最終更新7.31
ヒーロー 
![]() | ステータス | Lv1 | Inc | Lv30 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 19 | 2.5 | 91.5 | |
![]() | 14 | 1.3 | 51.7 | ||
![]() | 25 | 3.3 | 120.7 | ||
初期攻撃力 | 34-36 | HP | 580 | 2030 | |
基礎攻撃速度 | 1.7 | HP自然回復 | 1.9 | 9.15 | |
攻撃射程 | 700 | マナ | 375 | 1523.4 | |
弾速 | 900 | マナ自然回復 | 2.25 | 7.035 | |
攻撃動作 | 0.5+0.5 | アーマー | 7.33 | 13.62 | |
移動速度 | 320 | Att/sec | 0.61 | 0.83 | |
振り向き速度 | 0.6 | スペルダメージ | - | - | |
衝突幅 | 24 | 魔法耐性 | - | - | |
視野 | 1800/800 | 移動速度増加 | - | - | |
本名 | Squee,Spleen,Spoon | ||||
ロール | Nuker[3] / Disabler[1] |
- [!]Techiesは初期マナ回復値が 1 に設定されている(殆どのヒーローは0)。
- [!]Techiesは初期アーマーが 5 に設定されている。
Hero Talents | ||
---|---|---|
-0.8秒 Proximity Mine 有効化遅延 | 25 | +252 ダメージ |
-15秒 Blast Off! クールダウン | 20 | +100 Sticky Bomb ダメージ |
+3 マナ自然回復 | 15 | +200 Blast off! ダメージ |
-3秒 Proximity Mines クールダウン | 10 | +20% 魔法耐性 |
Sticky Bomb 
![]() | タイプ | Active | 指定地点に粘着性ボムカーを投げ込み、着地から2秒後に爆発して周囲にダメージを与える。敵の周囲250に投げ込むと敵に粘着して爆発するまで移動速度低下を与える。 |
---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||
対象 | 敵ユニット | ||
キャストタイム |
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果 |
1 | 100 | 12 | 1000 | 300 | 90 ダメージ -25% 移動速度 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 115 | 10 | 1000 | 300 | 180 ダメージ -35% 移動速度 |
3 | 130 | 8 | 1000 | 300 | 270 ダメージ -45% 移動速度 |
4 | 145 | 6 | 1000 | 300 | 360 ダメージ -55% 移動速度 |
- Damage type: Magical
- Spell Immunity貫通。
Reactive Tazer 
![]() | タイプ | Active | 自身は電撃を纏い、移動速度が増加する。効果中に攻撃をしてきた敵ユニットにDisarmを与える。効果終了後範囲内の全ての敵ユニットにDisarmを与える。![]() |
---|---|---|---|
指定 | なし | ||
対象 | 自身/(味方ユニット*) | ||
キャストタイム |
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 60 | 28 | (300*) | 400 | 6 | +15% 移動速度 3秒間 Disarm |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 60 | 24 | (300*) | 400 | 6 | +20% 移動速度 3秒間 Disarm |
3 | 60 | 20 | (300*) | 400 | 6 | +25% 移動速度 3秒間 Disarm |
4 | 60 | 16 | (300*) | 400 | 6 | +30% 移動速度 3秒間 Disarm |
- Damage type: Magical
Aghanim's Scepter所有時、味方にもキャストできる。また効果終了後周囲に300ダメージを与える。
- (*)内はAghanim's Scepter所有時の効果。
Blast Off 
![]() | タイプ | Active | 指定地点へLeapし、範囲内の敵にダメージとサイレンスを与える。 自身は最大HPの割合ダメージを受けるが、このダメージでデスすることはない。 ![]() |
---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||
対象 | 敵ユニット | ||
キャストタイム | 1+0.9 |
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 100 | 45 | 1000(1300*) | 400 | 4 | 敵:275 ダメージ 自身: 最大HPの50% ダメージ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 125 | 40 | 1000(1300*) | 400 | 5 | 敵:350 ダメージ 自身: 最大HPの45% ダメージ |
