調理

Last-modified: 2021-09-03 (金) 20:00:00

「料理/レシピ」に統一しました。今後は料理/レシピを編集/リンクしてください。

 

このページは料理を作る工程に関するページです

  • 料理をするのに必要な道具などは、鍛冶を参照して下さい
  • 料理の材料である植物を育てる方法は、を参照して下さい
  • 料理の材料になる肉については家畜狩猟を参照して下さい

ウサギの丸焼き

道具たき火・くし
材料皮を剥いだウサギの死体
回復8

▼作り方

  1. 家族のいるウサギ穴+罠+25秒→罠にかかったウサギ
  2. 罠にかかったウサギ+素手→死んだウサギ
  3. 死んだウサギ+火打ち小石→ウサギの皮と生肉
  4. ウサギの皮と生肉+素手→ウサギの毛皮を取り除く
  5. ウサギの肉+くし+熾火(火が消えた後、灰になる前のたき火)→くしに刺さった焼けたウサギ肉
  6. 地面+くしに刺さった焼けたウサギ肉→ウサギの丸焼き

  • 骨の針のための必須レシピ
  • 料理設備がしっかりした村なら丸焼きにせずパイに回した方がゴミを増やさずにすむ
  • 皮は服やリュックの材料(皮4+4つに割いた内2枚と針糸/4ストック/耐久5h)になる

焼いた羊肉 

道具オーブン
材料ヒツジの肉
回復10

  1. ヒツジの肉+温かいオーブン

  • ヒツジの肉はヒツジをナイフで処理し、肉を切ると3つ入手
  • 調理前のヒツジの肉+パイ生地でヒツジパイにできる

焼いたガン

道具熾火・くし・火打石・弓矢(1)
材料ガンの死体
回復8x2

  1. 弓矢+ガンのいる池(卵なし)→ガンの死体
  2. 火打ち石+ガンの死体→羽を抜いたガン
  3. くし+羽を抜いたガン+熾火(たき火弱)→くしに刺さった焼けたガン
  4. くしから外す

  • ヤスリに使用する(鍛冶参照)

オムレツ

遠征には不便だが、水が要らずに高回復力で手軽。拠点活動の人はこちらを優先して食べよう

道具皿・平たい石
材料たまご
回復17

▼作り方

  1. たき火が消えたら平たい石を置く
  2. たまごを置く
  3. 焼けたオムレツを皿でとる

  • 熱い平たい岩は本来何もしないと2分で灰になる
    • 2分以内に次の卵を焼くと火は消えない
  • 10秒以内に皿で取らないと焦げる
    • 焦げた場合はくしで取り除く
  • たまごは湿地帯のガンの池(10分)で入手可能

パイ(全般)

一皿で4回に分けて食べることができ、カゴ・リュックに入れられるので携帯食として大変優秀。

道具オーブン・皿(4)・ボウル(2~)
材料小麦(1)・水(1)・具材(4)
回復5~18x4

▼パイ生地の準備作り方

  1. 枝のついた木(イチイ以外)+麦束→小麦
  2. 小麦+ボウル→小麦入りボウル
  3. 丸石+小麦入りボウル→小麦粉入りボウル
  4. 水入りボウル(またはポーチ)+小麦粉入りボウル→生地入りボウル
    • 生地入りボウルは1分で発酵生地のボウルになる。発酵生地のボウルはパンにするしかないが、ナイフが必須となる。
  5. 生地入りボウル+皿(4)→生のパイ生地(4)

▼具材の作り方

  • 具材は4皿分必要になります
  • 尖った石でカットした後は材料を追加できません
  1. 材料をボウルに入れ、尖った石でカットする
    材料メモ
    ニンジン野生・栽培どちらでもカットせずに直接置くことも可能
    スグリ(6)ボウルに満杯になる6個分のスグリ
    ウサギ生肉罠で捕らえたウサギの死体を火打ち石で剥いだもの
    ニンジンとスグリ(6)ボウルにまとめたもの
    ニンジンとウサギ生肉ボウルにまとめたもの
    スグリ(6)とウサギ生肉ボウルにまとめたもの
    ニンジンとスグリ(6)とウサギ肉ボウルにまとめたもの
    羊生肉ナイフで羊を殺し、皮を剥いでナイフで切り分けた肉

▼パイを焼く

  1. 具材+生のパイ生地→具材をのせた生のパイ(各名称あり)
  2. オーブン+焚き付け→火付きオーブン→15秒→熱したオーブン
  3. 具材をのせた生のパイ+熱したオーブン(1分以内)→完成!

