Blizzardに全てを賭けろ! ボス戦やバールランで大活躍の通称「鰤ソサ」。
特定のエリアで異常な強さを誇るキャラ特性から、トレハン専用ビルドとして広く愛されている。
構想 
シナジーを含めてMAX化すると、氷属性スキルの中で最大の破壊力を持つことになるBlizzardを駆使して戦う。
戦い方 
敵と自分の中間地点にBlizzardを置いてそこに敵を誘い込んだり、敵の近くにテレポートし、傭兵に群がっている敵をまとめて粉砕する。
Blizzardのキャストディレイの合間にはIce BlastもしくはGlacial Spikeを撃つ。威力の高いIB、イヤな攻撃を仕掛けてくる敵には完全凍結のGSといった具合に使い分けると吉。
パーティプレイ 
8pplでもHammerdinに次ぐほどの殲滅力を誇るので、ソロプレイと同様にBlizzardで押し込めばOK。
むしろCIをパーティに押しつけ任せられる分、マルチプレイでより活きるキャラと言える。
良い点 
- ソサのビルド中一二を争う火力。
シナジーボーナスとCold Masteryが組み合わさることで各種氷属性スキルの威力が高まり、ほとんどの雑魚は食らった瞬間即死、ボスもあっという間に削り殺せる。 - ある程度の装備(タルセット、ColdGC、ソサトーチ等)があれば、特定のトレハンスポットに限り8pplでも簡単に回せる。
トレハンスポットはアンディ、メフィ、牛牧場、古代のトンネル、トラビンカル等意外と豊富。
欠点 
- (D2X限定)CIの敵には手も足も出ない。しかも取るべきシナジースキルが多く、他属性に浮気する余裕が全くない。
そのためCIが多いエリア(HellのClaw Viper TempleやFrozen River)は一人で行くと必ず後悔するレベルの鬼門。
D2RではCIサンダーとCold Masteryの合わせ技により全ての敵のCIを剥がすことが可能。
スキル配分 
Teleport、Static Field、Warmthの3種は1だけでいいから取得すること。
- Cold Spells
- Frozen Armor: 1
- Ice Bolt: 20(MAX)
- Ice Blast: 20(MAX)
- Glacial Spike: 20(MAX)
- Frost Nova: 1(経過)
- Blizzard: 20(MAX)
- Cold Mastery: スキルオプションの項を参照。
- Lightning Spells
- Telekinesis: 1(経過)
- Teleport: 1(1+ブーストで運用)
- Static Field: 1(1+ブーストで運用)
- Fire Spells
- Warmth: 1(1+ブーストで運用)
スキルオプション 
Blizzardそのものとシナジーだけで80pt、Cold Masteryにもかなりのptを入れることを考えると余裕なし!*1せいぜい好みでEnergy ShieldやFrozen Orbを取得するぐらいか。Armor系はお好みで。
Ver1.13以降はRespecできるようになったのでいろいろ試してみるといい。
- Cold Mastery
基本的に残りはここに振る。
ただしD2RではCIを剥がした後の敵に対しては効果が5分の1に激減するため、装備品の氷属性レジスト低下効果も稼ぐこと。
- Fire Wall&Fire Mastery
CI対策にサブスキルを取りたい場合に。ダメージの伸び率が良く、ブースト込み11で秒間約1000ダメージ、ブースト込み20にもなると秒間3000近くまで威力は高まる。重ねがけすれば実用になるレベル。
- Static Field
牧場を主な狩場にする場合に。ブースト込み18で一画面丸々が射程範囲となり、SFでライフが半分まで減らされた牛は実に簡単に倒れていく。また、寝ている画面外の牛を叩き起こす効果も期待できる。
ステータス配分 
- STR:最終装備合わせ。Thundergod's Vigorの110、もしくはStormshieldorモナーク発動RW Spiritの156をブースト込みで達成。
- DEX:バールランに行くなら盾ブロック率75%達成値。そうでなければ適当に。
- VIT:それ以外全部。
- ENE:初期値。
装備 
何はともあれスキルブースト最優先。レジストは活動場所にもよるが、バールランをするなら最低でも雷属性レジストだけはMAX必須。
装備例 
- 右手&左手:下記装備オプションの項を参照。
- 頭:安定感のあるHarlequin Crest、威力重視でNightwing's Veilなど。
- 胴:Skin of the Vipermagi、Tal Rasha's Guardianship、RW Chains of Honor、Blizzard+3のOrmus' Robesなど。
- 手:Magefist、Frostburn、Trang-Oul's Clawsなど。FCRやマナブースト重視で。
- ベルト:Thundergod's Vigor、Arachnid Mesh、Tal Rasha's Fine-Spun Cloth、Snowclashなど。