3 | 150 | 35 | 1000(1300*) | 400 | 6 | 敵:425 ダメージ 自身: 最大HPの40% ダメージ |
4 | 175 | 30 | 1000(1300*) | 400 | 7 | 敵:500 ダメージ 自身: 最大HPの35% ダメージ |
- Damage type: Magical(敵) / HP Removal(自身)
- 7.31よりこのスキルで自身をDenyできなくなった。
- Leash中は発動できない。
- 自身へのダメージはいかなるダメージ増幅・軽減の影響を受けない。
- 着地点の範囲150の木を破壊する。
- 自傷ダメージは範囲ダメージを与えた後に発生するため、このスキルによりキルを取った場合Techiesはゴールドと経験値を獲得できる。また、相手が反射スキル(Blade MailやSpiked Carapaceなど)でこのスキルのダメージを反射しようと試みた場合、自傷ダメージの前に反射される為、十分にTechiesの体力が少なかった場合は反射によるキルが可能。
- Leap中にForced Movement状態になると詠唱がキャンセルされる。
Aghanim's Shard所有時、射程が増加し、1.75秒のスタン効果が追加される。
- (*)内はAghanim's Shard所有時の効果。
Proximity Mines 
![]() | タイプ | Active | 指定地点へ、看破不可の地雷を設置する。爆弾に敵ユニットや建物が近づいた際に可視化し音が鳴り、そのまま1秒間範囲内に留まると起爆して周囲の敵ユニット全員にダメージと魔法耐性低下を与える。起爆ダメージは爆弾との距離が近いほどダメージが高い。 |
---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||
対象 | 敵ユニット/建造物 | ||
キャストタイム | 0+0.47 |
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 110 | 0(19*) | 400 | 500 | 5 | 最大 400 ダメージ -10% 魔法耐性 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 140 | 0(17*) | 400 | 500 | 5 | 最大 575 ダメージ -15% 魔法耐性 |
3 | 170 | 0(15*) | 400 | 500 | 5 | 最大 750 ダメージ -20% 魔法耐性 |
- Damage type: Magical
- チャージ式で、最大3チャージ。(*)は1チャージにかかる時間。
- 設置してから1秒間は機能しない。
- 設置個数の制限はない。
- 敵ユニットに接触して爆発するか、破壊されない限り残り続ける。
- すでに設置された地雷はこのスキルをレベルアップするとアップグレードされる。
- 設置された地雷の範囲350内にさらに地雷を設置することはできない。
- Proximity Minesは1 HP、0 Armor、64の視界を持つ。
- 起爆後、300の上空視界を1秒間得る。
- 起爆ダメージは爆弾の半径150以内で最大ダメージを与え、範囲内の端だと50%まで軽減する。
- 敵建造物に30%のダメージを与える。
- 破壊すると25ゴールドを得られ、爆発もしない。
- Spell Immunity状態無敵状態、hidden状態のユニットに対しては起動しないが可視化はされる。
- 飛行ユニットが近づいても見えるようにならないし起爆もせず、爆発に巻き込まれてもダメージを受けない。
- Proximity Minesは中立クリープの湧きをブロックしない。
- 敵ユニットは直接攻撃指定しない限り、地点攻撃コマンドなどでは攻撃しようとしない。
- ダメージソースは地雷自身であるためBlademailなどでTechiesにダメージを反射できない。
削除されたスキル 
Stasis Trap 
![]() | タイプ | Active | 指定地点へ、透明状態の罠を設置する。 敵ユニットが近づくと作動し、周囲の敵ユニット全員に一定時間RootとTrue Sightを与える。 ![]() |
---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||
対象 | 敵ユニット | ||
キャストタイム | 1+0 |
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 80 | 20 | 150(450*) | 400 | 2 | 範囲600 Root |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 110 | 16 | 150(450*) | 400 | 3 | 範囲600 Root |
3 | 140 | 13 | 150(450*) | 400 | 4 | 範囲600 Root |
4 | 160 | 10 | 150(450*) | 400 | 5 | 範囲600 Root |
- TrapはTrue Sightにより看破される。
- 設置後2秒間は機能しない。
- Trapが爆発するとその範囲600以内のTrapは爆発せず破壊される。
- すでに設置された爆弾はこのスキルをレベルアップしてもアップグレードされることはない。
- Phase状態であるため重ねて設置できる。
- Stasis Trapは100 HP、0 Armorを持ち視界はない。
- 起爆後、600の上空視界を1秒間得る。
- Spell Immune、透明、無敵、hidden状態のユニットに対しては起動しない。