▼一覧

パイ回復合計メモ
ニンジン520栽培
スグリ(6)1040栽培
ウサギ生肉1248有限
ニンジン+スグリ(6)1352栽培
羊生肉1352羊の家畜および狩人
ニンジン+ウサギ生肉1664栽培と有限
スグリ+ウサギ生肉1664栽培と有限
ニンジン+スグリ(6)+ウサギ生肉1872栽培と有限
  • 残り1回分の発酵生地のボウルはニンジンパイより回復が上になる

パン

道具オーブン・ナイフ・皿・ボウル
材料小麦(1)・水(1)
回復6x4

  1. 枝のついた木(イチイ以外)+麦束→小麦
  2. 小麦+ボウル→小麦入りボウル
  3. 丸石+小麦入りボウル→小麦粉入りボウル
  4. 水入りボウル(またはポーチ)+小麦粉入りボウル→生地入りボウル
  5. 生地入りボウル→1分→発酵生地のボウル
  6. 発酵生地のボウル+皿→発酵生地の皿
  7. ナイフ+発酵生地の皿→生のパン
  8. オーブン+焚き付け→火付きオーブン→15秒→熱したオーブン
  9. 生のパン+熱したオーブン(1分以内)→焼いたパン(このままでは食べられない)
  10. ナイフ+焼いたパン→スライスされたパン→完成!

  • 小麦粉入りボウルは残りの1回分でも発酵生地のボウルになる
  • 残り1回分の発酵生地のボウルはニンジンパイより回復が上になる
     小麦粉入りボウルは一度もパイ生地にしていない状態でないと発酵しない
  • v127:バターを付けることができる。回復10

3姉妹シチュー

  • 材料は カボチャ→豆→トウモロコシの順でないと鍋に入りません。
    道具鍋・斧(石か鉄)・皿・尖った石・火打石・ボウル
    材料カボチャ・豆・トウモロコシ
    回復12x2(x8=192)

▼カボチャの下ごしらえ

  1. カボチャ+皿→皿にのったカボチャ
  2. 斧+皿にのったカボチャ→砕いたカボチャ
  3. 砕いたカボチャ+鍋→カボチャの入った鍋

▼豆の下ごしらえ

  1. 乾燥した豆+ボウル→x6→乾燥した豆入りボウル(6)
    • この状態でボウルごと持ち上げられない
  2. 石+乾燥した豆入りボウル→すり潰した乾燥豆入りボウル
  3. すり潰した乾燥豆入りボウル+皿→選別された乾燥豆
  4. ボウル+選別された乾燥豆皿→きれいにされた乾燥豆ボウル
  5. 水+きれいにされた乾燥豆ボウル→濡れた豆入りボウル
  6. 濡れた豆入りボウル+ボウル→豆入りボウル
  7. 豆入りボウル+カボチャの入った鍋→カボチャと豆の入った鍋

▼トウモロコシの下ごしらえ

  1. 乾燥したトウモロコシ+ボウル→乾燥トウモロコシ入りボウル
  2. 火打ち石(かナイフ)+乾燥トウモロコシ入りボウル→トウモロコシの実入りボウル
  3. トウモロコシの実入りボウル+カボチャと豆の入った鍋→乾燥シチュー鍋
  4. 水+乾燥シチュー鍋→生のシチュー鍋
  5. 生のシチュー鍋+熾火→30秒→3姉妹シチュー
  6. ボウル+3姉妹シチュー→シチュー入りボウル

  • カボチャ・トウモロコシ・豆は育てる必要があります
  • 鍋の位置は固定され、食べきると鍋が倒れる

豆のブリトー

道具皿・平たい岩・熱い平たい岩・長い棒・石・ボウル
材料豆・水・小麦粉
回復17(4~6個作成可能)

▼豆の下ごしらえ

  1. 乾燥した豆x6+ボウル→乾燥した豆入りボウル(6)
    • この状態でボウルごと持ち上げられない
  2. 石+乾燥した豆入りボウル→すり潰した乾燥豆入りボウル
  3. すり潰した乾燥豆入りボウル+皿→選別された乾燥豆
  4. ボウル+選別された乾燥豆皿→きれいにされた乾燥豆ボウル
  5. 水+きれいにされた乾燥豆ボウル→濡れた豆入りボウル
  6. 濡れた豆入りボウル+熾火→料理された豆のボウル

