大型イモータル

Last-modified: 2023-09-13 (水) 22:01:23

目次

補足

破壊追加報酬
コア(WEAK)を1つ破壊する毎に抽選される。
特殊追加報酬
オーダー中に固有の条件を達成していると抽選される。

ガンフォート

設計図
OAW-P14 アキレウス
出現オーダー
破壊可能部位
ARMOR膝装甲4
WEAK腹部8
膝関節4
行動
地団駄、突進、ジャンプ
マシンガン掃射、バリア展開

各種パラメータ

部位VP防御B-rL-r
本体4000040003060
膝装甲220012005080
膝コア50004203030
腹コア25004203030


状態異常その他効果
炎上無効なし
帯電有効
アシッド有効
報酬テーブルを開く

閉じる

撃破報酬抽選確率
Lv1Lv2Lv3
バレット/性能アップ・改30%8.4%2.464%


破壊追加報酬抽選確率WEAK
Lv1Lv2Lv3
バレット/性能アップ・改25%6%1.725%
近接武器/性能アップ・改8%--
アーマー/実弾耐性アップ8%--

特殊追加報酬なし


  • 多くのプレイヤーが最初に撃破するであろう大型イモータル。元は掘削用重機だったという四つ脚には、立派な杭が装備されている。
  • 登場ムービーでガンフォートが「上空から高速で飛来し、脚を広げて着陸する」という、本当に元掘削重機なのか疑わしい動きが印象的。
    • なお、実際の戦闘時に空を飛ぶことはない。
  • 飛び跳ねたり、体当たりしてきたり、その巨体を活かした攻撃が驚異。重い攻撃には予兆があるので、早めの退避をこころがけよう。
  • 機関銃の弾幕は、ほぼ無害な豆鉄砲。これを気にする必要は殆ど無いだろう。
  • バリアには要注意。当たると強く吹っ飛ばされるため、黄ライン付近では赤ラインに押し付けられて強制自爆になる可能性がある。
  • 大型イモータルの中で2番目に大きい体躯を誇るにも関わらず、運動性はトップクラスに高い。アーセナルの操作に不慣れなルーキー達が苦む要因の一つである。
  • アウター縛りでは最初にして極めて大きな壁となる。特にバリアから身を守る術が無ければ撃破は困難だろう。その他の攻撃はエリア際ギリギリで立ち回ることで容易に回避可能。
  • 名称の「GunFort(ガンフォート)」を日本語にすると「銃要塞(GunFort)」となる。意訳としては「砲砦(ほうさい)」が妥当か。

ガンフォート RT:α

別のタブにポップアウトする
設計図
OAW-R51 ヴァニッシュロア
出現オーダー
ガンフォート RT:α破壊作戦
ガンフォート RT:α撃滅作戦
破壊可能部位
ARMOR膝装甲4
WEAK腹部8
膝関節4
大砲6
行動
地団駄、突進、ジャンプ
マシンガン掃射、バリア展開
大口径レーザーキャノン照射

各種パラメータ

部位VP防御B-rL-r
本体22000040003060
膝装甲650012005080
膝コア280004203030
腹コア140004203030
砲コア12004203030


状態異常その他効果
炎上無効なし
帯電有効
アシッド有効
報酬テーブルを開く
撃破報酬抽選確率
Lv1Lv2Lv3
レーザー/性能アップ・改30%8.4%2.464%


破壊追加報酬抽選確率WEAK
Lv1Lv2Lv3
レーザー/性能アップ・改25%6%1.725%
近接武器/性能アップ・改8%--
アーマー/レーザー耐性アップ8%--


特殊追加報酬抽選確率
Lv1Lv2
レーザー/性能アップ・改15%6.375%

  • レーザーキャノン発射後に一定時間だけ露出するキャノンのコアを6個すべて破壊するとキャノンが破壊され、標識等と同じように1度だけ使用できる。
    • レーザーキャノンの発射は開始直後からランダムで単発を使用、生存フラクタル後に確定で3連射を1回行う、コア露出時間は単発は短く3射撃後は長い。
      またコア露出直後でもお構い無しにジャンプし突進を使用してくるので完全に破壊できるかは運が絡む。
    • キャノンのコア破壊を狙いたいならアークガンのスタンや脚コア破壊でのダウンには注意、どちらの場合でも発射中に起こした場合は復帰後にコア露出はせず露出中に起こしてもコアは即時格納され復帰しても再度出ることはない。
    • キャノン砲はブレードの当たり判定が貫通するらしく、片側から斬りつけると反対側のコアまで破壊できる。
  • 使用できるキャノンを腹部などのコアにうまく当てると、6,7割ほど削ることができる。ただ、キャノンのコアはレーザー発射後に少しの間出てくるだけなので、脚関節や腹部のコアを狙った方が短期間の火力は高い。
  • マルチでは単純な火力の増加や妨害等の役割分担ができるおかげでレーザーを撃たせずに倒してしまうことも可能である。そのためレーザーキャノンは長期的になるソロでの攻略に役立つと思われる。

ガンフォート RT:β

出現するオンラインオーダー
破壊可能部位
ARMOR膝装甲4
WEAK腹部8
膝関節4
冷却中の砲塔6
行動
地団駄、突進、ジャンプ
マシンガン掃射、バリア展開
大口径レーザーキャノン照射
ミサイル掃射
状態異常効果
炎上帯電アシッド
無効有効有効
設計図
OAW-R12 ヴァニッシュロア
OAW-AM13 イカロス
撃破報酬抽選確率
Lv1Lv2Lv3
バレット/性能アップ・改30%12%4%
レーザー/性能アップ・改30%12%4%


破壊追加報酬抽選確率WEAK
Lv1Lv2Lv3
バレット/性能アップ・改25%8%2.5%
レーザー/性能アップ・改25%8%2.5%
近接武器/性能アップ・改8%--
ミサイル/性能アップ・改8%--
アーマー/実弾耐性アップ8%--
アーマー/レーザー耐性アップ8%--


特殊追加報酬抽選確率
Lv1Lv2
バレット/性能アップ・改15%7.5%
レーザー/性能アップ・改15%7.5%
  • 先行体験版の「Prototype Orders」にも登場する大型イモータル
  • 大口径レーザーキャノンに加え翼のような形の多連装ミサイルポッドを搭載している。ミサイルは当たれば痛いもののそれほどの脅威ではない。
    むしろ隙を晒してくれるのでαより攻撃に専念しやすい。
    • ミサイルポッドも例に漏れず突進中に接触するとダメージを受ける。このため無印とαでは比較的安全な上空がβでは危険地帯と化している。
  • 機銃も強い。一発一発のダメージは相変わらず低いが時間あたりのダメージは高くなっている。
    • 大口径レーザーキャノンを構えている間に撃墜されることもある。
    • 条件は不明だが全身に施された機銃は一切攻撃してこないこともあれば怒涛の弾幕を展開してくることもある。
  • Prototype Orders版と同様VPが多いため弾切れに陥りやすい。接近は危険だが近接武器を持ち込むという手もある。
  • 原因は不明だが、レーザーキャノンのコアを全て破壊するとフリーズすることがある。

