目 次
- リンクテスト
- ストーリーミッション解説用 --提案終了
- スキル --提案終了
- 左メニュー修正案 2012/12/14 --提案終了
- ボスドロップ品表記案 2012/12/24 --提案終了
- ドロップ報告掲示板(仮)
- [DLC1] Hyperius the Invincible
- [DLC1] Master Gee the Invincible
- [DLC2] Pyro Pete the Ultra Invincible
- [DLC3] Voracidous the Invincible
- [DLC3] Dexiduous the Invincible
- その他
- [DLC1] Hyperius the Invincible
- [DLC1] Master Gee the Invincible
- [DLC2] Pyro Pete the Ultra Invincible
- [DLC3] Voracidous the Invincible
- [DLC3] Dexiduous the Invincible
- ドロップ報告
- エレメンタル表サンプル
- その他提案用
ここはテスト兼・提案用のページです。
既にまとめられているページや表のレイアウトの変更案がある時は、
予めこの提案用ページに追加、或いは下部のコメント欄に案を投稿した上で
トップページのコメント欄にその旨を書き込んで下さい。
リンクテスト 
ストーリーミッション解説用 --提案終了 
**テンプレ案1 [#f26fe3ee]
ここにミッション名 (ここに英語のミッション名) | ||||
Chapter | 前提ミッション | 報告先 | ||
Chapter番号 | 前のミッション名 | ○○に話し掛けるなど | ||
詳細 | ミッションの目的 | ○○を殺すなど | ||
↑の目的が複数ある場合 | ||||
ミッションの目的 | ↑の次に表示される指示 | |||
↑の目的が複数ある場合 | ||||
報酬 | $○○ | ○○:XP | ○○(ショットガン)など 複数ある場合「&br;」で改行 |
**テンプレ案1 使用例 [#b1f4db8b]
初めての銃 (My First Gun) | ||||
Chapter | 前提ミッション | 報告先 | ||
1 | - | キャビネット | ||
詳細 | キャビネットをあける | ClapTrap's Placeのゴミ箱を開く | ||
報酬 | $11 | 176:XP | ピストル(コモン) |
**サイドミッション用 [#v37cf9ab]
ここにミッション名 (ここに英語のミッション名) | ||||
受注 | タイミング | 受注元 | 報告先 | |
○○クリア後など | エコー、キャラ名など | キャラ名など | ||
詳細 | ミッションの目的 | ○○を殺すなど | ||
+ミッションの目的 | ○○を使って殺すなど | |||
ミッションの目的 | ↑の次に表示される指示 | |||
報酬 | $○○ | ○○:XP | ○○(ショットガン)など 複数ある場合「&br;」で改行 |
・編集用にも見易くさせたつもりです
・報酬の金額などはノーマルのみ固定? 2周目は表記し辛い?
・ストーリー順に幾つかのMAPをまとめたページを作り、それらで起こるメインとサイドをまとめて載せ、
ミッションのページから該当するものをそのページへリンクすると無駄がなさそう
Sanctuaryは多いので単独にした上で浮遊前後で分けるのも有り?
**テンプレ案3 [#u44d47b4]
奪われた目 Blindsided | |||
---|---|---|---|
依頼人 | (ストーリーミッションは自動進行なので行削除) | ||
開始時 メッセージ | (ストーリーミッションでは出ないので行削除) | ||
目的1 | 目的と達成条件を左右に分けたもの ソースがややわかりづらい | ||
Claptrap の目を取り戻せ │ | Claptrap の目を取り戻す (同時発生はセル内改行) | ||
│ | │Claptrap を守る | ||
│Claptrap を助け出せ | │Claptrap を掘り出す | ||
│ | Knuckle Dragger を倒せ | ||
│ | │ザコを片付ける | ||
Liar's Berg へ向かえ | Claptrap の目を取り戻す | ||
Sir Hammerlock を見つける | |||
新しい装備を見つける | |||
装備品を入手する | |||
目的2 | 目的と達成条件をまとめたもの ソースはきれいだが縦長 | ||
Claptrap の目を取り戻せ | |||
│・Claptrap の目を取り戻す | |||
│ (同時発生は・無し) | |||
│ ・Claptrap を守る | |||
│Claptrap を助け出せ | |||
│ ・Claptrap を掘り出す | |||
│・Knuckle Dragger を倒せ | |||
│ ・ザコを片付ける | |||
Liar's Berg へ向かえ | |||
│・Claptrap の目を取り戻す | |||
│・Sir Hammerlock を見つける | |||
│・新しい装備を見つける | |||
│・装備品を入手する | |||
目的3 | 1つのセルにまとめたもの 線がなくて見やすいがソースは最高に汚い | ||
Claptrap の目を取り戻せ │・Claptrap の目を取り戻す │ ・Claptrap を守る │ (同時発生) │Claptrap を助け出せ │ ・Claptrap を掘り出す │・Knuckle Dragger を倒せ │ ・ザコを片付ける Liar's Berg へ向かえ │・Claptrap の目を取り戻す │・Sir Hammerlock を見つける │・新しい装備を見つける │・装備品を入手する | |||
LV | 1 | ||
