする
多目的ニューコメンエンジン
- 杭に5回石を使い、そこに木槌を使う⇒ニューコメンタワーの杭
- ニューコメンタワーの杭に石ブロックを使い4個重ね、ポンプビームキットを使う⇒ニューコメンエンジンタワー
- 2でできた物に、ニューコメン大気圧中子、ロープ、イチイの棒を使う⇒多目的ニューコメンエンジン
※多目的ニューコメンエンジンをもとに作られる施設の機構部分は着脱が可能なので、複数台作る必要性はない。
主な用途:ニューコメン系施設の基礎になる
ニューコメンハンマー
- 多目的ニューコメンエンジン+生硬なピストンと平たい岩=ニューコメンハンマー
主な用途:ピストン及び大小の滑車の作成
ニューコメンタワーローラー
- 多目的ニューコメンエンジン+ローラー機構=ニューコメンタワーローラー
主な用途:鋼のロッドの作成
ニューコメンタワー穴あけ機
- 多目的ニューコメンエンジン+穴あけ機構=ニューコメンタワー穴あけ機構
主な用途:鋼のパイプや鋼のシリンダーの作成
ニューコメンろくろ
- 多目的ニューコメンエンジン+ろくろ機構=ニューコメンろくろ
主な用途:クランクシャフトなどのディーゼルエンジンの部品の作成
ニューコメンドリル
- 多目的ニューコメンエンジン+ドリル機構⇒ニューコメンドリル
主な用途:描画板の作成
ニューコメンのこぎり※
- 多目的ニューコメンエンジン+のこぎり機構⇒ニューコメンのこぎり
主な用途:鋼のロッド・鋼のパイプの切断
火
- 長い棒に火起こし弓切りを使い、煙が消えないうちに葉(カエデの木などからとれる)を使い、火を移す
- 1でできたものをセイヨウネズの火口(ビャクシンの木からとれる)に使い、火が活性化したら焚き付けを入れる
- 完成
※焚き付けに火のついた長いまっすぐな棒を使うことでもつけることができる
日干し煉瓦のかまど
You are Hope限定のクラフト方法
※Ver.2.15.0より実装
- 日干し煉瓦を2つ重ね、そこに石を使う⇒日干し煉瓦のかまど
分留機
- 生硬なシリンダーと生硬なシリンダーを組み合わせる⇒ダブルシリンダー
- ダブルシリンダーに鋼のパイプを取り付ける⇒分留タワー
- ボイラーに分留タワーを使う⇒分留機
※ボイラーの置いてある位置が分留機の設置地点となるので注意
主な用途:灯油の生成
スパティフィラムのモニュメント※
- スパティフィラム(ジャングルに存在)に素手でタップする⇒スパティフィラムの種
- 1を土入りのボウルに入れて空の貯水槽にのせ、水入りのボウルを使う⇒水をあげたスパティフィラムの種
- 2の状態になったらしばらく待つ⇒乾燥したスパティフィラム
- 3に水入りのボウルを使い、しばらく待つ⇒スパティフィラムのモニュメント
※スパティフィラムのモニュメントになってから時間が経つと乾き、そのまま放置し続けると枯れてしまう。その枯れてしまったものからもスパティフィラムの種を回収できる。
効果:このモニュメントを中心とした9×9の範囲内ではプレイヤーがプレイヤーを殺すことができなくなる。
具体的に書くと効果範囲内でナイフや弓矢をPKしようとする相手に使用しても刺せなかったり矢が発射出来なくなったりする。
ベルタワー
- 杭を石で1回うち東西の杭にして石のブロックを置く
- 石のブロックをもうひとつ置く⇒不安定な台座1段目
- 3時間(ゲーム内時間180年)経過すると安定した台座1段目(苔が生える)
- さらに石のブロックを2つ重ねてさらに3時間
- 2つ重ねては安定するまで3時間を6段目まで続ける(世代を越えて継続していく必要があります最短でも18時間ゲーム内時間で1080年!)
