- 入手方法
- プレミアム召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
- ストーリーミッション「密林の強者」のコンプリート報酬
- イベントで入手
入手形式 イベント ミッション イベント ミッション イベント ミッション イベント ミッション ドロップ 暗黒騎士団と英霊の守り手 瞬刻の影月七連矢 帝国猟兵とオークの勇者 歴戦の強者 魔蝿の森と呪われた番人 魔神の信奉者 魔界武術大会 ドゥーラの鍛錬 戦場の記憶~追憶の章~ 帝国猟兵とオーク勇者 ゴールドラッシュ(18回目) 魔界の花 条件達成 妖魔の逆襲 入手条件 1回での最高討伐数100達成
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
密林の弓騎兵 ルナール | ボウライダー | Lv1 | 733 | 150 | 65 | 0 | 1 260 | 10 | 7 | 攻撃力+50 | 攻撃力強化II | - |
Lv50 | 988 | 248 | 108 | |||||||||
ボウライダー チーフ | Lv1 | 991 | 249 | 109 | 0 | 1 260 | 13 | 10 | 攻撃力+120 | |||
Lv55 | 1152 | 325 | 141 | 即死攻撃 |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | Y | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||||
攻撃力強化II ▼一覧 | X秒攻撃力がY倍に上昇 | 1 | 25 | 1.3 | 34 | - | 22.7 | - | - | - |
2 | 26 | 1.4 | 33 | - | 22.0 | - | - | - | ||
3 | 28 | 1.5 | 32 | - | 21.3 | - | - | - | ||
4 | 29 | 1.6 | 31 | - | 20.7 | - | - | - | ||
5 | 30 | 1.8 | 30 | - | 20.0 | - | - | - |
■同一スキルユニット
傭兵クレイブ、山賊頭モーティマ、侍剣士イロハ、忍者サイゾウ、密林の弓騎兵ルナール
魔女カリオペ、弓兵ダニエラ、魔術師パレス、吸血鬼狩人フーリ、錬金術士テルマ、ちびフーリ
アビリティ 
シルバーユニットLv55アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
即死攻撃 | 通常攻撃でごくまれに 敵を一撃で倒すことがある | 狩人ベラ | 即死確率は2% |
白き魔女クロリス | |||
忍者アザミ | |||
密林の槍騎兵チグリ(Lv55) | |||
密林の弓騎兵ルナール(Lv55) |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 | |
---|---|---|---|
ボウライダー | 撤退時にコストが70%回復 弓矢での遠距離攻撃が可能 ブロック中は攻撃力が半減 | 射程260 地上の敵優先 飛び道具の無効化判定の対象 | 攻撃速度 ボウライダー系へのバフ |
ボウライダーチーフ | 撤退時にコストが80%回復 弓矢での遠距離攻撃が可能 ブロック中は攻撃力が60%に減少 | ||
ボウライダーエリート | 撤退時にコストが全回復 弓矢での遠距離攻撃が可能 ブロック中は攻撃力が70%に減少 | 覚醒前より矢の速度アップ | |
ボウライダーマスター | 遠距離攻撃可能 撤退時コスト全快 ブロック中は攻撃力が90%に減少 スキル再使用時間を45%短縮 スキル未使用時のみ攻撃力1.3倍 | ||
ボウストームキャバリア | 遠距離攻撃可能 撤退時コスト全快 ブロック中は攻撃力が80%に減少 攻撃後の待ち時間を少し短縮 確率20%で防御力、魔法耐性無視 |
クラスチェンジ素材 
- ☆1鉄アーチャー
- ☆1鉄アーチャー
- ☆3銀ワルキューレ
- ☆3銀の聖霊
交流 
台詞 
0% | 猛獣相手だって、怖くないもん。 | |
15% | 魔物だって猛獣と同じでしょ? | |
30% | あたしの自慢のコレクション王子に見せてあげる。 | イベント1 |
50% | トラキツネっていうのは、トラの柄をしたキツネなの! | |
60% | 寒いのは苦手だけど、見たいものはあるんだ。 | |
80% | 王子の国は、雪って降るのかな。 | |
100% | この先、ずっと王子と何度でも雪をみたいな。 | イベント2 |
副官 | おかえりなさい、王子。今日は一緒に何しようか? |
iOS版の画像 
雑感 
- 長所
銀以下縛りでは近接遠距離のエースの一人。(もう一人はこっち)
物理が有効な敵ばかりはこちらを選択するといい。
スキルが攻撃力強化なので、火力はそこそこ。 - 短所
入手機会が割りと遅い。
銀以下縛りが興味ない人は素材にならないので餌にするしかない。