ガンフォート RT:Ω

出現オーダー[MULTI]ガンフォート RT:Ω破壊作戦
設計図HAP-SF-B01 ジークフリート
撃破報酬
追加報酬破壊[アタッチメント]バレット/性能アップ・改 Lv1, Lv2
[アタッチメント]レーザー/性能アップ・改 Lv1, Lv2, Lv3
[アタッチメント]近接武器/性能アップ・改 Lv1
[アタッチメント]ミサイル/性能アップ・改 Lv1
[アタッチメント]汎用/弾ドロップアップ
特殊
破壊可能部位ARMOR脚部関節(装甲保護)x4
WEAK脚部関節x4, 腹部x8, キャノン部x6(冷却時)
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターン
  • Ver.1.2.0で追加された大型イモータル茹でた蟹のような……
  • 特筆すべきは本体に熱源判定が追加されていること。他のガンフォートと同じように股下に潜り込んでコアを攻撃していると、あっという間にスタミナ(STM)が枯渇する。
  • 行動の速さと一撃の重さもこれまでより一回り上。レーザーの直撃はもちろん、バリアでの押し出しでも馬鹿にできないダメージを負うため注意が必要。
  • 注意すべきは通常から変わらず突進とバリア、特に突進は威力が洒落にならなくなっており羽に掠るだけでも大ダメージとなる。
    • バリアはチャージから展開までの速度が高速化しており、攻防が素早く入れ替わる。
  • その場で動かず足を地団駄する攻撃が追加されている。お前は駄々っ子か
  • ミサイルの威力が上がっており、吹き飛ばし効果が追加されている。空中で棒立ちしていると何度も吹き飛ばされ動けなくなり、一瞬の隙を突かれかねない。
    • その分ミサイルを放つ頻度も増えているため隙が多く、チャフフレアミサイル誘導阻害が大活躍する。
    • ミサイルは一定距離から離れなければ命中率が大幅に低下する、しかしこの距離は突進に注意する必要がある。
  • 通常時からレーザーを3連射してくることがあり、生存フラクタル後は4~5連射と驚異的な速射を披露してくるが、あまりに連射が早すぎて2射目以降の狙いが定め切れていないという弱点も追加されている。
  • キャノン部のコアは極端にバレット防御に寄っているため、実弾兵器での破壊が困難な反面レーザーなら一瞬で破壊できる。より多くの報酬を求めるならパイロンに仕込んでおこう。
    • 反面他部位のコアはレーザーもバレットもそこそこ防ぐ。ソロで報酬を多く求める場合はアセンブリにも注意が必要。
  • 設計図から手に入るのはジークフリート装備の足。よく見るとガンフォートを模した形状になっている。
  • お供で出てくるスピットビーは数が増えると集中砲火を受けて意外とダメージを食らったり、回復の邪魔になったりするので、ガンフォートに攻撃しないときにこまめに倒しておくとよい。

ナイトメア

出現オーダー[O:D]未確認航空機調査
[F:D]ナイトメア破壊作戦
設計図OAW-DB31 ダウンストーム
撃破報酬[アタッチメント]シールド/レーザー耐性アップ Lv2
追加報酬破壊[アタッチメント]アーマー/レーザー耐性アップ Lv1
[アタッチメント]近接武器/性能アップ・改 Lv1
[アタッチメント]シールド/レーザー耐性アップ Lv1
特殊[アタッチメント]シールド/レーザー耐性アップ Lv2, Lv3
破壊可能部位ARMOR-
WEAK4つのスラスター展開時に2個ずつ、計8箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電
攻撃パターン機銃、突進、コンテナ投下、大出力拡散レーザー
  • 空を舞う異形の元輸送機。主な攻撃手段は体当たり。出現ムービーでは毎度ヘリが犠牲になる。
  • 攻撃パターンはシンプルなものの、高い位置を高速で動き回る。飛行速度および飛行ブースト速度重視のアセンブルで、しっかり食らいついて攻撃を当てる必要がある。
  • 突進は地上にいれば当たらない。レールガンキャノンスナイパーライフルで地上から狙撃するのもあり。
  • 超高高度からの拡散レーザーは、十分な速度で移動していれば当たらない。
    • 初登場のムービーではクロウ機を一撃で墜としていたが、実際の戦闘では連続した照射を受けない限り被害は小さい。
    • それでも不安であれば粒子兵装をシールドシフトにしておくと良いだろう。
    • 攻撃がまともに届かない高度だが、スナイパーライフルを最適射程で当てるチャンスでもある。
  • ナイトメア(nightmare)とは夢魔、悪夢、悪夢のような出来事を意味する。輸送機が突然武装して襲ってきたら確かに悪夢だが…。

ナイトメア RT:α

出現オーダー[MULTI]ナイトメア RT:α調査任務
[MULTI]ナイトメア RT:α破壊作戦
設計図OAW-LC32 デッドリードライブ
OAW-OB33 ヘルメス
撃破報酬
追加報酬破壊[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv1
[アタッチメント]近接武器/性能アップ・改 Lv1
[アタッチメント]シールド/実弾耐性アップ Lv1
[アタッチメント]シールド/実弾耐性アップ Lv2
[アタッチメント]シールド/実弾耐性アップ Lv3
特殊
破壊可能部位ARMOR-
WEAK4つのスラスター展開時に2個ずつ、計8箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電
攻撃パターン機銃、突進、コンテナ投下、大出力拡散レーザー
チャフフレア、垂直ミサイル
  • しっかりナイトメアをサイトに入れておかないと、チャフにロックオンを吸われてしまうので注意。
  • 破壊作戦の方は真下が海面のため僚機が沈んでしまうと助けることができない。
    • 特にブリンクを使う僚機はすぐスタミナ切れで落下、水没してしまうため全く役にたたない。連れていく僚機は各々の戦闘スタイルを見比べてしっかり選ぼう。
  • 設計図からはデッドリードライブが手に入る。
    • ドレッドノートの拡散レーザーをそのまま肩にのっけたようなヘンな武装だが、密着して発射した時の火力はえげつない。
    • デッドリードライブがあるとないとでは今後の対大型イモータルの難易度は雲泥の差なので、装備集め、スロット厳選などの周回プレイも視野に入れている場合はできれば優先して取りに行きたい。

ナイトメア RT:Ω

出現オーダー[MULTI]ナイトメア RT:Ω破壊作戦
設計図HAP-SF-C01 ジークフリート
撃破報酬[アタッチメント]汎用/傭兵乱入確率アップ
[アタッチメント]シールド/実弾耐性アップ Lv1, Lv2
追加報酬破壊[アタッチメント]汎用/傭兵乱入確率アップ
[アタッチメント]近接武器/性能アップ・改 Lv1
[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv1
[アタッチメント]シールド/実弾耐性アップ Lv2, Lv3
特殊[アタッチメント]シールド/実弾耐性アップ Lv2, Lv3
破壊可能部位ARMOR-
WEAK4つのスラスター展開時に2個ずつ、計8箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターン
  • Ver.1.2.0で追加された大型イモータル
  • 攻撃パターンに大きな変化は無いが、防御面と戦闘フィールドが厄介。
    逆を言えば、これらの対策を取れれば従来通りの攻略法が通用すると言っても良い。
    • 本体はバレット、レーザー共に耐性を得ており、コアへの攻撃でない限り属性ダメージが大きく減衰される。今まで以上にコアを狙うことを意識したほうが良いだろう。
      • 当てることができるのであれば、耐性が関係ないバズーカを使うのもいい。
    • 戦闘フィールドは濃霧に包まれ物理的な視界がほとんど効かず、その上でザコ敵としてダズラーが出現し、ジャミングでレーダーの視界まで奪ってくる。また、フィールドの端には水場も存在するため、水没にも気をつけなければならない。ナイトメア以外の周囲の状況に気を配ると楽ができる。