- 設置個数の制限はない。
- 敵ユニットに接触して爆発するか、破壊されない限り残り続ける。
- 攻撃などで破壊すると10ゴールドと6経験値を得られる。
- ワードと同様にQuelling Bladeとその上位アイテムで破壊できる(破壊時の射程もワードと同様)。
- Stasis Trapは中立クリープの湧きをブロックしない。
- このスキルによってチャネリングを阻止したり透明ユニットを看破することはできない。
- (*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
Focused Detonate 
Level | 射程 | 範囲 | 効果 |
![]() | タイプ | Active | 指定した範囲700の地点にあるRemote Minesを全て起爆する。 |
---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||
対象 | Remote Mines | ||
キャストタイム | 0+0.53 | ||
1 | Global | 700 | 範囲内のRemote Minesを一斉起爆 |
- 使用してから爆発するまで0.25秒間かかる。
- 指定した地点の方向を向かずに使用できる。
- スキル使用時に発動するような効果を引き起こさない。
- 死亡中に使用できるが、サイレンスやスタンを受けている間は使用できない。
Minefield Sign 
Level | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 360 | 0 | (125*) | 180 | 標識を立てる |
---|
- 1箇所だけ標識を立てる事ができ、古いものは消滅する。
- スキル使用時に発動するような効果を引き起こさない。
- 標識に衝突判定は無く、中立クリープの湧きはブロックされない。
- Rubickは爆弾のスキルを盗んだ場合にサブスキルとして使用できる(Rubickの顔が描かれた標識を立てる)。
Aghanim's Scepter所持時、特殊なオーラを獲得し、標識の範囲に存在するProximity Mines、Stasis Traps、Remote Minesはいかなる場合でも可視化せず看破不可になり、常時不可視になる。このオーラは標識が消えた後も0.5秒間持続する。
(*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
Remote Mines 
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 120 | 8 | 500(800*) | 425 | 600 | 300(450*) ダメージ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 180 | 8 | 500(800*) | 425 | 600 | 450(600*) ダメージ |
3 | 240 | 8 | 500(800*) | 425 | 600 | 600(750*) ダメージ |
- Damage type: Magical
- True Sightにより看破される。
- Pinpoint Detonate及びFocused Detonateによって起爆出来る。
- すでに設置された爆弾はレベルアップしてもアップグレードされることはないが、Aghanim's Scepterの強化は行われる(落とせばダウングレードされる)。
- 攻撃などで破壊されるとRemote Minesは爆発しない。
- 設置(詠唱)に1.5秒かかり、設置中は動けない。
- 設置個数の制限はない。
- 衝突判定を持たず重ねて設置が可能。
- Remote Minesは200 HP、0 Armor、700の視界を持つ。
- 起爆後、500の上空視界を3秒間得る。
- 攻撃などで破壊すると10ゴールドと6経験値を得られる。
- ワードと同様にQuelling Bladeとその上位アイテムで破壊できる。
- Remote Minesにより中立クリープの湧きはブロックされない。
- 効果時間が終了したり破壊されたときダメージは発生しない。
- レベルアップで大きくなる(Level 2で10%、Level 3で20%、それぞれLevel 1と比較して大きくなる)。
- ダメージソースは地雷自身であるためBlademailなどでTechiesにダメージを反射できない。
Aghanim's Scepterを持つことで射程と威力が強化される。
(*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
Pinpoint Detonate 
![]() | タイプ | Active | このスキルを使用したRemote Minesのみを爆発させる。 |
---|---|---|---|
指定 | なし | ||
対象 | Remote Mines | ||
キャストタイム | 0+0 |
- このスキルはRemote Mine自身が持っている。
- 使用してから爆発するまで0.25秒間かかる。
- Focused Detonateが使用できないときもこのスキルで起爆できる。
- Remote Mineを複数選択して使用すれば選択したものを同時に起爆可能。ただしこのとき0.03秒おきに1つずつ爆発する。
余談 
- Remote MinesのスキルアイコンにはTrollFace
が描かれている。
ビルド例 
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