- 安定した6段の台座+フェンスキット
- 上記+ベルと投げ縄⇒ベルタワーの完成
主な用途:You are Hope内での最高難易度建築物 完成したベルを鳴らす事ができる 鳴らすとサーバー内のプレイヤーで以前その村で暮らした事のあるプレイヤーのホームマーカーコンパスが一斉にベルタワーを指し示す。また、生まれてすぐなど、ホームマーカーを一度も立てていない人も指し示す。
ホームマーカー
- くしor弱いくし+石=ホームマーカー
※鋭い石で撤去して再設置することも可能
主な用途:これを作成することでYouareHopeでは下図のようなものが右上にでて、その針がホームマーカーを作成した地点を指し続ける
再生マーカー※
ホームマーカー+平和のユリの花びら→再生マーカー
主な用途:条件が整うとこの近くに生まれることができる。
ミツバチの巣箱※
- 板につる鋳を使って短い板にし、そこにロープを使う⇒小さな箱
- 1に短い棒を使う⇒ミツバチの巣箱
※完成品と同じ名前だが違うもの
- 1にナイフを使う⇒穴の開いたミツバチの巣箱
- 石のブロックに漆喰入りのボウルを使い、板をのせる
- 4に3を1つ、2を3つのせる
- 5に鎮圧したミツバチの巣を入れ、板で蓋をする⇒ミツバチの巣箱
完成してからしばらく待つとハチミツのあるミツバチの巣箱に変化する
用途:ハチミツの生産
~鎮圧したミツバチの巣の入手方法~
- 中空の粘土球を熱い木炭に使い、木くずを入れて、ふいごを使う⇒煙立て器
※時間経過で中空の粘土球に戻るので注意 - ミツバチの巣付きのマツの木を見つける
- 長いハシゴを立て掛け、煙立て器を設置する
- しばらく待ち、木にタップする⇒鎮圧したミツバチの巣
※鎮圧したミツバチの巣は時間経過で乾燥したミツバチの巣になってしまうので巣箱ができてから取った方がよい
炉(焼き物用)
炉(金属加工用)
機械
エンジン駆動の乗り物
ディーゼルエンジン
※このアイテムは部品がとてつもなく多いので最初に部品の作り方をまとめます
〇ニューコメンろくろを使う部品
・カムシャフト:鋼のロッドを起動したニューコメンろくろに1回使う
・クランクシャフト:鋼のロッドを起動したニューコメンろくろに2回使う
・精密ピストン:鋼の中空ピストンを起動したニューコメンろくろに1回使う(2つ必要)
・鋼のバルブ:鋼の中空ピストンを起動したニューコメンろくろに2回使う(6つ必要)
・燃料ノズルボディ:鋼のパイプを起動したニューコメンろくろに1回使う(2つ必要)
・精密シリンダー:鋼の空のシリンダーを起動したニューコメンろくろに1回使う(2つ必要)
〇それ以外の部品
・タイミングベルト:硬化ゴムベルトにナイフを使う
〇組み立て
- つながっていない滑車駆動機構にタイミングベルトを使う⇒滑車タイミング機構
- 滑車タイミング機構にカムシャフトを使う⇒カムタイミング機構
- 鋼のバルブと燃料ノズルボディを組み合わせる⇒燃料噴射ノズル(2つ必要)
- 精密シリンダーに鋼のバルブを2つつけ、燃料噴射ノズルを付ける⇒ディーゼルシリンダーヘッド(2つ必要)
- ディーゼルシリンダーヘッドに精密ピストンを組み合わせる⇒ディーゼルピストンヘッド(2つ必要)
- 2つのディーゼルピストンヘッドを組み合わせる⇒ディーゼルピストンブロック
- ディーゼルピストンブロックにクランクシャフトを組み合わせる⇒ディーゼルクランク機構
- 空の燃料タンクと鋼のパイプを組み合わせる⇒エンジン燃料システム
- カムタイミング機構とディーゼルクランク機構を組み合わせる⇒ディーゼル駆動機構
- ディーゼル駆動機構とエンジン燃料システムを組み合わせる⇒ディーゼルエンジン
主な用途:粗い車の作成 ディーゼル動力の井戸の作成
粗い車
- タイヤ付きの車輪にタイヤ付きの車輪を使って2枚重ねにし、さらに2枚重ねにしたものどうしを組み合わせる⇒タイヤ付きの4つの車輪
- 木箱に1で作ったものを使う⇒無動力の粗い車
- 2でできた物にディーゼルエンジンを取り付ける⇒空のタンク付きの粗い車
主な用途:物の運搬(4つまで積むことができる) ヘビをひき殺す
~使い方~
- 空のタンク付きの粗い車に灯油のタンクを使うことで動き出し、自身が乗り込んで運転することができる
※粗い車の燃費はとても悪く灯油のタンクを常に積んでいなければならない。さらに、積める量も多くないのでディーゼルエンジンが作れたのなら、ディーゼルウォーターポンプに使うことをおススメする。
無線関連
無線系の機械は最初の工程で設置場所が決定されるので注意
AM送信機以外の機械でのアンテナは長いアンテナにすると低周波、中くらいのアンテナにすると中周波、短いアンテナにすると高周波になる
火花送信機
- スパーク端子を二つ組み合わせ、板に使う
- 蓄電器を2つ重ね、1でできた物に使う
- 銅線コイルを2でできた物に使う
- アンテナをつける
- ダニエル電池を取り付ける⇒稼働中の火花送信機
主な用途:信号の発信(自動)
※同じようなコストで通話ができるアイテムが作れるので正直いr((殴
マルコーニレシーバー
- コヒーラーを板に使う
- 銅線コイルを2つ重ね、1でできた物に使う
- 2でできた物に電磁石を使う
- 3でできた物に電球を使う
- 4でできた物にダニエル電池を2つ重ねたものを使い、アンテナを取り付ける⇒稼働中のマルコーニレシーバー
主な用途:信号の受信
※同じようなコストで通話ができるアイテムが作れるので正直いr((殴
AM送信機
- カーボンマイクを板に使う
- 真空トリオードを2つ重ねて1でできた物に使う
- 銅線コイルを取り付ける
- 3にアンテナ(長いアンテナのみ使用可)を取り付け、蓄電器を1~3個重ねたものを取り付ける
- 4にダニエル電池を2つ重ねたものを使う⇒稼働中のAM送信機
主な用途:通話