ヴォルト

出現オーダー[O:C]新型輸送機護衛作戦
[F:C]ヴォルト破壊作戦
設計図OAW-A51 ライオットライト
撃破報酬[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv1
追加報酬破壊[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv1
[アタッチメント]近接武器/性能アップ・改 Lv1
[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv1
特殊
破壊可能部位ARMORスタビライザー6箇所(頭部, 胴体後部, 尻尾部に2箇所ずつ)
WEAK背部2x3箇所, 腹部浮遊部2箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電無効?
攻撃パターン背部レーザー砲台、アークガン
  • 最初は巨大な輸送機として登場するが、ある程度ダメージを与えると長く伸び、空飛ぶ鋼鉄の大蛇となる(第二形態)。無骨な構造物がバケモノに変わってうねる様子は、なかなかに衝撃的。
  • 遠目ではゆっくり動いているように見えるが、近づくとけっこうな速度で飛行していることがわかる。まれに行う回転運動でもダイナミックに体の向きが変わるため、空中戦が不得意なアーセナルだとまともに戦えない。
  • 武装は背面に集中しており、ヴォルトより低いところを陣取ればほぼ攻撃は受けずにすむ。しかし第二形態は胴体のひねりによる接触ダメージがあり、油断は禁物。
  • 壊れたスタビライザー(ヒレ)は標識や車と同じ要領で投げられる。大ダメージを与えることが出来る上、投げたスタビライザーで更にスタビライザーを壊すことが出来る。オンライン用のヴォルトでも活用できる戦法なので狙わない手はない。
  • ver.1.0.2以前は第二形態でドローン(雑魚AI)を呼び出さない不具合があり、弾薬補給ができなかった。ver.1.1.1で修正されている。
    • 弾切れが不安ならば近接武器を持っておこう。ヴォルトの動きが鈍いときを狙って横から殴りつければ接触ダメージを受けずに済む。
  • 背面のコアはバレット、腹部の移動コアは逆にレーザーが弱点。背面コアにレーザーを撃ち込むと弱点なのに灰色の数字が飛び出すのを見られる。
  • 英語名では"Bolt"。締めネジのボルトや稲妻を意味する。電圧の"volt"ではない。少々紛らわしい。

ヴォルト RT:α

出現オーダー[MULTI]ヴォルト RT:α破壊作戦
[MULTI]ヴォルトRT:α撃滅作戦
設計図OAW-P54 アイギス
OAW-A52 ライオットライト
撃破報酬
追加報酬破壊[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv1
特殊
破壊可能部位ARMORスタビライザー6箇所(頭部, 胴体後部, 尻尾部に2箇所ずつ)
WEAK背部2x3箇所, 腹部浮遊部2箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電無効?
攻撃パターン
  • ステージが海辺のため、撃墜された僚機が沈む可能性がわずかにある。
    • 海上で壊したスタビライザーも当然海中へ沈んで行き拾えない。できれば地上で壊して投げつけていくべきだが、拘りすぎれば長期化する。うまく行かない場合は投げるのはさっと諦めて弱点を集中攻撃しよう。

ヴォルト RT:β

出現オーダー[MULTI]ヴォルトRT:β調査任務
設計図OAW-A53 ライオットライト
撃破報酬[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv1, Lv2
追加報酬破壊[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv1
[アタッチメント]ミサイル/性能アップ・改 Lv1
特殊
破壊可能部位ARMORスタビライザー6箇所(頭部, 胴体後部, 尻尾部に2箇所ずつ)
WEAK背部2x3箇所, 腹部浮遊部2箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電無効?
攻撃パターンレーザー、アークガン、帯電、ミサイル
  • 行動パターンは上記のヴォルトと同じだが、VPが多く、常に上空を漂い移動し続けるため、必然的に長期戦を強いられる。
    • 弾薬が切れた場合、触れるとダメージを受けるヴォルト相手に空中での近接戦闘を強いられるため、弾薬の節約の為にもスタビライザーは積極的に破壊して投げつけていこう。
    • 並走できる腕と機動力があるならリザーブマガジンをつけたエンジェルオブデス4丁持ちなどでスタビライザーおよび船体下部の弱点を撃ちまくればNPC僚機でもそこまで時間を取られず討伐可能。スタビライザーを投げなくてもいけるので少しでも時間を切り詰めたいときに。

ヴォルトRT:Ω

出現オーダー[MULTI]ヴォルト RT:Ω破壊作戦
設計図HAP-SF-H01 ジークフリート
撃破報酬[アタッチメント]ボディ/リブート時間短縮
[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv1
追加報酬破壊[アタッチメント]ボディ/リブート時間短縮
[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv3
特殊[アタッチメント]サポート/性能アップ Lv2
破壊可能部位ARMORスタビライザー6箇所(頭部, 胴体後部, 尻尾部に2箇所ずつ)
WEAK背部2x3箇所, 腹部浮遊部2箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電
攻撃パターン
  • Ver.1.2.0で追加された大型イモータル
  • ただでさえ堅くて速かったβをさらに堅くて速くした単純強化モデル。半端な速度では追いつく事すらままならない。
  • おまけに変形も速く、1割削った程度で変形してくるため変形前の姿を拝めるのはごく短時間。
    • 裏を返せば、変形がトリガーとなる背部コアの出現が早いということでもある。背部コア以外の部位は全体的に硬めでまともに戦うと長期戦は必至だが、背部コアだけを弱点のバレットダメージが高い武器で集中砲火すれば比較的手早く撃破できる。
    • 前者と同様にスタビライザーへのダメージが本体と連動しているのでスタビライザーでスタビライザーを破壊していけば効果的にダメージを与えることが出来る。
      狙うのは側面→側面→尻尾→尻尾。頭のスタビライザーは速度が上がっていることもあり追いつくことは困難、狙うならばヘルメスを使うかこちらに方向転換してくるのを待つといい。

リベリオン

出現オーダー[O:E]市街地掃討作戦
[O:A]大規模イモータル拠点破壊作戦
[F:A]巨大イモータル戦闘データ収集作戦
[F:A]リベリオン破壊作戦
設計図リベレイター[R][L]
撃破報酬[アタッチメント]近接武器/性能アップ・改 Lv1, Lv2, Lv3
追加報酬破壊[アタッチメント]近接武器/性能アップ・改 Lv1
特殊
破壊可能部位ARMOR脚部関節x2, 腕部関節x2, 胸部, 盾
WEAK脚部関節x2, 腕部関節x2, 中央コア(胸部)※破壊不可
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターン大剣薙ぎ払い、蹴り、掴み、ミサイル、突進