- 足:War Traveler、Sandstorm Trekなど。レジやMFと相談で。
- 護符:Mara's Kaleidoscope、Tal Rasha's Adjudicationなど。その他Sor+2やCold+3付きのマジック、レア、Craftで良い物があれば。
- リング1:レジやFCRが足りなければレアリングで。スキル重視ならThe Stone of JordanやBul-Kathos' Wedding Band。
- リング2:同上。
びんぼう鰤ソサにありがちな装備例 
- 右手:RW Spirit、適当なレアオーブなど
- 左手:RW Spirit(最終装備候補筆頭)、RW Ancient's Pledge(ノーマルA2で3穴盾が売っている)
- 頭:Pトパ(×3)入り冠、RW Lore
- 胴:Pトパ(×4)入り鎧、RW Stealth
- 手:適当なレア篭手、Magefist、Frostburn、Trang-Oul's Claws
- ベルト:適当なレアベルト、String of Ears、M'avina's Tenet(足速がGood)
- 足:適当なレア靴、Aldur's Advance、Natalya's Soul
- 護符:適当に一番いい物を。
- リング1:適当にいい物を。Dwarf Starなんかを拾うと大変心強い。
- リング2:こちらも適当に。FCRリングなど。
FCRは快適なTeleportのため63を確保する。
上記の装備でトレハンの体勢を整え、上位のアイテムを目指すのが常道。
Harlequin Crest、Tal Rasha's Adjudication、Thundergod's Vigor、Skullder's Ire、Tal Rasha's Guardianship、Mara's Kaleidoscope、Gheed's Fortune辺りが狙い目。トレード機会があればAnnihilus&Hellfire Torchも積極的に狙おう。
装備オプション 
- RW Spirit
4穴剣を適当に見繕って発動。クリスタルソードが涼しげでよろしい。
装備可能Lvになったらとりあえず作成。
- The Oculus
比較的安く手に入る割に、繋ぎ装備としては優秀。
- RW Voice of Reason
これを選ぶ理由はただ一つ、敵の氷属性レジスト低下効果にある。
低下量は-24%とそこそこだが、D2RでCold Ruptureと組み合わせるとCIの敵を苦も無く葬り去れるようになる。
高級品だが上位にRW Doomがある。
- Wizardspike
全レジ&高FCR。こちらも安く手に入るので繋ぎ装備として優秀。
Cold Ruptureのデメリット相殺に最適。
- Sor+2&Blizzard+3のレアオーブ
- RW Heart of the Oak
キャスター系ビルドの定番最終装備。
Death's Fathomに威力では劣るが、MODのバランスが良い。
- Death's Fathom
ソサスキル+3、20%FCR、氷属性スキル威力上昇…と鰤ソサに必要な物が詰まった最終装備候補。
- RW Doom
これを選ぶ(以下略)
低下量の範囲が-40~60と幅が大きいため、作成時は当たりを引けるよう祈りたい。
- Moser's Blessed Circle
2穴にP-Diaで全レジ+63%。安くてお手軽なレジスト補強ができる。
盾の繋ぎ装備はこれか上記Rhymeで十分。
- Stormshield
DR+30%による対物理の補強。
- RW Phoenix
RedemptionオーラによるRW Insight&ポーション要らずの回復と、-28%火属性レジスト低下効果。
普段使いでは死体がほとんど残らないため相性が悪いが、サブスキルに火属性攻撃スキルを取得するなら裏装備として一考の余地あり。
- Tal Rasha's Wrappings
コンプリートセットボーナスで武器に+15% Cold Skill Damage修正が付くので、育成中はこのセットで身を固めるのも手。5%,-X%の氷ファセットを3個詰めれば+30% Cold Skill Damageが付き費用対効果は抜群。8pplでも問題ない殲滅力を得られる。
トレハン用なら鎧・ベルト・護符の3点セットによるMF+65%に加え、さらに裏装備にBlade of Ali Baba&RW Rhyme盾でMFをブースト。
- 氷Rainbow Facet
Death's FathomやNightwing's Veil、Ormus' Robesを使うなら、氷ファセットを埋めてやるとなおよい。
- Cold Rupture
D2Rでは最優先に入手すべき品。これさえあれば難易度Hellでも快適な進行が約束される。
ラダー初期は需要に供給が追い付いていないのでお値段高めだが、それでも可変値不問なら中級ルーンで購入可能。
ドロップがTerror Zone限定なので、自力入手を狙う場合は難易度Hellのクリアが必須。
その他 
育成 
Respecなしでイチから育成しようとする場合、Blizzardが解禁されるLv24までが少々しんどい。