開始条件 | (メインミッションは自動進行なので行削除) | ||
場所 | Windshear Waste | ||
報告先 | Claptrap | ||
報酬 | $ | 10 | |
XP | 53 | ||
アイテム | -(ピストル/ショットガン) | ||
詳細 | 開始時 | Handsome Jack に殺されかけ Windshear Waste に置き去りにされるも、なんとか寒さから逃れたあなたは、汎用ロボットの最後の生き残りと思われる CL4P-TP と出合った。 そしてなぜか彼の"しもべ"として Jack を倒し、その野望を阻止して Pandora を救うことになったのだ。 とはいうものの、それよりも先にやらなくてはならないことがある。Bullymong によって奪われてしまった Claptrap の目を取り戻さなければ。 | |
完了後 | Handsome Jack に殺されかけ Windshear Waste に置き去りにされていたあなたに、Guardian Angel という謎の存在が接触してきた。 その後、寒さから逃れたあなたは、汎用ロボットの最後の生き残りと思われる CL4P-TP と出合い、彼の"しもべ"として Jack を倒し Pandora を救うこととなった。 Claptrap の目を奪った Knuckle Dragger を倒した。あとは Claptrap を修理できる人物を探すだけだ。 | ||
完了 メッセージ | Knuckle Dragger を倒し、Claptrap の目を取り戻した。あとはその目を取りつけることができる者を探すだけだ。 | ||
その他 | ボス:Knuckle Dragger Claptrap の目『Claptrap の目。これがなければ奴は何も見えない。』 |
- メッセージはメモしてるので面倒ならこちらで入れます。1でよく読んでたので、むしろ入れたいな
詳細はミッション中にどんどん変わっていくので最初と最後だけメモしてます - 1つのミッションで目的や達成条件がかぶったまま進行(上の例では罫線)したり、一度消えたものが再び出たりするので、そこらへんの表記をどうするかが問題
- 目的3のように1つのセルにまとめてもいいけど、編集した人でさえ後から編集する気が全く起きないほどソースが汚い
- 報酬は案1、2のように1行にまとめてもOKかな。ミッションのLV、お金と経験値は1周目でさえキャラLVで変動するので、そこらへんの表記をどうするかが問題
相談用コメ欄
- 流石です。自分の案は表組みの使い方も半端で編集し易さ特化のシンプルなものだったのですが、案3はデータベース的な意味でも重宝しそうですね。 -- 2012-11-13 (火) 17:07:50
- 既にメモされているとの事で、お任せできるのなら目的2が良いのかな。ミッションの目的は、表組みで表し辛いならリスト構造や整形済みテキストならどうでしょう。依頼人や報酬、メッセージなどのみを表組みで、目的はリストや整形済みという。 -- 2012-11-13 (火) 17:13:48
- それと報酬は$とXPを省略して、イリジウムと装備のみでも良さそうですね -- 2012-11-13 (火) 17:14:38
#comment
華麗なる救出 A Dam Fine Rescue | |||
---|---|---|---|
目的 | Bloodshot Stronghold へ行き、Roland を救出しろ | Bloodshot Stronghold に潜入する | |
│ | Roland を救出する | ||
│ | │ 車両を入手する | ||
│ | │ ゲートでクラクションを鳴らす | ||
│ Scooter の妹に Bloodshot Stronghold 潜入のための協力を仰ぐ | │ Bloodshot の門を突破する | ||
│ | │ │ Ellie と話す | ||
│ Bandit の車のパーツを集めろ | │ │ Bandit の車のパーツを入手する:5 | ||
│ Ellie の元へ戻れ | │ │ Ellie の元へ戻る | ||
│ | │ │ 車両を改造する | ||
Bloodshot Stronghold に潜入し、Roland を救出する | │ │ Bloodshot のゲートでクラクションを鳴らす | ||
│ | │ Bad Maw を倒す | ||
│ | │ 橋の鍵を手に入れる | ||
│ | │ 跳ね橋を下げる | ||
Roland を Bloodshot Bandit から救出しろ | Roland を救出する | ||
Hyperion の軍隊から Roland を救出しろ | │ W4R-D3N の元に行く | ||
│ W4R-D3N を倒す | |||
Loader を倒す | |||
│ Hyperion の捕虜収容所に潜入する | |||
LV | 14 | ||
場所 | Three Horns - Valley、Bloodshot Stronghold、Friendship Gulag | ||
報告先 | Roland | ||
報酬 | $ | - | |
XP | 4139 | ||
アイテム | イリジウムx4 | ||
詳細 | 開始時 | Hyprion と Handsome Jack に抵抗する勢力の実質的リーダーである Roland が、Bloodshot 一味によって連れ去られた。どうやら最悪の事態だ。 あなたは Lilith に依頼され、Bloodshot Stronghold に潜入し、Roland を救出することになった。どうってことない任務だ! | |
完了後 | Hyperion と Handsome Jack に抵抗する勢力の実質的なリーダーである Roland 、Bloodshot 一味によって連れ去られた。どうやら最悪の事態だ。 Bloodshot Stronghold は Hyperion の軍隊に襲撃されている。Hyperion にしてみれば、身代金を払うよりも殲滅してしまったほうが手っ取り早いということなのだろう。 事態は予想より更に悪い方向へと展開している。 Roland は今 Hyperion の Constructor に護送さ | ||