巨人(ギガント)の形を取る大型イモータル。巨体を潜ませる陰も無いのだろう、その肩は苔蒸し草が生え、しかしその大剣には青白くレーザーが走っている。

  • 最初にプレイヤーの前に現れる大型イモータル。ルーキーの登場とこのイモータルの出現をもって物語が大きく動き始める。
    • 初めて遭遇する大型イモータルだが本格的に対峙するのはランクAから。
    • その巨人のような見た目から本編ではギガントクラスと呼ばれる。
    • 未知のイモータルとしてAIが操るのに、なぜ人型なのかは謎。とあるフリーオーダーでは新技術によりルーキーがリベリオンを操縦することができる。
  • 目の前にいると蹴りや大剣の薙ぎ払いを受ける可能性があるが、反面左右や後ろは基本的にがら空き。
    • しかし大剣側に回りMGやARで適正距離から攻撃している場合、大剣の薙ぎ払いの振り終りが直撃することがあるので完全に安置ではない、シールド側も同様で回転しながらシールドを振り回してくるので注意。
    • 正面足元にも距離こそシビアだがなぎ払い、蹴り、突進、掴みのいずれも食らわない位置が存在する。弱点も狙えるため、試してみるのもよいだろう。
    • 薙ぎ払う際にブレードから光波を飛ばしてくるため、距離を離しても油断は禁物。当たり判定は横に広いため上下方向の回避が有効。ただし、「市街地掃討作戦」に出現する機体は光波を出さない。
      動きも鈍いので攻撃の対処も容易なので、不用意に前に出たりしなければ苦戦はしないだろう。

  • 右ヒジ部のコアを破壊されるとブレードを取り落とし、しばらく動かなくなる。落とさせたブレードを使って大ダメージを与えよう。
  • 両膝部コアを破壊されるとダウンする。
コア及びシールドを破壊する際の注意点
ダウン中は一切の部位破壊ができなくなる。*1(胸部バリア除く)
  • ダウン中でなくても破壊できない部位は胸部コアのみ。
    破壊不可能ではあるが、攻撃すればVPは減るため、攻撃しすぎると全部位の破壊は不可能となる。
  • 全部位を破壊したいなら、ダウン中にある程度のダメージを与えて復帰後に攻撃を加えれば良い。ダメージ上限になっていればパンチ一発でも破壊できる。
    • この破壊不可能となるダウンは大剣を持っている右ヒジ部コア、両膝部コア破壊時のみ。特に右ヒジ部コアのダウンは、落ちた大剣での攻撃チャンスの為かダウン時間が非常に長い。単に倒したいだけならば問題ではなく、寧ろチャンスだろう。
    • 言い換えれば、部位破壊を無視して早く倒したいなら、ダウン中にコアを攻撃し続けてVPに大ダメージを与えればよい。バレットか近接武器を持っているなら、最適射程からのクリティカルヒットを狙おう。
    • ちなみに、直立時に右ヒジ部コアを破壊すると、大剣はリベリオンの右手側に、両腕で前方を守っている時に破壊すると正面に落下する。大剣で攻撃する時は正面からより横から斬ったほうが若干ダメージが増えるという仕様がある。
  • 胸部装甲を破壊するとバリアが露出し、これを破壊することで初めて胸部コアに攻撃が通るようになる。
    • このバリアはダメージを与え続けることで色が変化していく。()
      赤色の時に更にダメージを加えれば破壊できる。
    • ただし、攻撃を当て続けないと耐久値が回復してしまう(緑色に戻る)ため、バリアを破壊するには短時間にダメージを集中させる必要がある。
    実例:
    投擲性能の高いアームでグレネードや重い武器を投げる。
    ショットガンガンアーム等の瞬間火力に秀でた武器で集中攻撃を行う。
    リベリオンが取り落とした大剣で攻撃する。など
  • なお、バリア破壊後に露出する胸部コアは破壊できない。コア破壊を狙いたいのであればヒジとヒザを狙おう。

    実際、他の部位を攻撃する方が簡単に撃破できるだろう。バリア破壊は手間がかかることや、胸部コアは下方からでないとロックオンできない仕様もあいまって、優先度は低い。

  • Rebellion(反逆、反乱)。人型でありながら、人類に敵対する様からだろうか。

リベリオン RT:α

出現オーダー[MULTI]リベリオンRT:α調査任務
[MULTI]リベリオンRT:α破壊作戦
設計図リベレイター[B]
OAW-BL74 クロノスブレイク
撃破報酬
追加報酬破壊[]
特殊
破壊可能部位ARMOR脚部関節x2, 腕部関節x2, 胸部, 盾
WEAK脚部関節x2, 腕部関節x2, 中央コア(胸部)
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターン大剣薙ぎ払い、蹴り、掴み、ミサイル、突進
  • この大型イモータルに限った事ではないがアークガンが有効なので、みんなで固めながらぼこぼこにすればほとんど何もさせずに討伐可能。
  • ブレードを落としたときの硬直が長く、このときに弱点を露出していればほぼほぼ一方的に叩ける。ますますリベリオンは何も出来ないが同情する必要もない。思い切りやってしまおう。

リベリオン RT:β

出現オーダー[MULTI]リベリオンRT:β調査任務
設計図リベレイター頭/胴
OAW-BL75 クロノスブレイク
撃破報酬
追加報酬破壊[]
特殊
破壊可能部位ARMOR脚部関節x2, 腕部関節x2, 胸部, 盾
WEAK脚部関節x2, 腕部関節x2, 中央コア(胸部)
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターン大剣薙ぎ払い、蹴り、掴み、ミサイル、突進
広範囲衝撃波
  • 他のリベリオンと同じく、落としたブレードで反撃できる。VPが多いため狙った方が早期決着できる。
    • しかし、VPに対して胸部バリアの耐久値が高く、破壊する前に撃破できることもある。
  • VPが50%以下になると衝撃波攻撃を行うようになる。範囲が非常に広く巻き込まれやすいため、準備動作を確認したらすぐにリベリオンから離れよう。
    • よって、コイツに足元の安全地帯は存在しない。背面か側面は比較的安全だが、正面は依然攻撃が激しいままである。

ドレッドノート

出現オーダー[O:A]巨大イモータル破壊作戦
[F:A]ドレッドノート破壊作戦
設計図OAW-CL41 レイダーフォース
撃破報酬[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv2
追加報酬破壊[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv1
特殊
破壊可能部位ARMOR-
WEAK背部後方2箇所、ドリル両脇2箇所、腹部前方2箇所
状態異常耐性炎上アシッド無効
帯電有効
攻撃パターン地中時:背部ミサイル、垂直飛び出し、斜め飛び出し
地上時:突進、回転、アシッド、大レーザー
  • 先端に大型ドリルを装備する元掘削機。地下を掘り進むだけでなく、地上での高速突進、すさまじい勢いの大ジャンプ等、高い運動性能を誇る。各部にブースターとスタビライザーがついている辺り、頭のドリルはさほど重要ではないのかもしれない。
  • ジョニー・Gのアドバイス通り、先端のドリルに攻撃を集中させると潜らなくなる。
  • 主な攻撃方法は体当たり。高空を飛んでいれば概ね安全だが、地中から飛び出す際はかなりの高度まで跳ぶため、高空でも油断しないように。
  • ドレッドノート系の増援のスピットビーは火炎放射器(フレイムスロアー)を装備している。
    「空中なら安全だろう」と飛び回っているプレイヤーを墜落させ、地上のドレッドノートに轢かせる連携プレーをお見舞いしてくる。露払いは確実に行うこと。
  • 潜航時に背部ミサイルポッドだけを出して攻撃する場合があるが、ここに一定のダメージを与えることで、
    強制的に地上へ引きずり出してダウンさせることが出来る。
  • ドレッドノートといえば「ド級(弩級)」や「超ド級(超弩級)」の由来となったイギリス戦艦dreadnought(ドレッドノート)だろう。「最大」「最強」「恐れ知らず」という意味で使われることもある。

