システム/仲間/仲間の評価/吸血姫

Last-modified: 2023-02-22 (水) 17:07:02

立ち絵_吸血姫.png

種族職業生命成長マナ成長速度
吸血鬼略奪者901009050
先天フィート
自然熱/血液循環/蒼白な肉体レベル毎に冷気耐性+2、地獄耐性+2、出血耐性+2、火炎耐性-2、魔法耐性-2
治療に抵抗レベルごとに治療効果-30、治療スキルの回復量が35%減少する
浮遊常に浮遊している
吸血鬼の血統魔法の使用はHPを消費する
吸血鬼のキスターゲットの生命を吸収する、吸血した血は比率で自分を回復する
鬼盾シールドを展開。ダメージを超えたら超えた分のダメージをMPで防ぐ。防げない場合マナの反動を受ける
快楽体質

※一部のフィートの説明が長すぎるため省略しています

後天フィート
アナベル家吸血鬼の血統+5、魔力限界+40
習得スキル・魔法
地獄の吐息''召喚術'
進化
[2星進化][回避]+25
[3星進化]マナ成長+30
[4星進化]吸血鬼の血統+15
[5星進化]仲間の全魔法の魔法強度+500
[5星進化]吸血鬼は敵を誘惑して味方になる
  • 装備部位
    頭 首 背 胴 手 手 指 指 腕 腰 足 遠

遠隔AI

期間限定キャラ
初の吸血鬼の仲間。吸血鬼のプレイヤーと同等のフィートを所持している。
5星進化の仲間の全魔法の魔法強度は他のキャラや限界突破の同名のスキル効果と同様に本人の魔法強度にのみ影響する。

攻撃は遠距離の物理と魔法を使用する。そのためアタッカー運用なら遠距離武器を持たせ、かつ魔法強度を上げつつ軽装備が好ましい。
遠隔AIの共通の性質上、魔法や特技を使うかは確率でそれ以外の際には攻撃か移動を行う。
このため他の魔法を持つ遠隔AI同様に、遠隔武器を外すと魔法や特技の確率発動時以外は無駄にうろつく姿を見かけることとなる。

吸血鬼特有の特殊なシールドを所持し、仲間の回復スキルとは相性が悪いものの生存能力が高い。
冷気・地獄耐性が高く炎・魔法耐性が低く、レベルの上昇に伴いより特徴は顕著になる。

進化させると敵を一時的に中立にする能力を習得する。強敵が仲間になれば頼りになるし、複数と戦っている間に敵戦力が減ればそれだけ楽になる。
ただし急に攻撃できなくなるため、倒したい相手を攻撃できなくなる事態も発生する。
これにより、実験場や意象といった敵の全滅が次のフロアへの階段の解放条件になっている場所では留意が必要となる。
また誘惑の判定がPCの行動より早く、フロア移動直後に付近の敵が中立化されている事もある。
8ターンほどで効果は切れるが、切れた直後に再度誘惑される事もあるため地震など中立キャラクターを巻き込める行動をショートカットに入れておくとスムーズに討伐できる。
現状この誘惑のON/OFFはできないため連れまわす際には留意する必要がある。

吸血鬼のキスは吸血姫本人ではなくPCが5回行動するたび1回自動で発動する。PC種族が吸血鬼なら同時に発動され、それぞれの計算式に応じた必中かつ軽減されない固定ダメージを与え自身を回復する。
つまり吸血姫の回復と与ダメージ判定がPCの速度に応じて増加していくため、どれだけPCと速度差があっても変わらない働きが期待できる。
吸血鬼のキスのダメージはHPと血統によって決まるようで、
生命成長を伸ばし、部位を最大まで増やしてHPを盛りまくることでキス魔タンク運用が可能。
また触発魔法扱いのため、触発魔法の威力を上げる固定アーティファクトや神の秘宝、生き武器遺伝子もダメージアップには有効。
上述の通り吸血鬼のキスがPCの行動速度に依存し、吸血姫に速度が必要ないため、気軽に部位追加できる。

解説に「血を吸わないと発情する」と書いてあるが、そのようなセリフは存在しない。ご飯も何でも食べる。

公式によるとバストアップは追加予定とのこと→2021/9/24メンテ後、半身立ち絵が追加された。

  • 繁殖用途としての視点
     合成時に得られる高級能力値が赤仲間並に高い。媚薬がダダ余りするようならば、彼女に飲ませて卵を狙ってもいいかもしれない。
     牧場での繁殖能力は赤仲間より低い為、牧場に押し込めるのはあまりお勧め出来ない。この影響のせいで能力限界の厳選が大変でもある。使うつもりなら媚薬で産ませた子の能力もキチンと見ておきたい。