FF12 
FF12とそのリメイク版に登場する消費アイテム。
使用することで冠された魔法が発動する。
下記の性質を持ち、ライセンス封印プレイなどの際に活用される。
特に最強魔法たるコラプスの魔片は決戦兵器として「やりこみプレイ」でなくとも複数入手しておきたい。
リフレク貫通能力を持っているため、リフレクで身を守る的にも有効。
デジョンの魔片のみクランショップで店売りされる。
ウォータ(アクアラ)、ホーリー、コラプスの魔片は交易品「魔法の欠片」でも入手可能。
複数の宝玉に聖なる力を宿すことができる者だけが、
光の力を解き放つことのできるホーリーの魔片を手にすることができる。
そんないい伝えがあるんだけど、誰も本気にしていなかったの。
──私も含めてね。
でも、どうやら本当だったみたい。
だってこの目で見てしまったんですもの。算術士カケザ⇒ハントカタログNo.112 『酒場の噂話』より
一の知識で、百の魔法を使い、千の命を奪う。
古文にあるこの言葉がもつ意味がわかるなら試してみるといい。
圧倒的な破壊力をもつ魔法の欠片、コラプスの魔片。
それを扱う条件の、賢さだけは満たしていることになるだろうからな。賢者エリウス⇒ハントカタログNo.167 『酒場の噂話』より
FF12IZJS 
ジョブシステムに伴い種類が増加。
ケアルラ・デスペル・バブル・リバースなど編成の緩和用が多い。
ナブディスのバクナムス商人から数種類購入できるほか、
クランランクが最高になるとクランショップで全て販売開始される。
クランの方はタイミング的にほぼトライアル用。
無印と違い同名魔法を使った時と同じだけ敵対心が稼げるようになった。
そのため序盤から収集できるバランスの魔片を使えば、ジョブに関わらずヘイト集めが可能。
一覧 
太字はIZJS版以降で追加されたもの。
攻撃 | ウォータの魔片 IZJS:アクアラの魔片 |
エアロの魔片 | |
ダークの魔片 | |
ホーリーの魔片 | |
コラプスの魔片 | |
バランスの魔片 | |
バイオの魔片 | |
エアロガの魔片 | |
ショックの魔片 | |
グラビデの魔片 | |
補助 | デジョンの魔片 |
ヘイスガの魔片 | |
リフレガの魔片 | |
バニシガの魔片 | |
レビテガの魔片 | |
デスペルの魔片 | |
バブルの魔片 | |
リバースの魔片 | |
回復 | ケアルラの魔片 |
見て分かるとおり、やたらと種類が偏っている。
補助系も含めてエフェクト量が高いものがやたらと多い。これは、順番待ちが(プレイヤーに明かされないものとはいえ)仕様として存在しているため、詠唱妨害に活用される事を想定しての事だと思われる。
また、普通にプレイしているとほとんど集まらないが意識して集めれば簡単に&大量に集められる配置になっている点など(ドラクロア研究所のヘイスガの魔片などはその最たる例)、初期レベルやその他制限プレイで活用される事を見越してチョイスされていると思われる。
IZJS版ではジョブによって覚えられない魔法が出てくるため、バランス調整目的で追加されたと思しきものがいくつかある(ケアルラやデスペル、バブルなど)。
メビウスFF 
デジョンの魔片が登場している。
バトルを発生させずにエリアに移動できるアイテム。
強敵出現エリアでは使用できない。