ドレッドノート RT:α

出現オーダー[MULTI]ドレッドノートRT:α調査任務
[MULTI]ドレッドノートRT:α破壊作戦
設計図OAW-R42 ロストハート
OAW-CL42 レイダーフォース
撃破報酬[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv1, Lv2, Lv3
追加報酬破壊[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv1
特殊
破壊可能部位ARMOR-
WEAK背部後方2箇所、ドリル両脇2箇所、腹部前方2箇所
状態異常耐性炎上アシッド無効
帯電有効
攻撃パターン
  • 攻撃力が更に上がっているのか突進攻撃が非常に痛い。ローカルで挑むならアークガンを持った僚機を連れて行くと良い。
  • ドレッドノートは火炎放射などで炙ってSTM異常にさせると回復するまで地中に潜らなくなる他、地中から背中だけ出している部位を焼けばすぐに飛び出してくる。

ドレッドノート RT:β

出現オーダー[MULTI]ドレッドノート RT:β破壊作戦
設計図OAW-CL43 レイダーフォース
撃破報酬
追加報酬破壊[]
特殊
破壊可能部位ARMOR-
WEAK背部後方2箇所、ドリル両脇2箇所、腹部前方2箇所
状態異常耐性炎上アシッド無効
帯電有効
攻撃パターン
  • αからさらに強化されている。50%削ったあと、潜行中に拡散レーザー(ナイトメアデッドリードライブと同種のもの)を撃ってくることがある。ドリルを壊してしまえば封じることができる。

ドレッドノート RT:Ω

出現オーダー[MULTI]ドレッドノート RT:Ω破壊作戦
設計図HAP-SF-R01 ジークフリート
HAP-SF-L01 ジークフリート
撃破報酬[アタッチメント]汎用/フェムトドロップアップ
[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv3
[アタッチメント]アーマー/レーザー耐性アップ Lv2, Lv3
[アタッチメント]ボディ/リブート効果アップ
追加報酬破壊[アタッチメント]汎用/フェムトドロップアップ
[アタッチメント]アーマー/実弾耐性アップ Lv1
[アタッチメント]アーマー/レーザー耐性アップ Lv1
特殊
破壊可能部位ARMOR-
WEAK背部後方2箇所、ドリル両脇2箇所、腹部前方2箇所
状態異常耐性炎上アシッド無効
帯電有効
攻撃パターン
  • Ver.1.2.0で追加された大型イモータル
  • 全体的に火力が上がっているが、動きや耐久面等はβとほとんど差異がない。これまでのドレッドノート戦と同様の戦法が通用する。
  • 潜ってから出てくるまでの時間がかなり短くなっているが、その分潜る頻度も上がっている。炎上などによる足止めは依然必要だろう。

アビエイター

出現オーダー[F:A]アビエイター破壊作戦
設計図OAW-M81 イーブンフロウ
撃破報酬[アタッチメント]シールド/実弾耐性アップ Lv1, Lv2, Lv3
追加報酬破壊[]
特殊
破壊可能部位ARMOR
WEAK
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電
攻撃パターン機銃、突進、ミラージュ
  • フリーオーダーにおける最後の大型イモータル。なのだが大型と言うには小さめ。
    • 縦長の戦闘機のような独特なフォルムと鳴き声を持ち、その姿は正面からだと「Y」の形をしている。
      エクスなのに最後の敵はYとはこれ如何に
      戦闘機仲間のリヴォルターやソウケツなどと違い明らかに着陸を想定していないような形状だが大丈夫なのだろうか…
  • 耐久力こそ低いがナイトメア以上の超高速で飛び回り、中々攻撃チャンスが無く時間がかかりやすい。
    • 時折ミラージュを使用して分身する。さらに生存フラクタル発生後は最大4体まで増えるようになり、手間がかかる。
      • 正面から見てオレンジ色に光るものが本体。突進の際に雄叫びを上げるので一応見分けはつく。
    • 中~軽量コアのブリンクならば1回で250ほどの距離が一瞬で詰まるため、制御できるならばそれも手。
  • 一定ダメージを与えると動きが鈍くなり隙ができるため、接近してきた時に高火力の両腕のガンアーム-MGを叩き込み、一気に撃破してしまうのが良い。
    • 動き自体は非常に直線的なため、突進に合わせてキャノントラップマインをお見舞いするのも良い。
    • 挙動によっては15秒程度で倒されてしまうことも
  • Aviatorは「飛行する者」から転じて、航空機のパイロットを意味する。

スナッチャー

出現オーダー[F:C]暴走列車破壊作戦
[MULTI]スナッチャー調査任務
[MULTI]スナッチャー破壊作戦
設計図OAW-AM65 ライオットゼロ
撃破報酬
追加報酬破壊[]
特殊
破壊可能部位ARMOR
WEAK上部1箇所、前部2箇所
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電
攻撃パターン暴走中:垂直ミサイル
脱線後:突進、垂直ミサイル
  • 輸送列車型の大型イモータル。大型とは言うものの、長い車両の大部分は砲台が載っている貨車であり、先頭の本体(機関車)はあまり大きくない。
  • フリーオーダーではヘルメス強制貸与&トンネルエリアのため、オーグジュアリに自由のない特殊な状況となる。
    • ヘルメスの速度を利用して先回りし、引き撃ちをするのがベター。積荷の砲台を破壊後、貨車に乗って攻撃しても良い。
  • オンラインでは前半にある程度ダメージを与えないとそのまま逃げられてオーダー失敗となってしまうのでまず集中攻撃して脱線させよう。
    • 25%ほどダメージを与えると自主的に脱線、後続の貨車を捨て本体(機関車)のみで行動、突進を行ってくる。まるでトカゲ
      • 正面に弱点があるものの無理に狙うと轢かれてしまう。飛びながら攻撃した方が安全。
  • マルチでは地上での戦闘になる。線路を走るスナッチャーを猛追するのは変わらないが、砲台の他にストライがかなりの数追加されてるので注意。
  • ライオットゼロ設計図はマルチのスナッチャー戦のみで入手可能。一応フリーオーダーの方でも研究データとアタッチメントは得られる。
  • スナッチャー(snatcher)は強奪者、ひったくり。輸送列車が突然イモータルに変異したら積み荷は奪われることになる。むべなるかな。