完了時 メッセージ | Hyperion の手から Roland を救出した。とりあえずは Sanctuary に戻り、おきまりの挨拶の交換と、Jack の顔に一発ブチ込む計画について話し合うといいだろう。 | ||
その他 | ボス:Bad Maw、Mad Mike、W4R-D3N Bloodshot Rampartsで短時間でW4R D3Nを倒すとFriendship Gulagへ行かなくて済む 車のパーツ『破壊した Bandit の車からもぎ取ったパーツ。車を改造するのに使えそうだ。』 Bloodshot の跳ね橋の鍵『Bad Maw の持っていた跳ね橋の鍵。』 |
目的のところを1列にする案を募集します。
左側:メニューのミッションログで一番上にあるもの
右側:通常画面右にチェックボックス付で表示されるもの
左側無しだと こんな感じ で表示もソースもスッキリしてますが、左側もどうにか残したいなと思ってます。
"目的"ってのもなにか変な感じがするので、しっくりくる言葉も合わせて募集
ミッションLV、$、XPはキャラクターLVにより変動するので、削除しようかなと思います
その他ここをこうしろ、こっちの方がいいんじゃない?などありましたらコメントよろしくです
- ミッションLVなどは、変動する旨を残したままにして、削除する必要はないと思います。推奨LVや報酬などの参考になるので。むしろ、ミッションLVの下から上までの変動値を知りたいくらいです。 -- 2012-12-22 (土) 07:58:32
スキル --提案終了 
**スキルツリー [#tb496e5f]
スキルアイコンにカーソル持ってくとスキル名と説明がポップアップ
クリックすると各項目へジャンプ
全部はだるいので大幅に略
1ページに全部情報入るし、スキルごとにデータまとまるし、それぞれ別ページで開くことも可能
**サーベルタレット (Sabre Turret) [#SabreTurret]
![]() | ・敵を自動的に攻撃するタレットを配置するアクションスキル能力を得る ・タレットは設置後一定時間経過し消失するまでの間、範囲内の敵を自動で攻撃する。 ・設置後~消失までにタレット付近でアクションスキルを行うと格納できる (再設置までのクールダウンタイムの短縮になる) ・クールダウン:42sec |
---|
- タレットの展開時間は初期状態で20秒間、セントリーのスキルを取得することで展開時間を延ばせる。
- タレットが一定以上敵からのダメージを受けると破壊される。タレットの耐久力はプレイヤーのレベルに比例する。
- 敵や味方はタレットを通過できない。敵の突撃を塞ぐ使い方も出来る。味方の進路を塞がないよう設置場所には気をつけよう。
- Dahl社のロゴが刻まれているのでDahl社製だと思われる。
- スキルを取得していくとパーツが増え、外観も変わっていく。
#こめんと
**GUERRILLA ツリー [#GUERRILLA]
***セントリー (Sentry) [#Sentry]
![]() | サーベルタレットの1バーストあたりの発射弾数が増加する サーベルタレットの持続時間が増加する | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
バースト増加弾数 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | +11 |
タレット持続時間 | +2秒 | +4秒 | 6+秒 | +8秒 | +10秒 | +12秒 | +14秒 | +16秒 | +18秒 | +20秒 | +22秒 |
- タレットのバースト射撃数を増やす=単純な火力上昇。かつ稼働時間延長といい事尽くめ。
- 時間が余った場合にタレットを回収する事で、実質的なクールダウン時間短縮効果も期待できる。
#こめんと
***レディ (Ready) [#Ready]
![]() | リロード速度が上昇する | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
リロード速度 | +8% | +16% | +24% | +32% | +40% | +48% | +56% | +64% | +72% | +80% | +88% |
- リロード時間が絶対値ではなく割合で短縮されるため、アサルトライフルやロケットランチャーといったリロードに時間の掛かりがちな武器ほど効果が高い。
- 逆にサブマシンガンのような総じてリロードの早い武器においては恩恵がさほど大きくないので、メインで使う武器との兼ね合いで取得を考えたい。
#こめんと
***グレネーダー (Grenadier) [#Grenadier]
![]() | グレネードの最大携行数が増える | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
グレネード最大携行数 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | +11 |
- 主な用途は、ボス戦等において連投する事によるダメージ稼ぎ。グレネード1個の火力が高いので、その効果はなかなかのもの。
- グレネードの消費数が減ったり入手数が増えたりする訳ではないので、通常の戦闘では恩恵が薄い。スキルの効果が発揮できる状況がかなり限定される事に注意しよう。
#こめんと
**GUNPOWDER ツリー [#GUNPOWDER]
***インパクト (Impact) [#Impact]
![]() | 射撃ダメージと近接攻撃ダメージが増加する | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
近接攻撃ダメージ | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