かみかぜ! | m2 | 2014-07-26 (土) 12:21:28 |
地雷講座 | まいんちゃん | 2015-01-09 (金) 17:51:44 |
support・bomber | es | 2015-02-13 (金) 01:28:57 |
7.00Tecビルド | b0t | 2017-01-23 (月) 00:06:29 |
7.01築城ビルド | テキーズ使い | 2017-01-24 (火) 18:13:05 |
コメント 
- このキャラ1人だけ別ゲーしてて敵にも味方にも不愉快しかないな -- 2020-03-10 (火) 00:50:26
- 置いた爆弾に味方が誘導してくれてる時が一番楽しい 横の爆弾無視して相手と殴り合ってるの見るとツラい -- 2020-05-19 (火) 09:06:04
- 昔はこいつピックするとレポートだったが今はみんな文句言いながら退出していくな -- 2020-07-13 (月) 15:57:15
- 見方にいる時は積極的に爆弾を利用させてもらうよ。kaolinで爆弾まで蹴飛ばすと気持ち良い -- 2021-03-20 (土) 11:29:44
- このTeemoもどきぼこるにはどうすればええん? -- 2021-07-22 (木) 14:56:43
- なんだかんだBKB -- 2021-07-26 (月) 10:56:55
- イリュージョンとかクリープコントロールできる奴で突っ込ませる。上手なところに置いてあるリモートマインは諦めろ。 -- 2021-07-26 (月) 21:38:35
- わざわざ別ゲーのキャラの名前持ってきちゃう人って・・・ -- 2021-07-27 (火) 06:25:17
- 気になって -- 2021-07-29 (木) 01:02:51
- むしろSingedもどきでは? -- 2022-02-19 (土) 16:22:23
- こいつだけ殺しても意味ない気がする。地雷は残るし… -- 2022-02-21 (月) 15:55:37
- 頼むからCD30ぐらいにしてくれ。あほらしくなる -- 2021-10-18 (月) 01:17:10
- 糞たぬきこっちにもいんのかよ -- 2022-02-19 (土) 03:41:12
- 新しいQの感じ好きだよ。爆弾固めて即死なくなったしクソヒーローじゃなくなったと思う -- 2022-02-27 (日) 15:51:53
- くだらんリワークで存在自体が惰性みたいなヒーローに。俺のtechiesを返せ。 -- 2022-06-30 (木) 10:09:53
- topsonのtechies見てるととても存在が惰性なヒーローなんて見えないけどな。リワークでスキルベースのヒーローになったのについていけてないんじゃない -- 2022-06-30 (木) 18:33:16
- 旧techiesは死んで、今居るのはtechiesの皮を被って枠に収まっているnukerヒーローだよ。ゲームのヒーローとしては削除されたようなもんで同じ伝記とデザインのヒーローが惰性で残ってるだけ。「爆弾だよ、techiesだよ」って。techiesを忘れて1nukerとして仕事があることは否定しないけど「スキルベース」の意図が分からん、AAとスキルの対比じゃないだろうし、「操作に思考リソースを割かないヒーロー」って意味で言ってるなら元々地点指定のみだから変わらないし前もってWを打っとく必要があるからよりスキルベースじゃなくなったような。そもそも状態を表す単語であって性質を表す単語じゃないと思ってるからなんか違う意味なのかもしれんけど。 -- 2022-07-03 (日) 05:32:49
- リワーク前の森から出てこなくてシコシコ遅延するだけのクソヒーローだったのがしっかり戦闘に参加できるようになってきたよなぁと思うけど -- 2022-07-01 (金) 07:25:11
- 「なってきたよなぁ」が本心を適切に表して出てきた表現なら、多分俺の「惰性」と感じる部分と(希望は真逆でも)持ってるものが一部共通してる。techiesは消えたのになんかtechiesっぽいものが居る。驚くことに未だにレーンに地雷並べて時間差pushしてるクソプレイヤーは居る。ただ「クソプレイが可能なヒーロー」であって「森から出てこなくてシコシコ遅延するだけのクソヒーロー」じゃないんだ、そういうクソプレイが実際に行われていてそれが多くのプレイヤーに嫌われていることは知っているけれども、機を見て下ごしらえしてタワーを一つ一つ折っていける、「ファームとワーディング以外で集団戦の準備ができる特別なヒーロー」だったんだよ。遅延が嫌われていることを十二分に理解してもうヤケクソで言えば「techiesが爆弾を設置するたびに自陣のエンシェントの最大Healthが減少する」みたいなナーフ喰らった方がまだよかった。もうターボでしばしばクソゲーを生む「どこからでもセプターリフレッシャーで全体ダメージ」なzeusも削除されて、イリュージョン延々派遣でゲームが遅延することがあるヒーロー達も「本体から離れると消える」みたいな調整されてくれ。 -- 2022-07-03 (日) 05:43:51
- topsonのtechies見てるととても存在が惰性なヒーローなんて見えないけどな。リワークでスキルベースのヒーローになったのについていけてないんじゃない -- 2022-06-30 (木) 18:33:16
- 集団戦重視みたいなリワークほんと多いよな。tinkerとかもだし。久々にやったらなんか悲しくなったわ。 -- 2022-07-22 (金) 13:16:57
- 集団戦リワークが悲しいって……。集団戦をするゲームだと思うんだけど……。 -- 2023-01-26 (木) 17:16:51