ドミネーター

出現オーダー[O:A]ドミネーター破壊作戦III
設計図-
撃破報酬[アタッチメント]スペシャル/性能アップ Lv1, Lv2, Lv3
追加報酬破壊リザルトが表示されず判別不可のため「撃破報酬」にまとめて記述
特殊
破壊可能部位ARMOR-
WEAK
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターンレーザー、キャノンブリッツ、スピン、重力波攻撃、大レーザー
  • 本作のラスボス。そのデザインは有機的かつ無機的でなんとも形容し難い。
  • ラスボスに相応しい膨大な耐久値と凄まじいバレット/レーザー防御を誇り、火力も高く動きも速い。大型イモータルの中でもかなりの強敵。
    • ただし防御力そのものは低いので、ダメージの高い武器が有効。後述の爆弾がよく通る理由でもある。
  • 重力波攻撃(範囲内に囚われ続けると、アームウェポン*2を1つ強制解除される)、衝撃力と威力が高く弾速も速いキャノンや、正確に狙ってくる上にパーツ耐久値とVPを削り取るレーザーが脅威。ミラージュを囮にしたり中央の柱を盾にして回避しよう。
    • 重力波攻撃はアームウェポン(パイロン含む)のみを吸引するため、アームウェポンを1つも装備していなければ重力波を受けても吸引されなくなる。
    • 真横に位置取れば攻撃のチャンスになる。その後スピンを使ってくる可能性が高いので、前もって避ければさらに攻め続けられる。
  • 50%以下で使ってくる大レーザーは耐えられたとしても強制的にSTM OVERにされ地面に叩き落されてしまう。自信がないなら素直に回避しよう。
  • 慣れないうちはレーザー耐久の高いアーマーにし、SWにVP回復スプレンダーディヴォーション、弾切れを見越して近接装備も入れていくのがオススメ。
  • 太刀でX斬りしたり、太刀の厳選面倒ならエクスカリバーを開発して一気に削っていこう、高い追尾切り込みと高火力のX斬りで数分で沈む。
  • あるならデッドリードライブも便利。アークガンでの足止めも有効。
  • オーダーの性質上、ドミネーターとは一騎討ちとなり弾を落としてくれる雑魚が出現しない。弾保ちの悪い武器を適当に撃っていると弾切れになった時に苦労することに…。適性距離を意識しよう。
  • 下記のオンライン専用のドミネーター相手には使えないが、中央のすり鉢状の床に爆弾が埋まっているのでそれを投げつけると大ダメージを与えられる。
    • グレネードでも同様に高いダメージを与えられる。
    • 但し、ドミネーターの周り(ブリッツの付いてる所)だと本体にダメージが与えられない。移動中だと当てにくいのでスピン後の隙等に当てるといい。
  • 重力波攻撃時に見える弱点及び発射してくるブリッツを破壊すると特殊追加報酬がある。
    ブリッツは発射前でも破壊可能、大レーザー発射時は複数を一か所に纏めて使用するので一斉破壊のチャンスでもある。
    ブリッツは時間経過で復活するので弾切れに注意しよう。
    スペシャル性能アップはかなり高性能なので、カグツチ等を使うならLv3を集めておきたい。
  • 弱点は中央下部のクローステール(グリーフ機)でなはく、重力波攻撃及び大レーザー発射時に開放される部位である。見えづらいが他の大型イモータル同様に光っている。
    ドミネーターRT:αならば撃破ムービーが存在するため、開放中に撃破できれば確認できる。
    • 上記でも述べたが、本体の周囲にあるブリッツを収納するリングのような部位には爆弾に限らず、どの武器でも殆どダメージが通らない。
      にも関わらずブリッツのせいでリングに大量にロックできる部位があるため、ロックオンを定めづらく弾を無駄遣いしてしまいやすいという嫌らしい設計になっている。
      しっかりと本体をロックサイトの中央に捕らえて撃つことを意識しよう。
      • また、この仕様によりサイトサイズに優れたヘッドを採用すると攻撃が散ってしまうので、精密な調整と長期戦を強いられがち。出来ればS型サイトなどを採用して攻撃精度を上げていきたい。
  • なお、本ボスに設計図はないが戦闘データは記録されている。
  • ドミネーター(Dominator)は英語で支配者を意味する。シンプルにど直球な、そのままのネーミングである。

ドミネーター RT:α

出現オーダー[MULTI]ドミネーター RT:α破壊作戦
設計図HAW-RF00 ランブルオーダー
撃破報酬
追加報酬破壊[]
特殊
破壊可能部位ARMOR-
WEAK
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターンレーザー、ブリッツ、スピン、重力波攻撃、大レーザー
  • オンライン専用で耐久力が上昇し、ブリッツから高火力のレーザーを撃ってくるようになったドミネーター
    • 厄介なことに変わりはないが攻略法にも変わりはない。誰か一人、アークガンで足止めする役がいるとぐっと楽になる。
  • オファーオーダーの時と異なり床に爆弾はないが、僚機がいれば正攻法でも火力は足りる。
    1. 衝撃値が高いためダウンさせやすい。
    2. 爆風により発射前のブリッツをまとめて破壊できる。
    3. 攻撃間隔の短縮をパイロン装備以外で賄えれば、重力波攻撃を無視できる。
    • 一度ハマれば、最適射程から何もさせずに撃破できる。
      弾切れする場合は、アタッチメントで補ったり、リザーブマガジンを装備したり、僚機を一機連れて支援AIの破壊を任せてみたり、ショルダーウェポンに予備兵装を積んだりしてみよう。
  • 長々しい登場シーンのおかげで周回に支障をきたしていたが、アップデートによりムービーとクリア後の待ち時間をスキップ可能になった(ローカルでソロの時のみ)
    • 登場演出はイントロが丁度終わるまでの長さだったがスキップできるようになるとその間に結構なダメージを与えられたことがわかる。両手ガンアーム-BZだとこの間で終わる。

エクリプス

出現オーダー[MULTI]エクリプスRT:α調査任務
[MULTI]エクリプスRT:α破壊作戦
設計図HAW-GG90 ブラックムーン
撃破報酬[アタッチメント]ミサイル/性能アップ・改 Lv1-3
追加報酬破壊[]
特殊
破壊可能部位ARMOR
WEAK
状態異常耐性炎上アシッド有効
帯電有効
攻撃パターンレーザー、防御バリア、攻性バリア、電撃、ミサイル、重力波攻撃、グレネード、大レーザー、ミラージュ
  • オンライン専用の隠しボス。その姿はミラーボールと表現可能な異形のイモータル。 様々な大型イモータルの技を使ってくる。最初は大人しいが、ダメージを与えると攻性バリアを張りながら分身(ミラージュ)など多彩な攻撃でこちらを苦しめてくる。
    • ミラージュを倒す必要はなく本体だけを倒せばいいがかなり難しい。ミラージュを発動した直後に重力波攻撃をする方が偽物。さらにVPが50%を切ると生存フラクタルを発し、本体の眼が常に橙色になるので見分けることができる。
    • ミラージュを撃破することで追加報酬が出るため、一応どれを狙っても無駄骨というわけではない。やるなら倒し切ろう。
    • ミラージュは撃破数にもカウントされるため、毎回全てミラージュを撃破するのであれば10回倒せば限定デカールを入手することができる。
  • ガンフォートと同じ攻性バリアと重力波攻撃をする時はエクリプスの動きが止まる。強力な武器を叩き込むならその時がチャンス。ムーンフォールステージ(調査任務)は、オファーオーダーラストのドミネーター戦と同じく床に爆弾があるのでうまく活用するといい。
    • ただしミラージュと一緒にその二つを同時に使われるとノックバックと吸引のコンボで非常に面倒なことになる。
  • 近接武器で戦うとシールドや小刻みに動くせいで非常に戦いづらいが防御力は低く、最適射程外のアサルトライフルでも十分なダメージが出せる。
    • 近づきすぎると攻性バリアで吹き飛ばされるので距離を取りつつ撃ち続けると戦いやすい。
    • アームウェポンがガンアームのみの場合、重力波攻撃の影響を受けなくなる。弾切れを心配するほど耐久力も高くないので非常に相性が良い。
  • 大レーザーは照準を微調整しながら持続的に照射する方式。
    強烈なノックバックを持ちながら多段ヒットするため、当たりどころが悪いと一瞬で赤壁の外まで叩き出される即死技となってしまう。
  • オファーオーダーにもブラックロータスの中央に収まる形で登場しており、前日譚Order Zeroにも登場していることからイモータルの中でもかなり重要な位置にいる存在と思われる。
    • ブラックロータスは重力を制御する施設のため、重力を操れるエクリプスはそのために利用されていたのかもしれない。
  • ちなみにオーダー名にこそ「RT:α」と付いているが、撃破ログや、戦闘データ(シークレットファクトリーで確認可能)には「エクリプス」とだけ記載されているため、実は標準形態であることがわかる。
  • エクリプス(Eclipse)は日食・月食を意味する。転じて「覆い隠すこと」「暗い影を落とすこと」を指す。