- 地味ながら汎用性は高く、どんなスタイルの戦い方でも火力の底上げに貢献してくれるスキル。他のスキルツリーを重視する場合でも、とりあえず取得しておいて損はない。
#こめんと
***エクスパティーズ (Expertise) [#Expertise]
![]() | 武器交換速度が向上する サイトを覗き込む速度が向上する サイトを覗き込んだ状態での移動速度が向上する | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
武器交換速度 | +14% | +28% | +42% | +56% | +70% | +84% | +98% | +112% | +126% | +140% | +154% |
サイト覗き込み速度 | +14% | +28% | +42% | +56% | +70% | +84% | +98% | +112% | +126% | +140% | +154% |
エイム視点での移動速度 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% | +77% |
- 渋い能力を向上させる渋いスキル。武器交換やADSを多用してクレバーに立ち回りたいあなたに。
- シングルプレイでスラグ属性の武器を有効利用したい場合にも便利。素早い持ち替えでスラグの効果時間を無駄なく使える。
- ちなみに、Legendary Commando か Slayer of Terramorphous ClassMODでエクスパータイズを+4して、DLC1の後半で手に入るGreed(エイムしても移動速度が落ちない)を装備して銃を覗き込むと、スプリントで走るより高速で移動できるようになって凄くキモイ。
#こめんと
***デューティーコール (Duty Calls) [#DutyCalls]
![]() | エレメンタル属性のない銃のダメージと発射速度が増加する | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
発射速度 | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
- 無属性武器は対象を選ばず安定したダメージを与え、エレメンタル武器よりも入手率が高く、また1部のユニーク武器やレジェンダリ武器は無属性固定となっている。Axtonにはエレメンタル武器を強化するスキルがない事からも、本スキルの価値は相対的に高い。
- >Axtonにはエレメンタル武器を強化するスキルがない Steadyなどの「グレネードのダメージ増加」は実質エクスプローシブ属性強化だと思われます。Torgue社製の銃などに付いてるエクスプローシブの爆風ダメージはこれの強化値に比例しているようなので -- 2012-11-27 (火) 16:52:03
#こめんと
***ドゥオアダイ (Do or Die) [#DoorDie]
![]() | 戦って生き延びろ!状態の時にグレネードが使用可能になる グレネードとロケットランチャーのダメージが増加する |
---|---|
スキルレベル | 1 |
グレネードのダメージ | +10% |
ロケットランチャーのダメージ | +10% |
- セカンドウィンドを得ようとしたら、敵が遮蔽物の後ろに隠れたり、目の前に硬いbadassが居座っていたり。誰にでも経験があるそんなシチュエーションを、たった1のスキルポイントで解決してくれる(かもしれない)スキル。ロケットランチャーでもある程度似た働きはできるが、特性の違う高火力武器がもう1種類増えるのは頼もしい。
- スキルポイントを1消費するだけでグレネードとロケットの威力が10%上がるという費用対効果の高さもおいしい。例えダウン中のグレネード投擲に興味がなくても、これらの武器を使うのであればそれだけで取得する価値がある。
- DLC1のMidnight Starはプレイヤーに向かって飛んでくる危険な高威力MIRVグレネード。普通に使うと自殺の道具にしかならないが、このスキルと併用すればセカンドウィンドをもぎ取るのに使えなくもない。
#こめんと
コメント欄
- スキル周りは個別ページと元の一覧ページとで編集ブレが生じているし、自分個人としてもまとまっていた方が見やすいので個別ページ作成には反対します。 -- 2012-11-30 (金) 13:18:27
- 自分もスキルのリンク先はスキル単体ではなく一覧の中の該当する段へという形を望みます -- 2012-11-30 (金) 14:53:28
- これ書いたときのスキルツリーの形に賛成 -- 2012-12-01 (土) 11:27:24
左メニュー修正案 2012/12/14 --提案終了 
- メニューの分類を以下ように見直してはどうでしょうか?
- はじめに :初心者向け情報をここに。
- 臨時ニュース:アプデやバグ動向など、公式関連の情報。
- 掲示板 :既存掲示板に含め、提案用ページもここに移動。
- データ :キャラクタ関連。弾薬や回復は装備からこちらに移動。
- ミッション&チャレンジ:ミッションややりこみ系の情報をここに。
- 装備 :ほぼこれまで通り
- パンドラ案内:マップやNPC, 敵情報などをここにまとめる。
- その他 :ほぼこれまで通り
比較用に現在のMenuBar(12/14現在) もつけておきます。
新MenuBar案(2012/12/14)
**はじめに [#i830077d]
ストーリー
発売前情報
よくある質問
ネットプレイ
リンク
**臨時ニュース! [#z440937b]
バグ
アップデート
└PC 360 PS3
DLC
Shiftコード
**掲示板 [#fe59017d]
意見・要望
攻略・質問
フレンド・COOP・トレード募集
提案用・テスト
**データ [#w69087bf]
キャラクター
├アクストン
├マヤ
├サルバドール
├ゼロ
└ゲイジ (DLC)
経験値
BADASSRANK
SDU?
弾薬?
回復
イリジウム?