▼生地の下ごしらえ

  1. 枝のついた木(イチイ以外)+麦束→小麦
  2. 小麦+ボウル→小麦入りボウル
  3. 丸石+小麦入りボウル→小麦粉入りボウル
  4. 水入りボウル(またはポーチ)+小麦粉入りボウル→生地入りボウル
  5. 生地入りボウル+平たい岩→生地ののった平たい岩
  6. 長い棒+生地ののった平たい岩→生小麦トルティーヤののった平たい岩
    • 焼く前に地面に置くと汚れて使えなくなるので注意。捨てるしかありません
  7. 生小麦トルティーヤののった平たい岩+熱い平たい岩→焼けた小麦トルティーヤ
  8. 焼けた小麦トルティーヤ+皿→積み重なった焼けた小麦トルティーヤ(6スタック可能)
    • 1つの料理された豆のボウルで、スタック分ブリトーが出来上がる

▼仕上げ

  1. 料理された豆のボウル+積み重なった焼けたトルティーヤ→積み重なった豆のブリトー

タコス

9/6現在 翻訳バグが確認されています
 上記ブリトーに使用される小麦トルティーヤを重ねた際にもトウモロコシトルティーヤの山と表示されてしまう様です。
 見分け方としては小麦はほぼ皿の大きさ、トウモロコシは皿より一回り小さいサイズで積み上げられます。

道具炉・ふいご・石炭・ボウル・トング・石灰岩・石・お皿・平たい岩・熱い平たい岩・長い棒
材料水・トウモロコシ・豆or豚肉
回復豆:10 豚:15

▼生地の下ごしらえ

  1. 石灰岩+ボウル+トング→燃えているふいご付き石炭の入った炉で焼く
  2. 1に水を2杯入れる
  3. 乾燥したトウモロコシをボウルに入れ火打ち石ですりつぶす。
  4. 2と3を合わせて、熱い木炭の上で煮詰める。
  5. 煮詰まったものを石で混ぜて生地のタネ完成。
  6. 平たい岩の上に載せて長い棒で伸ばす(4枚分)
  7. のばしたものを熱い平たい岩で焼いて皿の上に重ねていく(8枚まで重なる。何枚でも具はボウル1杯で済むので最大量作ると良)

▼具の下ごしらえ(どちらか)

  • 豆の場合
  1. 乾燥した豆x6+ボウル→乾燥した豆入りボウル(6)
    • この状態でボウルごと持ち上げられない
  2. 石+乾燥した豆入りボウル→すり潰した乾燥豆入りボウル
  3. すり潰した乾燥豆入りボウル+皿→選別された乾燥豆
  4. ボウル+選別された乾燥豆皿→きれいにされた乾燥豆ボウル
  5. 水+きれいにされた乾燥豆ボウル→濡れた豆入りボウル
  6. 濡れた豆入りボウル+熾火→料理された豆のボウル
  7. 料理された豆のボウル+タコス生地
  • 豚肉の場合
  1. 豚肉+ボウル+熾火→ボウルに入ったカルニタス
  2. ボウルに入ったカルニタス+タコス生地

ザワークラウト

道具鍋・おろし金・ボウル・石・皿・かきまぜ棒
材料塩・キャベツ
回復4x2

  1. 鍋におろし金(鋼の刃3つと木の板を組み合わせたもの)をセットし収穫したキャベツをすりおろし、おろし金を外す。
  2. ボウルに入れた塩水を熱い木炭で煮立てて塩を作り①に入れる。
  3. かきまぜ棒(木づちと長い棒を組み合わせる)でかき混ぜ、皿を載せる。
  4. 漬物石として石を載せる。
  5. 時間をおいて石が沈んだら完成

石と皿を取り除き、ボウルですくって食べる。ボウル1杯で2口分。回復量はいまいち。

ポップコーン

道具ボウル・たき火
材料乾燥したトウモロコシ(1)
回復1x4

▼作り方

  1. 鋭い石+トウモロコシ→剥かれたトウモロコシ
  2. 剥かれたトウモロコシ→4分→乾燥したトウモロコシ
  3. 乾燥したトウモロコシ+ボウル→トウモロコシ入りボウル
  4. トウモロコシ入りボウル+たき火→跳ねているポップコーン
  5. 跳ねているポップコーン→3秒→ポップコーン