エクリプス RT:Ω

出現オーダー[MULTI]エクリプス RT:Ω破壊作戦
設計図OAW-BL01 ミアレピーダ
撃破報酬[アタッチメント]汎用/弾ドロップアップ
[アタッチメント]汎用/フェムトドロップアップ
[アタッチメント]汎用/傭兵乱入確率アップ
[アタッチメント]汎用/ドロップ獲得範囲アップ
追加報酬破壊
特殊[アタッチメント]アーマー/被ダメージ時スタミナ回復
[アタッチメント]アーマー/フェムト回復アップ
[アタッチメント]ボディ/ミラージュ持続アップ
[アタッチメント]ボディ/リブート時間短縮
[アタッチメント]ボディ/リブート効果アップ
[アタッチメント]アーム/投擲性能アップ
[アタッチメント]ウェポン/クリティカルパワーアップ
破壊可能部位ARMOR-
WEAK
状態異常耐性炎上アシッド
帯電
攻撃パターンレーザー、防御バリア、攻性バリア、電撃、ミサイル、重力波攻撃、グレネード、大レーザー、ミラージュ、全方位レーザー、多連撃ブレード
  • 2020年11月5日に追加された大型イモータル。真紅と黒色を基調とした他のΩシリーズとは一線を画す金色に輝くエクリプス
  • 追加された技は多連撃ブレード、全方位レーザーの2種。ブレードは色こそ違えどOrder Zeroでラットを葬った技の再現か。
    • 多連撃ブレードは見た目通り近くにしか当たらないが、高威力・STM減少・当たってもノーリアクションとそれに見合うだけの危険性を持つ。
      見た目の派手さとは全く異なりアーセナル側は本当に無反応。ノックバックどころか怯みすらしない。
      結果として連続ヒットしやすくもあるため、元々高い火力に拍車がかかっている。
      • この技が最も危険なのは、ミラージュとの連携で死角から使われた時。
        「知らない間にVPがごっそり減ってる!」という場合は恐らくこれが原因だろう。
        特に後述のデッドリードライブ戦法でミラージュを集中砲火する時など、気付かぬままに直撃を喰らいやすい。
    • 全方位レーザーは一見厄介に見えるが至近距離でなければ密度は低く意外と当たらない。
      ただしレーザーは動いていないように見えて少しずつ動いている、というか一応こちらを狙ってくるので棒立ちしていると危険。
  • 追加技で何故か露骨な近接対策がされた一方で他の部分はほぼオリジナルと同様。火力に優れ、重力波を無効化できるガンアームとは相変わらず好相性。
  • 本体はバレット属性が弱点だが、ミラージュは逆にレーザー属性が弱点。
  • 特殊追加報酬の条件はミラージュの撃破。
    • 慣れればアタッチメント狙いの高速周回も可能なので余裕がありそうならレーザー系の武器も持っていこう。
    • ミラージュがレーザー弱点、また出現後確定で重力波を使用し暫く動かないことを逆手に取り、
      ミラージュが出現したら横にサテライト移動しながらデッドリードライブを接射することで
      ほぼ何もさせずに瞬殺することが可能。両腕ガンアームなら重力波を避ける必要すらない。

ゼルクロア

破壊可能部位ARMOR上半身後部x1, 下半身後部x1(共に表示なし)
WEAK上半身後部x1, 下半身後部x1, 右腕x1, 左腕x1*3
状態異常耐性
炎上
アシッド有効
帯電有効
攻撃パターン
アシッドクロー、高ダウン値誘導レーザー、360°ローリング炎上レーザー、帯電衝撃波、極太レーザー、フェムト吸収波、メテオ誘発
  • Switch版では発売後のアップデートで実装された大型イモータル。登場ムービーではガンフォート RT:βを破壊しながら現れる。
  • 同じく人型のリベリオンと比べると手足が細い。後述の行動パターンも併せると、アーセナルに似た性質が多いイモータルである。
  • 耐久度は大型の中でもそこそこに留まっているが、常に高速で動き回っているためこちらからの攻撃を回避されやすい。
    更に殆どの攻撃行動が一撃で状態異常を引き起こす上に判定が広いため長期戦はジリ貧になりやすい。
    スプレンダーなどの回復兵装を積んだりナイトなどの僚機を連れたりして挑もう。
  • 生存フラクタル前はジャンプ時を除き地上でのみ行動する。強力な技のほとんどが水平方向にしか向かないため真上が安全地帯となっている。
    常に斜め上空から攻撃していれば殆ど被弾せずに済む。
  • 弱点部位は装甲下のものを除けば背面に集中している。積極的に背後を狙っていこう。
  • 近接攻撃を除けばレーザーダメージ重視の攻撃が多いためバレット防御を捨ててレーザー防御に特化しても大きな問題は無い。
  • 他の大型イモータルとは比較にならないほど機動力が高いためロックオン時間の短縮が重要になっている。
    ゼルクロアはロック可能な部位が密集しているため、ロックオン時間が遅いと頻繁にロックオンを遮断される上に特定部位を狙い続けることも難しくなってしまう。
  • VPが50%以下になると長い咆哮を放ちつつ生存フラクタルを発動し、腕部と全身の赤色の装甲を解除してから真上へ飛翔する。
    ここからは元々高かった機動性が更に向上し、飛行もするようになる。
    • フラクタル時の咆哮は通常の咆哮より攻撃時間が長くまともに受ければ大ダメージを負うことになる。咆哮の前兆を見たら直ぐに距離を取ろう。
    • 装甲解除後は全部位がレーザー防御特化からバレット防御特化に変化する。
  • 攻撃パターンは基本的には変わらないが全動作が素早くなるうえ軌道も立体的になるため攻撃を避けづらくなる。逆に今度は真下が安全地帯となる。
  • 空を飛ぶようにはなるものの攻撃対象に高度を合わせる習性があり、地上でヘイトを上げれば地上戦に持ち込める。移動速度は上がっているが三次元的な挙動をある程度封じることが出来る。
  • 登場ムービーで破壊されるガンフォートRT:βの大口径レーザーキャノンが4台放置されている。最初から使用可能。
    • ゼルクロアは常に動き続けているため無作為に撃ってもまず当たらない。使うなら移動停止を予測して狙うと良い。
  • 移動停止を伴う行動は以下の通り。
フラクタル前後に共通
誘導レーザー連射(構え発射のみ)
炎上レーザー回転掃射
帯電咆哮
フラクタル後のみ
極太レーザー照射
フェムト吸収
特殊ダウン(フラッシュグレネード命中後)
  • 生存フラクタル発動時の帯電衝撃波は特に停止時間が長く、直後にレーザー防御が低くなる格好のチャンスとなる。慣れが必要だが射角をゼルクロアの上に合わせ、二つめの腕部装甲を解除するタイミングで発射すれば上昇した所にレーザーを直撃させることが出来る。
  • フラッシュグレネードの直撃を受けると、両手で顔を隠す可愛いらしい一面も。
    • 上空にいる時にフラッシュグレネードを命中させるとゆっくりと墜落し、しばらく地面で動かなくなる。前述の通り弱点が背面にある為攻撃のチャンスとなる。
    • このため僚機の一人にはナイトがオススメ。武器ごとアームを切り落とされて攻撃手段がなくなるとフラッシュグレネードをひたすら投げ始めるため度々怯ませることができる。