**ミッション&チャレンジ [#q60ae8a7]
本編ミッション
├DLC1
└DLC2
チャレンジ
├一般チャレンジ
└ロケーション系
実績・トロフィー
**装備 [#nb1dab5a]
武器
├アサルトライフル
├ピストル
├ロケットランチャー
├ショットガン
├サブマシンガン
└スナイパーライフル
シールド
グレネードMOD
クラスMOD
├コマンドー
├セイレーン
├ガンザーカー
├アサシン
└メクロマンサー
レリック
レジェンダリ装備
自販機・スロット
カスタマイズ
**パンドラ案内 [#a920c9a0]
マップ
NPCs
敵
ボス
乗り物
施設・設備
用語集
**その他 [#u598d390]
小ネタ・裏技
イースターエッグ?
稼ぎ?
誤訳
最新の20件
NOW.? TOTAL.?
2012.12.14現在のMenuBar
**メニュー [#i830077d]
ストーリー
よくある質問
発売前情報
DLC
Shiftコード
ネットプレイ
アップデート
└PC 360 PS3
提案用・テスト
リンク
**掲示板 [#fe59017d]
攻略・質問3
意見・要望
フレンド・COOP・トレード募集
**データ [#w69087bf]
- キャラクター
- 経験値
- BADASSRANK
- SDU?
- NPCs
- 敵
- ボス
- 施設・設備
- 乗り物
**装備 [#nb1dab5a] - 武器
- シールド
- グレネードMOD
- クラスMOD
- レリック
- レジェンダリ装備
- 自販機・スロット
- 弾薬?
- 回復
- イリジウム?
- カスタマイズ
**ミッション [#q60ae8a7] - 本編
- DLC1
- DLC2
**その他 [#u598d390] - マップ
- チャレンジ
- 実績・トロフィー
- 小ネタ・裏技
- イースターエッグ?
- 稼ぎ?
- バグ
- 誤訳
- 用語集
最新の20件
NOW.? TOTAL.?
コメント欄
- 概ね良いと思います。考えてみれば行頭の「-」は無い方がすっきりしますしね。「用語集」はある程度ゲームをプレイした人向けでしょうからパンドラ案内の所でも良いと思います。 -- 2012-12-14 (金) 21:22:45
- それとイースターエッグは小ネタのパロディ・オマージュの続きという事であの位置にあるのだと思っていました。どうせ並べ替えるなら小ネタからパロディ・オマージュを分離してイースターエッグに混ぜても良い気がします。 -- 2012-12-14 (金) 21:23:50
- コメントありがとうございます。なるほど、つながりがあったんですね。では、とりあえず小ネタの直後にイースターエッグを置くように修正します。あと用語集もパンドラ案内に移しておきます。 -- 2012-12-14 (金) 21:31:22
- 見やすさが上がって良いと思います。トップページにメニューバーの大項目だけを抜き出して目次のために置いてもいいかと -- 2012-12-15 (土) 19:27:26
- ありがとうございます。おおむね好評のようなので、明日にでも反映しようと思います~ -- 2012-12-15 (土) 23:03:57
- MenuBarの修正終わりました。(旧来のMenuとあまり順序を変えないほうがいいかなと思い、「パンドラ案内」は「データ」の後ろにしました。)ご意見、ご協力ありがとうございました。 -- 2012-12-16 (日) 17:40:56
- データの上に装備が欲しいかも 一番良く開かれる項目だと思うので -- 2012-12-16 (日) 18:19:50
- 上位アクセス数を集計してみると「データ」配下が約109万アクセス、「装備」配下が約80万アクセスで、「データ」の方がアクセス数は多いですね。どこを一番よく使うかはプレイする人次第と思われます。(確かに慣れるにしたがって装備ぐらいしか見なくなるかもしれませんが・・
))メニュー分類の見直しとはまた別件だと思いますし、必要ならば意見・要望で提案されてはどうですか? -- 2012-12-16 (日) 19:47:45
ボスドロップ品表記案 2012/12/24 --提案終了 
ドロップ品表記を見やすくするため、一部ボスのドロップ品表記において、番号なしリスト(-)を使っている箇所をテーブルにする。
(pukiwikiでは、定義リスト(:|)内で、番号なしリスト(-)が使えないので、現状はインデックスが崩れてしまっている)
- 該当ボスページ
- Assassin Wot, Assassin Oney, Assassin Reeth and Assassin Rouf
- Terramorphous the Invincible
- Pimon and Tumbaa
- Vermivorous the Invincible
**現状Assasin 2012/12/24 [#b8470edd]
**Assasin修正案 2012/12/24 [#b7c8901f]
**Terramorphous修正案 2012/12/24 [#e42606c4]
***概要 [#l6e9fc36]
- 場所
- Terramorphous Peak
- 条件
- メインストーリークリア後にTannisから受けられるサイドミッション ハンパなく危ない。マジで。
- ドロップ
ドロップ品 備考 Slayer of Terramorphous レジェンダリクラスMOD。各キャラクター用があり、確定で一つドロップ。
(コマンドー、セイレーン、ガンザーカー、アサシン、メクロマンサー)Teeth of Terramorphous ショットガン Breath of Terramorphous グレネードMOD Hide of Terramorphous シールド Blood of Terramorphous レリック Pitchfork スナイパーライフル カスタマイズ用ヘッド - カスタマイズ用スキン - その他 各種レジェンダリ装備も落とす可能性がある。
コメント欄