SigonセットとAngelic護符&指輪で身を固めて敵のど真ん中に突っ込み、Frost NovaからStatic Field連打に繋ぎ、最後は斬り殺す戦法でもAct2の終わりまでは一応行ける。
Blizzardをマスターしたら、そのままNightmare終了まで一直線。スキル振りの順序は、Blizzardを最優先でMAXにした後は自由に。
Cold Masteryの上げ方の目安としては、自分のトレハン主戦場の敵が持つ氷レジストをArreat Summitでチェックし、彼らのレジストを-100%にまで下げられるような値を保つといい。ひとまずはBlizzardに次いでブースト込み17(-100%)まで振り、主戦場を変えたり難易度をまたぐ毎に少しずつ上乗せしていくといいだろう。
シナジースキルの中では、最終的にかなりの破壊力に育つ左クリックの主砲候補Ice Blastを優先するのがおすすめ。
HellのMephist周回だけを考えるなら、BlizzardをMAXにした後は、シナジースキルを後回しにしてCold Masteryに先に振る方が効率が良い。
(筆者の場合、Lv75鰤ソサでIce BlastとGlacial SpikeをMAX、Ice Boltに10ほど、Cold Masteryに1だけ振った状態と、先にCold MasteryをMAXにして残りをシナジーに振った場合とでは、体感できるレベルで後者の方がMephistを倒すのが早かった。)
傭兵 
Act2傭兵にRW Insightを持たせるのが基本。
最終的にはRW Infinity…と言いたいところだが、残念ながら雷系ソサに比べると持たせる旨味は圧倒的に少ない。というのもCIは高SLvのConvictionとLower Resistを重ね掛けしてようやく剥がれるorそれでも剥がせない敵がほとんどであること、D2RではCIサンダーとCold Masteryの合わせ技だけでそれなりに氷属性レジストを下げられるためである。だったらInsightを持たせてマナ枯渇を防いだり、The Reaper's Tollで敵をスロウ状態にして安全を確保した方がいい。
とはいえ傭兵にInfinityを持たせれば、CMに振るポイントが節約されてその分を他のスキルに振れること、さらににそれが他属性スキルだった場合、そのダメージがコンビクのレジスト低下により数倍に高まることを考えると、Infinityが凶悪な武器であることに変わりは無い。*2
防具・オーラに関してだが、傭兵には囲まれても耐えきれるタフさがまず求められる。Defiance傭兵を選択し、鎧にはEthereal品の物を用意してあげよう。D2Xではキューブ穴開けバグも活用すること。
注意点 
- 剥がせないCIの敵が多いところをソロで歩くと、あっという間に囲まれて死ねる。独力でHell Act2 Quest3やAct5 Quest3を終えようなどと思わない方が身のため。
コメント 
- Blizzardが敵(主にACTボス)に当たりません、どうやって当てるんでしょうか -- 2021-01-16 (土) 05:31:39
- ブリは指定範囲に定期的に攻撃する設置技みたいなスキルだから、敵を足止めしているところを狙うか、設置したところに敵を誘導するのが基本。雑魚相手は手前や後方に設置したところへおびき寄せたり、GSで凍結させたところを狙う。アクトボスならまず前に出るであろう傭兵が接敵するあたりに置いておいて、傭兵即死なら本体がある程度頑丈なら自分の周辺に降らせて殴られながら当てればいいし、本体もすぐ死ぬってならBlizzardの周りを移動とテレポで行ったり来たり逃げてれば戦える。ちゃんと狙ってるけど敵の動きが早すぎたりワープするせいで当たらないんだよってなら、傭兵の武器をスロー効果やDec発動に持ち替えたり、すぐ上にあるHF傭兵を試すのも良いと思う。ここのwikiのビルドガイドにあるBlizzard+FW Sorcの記事も結構立ち回りのためになるので一度目を通すとオススメ -- 2021-01-16 (土) 07:21:43
- んー…ディアブロに兄貴が接敵したときにBlizzard打ち続けてみたんですが一発当たるまでに数分かかりました(体感5分)動かない敵には全くと言っていいほど当たらないですよねこれ?兄貴なしが前提なんでしょうか。 -- 2021-01-18 (月) 07:02:58
- まず、5分はいくらなんでも大げさだと思う。全く当たらないように感じるときは確かにある。当然少しずつずらしながら投射する。じれったければIceBlast連射してれば5分以内に片付くと思う。 -- 2021-01-18 (月) 20:39:42
- そういうことか、なんか講義してるみたいでごめん。それで…うーん。確かにBlizzardの判定は結構ムラがあるけどそこまでひどくブレることは体験上なかったと思う(最近Blizz育ててないのと今すぐにはDia2出来る環境じゃないから体感での発言で申し訳ない)。実戦では死ぬまで同じ場所クリックし続けてブリだけで攻撃するわけでもないと思うから、ソサ王道のStatic Field連打からの右クリックBlizz&左クリックIce Blast併用でとりあえずは解決してなくてもゲームプレイ上問題はないはずだ、どうだろう? -- 2021-01-18 (月) 23:14:15