ゼルクロアの攻撃行動一覧

アシッドクロー
左右に浮かぶブリッツを振り回して近接攻撃を行う。
  • 一度でも被弾するとアシッド状態を付与される。
  • 1撃のみ行う場合と4連撃を行う場合がある。
  • 連続して被弾するとエリア外に押し出されてしまう。エリア端での接近戦は避けたいところ。
  • 1撃目でノックバックが発生するため、連続して被弾しても総合的な被ダメージは1撃のみの場合と同じになる。
誘導レーザー
背部ユニットから誘導レーザーを連続発射する。
  • ダメージは低いもののダウン値が高く、連続して被弾するとダウンしてしまう。
  • 移動しながら牽制するように撃つ場合と、静止して大量に発射する場合の2通りがある。後者の場合、ゼルクロアへの攻撃チャンスとなる。
  • レーザーではあるが、ミサイルと同じくチャフの影響を受ける。
炎上レーザー
両腕から一対のレーザーを照射する。
  • 連続して被弾すると炎上状態を付与される。
  • アーマー耐久値へのダメージが非常に高い。
  • 追尾はしないが高速回転しながら全方位を薙ぎ払うように発射する。
  • ゼルクロアの直上、足元、直下が安全地帯。
帯電衝撃波+隕石落下
登場ムービーのような咆哮とともに帯電を伴う衝撃波を発生させる。
  • 衝撃波は一定の範囲内で連続して発生する、判定ごとに押し出され近距離で食らうと無視できないダメージとなる。
  • 咆哮終了後からエリア内へランダムで大量の隕石が降り注ぐようになる。
  • 隕石はエリア全域に降り注ぐが、頻度はそこまで高くなく意識して避けなければならない程でもない、しかし直撃した際の威力は非常に高い。
  • 隕石はシールドシフトでダメージを無効化できる。ただし、隕石一発でシールドシフトのメーターが尽きてしまうため、連続で被弾したりゼルクロアに追撃されたりした場合には無力。耐えられるだけのVPを保つようにしたい。
  • なお、この隕石はゼルクロアにも当たる。
極太レーザー
両手を前方に構え、レーザーを照射する。(生存フラクタル後に解禁)
  • 見た目こそ非常に強力だが攻撃力は驚くほどに低い、レーザー防御を高めていれば殆ど無力化できる。
  • ガンフォートRTなどの照射レーザーとは異なり被弾してもSTAMINAが減る事は無くノックバック距離も少ない。
  • 行動中は静止するうえ旋回速度は非常に遅いため格好の攻撃チャンスとなる。
フェムト吸収
アーセナルのフェムトを吸収するフィールドを発生させる。(生存フラクタル後に解禁)
  • フィールドはゼルクロアを中心に円球状に拡大しエリア全域を覆ってしまうが、エリア各所にあるフェムトエリアに入れば無効化することができる。
  • ガンフォートレーザーキャノン、腕部装甲の投擲、フラッシュグレネードの命中などで行動をキャンセルさせることもできる。
  • フェムトが枯渇する以外の不利益がないため攻撃の大チャンスでもある。フェムトを使用しないような武器…とりわけバレットダメージの比率が低いブレードバズーカならば多くのダメージを稼げる。
  • 確かに一撃一撃は厄介だし受ければタダではすまないのだが、よくよく見れば攻撃頻度は苛烈ではない。むしろ頻度だけなら同期のRT:Ωシリーズやドミネーターの方が積極的。
    • なので派手なエフェクトや被弾時の状態異常に惑わされずゼルクロアの動きをしっかりと見ていればさほど怖くない。接近してくるからと言って「アシッドクローが来る!」とビビって焦るのではなく、冷静に予備動作を見てから攻撃に対処しよう。例え被弾してもVPとパーツ耐久値を確認し攻撃を選ぶが防御を選ぶかを考えると生存率が大きく上がる。また粒子兵装を使い分けることも重要。状態異常は避けられないもののシールドシフトは効果的。
    • ゴリアテ採用機などの徹底したアンチアセンを組めばゼルクロアは攻撃が派手なだけのイケメンイモータルへと早変わり。回避できないなら耐久機を攻められるようになったら攻撃機を、と言ったようにアセンで勝負するのも手。
    • また、開発できるアーマーがかなり有効なので、周回するなら調査より破壊オーダーを先にして対抗できる装備を揃えてしまうと楽になる。
  • 僚機候補として上がるのはグルーミー。バレットとレーザーを程良く組み合わせた兵装にレーザー防御重視型に加えてインファイト思考かつ近接持ちの上、ホーミングレーザーにチャフを撒いてくれる他、アグネアストラを棒立ちの状態にぶち当ててくれるのでゼルクロアにピンポイントで強い
    • が、機動力の遅さとNPCのAIの関係からアシッドクローに命中しがち。有効ではあるが彼任せでなんとかなる程ではない
    • 同じくレーザー防御重視型かつヒーラーのガルガンチュアも候補に上がる。
  • 前述の通り耐久はそこそこな為、タイムアタックではかなり早いタイムを出せる。2019/11/29に23秒台を確認。
    • この記録では参加人数増加による撃破対象のVP上昇を抑えるためか、NPC僚機を設定せずに行っている。
  • アーマー1式が2種、レーザー、ミサイル、オーグジュアリが1つずつと設計図も多い。
    • ゼルクロア破壊作戦から開発出来るゼルクロートはゼルクロアを狩ることに特化したかのような性能を持つ。設計図や攻略で苦労した末に手に入れた時は、ぜひ圧倒的優位性を確保したこのアーマーでお礼参りしてやろう。
  • Zeruch(ゼルク)とは、アブラハムの宗教において戦いの天使を指す言葉。「神の腕」という意味であり、roar(ロア)と合わせると「神の腕の咆哮」となる。
    強力な一撃を放つ腕、隕石を喚ぶ(いかずち)の咆哮など、神のごとき強さを誇るこのイモータルに適した名前である。

コメント

過去ログ


*1 ダウン中は破壊可能部位の耐久値が尽きても部位破壊とならないという仕様。
*2 ガンアーム、ショルダーウェポン、オーグジュアリは対象外。
*3 ゼルクロア腕部コアは装甲解除後に露出する