- いいですね 見やすいとおもいます。 -- 2012-12-24 (月) 07:59:04
- 良いと思います。あくまでこの2箇所+αの暫定ですかね -- 2012-12-24 (月) 13:15:35
- コメントありがとうございます。はい、修正は上記4ボスのみの予定です。 -- 2012-12-24 (月) 15:22:13
- The Warriorも変更していいと思います。その他、専用スキンを落とすボスもドロップ項目増える可能性はありますね -- 2012-12-24 (月) 15:42:55
- 各クラスのページ開いて見るのが面倒くさいので、レジェンダリクラスMODでページ作るのはどう? -- 2012-12-24 (月) 16:11:27
- 各ボスのページに反映しましたので、この提案は終了します。コメントありがとうございました。(要望のあったウォリアーも変更しました。インデックスが崩れてないからどうしようかなーと迷いましたが・・。)レジェクラスMODまとめは、ドロップ品の記述修正とは別件かなと思い、すみませんが今回はスルーさせてもらいました。今後の要望は、意見・要望シートにてお願いします。 -- 2012-12-26 (水) 12:52:21
ドロップ報告掲示板(仮) 
DLCレイドボスがドロップするレジェンダリー/セラフアイテムの報告に利用してください。
報告例は海外フォーラムも参考にしています。
海外公式フォーラムのドロップリストはこちら
[DLC1] Hyperius the Invincible 
報告が多い物
Actualizer
Shredifier
Hornet
Norfleet
Sledge's Shotgun
Whiskey Tango Foxtrot
Kiss of Death
- [DLC1] Grendelから Lettle Evie ピストル -- 2016-09-20 (火) 19:51:56
- 有益
-- 2015-08-17 (月) 03:14:49
- Tubby Spiderantから、Carnageを確認 -- 2014-02-15 (土) 05:09:43
- セラフSMGのTattler、セラフシールドのEvolutionを確認 -- 2013-08-29 (木) 18:28:37
- Quasar確認 -- 2013-06-10 (月) 12:37:27
- Norfleet、Sledge's Shotgunは自分も確認しました -- 2013-03-24 (日) 18:25:01
- Shredifierを5丁確認しました。 -- 2013-03-24 (日) 12:54:28
- Devastator2丁確認しました。 -- 2013-03-24 (日) 12:53:21
- Whiskey Tango Foxtrot 確認 -- 2013-03-04 (月) 21:31:21
- Hornet と Retcher をドロップ -- 2013-01-29 (火) 12:55:51
[DLC1] Master Gee the Invincible 
報告が多い物
Ahab
Patriot
Gunerang
Badaboom
Striker
Pitchfork
The Bee
Storm Front
- ahabとpatriot同時に落としました。 -- 2016-08-04 (木) 11:52:55
- Pitchforkの入手を確認 -- 2013-01-29 (火) 12:56:21
[DLC2] Pyro Pete the Ultra Invincible 
報告が多い物
.
.
.
- The Sham落ちました -- 2020-04-26 (日) 23:46:58
- Unforgivenを落としました -- 2016-04-05 (火) 16:35:20
- Leech,Gubをドロップしました。 -- 2015-09-02 (水) 09:05:01
- Deliveranceを確認 -- 2015-03-02 (月) 17:23:37
- Deliveranceを確認 -- 2015-03-02 (月) 17:23:37
- Neogenator,Whiskey Tango Foxtrot,shamを確認 -- 2015-03-02 (月) 17:22:53
- Legendry hunter modをかくにん(スキル+5) -- 2015-02-10 (火) 19:23:16
- Legendary Psycho mod ドロップしました -- 2014-01-31 (金) 17:13:06
- Legendary Psycho mod ドロップしました -- 2014-01-31 (金) 17:13:05
- The Cradle ドロップしました -- 2014-01-31 (金) 17:08:21
[DLC3] Voracidous the Invincible 
報告が多い物
.
.
.
- Deliveranceのドロップ確認 -- 2013-03-24 (日) 15:55:41
- Sledge's Shotgun -- 2013-02-13 (水) 03:09:23
- Interfacerをドロップ。 -- 2013-02-10 (日) 06:15:26
- Voracidous the Invincibleから、Infectionドロップしました。かゆい うま のやつです。 -- 2013-01-19 (土) 03:33:26
- Voracidous the InvincibleからInterfacerのドロップ確認しました。 -- 2013-01-18 (金) 16:55:38
- Voracidous the Invincibleからホークアイのドロップ確認しました。 -- 2013-01-18 (金) 16:50:41
- Voracidous the InvincibleからLead Stormドロップしました -- 2013-01-17 (木) 16:25:01
[DLC3] Dexiduous the Invincible 
報告が多い物
.
.
.