  • 剥かれたトウモロコシの乾燥に4分かかり、回復合計4しかないので食品には向きません

スキムミルク

道具
材料
回復

  1. つくりかた1
  2. つくりかた2
  3. つくりかた3

注意など

バター

道具ボウル・バケツ・クシ
材料
回復

  1. つくりかた1
  2. つくりかた2
  3. つくりかた3

注意など

ベイクドポテト

道具オーブン
材料生のジャガイモ
回復 

  1. 生のジャガイモ+温かいオーブン

テンプレート

道具
材料
回復

  1. つくりかた1
  2. つくりかた2
  3. つくりかた3

注意など

コメント

  • ベイクドポテトが焼き芋(ベイクドポテト)になったのは何故? -- 2018-10-18 (木) 07:28:43
  • パイの具のスグリはボウルに6つ入れたらそのまま乗せれる -- 2018-10-29 (月) 00:15:49
  • タコスの生地の作り方ですが、1に水を入れることはできませんでした。水の入ったボウルに1を入れるとできます -- 2018-11-03 (土) 01:07:11
    • ご指摘ありがとうございます。修正しておきました:) -- 2018-11-03 (土) 13:06:01
  • 豆のブリトー、漬けた豆のボウルが熾火に置けないんだけど、焚き火が消えたあとのやつで合ってる?どうやってもできない -- 2018-11-04 (日) 02:18:23
    • 自己解決しました。水を出しちゃったらダメだったんだなぁ…シチューにしか使えない -- 2018-11-04 (日) 02:31:04
  • 小麦入りのボウルを地面に置こうとしても中身だけ出しちゃう… -- 2018-11-05 (月) 19:02:56
    • 何かと持ち替えるとそのまま置けますよー -- 2018-11-05 (月) 21:40:47
    • 注釈入れておきました (^^) -- 2018-11-05 (月) 23:02:00
  • 七面鳥を焼くのに注意事項:パイ焼きと平行出来ません。七面鳥がオーブンに入っている間七面鳥がオーブンを占有するため、他にオーブンを作るかオーブンが空いている時にやりましょう。取り分けるのにお皿とナイフが必要。パイ焼きを後回しにしてまで作る料理ではないですね。 -- 2018-12-09 (日) 14:23:40
    • 17回復の1皿6回分で、単体でみれば羊肉パイより高いのですが、1回の調理で1羽分しか調理できない+お皿が別途必要。パイだと焼く人の腕前や手伝いの人員にもよりますが15回復×4回分×かご1つで3皿×5~7かご分ぐらい焼けます -- 2018-12-09 (日) 14:34:52
      • 鍛治の日干し煉瓦と同じ様に、時間ギリギリで入れたら良さそ。 -- 2018-12-11 (火) 01:11:35
  • 内容がクラフト一覧とかぶっているような気がしますがどちらかに統合しませんか? -- 2019-05-17 (金) 23:51:32
    • 統一の必要がなさそうでした -- 2019-05-18 (土) 14:41:36
  • パイに入れる具のところ、生羊肉はできなくなってました。焼いたお肉じゃないと具にできなくなったみたいです、表の更新をお願いしたいです! -- 2020-09-23 (水) 00:54:24
    • 訂正しました -- 2020-09-23 (水) 07:28:59
      • ありがとうございます!あと公式Discord鯖にて教えていただいたのですが、うさぎとガンの丸焼きはオーブンでの調理も可能になったそうです!パイの具材になるため変更されたらしいです。お手数おかけしますが、そちらのほうも更新をお願いしたいです! -- 2020-09-24 (木) 14:45:13
  • ゆあほぷだとすぐり人参、すぐり人参兎は具材にはなろないですか? -- 2021-04-24 (土) 16:09:42
    • ならないですね -- 2021-04-25 (日) 10:32:44
    • つぶせばパイに使える -- 2021-06-29 (火) 07:26:10
      • ゆあほぷでは使えないと思います。 -- 2021-08-25 (水) 18:39:25
  • 使えましたよ -- 挿入? 2021-09-02 (木) 15:52:32
    • OHOLではなくゆあほぷではしばらく前のアプデで使えなくなったという認識です。元に戻すアプデがあったかなと思いたった今ゆあほぷで試してみましたがやはりパイには乗りませんし、すぐり人参ウサギはそもそもボウルに一緒には入りません。複数のサーバーで試しましたがやはりダメでした。使えた状況につきご教示いただけるとありがたいです。 -- 2021-09-03 (金) 20:00:00