FF6 
Lv72、HP41000、MP10000、種族:人間。
攻撃力1、防御力145、命中100、素早さ35。
回避率0、魔力8、魔法防御125、魔法回避0。
弱点属性:地。吸収属性:冷気。無効化属性なし。
有効な状態異常:沈黙のみ。常時レビテト状態。
行動:
通常
- 1ターン:ヘイスト/ヘイスガ/カッパー
2ターン:ファイガ/ファイガ/コンフュ
3ターン:三連続行動。ポイズン/バイオ/ドレイン→デスペル/何もしない/何もしない→デスペル/何もしない/何もしない
10280ダメージを与えて以降
- 1ターン:リフレク/ストップ/リレイズ
2ターン:ブリザガ/サンダガ/スリプル
3ターン:ホーリー/フレア/スロウガ
20904ダメージを与えて以降
- 1ターン:サンダガ/サンダガ/サイレス
2ターン:ホーリー/フレア/ラスピル
3ターン:ファイガ/ブリザラ/サンダガ
30760ダメージを与えて以降のダメージ/回復カウンター:グラビガ/何もしない/何もしない
35880ダメージを与えて以降のダメージ/回復カウンター:三連続行動。グラビガ/何もしない/何もしない→(デスペル/デスペル/何もしない)x2
ファイナルアタックの設定がないので、HPを0にした時もカウンターを使用する
操る:不可。スケッチ:不可。あばれる:不可。
盗み:通常枠エリクサー/レア枠なし。落とすアイテム:なし。変化:不可。
ラストバトル第2ラウンドで戦う、
多くの男女・物質が融合した中での左側にいる男性(正確には誰かは不明)。
とら、きかい、なぐると同時に戦うことになる。
- 味方PTと逆方向を向いて手を伸ばしている左上部の金髪の男(ケフカの分身か?)が該当すると思われる。
- よく見ると腹部をパイプが貫通している。痛そう。
沈黙耐性がないので「サイレス」を使えばほぼ全ての魔法は防げる。
吸収属性はなく、地属性に弱いが、「クエイク」はコイツが浮遊状態なので当たらない。
種族が人間なのでマンイーターが有効。
最初に「ヘイスト」か「ヘイスガ」を唱え、
その後は「ファイガ」「ブリザガ」「サンダガ」「カッパー」「リレイズ」を使用。
HPが減ると「グラビガ」と「デスペル」の連携技も行う。
- 唯一、死に際の「デスペル」1~2回使用だけは沈黙状態でもなぜか使用するので注意が必要。
- 沈黙以外の状態異常は全て無効であり、プロテス等の有利な状態異常も無効化する。
「グラビガ」はHPを0にした際も使用。例え沈黙状態でも撃ってくる。「まほう」にファイナルアタックは設定されていない。
沈黙状態でもFAの「グラビガ」や「デスペル」を使うのは、HPが0になった瞬間に状態異常が解除され、その後にカウンターを使用するためと思われる。
「グラビガ」をくらった後に他の奴らの攻撃で全滅という危険がある。特に虎の「フレアスター」とかは直後に出す時があるので注意。
3回戦目に行ったはいいが、「ねむり」の挨拶代わりのメルトンで一発全滅、という可能性もあるので、フレイムシールドや英雄の盾は少なくとも1つは欠かせない。
使用する魔法は、残りHPの具合によって3段階にわかれている。
《HPが多い時》
- カッパー、コンフュ、デスペル、ドレイン、バイオ、ファイガ、ヘイスガ、ヘイスト、ポイズン
《HPがやや減ったとき》
- サンダガ、ストップ、スリプル、スロウガ、ブリザガ、フレア、ホーリー、リフレク、リレイズ
《残りHPが少ない時》
- サイレス、サンダガ、ファイガ、ブリザラ、フレア、ホーリー、ラスピル
残りHPが少ない時に攻撃を受けるとグラビガでカウンターしてくる。
さらに残りHPが少ない時に攻撃を受けるとグラビガとデスペルでカウンターしてくる。
行動のローテーションは以下の様になっている。
3ターン目の行動を終えると、1ターン目の行動に戻る。
《第1段階》
- 1ターン目:カッパーorヘイスガorヘイスト
2ターン目:コンフュorファイガ
3ターン目:ドレインorバイオorポイズン
※3ターン目は3連続行動なので、行動後にデスペルを1~2回使用することがある。
《第2段階》
- 1ターン目:ストップorリフレクorリレイズ
2ターン目:サンダガorスリプルorブリザガ
3ターン目:スロウガorフレアorホーリー
《第3段階》
- 1ターン目:サイレスorサンダガ
2ターン目:フレアorホーリーorラスピル
3ターン目:ファイガorブリザラ - この段階からカウンターとしてグラビガとデスペルを使用するようになる。
残りHPが極めて少ない時に何らかの行動を受けると、最大でグラビガ+デスペル×2の3連続カウンター - ファイガ、ブリザラ、ブリザガ、サンダガ、バイオは単体攻撃と全体攻撃の2種を使い分ける。
最終段階となる3段階目で、何故突然「ラ」系魔法であるブリザラを使いだすのかは謎である。
PS版のシステムファイルだとコイツのHPは30000だが、その数値は間違いで実際は41000。
他の鬼神パーツに比べて明らかに一回り高い耐久力を持っている。
第2Rまでの全パーツ共通事項として通常枠でエリクサーが盗める。
FFRK 
【真】三闘神の第2段階の1体「まほう」。