- 固有ドロップ(下記の物は報告する必要はありません)
CHOPPER
- Legendary Class MODを確認 -- 2013-02-13 (水) 14:04:24
- Legendary Class MOD、ホークアイのドロップを確認 -- 2013-02-13 (水) 02:15:41
- Interfacer のドロップを確認 -- 2013-02-10 (日) 06:16:00
その他 
気付かれたこと、ご意見などがあればどうぞ。
(本編のドロップは検証されているため、報告は基本的には必要ありません。)
- ロスコー(DLC1のリヴァイアサン前のユニーク)がHIVE出やすいっぽいです -- 2021-03-18 (木) 09:53:24
- 訂正、パッチ当てた改造でした -- 2021-03-20 (土) 02:41:10
- conference call出ました -- 2021-03-17 (水) 03:52:06
- 雪だるま後の箱からノーマルモードlv35で虫MOD出ました -- 2019-12-17 (火) 20:34:11
- CassiusからSMG slagga アサルト Veruc グレネード Pandemic 同時に確認 -- 2019-11-12 (火) 02:30:05
- ヘッドハンターDLC第一弾の鍛冶屋のボスからNeogenatorを確認しました。 -- 2019-07-28 (日) 01:05:44
- ノーマルモードでAncient Dragons of DestructionがStingerをドロップ。バグ? -- 2019-07-14 (日) 13:45:16
- Omenも確認。4回ほど転がしたが、必ずドロップしました -- 2019-07-14 (日) 14:09:09
- Uranusのタブと個別コメント欄一応追加しました -- 2019-06-19 (水) 23:25:22
- UranusからThe Beeでました。The Bee狙いならDLC4の木を狩ってたほうがいいかもね。 -- 2019-06-25 (火) 00:07:09
- HaderaxじゃなくてほんとにUranusから? -- 2019-06-25 (火) 11:32:27
- UranusからThe Beeでました。The Bee狙いならDLC4の木を狩ってたほうがいいかもね。 -- 2019-06-25 (火) 00:07:09
- Uranusはレジェ狩りにはいいね。武器やグレネードならなんでも出そうだけど、シールドは出そうにない -- 2019-06-19 (水) 14:10:08
- Uranusから、レジェンダリ:Madhous!,Veruc,Hammer Buster,Shredifier,Thunderball Fists,Sledge's Shotgun,Hellfire,Baby Maker,Skullmasher,Bouncing Bonny,Leech,Fastball,Bonus Package,Fire Beeのドロップを確認しました。シールドとロケランが出ない印象です -- 2019-06-19 (水) 12:39:06
- Uranusいろいろ落とすけど、Quasarをやたら落とす気がする -- 2019-06-15 (土) 16:06:22
- Uranusから レインボー: Electric Chair パール: Storm, Unforgiven, Stalker, Avenger レジェ: Deliverance, Conferance Call, Striker, Bitch, Maggie, Logan's Gun, Gub, Pitchfork, Invader, Slagga -- 2019-06-15 (土) 15:15:19
- なんでも落ちそうな印象がありました。ただシールドが全然出ないなあと -- 2019-06-15 (土) 15:15:59
- Haderax The InvincibleからThe Shamドロップ -- 2019-06-14 (金) 00:36:38
- CassiusからAntifection サイドクエスト超兄弟たちに出てくるLTシリーズのボルソンからWorld Burn アングバーからパールと同じようなSMG ホフマンからHot Mama Heliosに出てくるテトラだけはいくらやってもドロップしない… -- 2019-06-13 (木) 10:33:08
- Uranusからパールセントの(SMG)Avengerと(ピストル)Stalkerドロップ -- 2019-06-12 (水) 23:30:32
- Uranusから虫mod ドロップ -- 2019-06-12 (水) 21:50:15
- UranusからUnkempt Harold.、ドロップ率あるうえになんでも出る感じですね。 -- 2019-06-12 (水) 19:28:01
- DLC5のUranusとCassiusからCCのドロップを確認 DLC5のボスはLLMと同じようなドロップテーブルを持っている様子。違いは枠が多いことか -- 2019-06-12 (水) 17:31:05
- Uranusからパールセントのbutcher、レインボーのThe Electric Chairドロップ -- 2019-06-11 (火) 23:53:00
- WarriorからStormがドロップ -- 2019-05-25 (土) 03:48:34
- BNK3RからBearcatがドロップ -- 2017-05-22 (月) 18:03:21
- ここ2週間、Handsome Sorcererから火ccを取るべく、毎日10から20週くらいやって、大体5から10週に一回レジェなかんじだった。昨日、10週までに。無cc×3、スcc×1、KerBlaster、volcano、Impaler。しかし、火が出ない。。。 -- 2017-02-01 (水) 13:46:00
- BNK3RからGunerangをドッロプ。 -- 2017-01-30 (月) 19:43:30
- BNK3RからGnerangwo -- 2017-01-30 (月) 19:42:34
- Handsome SorcererからUnkemptHaroldドロップ。 -- 2016-11-14 (月) 00:11:30
- BNK3RからMadhous! -- 2016-04-27 (水) 00:48:26
- BunkerからBabyMaker -- 2016-04-25 (月) 22:43:45
- Handsome Sorcererからccドロップしました -- sike? 2016-04-24 (日) 05:48:26
- DLC4のTreantからThe Beeが何度もドロップ。 -- 2016-03-23 (水) 16:26:36
- ヘッドハンター第4弾のLoot LeprechaunからGubを確認しました。裸シールド+フリート習得のマヤだと簡単に追いつけました。 -- 2014-02-15 (土) 03:35:49
- ヘッドハンターDLC第二弾の鍛冶屋のボスから Hellfire を確認しました。 -- 2014-02-14 (金) 08:09:34
- 訂正、DLC第一段でした -- 2014-02-14 (金) 08:12:58
DLCレイドボスがドロップするレジェンダリー/セラフアイテムの報告をまとめています。
報告例は海外フォーラムも参考にしています。
海外公式フォーラムのドロップリストはこちら
[DLC1] Hyperius the Invincible 
報告が多い物
Actualizer
Shredifier
Hornet
Norfleet
Sledge's Shotgun
Whiskey Tango Foxtrot
Kiss of Death
[DLC1] Master Gee the Invincible 
報告が多い物
Ahab
Patriot
Gunerang
Badaboom
Striker
Pitchfork
The Bee
Storm Front
[DLC2] Pyro Pete the Ultra Invincible 
報告が多い物
.
