概要 
ソードで初登場した「冷気をまとったきれいな結晶」。
主に武器や防具に氷の力を宿らせるアイテム。
DQ9 
錬金素材の一種で、凍てつくような冷たい結晶。
【エルマニオンせつげん】、【エルマニオンかいがん】のフィールドで採取できるほか、
【フロストギズモ】、【ふゆしょうぐん】、【デビルスノー】、【ひょうがまじん】、【マッドブリザード】が全て通常ドロップとして所持している。
プレイヤーによっては【リッカの宿屋】地下の【天使の泉】に落ちていることもある。
最終的には【げんませき】を生産するのに大量に必要となる。
残念ながらフィールドでの採取量が絶望的に少ないというプレイヤーは、所持モンスターから盗みまくろう。
確率は高めなので苦もなく盗める。
これを必要とする錬金レシピは、せいれきせきを除けばその名に違わず専ら氷に関する武具の作製に用いられる。
ちなみに、このアイテムを選択して「つかう」と、
○○○○はこおりのけっしょうを取り出してじっと見つめた。 こおりのけっしょうはひんやりとつめたくて手に貼り付きそうだ。
というメッセージが出る。
あまりにもそのまんますぎるメッセージだが、手の熱で溶けたりしないのだろうか。
錬金レシピ一覧 
こおりのけっしょう×3 | + | 【聖なるナイフ】×1 | + | 【やいばのブーメラン】×1 | → | 【こおりのやいば】 |
こおりのけっしょう×5 | + | こおりのやいば×1 | + | 【まじゅうのツノ】×3 | → | 【フェンリルのキバ】 |
こおりのけっしょう×3 | + | 【ネコのおうぎ】×1 | + | 【キトンシールド】×1 | → | 【びゃっこのおうぎ】 |
+ | 【カイザーアックス】×1 | + | こおりのやいば×3 | → | 【ふぶきのオノ】 | |
こおりのけっしょう×6 | + | ふぶきのオノ×1 | + | 【しんかのひせき】×1 | → | 【ブリザードアックス】 |
こおりのけっしょう×1 | + | 【まほうの盾】×1 | + | 【命の石】×1 | → | 【こおりの盾】 |
こおりのけっしょう×2 | + | 【いかずちのたま】×2 | + | 【おかしなくすり】×1 | → | 【せいれいせき】 |
DQ10オフライン 
寒冷地のキラキラやモンスター(【イエティ】、【フロストギズモ】、【つららスライム】、【アイスコンドル】)のドロップから入手できるほか、一部の素材屋では240Gで販売されている。
作成できる装備品は以下の通り。
氷のけっしょう×1 | + | しなやかな枝×4 | + | ネコずな×2 | → | 【ネコのおうぎ】 | ||||
氷のけっしょう×2 | + | ぎんのこうせき×6 | + | 氷の樹木×2 | + | ようせいのひだね×3 | → | 【こおりのツメ】 | ||
氷のけっしょう×3 | + | プラチナこうせき×4 | + | 青い宝石x1 | + | ようせいのひだね×4 | → | 【こおりのやいば】 | ||
+ | プラチナこうせき×5 | + | ブルーアイx1 | + | ようせいのひだね×6 | → | 【こおりのブーメラン】 | |||
氷のけっしょう×15 | + | するどい爪x15 | + | イエローオーブx1 | + | ようせいのひだね×12 | → | 【こがらしのダガー】 | ||
氷のけっしょう×20 | + | ほしのカケラx20 | + | かがみ石x5 | + | グリーンオーブx1 | + | ようせいのひだね×10 | → | 【ほしくずのつるぎ】 |
DQ10オンライン 
【氷の釣りざお】?、ランプ錬金(踊りガード)などの素材としても用いる。
詳しくは【氷のけっしょう】を参照。
DQ11 
「こおりのけっしょう」表記。
【アイスコンドル】(邪含む)や【ブリザードマン】(強含む)などが通常枠で、【スライムブレス】や【ホワイトビート】(いずれも強含む)、【つららスライム】(邪含む)がレア枠でドロップする。【黄金城】手前の【キラキラ】からも入手できる。非売品。
作成できる装備品は以下の通り。
こおりのけっしょう×2 | + | ぎんのこうせき×2 | + | こおりの樹木×2 | + | 青い宝石×1 | → | 【こおりのツメ】 |
+ | ミスリルこうせき×2 | + | するどい爪×1 | → | 【フェンリルのキバ】 | |||
+ | ミスリルこうせき×3 | + | まんねん雪×2 | → | 【ブリザードアックス】 |
DQS 
氷属性の武器を作る時に必要。
【凍神剣ゼロ】などが作れる。
星ドラ 
☆1のそざいとして登場。「氷のけっしょう」表記
【かき氷】「ココナッツミルク」「コーヒーゼリー」のそざいになる。