最終更新7.28a
ヒーロー 
![]() | ステータス | Lv1 | Inc | Lv30 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 22 | 3 | 109 | |
![]() | 18 | 1.7 | 67.3 | ||
![]() | 18 | 1.6 | 64.4 | ||
初期攻撃力 | 62-64 | HP | 640 | 2380 | |
基礎攻撃速度 | 1.7 | HP自然回復 | 2.2 | 10.9 | |
攻撃射程 | 150 | マナ | 291 | 847.8 | |
弾速 | Melee | マナ自然回復 | 0.9 | 3.22 | |
攻撃動作 | 0.56+0.44 | アーマー | 2 | 10.22 | |
移動速度 | 315 | Att/sec | 0.69 | 0.98 | |
振り向き速度 | 0.5 | スペルダメージ | - | - | |
衝突幅 | 24 | 魔法耐性 | - | - | |
視野 | 1800/800 | 移動速度増加 | - | - | |
本名 | Ostarion | ||||
ロール | Durable[3] / Disabler[2] / Carry[2] / Support[1] / Initiator[1] |
Hero Talents | ||
---|---|---|
Reincarnation 発動時 Wraithfire Blastを周囲の敵に与える | 25 | -2秒 Mortal Strike クールダウン |
+6 Skeleton 召喚数 | 20 | +30 移動速度 |
+24 Skeleton ダメージ | 15 | +12 Strength |
+15 攻撃速度 | 10 | -1秒 Wraithfire Blast クールダウン |
Wraithfire Blast 
![]() | タイプ | Active | 対象を亡魂の炎で炙り、ダメージとスタンを与え、その後DoTとスロウを与える。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 対象 | |||||
対象 | 敵ユニット | |||||
キャストタイム | 0.35+0.5 | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 95 | 14 | 525 | - | 1.1 / 2 | 70 ダメージ + スタン 10 ダメージ/秒 20% 移動速度減少 |
2 | 110 | 12 | 525 | - | 1.4 / 2 | 80 ダメージ + スタン 30 ダメージ/秒 20% 移動速度減少 |
3 | 125 | 10 | 525 | - | 1.7 / 2 | 90 ダメージ + スタン 50 ダメージ/秒 20% 移動速度減少 |
4 | 140 | 8 | 525 | - | 2 / 2 | 100 ダメージ + スタン 70 ダメージ/秒 20% 移動速度減少 |
備考 | ||||||
Damage type: Magical 合計ダメージ: 90/140/190/240 弾速: 1000 効果時間は スタン / Debuff |
Vampiric Spirit 
![]() | タイプ | Passive Active | Passive 通常攻撃にライフ吸収を付与する。 ユニットを2体殺す毎にチャージを1つ獲得する。 Active すべてのチャージを消費し、チャージ数に応じたSkeletonを召喚する。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自身/敵ユニット | |||||
キャストタイム | 0.1+0.5 | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | 65 | 50 | - | 300 | - | 10% ライフ吸収 最大 2 チャージ |
2 | 70 | 50 | - | 300 | - | 18% ライフ吸収 最大 4 チャージ |
3 | 75 | 50 | - | 300 | - | 26% ライフ吸収 最大 6 チャージ |
4 | 80 | 50 | - | 300 | - | 34% ライフ吸収 最大 8 チャージ |
備考 | ||||||
他のライフ吸収と重複する。 チャージ数は自身のバフ欄に表示される。 ユニットがどのように殺されたかにかかわらず、Wraith Kingが殺したならばチャージは溜まる。 レベル20タレント「+6 Skeleton 召喚数」はこのスキルの基礎Skeleton召喚数を増加させる。つまり、チャージが0でも6体は必ず出現するようになる。 ワード、建造物、味方には発動しない。 |
Mortal Strike 
![]() | タイプ | Passive | CD毎に通常攻撃がクリティカルになる。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 敵ユニット | |||||
キャストタイム | - | |||||
Level | 消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 |
1 | - | 4 | - | - | - | 140% クリティカル |
2 | - | 4 | - | - | - | 180% クリティカル |
3 | - | 4 | - | - | - | 220% クリティカル |
4 | - | 4 | - | - | - | 260% クリティカル |