- NMですがほぼ兄貴が削って倒すので5分以上だったり…ずらしたりもしてみましたがディアブロが全く青くならないんですよ。Blizzard以外のスキル使えば多少時間短縮されますが、だったらFOメインにしたほうが…って。とりあえずBlizzardはあきらめることにします、とにかく敵が動かないと当たらないっすわこれ。 -- 2021-01-19 (火) 01:23:28
- ブリは指定範囲に定期的に攻撃する設置技みたいなスキルだから、敵を足止めしているところを狙うか、設置したところに敵を誘導するのが基本。雑魚相手は手前や後方に設置したところへおびき寄せたり、GSで凍結させたところを狙う。アクトボスならまず前に出るであろう傭兵が接敵するあたりに置いておいて、傭兵即死なら本体がある程度頑丈なら自分の周辺に降らせて殴られながら当てればいいし、本体もすぐ死ぬってならBlizzardの周りを移動とテレポで行ったり来たり逃げてれば戦える。ちゃんと狙ってるけど敵の動きが早すぎたりワープするせいで当たらないんだよってなら、傭兵の武器をスロー効果やDec発動に持ち替えたり、すぐ上にあるHF傭兵を試すのも良いと思う。ここのwikiのビルドガイドにあるBlizzard+FW Sorcの記事も結構立ち回りのためになるので一度目を通すとオススメ -- 2021-01-16 (土) 07:21:43
- 鰤ソサでググったらでてきたメフィ狩りの動画見たらSFからBlizzardで瞬殺してた…こういう感じでボス溶かしたいんですよねー…なんで止まってる相手にBlizzard当たるんだろ。 -- 2021-01-19 (火) 01:45:58
- HCメフィラン特化にする場合の道中を安定化させたいのですが、NMとHELLそれぞれでどの程度のラインが必要でしょうか?今までの死亡の原因がほとんどテレポ探索時のユニーク群れの中心に飛んでしまって即死なのですが・・・。 -- 2021-02-21 (日) 09:40:16
- テレポ25以上になるとマナ0でも飛べるようになる。24だと駄目。その上で裏武器等でESを張ってマナをライフタンクとして活用すれば絶対飛べるマンが完成するよ。メフィはSlow+氷で遅くしたら安定。 -- 2021-02-22 (月) 04:25:39
- 上の人でほぼ解決してるんだが、FCR105あればどうにか敵が振りかぶってる間に飛べる。右クリックは基本押しっぱなし。飛ぶ合間殴られる前に赤ポーションを飲む。好みだけどブロック率よりはライフ・マナ。ブロック率稼ぐならFBRも気にする。 -- 2021-02-22 (月) 21:51:43
- ↑お二人ともありがとうございます。FCR105はよさそうですね。ブロック率も考えていたのですがFBRも気にしないとならないならFCRで殴られる前に次へ飛ぶことだけに専念したほうがよさそうですね。 -- 2021-02-24 (水) 23:05:14
- テレポ25+エナシだけでも安全度がかなり増したように思います
-- 2021-03-01 (月) 07:17:59
- それは良かった。マナ0テレポはマナバーンも怖くなくなるし、通常の戦闘でもFO→テレポで立ち位置ずらしの戦法が万能安定。操作感がガラリと変わる構成だよね -- 2021-03-02 (火) 05:40:45
- テレポ25+エナシだけでも安全度がかなり増したように思います
- テレポ入れる場合はシナジーのどれ切るの? -- 2021-03-09 (火) 08:43:21
- マスタリ減らす、でいいんじゃね? -- 2021-03-09 (火) 20:43:44
- 一番いいのは↑×4に現状の鰤ダメージ聞くのがいいんじゃない?おおざっぱに装備仮定して計算すればある程度把握はできるだろうけどめんどくさい -- 2021-03-09 (火) 21:38:59
- 1stで敵氷レジ補正無しと仮定しておおざっぱに、Blizzard20、Cold Masteryブースト込み32、Teleportブースト込み25、Ice Blast20、Glacial Spike20のIce Bolt残りでどうだろ?Ice Blast視点ではIce Bolt切りが一番影響少ない。経過分やエナシ等は必要に応じて取得ってことで。後はどの段階でテレポ25を完成させるかかな、24以下では駄目なんだけどブースト値が増すと今度は振ったポイントが無駄になってしまうので -- 2021-03-15 (月) 06:00:06
- 狩場にトラヴィンカル、ってあるけどユニーク長老が毎回CIついてるんだがこれ狩場になるの? -- 2021-11-09 (火) 10:21:45
- 副砲にFOと言う選択肢 利点 鰤が微妙に当たらないような相手でもFOは当たる 交互に撃てば火力も十分 欠点 気が付くとFOの方がメインっぽくなってる -- 2022-12-01 (木) 07:53:44