.
.
[DLC3] Voracidous the Invincible 
報告が多い物
.
.
.
[DLC3] Dexiduous the Invincible 
報告が多い物
.
.
.
- 固有ドロップ(下記の物は報告する必要はありません)
CHOPPER
ドロップ報告 
DLCレイドボスがドロップするレジェンダリー/セラフアイテムの報告をしてください。
(本編のドロップは検証されているため、報告は基本的には必要ありません。)
- Hyperius the Invincible が Shredifier をドロップしました。(テスト) -- 2013-01-29 (火) 12:42:13
- ピストルからテスト。ピストルに置いてあるのもログ名が同じなので大元の提案専用ページにアサルトライフルとか銘打ってしまうとごっちゃになるかも。あとはそのために報告は武器ジャンルも「アサルトライフルのShredifier」をとか明記する様にした方が良いかも。まあどちらもログを装備ごとに分けるなら別ですけど。 -- 2013-01-29 (火) 18:15:21
- コメントページに、コメント欄が設置されたページ名が自動的に付く仕様だったみたいですね。「アサルトライフル」の銘をコメントページから削除しても問題なさそうです。 -- 2013-02-02 (土) 00:16:54
- ピストルからテスト -- 2013-02-02 (土) 00:13:56
- ピストルからテスト。ピストルに置いてあるのもログ名が同じなので大元の提案専用ページにアサルトライフルとか銘打ってしまうとごっちゃになるかも。あとはそのために報告は武器ジャンルも「アサルトライフルのShredifier」をとか明記する様にした方が良いかも。まあどちらもログを装備ごとに分けるなら別ですけど。 -- 2013-01-29 (火) 18:15:21
- アサルトMadhous! の属性炎バージョンを、The Warriorにてドロップできました! -- 2013-01-29 (火) 07:38:23
- ピストルからテスト -- 2013-01-27 (日) 19:25:13
- アサルトライフルからテスト -- 2013-01-27 (日) 19:24:25
ドロップ報告提案用
- 提案例1:各ボス毎に報告欄を設置する形。報告ページ自体が認知されない恐れがありますが、報告数が多くなった時に、報告欄のドロップの分布が誰が見ても確認しやすくなる利点があると考えています。 -- orz? 2013-02-01 (金) 23:39:37
- 提案例2:各武器ページでドロップ報告をさせる形。ドロップ報告が一箇所に集約されるため、報告が多く集まると分布は若干わかりにくくなるかもしれない。ドロップ報告欄は認知されやすく、情報自体は集まりやすくなるのではと考えています。 -- orz? 2013-02-01 (金) 23:44:56
- 提案内容その1を採用し、提案を終了します。 -- orz? 2013-02-10 (日) 06:02:24
エレメンタル表サンプル 
- | 生身 | シールド | 装甲 | スラグ化 | |
---|---|---|---|---|---|
sample1 | 超強 | 強 | 微強 | (・ω・) | |
sample2 | 超弱 | 弱 | 微弱 |
その他提案用 
相談用コメ欄
- MAP名などカタカナで送り仮名が欲しいです -- yo? 2012-11-21 (水) 22:02:23
- キャラクターのスキル周りが読み辛かったのでこんなふうに個別にスキルページ作ろうと思うんですがどうでしょう?とりあえずgaigeを除く各キャラのツリーのスキルアイコンにリンク置きました。 -- 2012-11-26 (月) 21:29:06
- レジェンダリ装備のページの入手もとにDLC02自販機の追加はあり? -- 2012-11-28 (水) 23:40:23
- スキルツリー風は良いね -- 2012-12-01 (土) 13:40:15
- スキル詳細の一覧性が向上するかなと一部スキルの見出しを「**」から「***」に変えてみましたがあまり変わらないかな 目次が少し汚くなるし -- 2012-12-12 (水) 19:33:21
- 2つ目の提案(スキル)は議論が終わっていたようなので、regionで閉じました。あといくつか見出しレベルがおかしくなっていた箇所を修正。 -- 2012-12-15 (土) 15:01:38
- コメントテスト~コメントテスト -- 2013-04-19 (金) 18:54:34
- リンクテスト -- 2013-05-01 (水) 18:49:42
- ストーリーミッション解説用を〆。提案終了分の見出しを削除 -- 2013-05-01 (水) 23:23:18
- 意見要望に書き直します。失礼。-- 2013-07-16 (火) 03:19:25