備考 | ||||||
ワード、建造物、味方には発動しない。 |
Reincarnation 
Skeleton 
![]() | ||||
---|---|---|---|---|
生存時間 | 60 | 攻撃力 | 35-40 | |
HP | 175 | HP回復 | 0 | |
Armor | 1 | 魔法耐性 | 0% | |
移動速度 | 350 | 視野 | 800/600 | |
攻撃射程 | 115 | 攻撃動作 | 0.56+0.64 | |
基礎攻撃速度 | 1.2 | 衝突幅 | 4 | |
ゴールド | 5 | 経験値 | 5 | |
備考 | ||||
Skeletonは操作不能なユニットであり、範囲約6500以内の敵ユニットに自動的に攻撃する。 攻撃対象がいないとき、レーンクリープと同様に歩く。 Wraith KingがWraithfire Blastを使用すると、範囲約2000以内のSkeletonはその対象を攻撃する。 敵にdispelされると即死する。 死亡した場合、3秒後に一度だけ復活する。 |
ヒーロー解説 
特徴・役割 | 対策・注意事項 |
---|---|
役割:Durable/Carry/Disabler 死んでもultで復活できるSTRCarry。強力でCDが短い遠距離スタン+スロー、HP吸収オーラ、クリティカルと一般的なCarryに求められるスキルが揃っている。 [推奨レーン]Safe/Hard | タレントを取るまでマナが無ければ復活できないのでマナバーンが有効。そうでなくでも3番の骸骨召喚を除けば普通の近接Carryなため、Force Staffやスローといった近接Carry相手の定番の対策をしていればいい。殴り合う際はBasherがあるとより確実。範囲攻撃もないためイリュージョンも有効。3番の骸骨の火力は出るため、何かしらの範囲攻撃で一掃してしまいたい。 |
ビルド例 
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
キャリービルド | m2 | 2015-03-07 (土) 02:53:20 |
タンクビルド | m2 | 2015-03-07 (土) 02:43:58 |
URSA+WKで行く1LVRoshanビルド | なぎさく | 2015-06-09 (火) 13:09:23 |
基本ビルド | 2022-07-22 (金) 14:45:00 |
余談 
- 以前は Skeleton King という名前だった。名前の通りガイコツが王冠やマントを装備していた。
- Skeleton King は別の会社
のキャラクターであり、問題になったため名前や外見が変更された。
- 変更される際に専用イベントが用意された(Wraith-Night)。
- 後にアルカナによってガイコツの身体を取り戻した。
- Refresher Orb所有時にDivine Rapierを購入すると10%以下の確率で特殊台詞を喋る。
ヒーローストーリー 
莫大な年月にわたって、King Ostarion は敵の遺体から王国を作り上げた。偏執狂的なこの事業には、決して死なぬように運命づけられたかみえる君主の長き永遠が費やされた。彼は、宮殿の塔を築く限り死なないと信じていた。しかし、結局彼は裏切られたことを悟った……骨それ自体は消えうるのだ。肉体の激しい不信感に、彼は永久に彼の治世を伸ばす方法を探し求め、最後には、死亡時に特定のダークソウルが放つ純粋な生命力の一形態である亡霊エネルギーの追求に落ち着いた。 Wraith Essence を自分に注入すると、自我のように輝き不滅な肉体ができると考えたのだ。 Wraith-Night といわれる千年目の冬至の日に、変身の儀に従い、臣民に不死の願いを更に燃え上がらせるのに十分な魂を収穫するよう強いた。どれだけの数の勇者が死んだのか、誰も知るものはいない。翌朝、太陽とともに目覚めたのはWraith King ただ1人であった。今や、彼は誉れに満ちた玉座に片時も費やすことはない。しかし、死後も続く忠誠を要求し、剣を抜きながら闊歩している。
コメント 
- ArmletとEcho Sabreはもう流行らなくなったんだね。確かにどっちも終盤陳腐化でスロットうまっちまうし。ほとんどはミダス⇒Radが定番。靴は間にはさむ感じ。 -- 2019-05-24 (金) 12:24:53
- 上位レートみるとRadiほぼ必須だけど、それ以下ならBKB優先のほうが強いと思う。BKBないとなんもできんから。ミダス⇒BKB。 -- 2019-10-30 (水) 09:47:23
- どうやって火力出すつもりなん? -- 2019-10-31 (木) 04:27:55
- 火力あってもスキルで足止めされたらおしまいでしょ。 -- 2019-10-31 (木) 09:00:52
- 一人で突っ込むの?それに1回死ねるってアドバンテージあるけど。 -- 2019-10-31 (木) 14:25:27
- コイツが火力を出さないといけない状態なら、スタンで止まる余裕も無いだろうけど…。そもそもそれなら火力をより上げるべきだろうし、上にあるように通常なら味方もいる状態で一回死ねるヒーローにまずスタンを撃っているなら勝てる集団戦に持っていけるヒーローだぞ、コイツは。メリットを伸ばす戦い方した方が結果的に強いんじゃないかな -- 2019-10-31 (木) 21:51:00
- 何言ってんのか全くわかんなくて草 -- 2019-11-01 (金) 15:02:44
- どうやって火力出すつもりなん? -- 2019-10-31 (木) 04:27:55
- Bloodthornもつとパッシブのクリ率は無効されて合計20%になるんですか? -- 2019-11-10 (日) 14:29:04
- The proc chances of multiple crit sources stack. If two sources of critical strike proc at the same time, the higher multiplier has priority.ん -- 2019-11-11 (月) 13:00:12
- テキーズが敵にいたときに外人にAegisを買えといわれたのですが、なんのことですか? -- 2019-11-21 (木) 15:09:04
- アガニムと間違えたんじゃない? -- 2019-11-22 (金) 01:54:14
- そういやダズルのスキルかけるとアガニム効果で本来は死ぬけど助かるんだっけ? -- 2019-11-22 (金) 10:08:45
- 英語wikiに "Once in Wraith form, the hero cannot be saved by any means. It will die once the duration is over, even while invulnerable or under the effect of e.g. Shallow Grave." とあるので死にますね。odとかrikiとかこの世から消える勢は帰ってきたら死ぬのかな? -- 2019-11-22 (金) 11:32:22
- 消えたら問題になってるからさいならーでしょうなw -- 2019-11-23 (土) 13:23:35
- アガニムと間違えたんじゃない? -- 2019-11-22 (金) 01:54:14
- タレントのスケルトン二倍が+6体になったけどこれ逆にスタックなくても6体出るからクールダウンごとに出せて強いな -- 2020-05-04 (月) 19:04:05
- 今回のアプデでタレントのReincarnationのマナ不要が消されたから、実質弱体化だな。 -- 2020-12-21 (月) 10:05:45
- 7.28で勝率4%増加 https://www.dotabuff.com/heroes/wraith-king/trends
-- 2020-12-21 (月) 19:23:57
- クリティカルが強い -- 2020-12-21 (月) 19:58:45
- むしろ貴重なタレント枠の代わりにゴールドでマナ不要取れるのって強化では -- 2020-12-21 (月) 21:52:39
- なにがゴールドでマナ不要とれるの?amやplが敵にいたらult使えず死ぬだろ。 -- 2020-12-23 (水) 00:02:53
- お前のDOTAはシャード実装されてねぇの? -- 2020-12-23 (水) 00:57:16
- レベル20にならなくてもマナ不要とかクソ強化だろ -- 2020-12-22 (火) 00:21:22
- マナバーンで対策された時の返しは簡単になったけど、マンゴーあるしそんなに強化かなぁ -- 2021-03-05 (金) 15:50:57
- マナバーン攻撃されてるのに、死ぬ瞬間にマンゴーを2つ食うとか無理ゲーだしコスパ悪すぎでは -- 2021-03-06 (土) 11:39:05
- マンゴーの是非は置いておいて、マナバーンが厳しいなら20lv前に購入して対策可、そうでないなら他のアイテム優先、というように戦況に応じた選択ができるようになったのはgoodと思います。クソ強化という程ではないですね。 -- 2021-03-06 (土) 14:23:49
- 7.28で勝率4%増加 https://www.dotabuff.com/heroes/wraith-king/trends
- なんかあらゆる効果がセプターに集中しすぎてちょっと分散してやれよと。あと謎すぎるスケルトンビルドは地雷だから使いどころが限られてるし -- 2021-02-17 (水) 17:26:31
- 初心者に一番おすすめのHEROだと思う -- 2021-03-23 (火) 20:00:05
- dotabuffでスウィフトダガーの所持率高いけど、STダガーは無しなのかな?個人的に気に入って使ってるんだけど -- 2021-03-25 (木) 21:27:01
- 殴るHeroだし攻撃速度と移動速度の恩恵が大きいからね。STRの方も相性自体は悪くないと思うよ。 -- 2021-03-25 (木) 22:13:14
- Overwhelmingダガーのページで同じ話題になってたけど結局殴る場合はagiの方が恩恵がね。そしてイニシエーターとかはCD減少でintを持つという -- 2021-03-29 (月) 21:57:23
- https://www.youtube.com/watch?v=Iy3Y_IL5hcc
この動画の2:50くらいで、ViperのBleakの中でキルされているにも関わらずultが発動しているんですけどBleakで止められないんですか?効果が切れた時にちょうどキルされた様にも見えたのですが毒の上でやられていて、気になって質問させていただきました。 -- 2021-09-15 (水) 22:36:12
- このページのUltの説明にもあるけど死んだときにBreakの効果は消えるから普通に発動するよ。復活を止めたいならマナ枯らせるとかしかない -- 2021-09-16 (木) 00:49:54
- 全ての能力が消えるってそういう事だったんですね。ありがとうございます。 -- 2021-09-16 (木) 15:03:35
- このページのUltの説明にもあるけど死んだときにBreakの効果は消えるから普通に発動するよ。復活を止めたいならマナ枯らせるとかしかない -- 2021-09-16 (木) 00:49:54